タグ

環境と生物多様性に関するklaftwerkのブックマーク (1)

  • 生物多様性会議 アルゼンチンアリ侵入 在来種駆逐の恐れ…都内にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    生態系や固有種の生息を脅かすとして、外来生物法で特定外来生物に指定されている南米産の「アルゼンチンアリ」が東京都内で確認されたことが20日、分かった。東京で確認されたのは初めて。名古屋で開かれている生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)では侵略的外来生物の対処がテーマになっており、21日に開かれるワークショップで国立環境研究所が発表する。(杉浦美香) 【図で見る】世界で絶滅した生物種の数 環境研によると、アルゼンチンアリが都内で見つかったのは今月初旬。貨物フェリーが発着する港周辺で列をなしていたという。 アルゼンチンアリは南米が原産。在来のアリは一つの巣に1匹の女王アリしかいないが、アルゼンチンアリは女王アリ自身が積極的に外で活動するため、簡単に新たな巣を作る。毒性はないが繁殖力が強く、すぐに在来種を駆逐してしまう恐れがあるという。 船の貨物などにまぎれて世界中に広がってお

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/10/22
    あれ?ロマサガの決まり文句がない・・・
  • 1