タグ

裁判に関するklaftwerkのブックマーク (101)

  • ひろゆき氏の方法はもう終わり? 賠償金「踏み倒し」撲滅へ、法制度見直し議論 - 弁護士ドットコムニュース

    これでは逃げ得ではないのかーー。長い裁判の末に勝ち取った勝訴判決。しかし、裁判所がどれだけ高額の賠償金を命じても、実際に払われるかどうかは分からない。相手が支払わなかったとしても罰則はないし、強制執行にも限界があるからだ。 日弁連が2015年に行ったアンケート調査では、殺人などの重大犯罪について、賠償金や示談金を満額受け取ったという回答はゼロ。6割の事件では、被害者側への支払いが一切なかったというデータもある。離婚の際、子どもの養育費について取り決めたのに、約束が果たされないというのもよく聞く話だ。 このほか、2ちゃんねるの創設者・ひろゆき氏は今年5月、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」の中で、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけ

    ひろゆき氏の方法はもう終わり? 賠償金「踏み倒し」撲滅へ、法制度見直し議論 - 弁護士ドットコムニュース
  • 【速報】タトゥー医師法裁判で彫り師に有罪判決 大阪地裁

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【速報】タトゥー医師法裁判で彫り師に有罪判決 大阪地裁
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/09/28
    まあ、ヤクザ関係お抱えのお医者さんって結構いるんで、今後合法的にそっちに移るって話も出来るね。
  • 【埼玉少女誘拐】「職業は森の妖精」「今なら、からあげクン増量」 寺内樺風被告が奇声上げ判決公判休廷→延期(1/2ページ)

    埼玉県朝霞市の少女(16)が昨年3月、約2年ぶりに保護された誘拐事件で、未成年者誘拐と監禁致傷、窃盗の罪に問われた寺内樺風(かぶ)被告(25)=千葉大を休学扱い=の判決公判が29日、さいたま地裁で開かれたが、被告が奇声を上げるなどしたため、松原里美裁判長は開廷直後に休廷を宣言し、その後、延期が決まった。 寺内被告は奇声を上げながら入廷。「私はオオタニケンジでございます」と話して被告席に着いた。 裁判長が前に出るよう促すと「私ですか?」と問い、生年月日を聞かれると実際と違う生年月日と年齢を言った。籍も「和歌山県那智の滝」と虚偽の場所を答えた。 さらに「私は日語が分からない」と話したため、裁判長が「私の質問は分かりますか」と質問。寺内被告は再び「私はオオタニケンジでございます」と話した。 職業を問われると「森の妖精です」。ここはどこですかとの質問には「トイレです。私はおなかが空いています。

    【埼玉少女誘拐】「職業は森の妖精」「今なら、からあげクン増量」 寺内樺風被告が奇声上げ判決公判休廷→延期(1/2ページ)
  • 「公妨だ!」警官10人に取り囲まれ、執拗な所持品検査…エンジニア男性が国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「公妨だ!」警官10人に取り囲まれ、執拗な所持品検査…エンジニア男性が国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/08/21
    まあやったもん勝ちの状況を潰すには大事にするしかないもんなあ……
  • 橋下氏の父が暴力団員であったことを書いても賠償義務なしとされた裁判の解説 - 弁護士三浦義隆のブログ

    www.sankei.com 橋下徹氏の実父と叔父が暴力団組員だった等と報じた月刊誌「新潮45」の記事が名誉毀損及びプライバシー侵害にあたるとして橋下氏が新潮社らを訴えていた件で、最高裁が上告不受理を決定したようだ。 民事訴訟法上の権利として上告できる「上告理由」はきわめて限定されており、この上告理由にあたらないとき、最高裁は上告を門前払いできる。 上告理由がない場合でも、重要な法的論点を含む事案で最高裁が法的判断を示す必要があるときに、最高裁の裁量で上告を受理できる「上告受理申立」という制度はある。 しかし話題の件は、上告理由もなく、かつ上告受理の必要も認められないということで、最高裁は上告を門前払いしたわけだ。 ネット上で、「最高裁が出自差別を認めた」などと述べていた人が散見されたが、件について最高裁は何ら実質的判断をしていないので注意。論評するなら地裁と高裁の判断がその対象となる。

    橋下氏の父が暴力団員であったことを書いても賠償義務なしとされた裁判の解説 - 弁護士三浦義隆のブログ
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/06/11
    違法性阻却事由についてそのまま判例通りやってるって当たり前の事書いてある。この要件で妥当だし判例法理が覆ることもしばらく無いだろうねえ。
  • 死刑囚集めた応募券、郵送不許可は「違法」 名古屋高裁:朝日新聞デジタル

