タグ

ブックマーク / m-kikuchi.hatenablog.com (5)

  • 『映画大好きポンポさん』をもっと愉しめるようになる映画を3つ挙げる - マンガLOG収蔵庫

    先日、『映画大好きポンポさん』の書籍版が発売されました。 映画大好きポンポさん (MFC ジーンピクシブシリーズ) 作者: 杉谷庄吾【人間プラモ】 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: 2017/08/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 映画大好きポンポさん (ジーンピクシブシリーズ) 作者: 杉谷庄吾【人間プラモ】 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/08/26 メディア: コミック この商品を含むブログを見る この作品は、最初は pixiv で公開された作品です。 www.pixiv.net これが非常に話題となり、気がつけば書籍化という流れ。 現在も無料で全編読めますので、気になった方はまずこちらを読んでみるのも良いかと思います。因みに書籍版との違いは、6つのチャプターに分けられている点・CHAPTE

    『映画大好きポンポさん』をもっと愉しめるようになる映画を3つ挙げる - マンガLOG収蔵庫
  • 『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫

    先日、『ハイスコアガール』の6巻が発売されました。 ハイスコアガール(6) (ビッグガンガンコミックススーパー) 作者: 押切蓮介出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2016/07/25メディア: コミックこの商品を含むブログ (14件) を見る SNKプレイモアとの諸々のトラブルならびに和解を経ての、実に2年7ヶ月ぶりの新刊となります。万感の思いといった趣がありました。 それに合わせて、絶版状態になっていた既刊1〜5巻に関しても、『ハイスコアガール CONTINUE』と改題されて同時発売。各巻に新規描き下ろしエピソードが収録されている他、加筆修正も加えられているとのこと。 そして気になってしまうのが、どのような加筆修正が加えられているのかという点です。そんな訳で、些か下世話なのかもしれませんが調べてみることにしました。 既刊箇所ではありますが内容にも少なからず触れますので

    『ハイスコアガール』新旧比較 - マンガLOG収蔵庫
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/07/28
    編集部と巻き込まれた作者とゲーム会社との交渉やら何やら裏話が後で漏れてくることを祈る
  • 『がっこうぐらし!』6巻の演出の話とか - マンガLOG収蔵庫

    先日、『がっこうぐらし!』の最新刊6巻が発売されました。 がっこうぐらし! (6) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 作者: 原作:海法紀光(ニトロプラス),作画:千葉サドル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2015/08/11メディア: コミックこの商品を含むブログ (16件) を見るがっこうぐらし! 6巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者: 海法紀光(ニトロプラス),千葉サドル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2015/08/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る 今期放映されているアニメでは、恐らく屈指の話題作であるかと思います。第1話から随所に射し込まれる、視聴者に揺さぶりをかけるような不穏な演出が見事だと思います。 原作の単行と比較してみると、アニメでは構成をけっこう変更していたりするのが判ったりするのも面白いですね。私見

    『がっこうぐらし!』6巻の演出の話とか - マンガLOG収蔵庫
  • 対談:2014年のマンガを振り返ってみる - マンガLOG収蔵庫

    「オトコ編」と「オンナ編」という分類に無理が生じている気が M:先日発売されましたね、『このマンガがすごい!2015』。 このマンガがすごい! 2015 作者: 『このマンガがすごい!』編集部出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/12/10メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る K:これが出ると、あぁ年末だなって気分になるね。ランキング見て、どう思った? M:1位に関しては、オトコ編・オンナ編共に順当も順当って印象でした。まぁそうなるよね、と。内容的にも話題性といった点においても文句のつけようがない感じはします。強いて言えばオンナ編の1位、まぁ既に公開もされているので名前挙げてしまいますと『ちーちゃんはちょっと足りない』ですが、オンナ編なのかということですか。 ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!) 作者: 阿部共実出版社

    対談:2014年のマンガを振り返ってみる - マンガLOG収蔵庫
  • 岩手のマンガ家が、地震を題材にした作品を10年以上前に描いていた。その名は『預言者ピッピ』 - マンガLOG収蔵庫

    東北関東大震災から10日ほど経過しましたが、未だその爪痕は深いです。計画停電は今後も当面は続く模様ですし、被災地のライフラインも完全な復旧からは遠い状況です。兄が宮城在住なのですが、まだ電気以外は断たれている状態とのことです。 実家のある岩手県も大きな被害を受けました。内陸部なので親は無事ではあったものの、沿岸地域の方々の受け入れを開始するらしい、との話を聞きました。 そのような状況下で、いちマンガ好きに過ぎない自分に何かできるかと考えたのですが、募金を行うことと経済を回す(早い話が金を使う)以外では、やはりマンガの感想を書き続けることくらいしかあるまいという結論に辿り着いた次第です。しかし折角だから、自分の出身地でもある岩手県出身・或いは在住のマンガ家作品を、なるべく多く紹介していくのも悪くないのではないか、と考えました。 そんな訳で、岩手のマンガ家さん・ならびに作品を紹介していこうと思

    岩手のマンガ家が、地震を題材にした作品を10年以上前に描いていた。その名は『預言者ピッピ』 - マンガLOG収蔵庫
    klaftwerk
    klaftwerk 2011/03/22
    預言者ピッピ再開するのか・・・
  • 1