    名古屋拘置所(名古屋市)に収容中の男性死刑囚が、自分で購入したパンやのどあめの袋についている「懸賞応募券」を集めて郵送しようとして不許可となったほか、ネガフィルムの差し入れが認められず精神的苦痛を受けたとして、国に賠償を求めた裁判の控訴審判決が13日、名古屋高裁であった。 藤山雅行裁判長は、拘置所の不許可は違法と認定。死刑囚の訴えを退けた一審・名古屋地裁判決を変更し、国に2万2500円の支払いを命じた。「応募期間が過ぎて応募券の意味がなくなり、精神的苦痛が生じたのは明らか」として、応募券1枚(パンは1点)あたりの慰謝料は500円とした。フィルムについての慰謝料は1万円。 訴えていたのは、1998年の三重県松阪市のフィリピン人女性スナック従業員強盗殺人事件で、死刑判決が確定した森(旧姓沢)信之死刑囚。判決によると、死刑囚は2015年3~4月、応募券(あめ6枚と、パンなど19点分)を親

    死刑囚集めた応募券、郵送不許可は「違法」 名古屋高裁:朝日新聞デジタル
  • 女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡県沼津市で昨年9月、公衆トイレの女性用個室に侵入したとして建造物侵入罪に問われた清水町の20歳代の男性に対し、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が3月14日に無罪判決(求刑・罰金10万円)を言い渡していたことが3日、わかった。 男性の弁護人によると、男性は昨年9月21日夕方、沼津市の公衆トイレの女性用個室に、正当な理由なく侵入したとして現行犯逮捕された。 男性は逮捕時から容疑を否認し、公判では「おなかが痛くて公衆トイレに行ったが、二つあった男性用の個室はいずれも使えなかった」などと無罪を主張していた。 弁護人は読売新聞の取材に対し「被告の主張が認められた妥当な判決」としている。

    女性トイレ侵入は「おなか痛くて」…男性無罪に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/04/04
    腹痛で気づかずに入って出した後にビデがあるのに気づく
  • 阪大に細胞を誤納品「研究費が無駄」 業者に賠償命令:朝日新聞デジタル

    注文とは異なる細胞が納品され、研究費が無駄になったなどとして、大阪大と同大大学院生命機能研究科の男性教授(67)が、がん細胞販売会社(千葉県富里市)を相手取り、計約560万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。大島雅弘裁判長は大学側の訴えを一部認め、計100万円の支払いを命じた。 判決によると、阪大は2011年12月、販売会社にヒトのがん細胞を発注。納品された細胞で計146日間にわたり、実験や観察を行い、教授が責任者となって論文を発表した。しかし、13年2月に細胞がヒトの細胞とは形や特性が異なることが判明したため、提訴していた。 会社側は「ヒト細胞を納品した」と反論したが、判決ではこの細胞から派生した細胞にマウス細胞が混入していたとみられる点に着目。「納品細胞にマウス細胞が混入していると推測することに合理性がある」と認定し、研究者の日当の約3割に当たる80万円と、教授への

    阪大に細胞を誤納品「研究費が無駄」 業者に賠償命令:朝日新聞デジタル
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/03/08
    どれだけ研究者の人件費安いんだ、これ。
  • 社会人サッカーで骨折、接触相手に250万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    サッカーの試合中に足を骨折した男性が、接触した相手チームの男性に約690万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であった。池田幸司裁判官は「故意ではないが、過失の程度は軽くない」として、接触相手に慰謝料や治療費など約250万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 判決によると、2人は2012年6月に都社会人4部リーグの試合で、原告がボールを蹴ろうとした際に接触。原告は左足を骨折し、計29日間入院した。 判決は、審判が反則と判定しなかったことなどから「故意とは認められない」とする一方、「原告がボールを蹴るため足を振り上げることは予見できた。強引にボールに挑む必要があったのか疑問」と指摘。「社会的相当性を超える行為で違法性がある」とした。(塩入彩)

    社会人サッカーで骨折、接触相手に250万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/12/30
    これ、専門誌が詳細取り上げてくれないかなあ。法律系じゃなくてサッカー雑誌の方が。
  • 和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋

    河合潤@京都大学です.この数年間,カレーヒ素事件の鑑定書を,研究の一環として解析しています.chiebukuroのこのページのことを知らせてくれた人がありましたのでちょっと書いてみようと思います.学生に手伝ってもらってYahooになんとか登録できました. 最近(2016年9月)も和歌山地裁に意見書を提出したばかりですが,その最後で「私(=河合)の一連の鑑定書・意見書が鑑定を超えて指し示す新たな真実は,不明な動機によって4名を殺害し63名に傷害を負わせた真犯人は,凶器の亜ヒ酸を現在も所持したまま,野放しであるという事実である」と結論しました. 科警研は,カレーに亜ヒ酸を投入したとされる紙コップに付着した亜ヒ酸が,H所持の亜ヒ酸とは組成が異なることを知りながら,化学分析で得られた組成比を100万倍して対数(log)をプロットして同一であるかのように見せかけていたことを『季刊刑事弁護』誌No.8

    和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋
  • 弁護士に業務停止8カ月、香川 遺産不当に引き出し - 共同通信 47NEWS

    klaftwerk
    klaftwerk 2016/08/16
    最近だとよくあること
  • 暴力団事件審理で声かけられる 4人が裁判員辞退 | NHKニュース

    北九州市に部を置く特定危険指定暴力団、工藤会系の暴力団幹部の事件を審理した裁判員が、被告の知人とみられる男から「よろしく」などと声をかけられ、判決の期日が取り消された問題で、4人の裁判員が辞退を申し出て、認められたことが分かりました。裁判所は今後、この裁判を裁判員裁判の対象から除外するか、裁判員を選び直すか、判断するものとみられます。 裁判員法では、裁判員に依頼をしたり脅したりする行為が禁止されていて、裁判所は4日後に予定していた判決の期日を取り消しました。 裁判所によりますと、その後、6人の裁判員のうち4人が辞退を申し出て、7日付けで認められました。辞退の理由について、裁判所は「明らかにできない」としています。 裁判所は今後、この裁判を裁判員裁判の対象から除外するか、裁判員を選び直すか、判断するものとみられます。 裁判員への声かけが明らかになって裁判員が辞退するのは極めて異例です。

    暴力団事件審理で声かけられる 4人が裁判員辞退 | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/06/08
    大体数年前に県警のトップが警視庁から来るまで中洲でヤクザと県警トップ(の一部)が飲んでなあなあの話をしてた土地だから、情報が漏れるのも当然だろ。
  • 【衝撃事件の核心】「切ないエッチシーン満載で…」乙女ゲームのイケメン、エロゲーで〝野獣〟に 女性マンガ家が怒りの提訴(1/5ページ)

    恋愛を疑似体験できる人気の「乙女ゲーム」に描いたイケメンキャラが、いつの間にか18禁〝エロゲー〟で一糸まとわぬ獣のような姿に…。怒った女性マンガ家はゲーム提供会社の提訴に踏み切った ヒロインの前に現れるのは、そろいもそろってイケメンばかり。すれ違いや衝突を経ながら、次から次へ恋の花が咲く。現実にはありそうもないシチュエーションを疑似体験できるこの手のゲームは「乙女ゲーム」と呼ばれ、渇いた女性らの癒やしツールとして絶大な支持を集める。ヒットの鍵を握るのは、言うまでもなくキャラクターのイケメン度合い。このため、ゲームイラストの出来が売り上げを大きく左右する。そんな乙女ゲーム界で有名なマンガ家はある日、ネット上で驚愕(きょうがく)の事実を知る。自分がファンタジー用に描いたイケメンたちが、18禁の〝エロゲー〟であられもない姿に改変されていたというのだ。怒り心頭のマンガ家は、ゲーム提供会社に損害賠償

    【衝撃事件の核心】「切ないエッチシーン満載で…」乙女ゲームのイケメン、エロゲーで〝野獣〟に 女性マンガ家が怒りの提訴(1/5ページ)
  • 「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成23年に死去し「遺産は全て家政婦に渡す」としていた資産家女性=当時(97)=の遺言に反し、実娘2人が遺産を不当に持ち去ったとして、家政婦の女性(68)が遺産の返還を実娘側に求めた訴訟の判決が東京地裁であった。実娘側は「遺言は母親をだまして作成させたもので無効だ」などと主張したが、原克也裁判長は「介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。遺産で報おうとした心情は自然だ」と判断。家政婦の女性を全面勝訴とし、実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の返還を命じた。(小野田雄一) 判決などによると、家政婦女性は、中学卒業後に宮崎県から上京し、昭和36年ごろに映像会社創業者の夫と暮らす吉川松子さん(仮名)方で住み込みの家政婦となった。 吉川さんの夫は59年に死去し、吉川さんは10億円超を相続。女性は吉川さんのもとで家政婦を続けた。月給は当初6万円で、夫

    「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/01/24
    一家に一冊、有斐閣の家族法判例百選
  • 福岡女子大訴訟:原告男性が訴え取り下げ - 退屈な日々 / Der graue Alltag

    以前、記事に書いた公立女子校の違憲性を争う福岡女子大学訴訟で、原告男性が訴えを取り下げていたことわかりました。 この訴訟は、昨年秋、福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴した一件で、「法の下の平等をうたう憲法14条に反する」という違憲訴訟です。 alltag.hatenablog.jp 今年5月に福岡地裁で第一巻口頭弁論が行われたことは報じられましたが、その後の裁判の行方が気になっていました。 地元テレビ局・九州朝日放送 (KBC)によれば、原告男性が先月20日付けで訴えを取り下げていたとのこと。 【福岡】福岡女子大訴訟 原告男性が訴え取り下げ 09/07 19:13 更新 福岡女子大への入学をめぐる裁判で、原告の男性が訴えを取り下げていたことが分かりました。この裁判は福岡県内に住む20代の男性が去年

    福岡女子大訴訟:原告男性が訴え取り下げ - 退屈な日々 / Der graue Alltag
    klaftwerk
    klaftwerk 2015/12/01
    もう少し掘り下げてもらわないとどこかで同じような訴訟を起こす人が出るかもなあ
  • 従業員は仕事でミスをしたら会社に損害賠償をしなければならないのか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アリさんマークの引越社が従業員のミスによって生じた損害を給与から天引きしていたと話題になり、また、これに伴った労働組合(プレカリアートユニオン)の抗議行動に対して、Vシネマ的な対応がさらに話題になっていますが、 さて、同社のその特殊な体質は横に置いて、ここでは一般論として、 従業員は仕事でミスをしたら会社に損害賠償をしなければならいのか?を考えてみようと思います。 損害賠償責任が生じる法的メカニズム労働者が、その労働過程で故意・過失によって使用者や第三者に損害を与えた場合、労働者には損害を賠償する責任はあるのでしょうか?(*1) 実は、この命題は古くからあるのです。 まず、前提として、ごく普通の企業は、労働者がミスした場合は、人事的な措置によって対応し、損害賠償まで行うのは稀です。 人事措置としては、 ・懲戒処分(就業規則に定めが必要) ・人事考課や人事評価で考慮要素とする ・その仕事の担

    従業員は仕事でミスをしたら会社に損害賠償をしなければならないのか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 裁判で勝訴も難民と認定されず 異例の再提訴へ NHKニュース

    スリランカ国籍の男性が、難民の認定を求めた裁判で勝訴したにもかかわらず、その後も法務省から認定されないのは不当だとして、再び難民の認定を求める、異例の裁判を起こすことになりました。 男性は少数派のタミル人で、激しい内戦が続いていた母国を離れ、日で難民の認定を申請しましたが、法務省に認められなかったため、処分の取り消しを求める裁判を起こしました。 男性は4年前に勝訴し、国が控訴しなかったため、改めて審査が行われましたが、判決のおよそ8か月後に法務省から「内戦が終結し情勢が改善されている」として、再び認定しない決定を受けました。一方で、人道上の配慮として日での在留が認められましたが、日語学習や仕事の紹介など、難民としての支援を受けることはできません。 男性は「裁判所は内戦が終結したことも踏まえて難民に当たると判断したのに、法務省が認定しないのは不当だ」として、再び難民の認定を求める裁判を

    klaftwerk
    klaftwerk 2015/08/29
    すごいな、官僚が前例として通すと際限なく通るから血の汗流して仕事してるみたいだ…ここは何の地獄なんだろう
  • 炭酸飲料にネズミが入っていたという裁判→ペプシ側の反論が強烈だと話題に : らばQ

    炭酸飲料にネズミが入っていたという裁判→ペプシ側の反論が強烈だと話題に 2002年に、アメリカ・イリノイ州の男性がマウンテンデューの缶の中に、死んだネズミが混入していたとして訴訟を起こしています。 これに対しペプシコ社側は弁護士を立てて反論しているのですが、その内容がかなり強烈であると話題を呼んでいました。 原告の男性の主張は、ペプシコ社の飲料であるマウンテンデューの缶に、死んだネズミが入っていたというものでした。 ところがペプシコ社の弁護士は、「もしマウンテンデューにネズミの死骸が入ったならば、30日で溶けてゼリー状になるはず」と反論したのです。 そして男性が購入した缶は、製造から74日が経っていたことがわかっています。 科学的な反論だと納得したいところですが、その状況はちょっと想像したくないというか、知りたくなかったかも……。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●なんてすばらしい、法律

    炭酸飲料にネズミが入っていたという裁判→ペプシ側の反論が強烈だと話題に : らばQ
    klaftwerk
    klaftwerk 2015/03/30
    動画が非常に興味深い。そりゃジュースに浸かり続けたら溶けるわなあ
  • メロディが違っていても雰囲気が似ていれば盗作らしい(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    klaftwerk
    klaftwerk 2015/03/22
    本当に岡田斗司夫来たら冷めた笑い出る。