タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (30)

  • 悠木碧の「中2病フレーズ」を聞きながら中学英語が学べる学習書が発売 | ニコニコニュース

    悠木碧が日語ナレーションを務め、「中2病フレーズ」で英語を学べる英語学習書「中学3年間の英語が中2病フレーズなら1週間で学べるなんてわたしは信じない」が発売された。 2月28日に発売された同書は、NHKテキスト「基礎英語」誌上で多くの反響を呼んだ人気連載の書籍化。「This pancake is burnt.(このホットケーキ、こげてるよ)」に対し、「Even a dark flame master sometimes fails.(闇の炎の使い手も、ときには失敗するのよ)」のように中2病フレーズで答える例文がイラスト付きで掲載されている。 さらに無料でダウンロードできる例文日語音声では、イラストで描かれている中2病三姉妹の三役を悠木が演じており、分かりやすい解説、英語を聞く力とともに“英語当に大事なところ”が学べる書籍となっている。価格は1200円(税抜き)。

    悠木碧の「中2病フレーズ」を聞きながら中学英語が学べる学習書が発売 | ニコニコニュース
  • 常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】

    常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】 20年以上前から現在に至るまで、ほとんど誰からも評価されることなく孤独に自主アニメを作り続けたクリエイターがいる。彼の名前は伊勢田勝行(51)。 普段見慣れた商業アニメと比較すると、彼の作品は決して良い出来栄えではないかもしれない。しかし、見る者に強烈な違和感を残す作品であることは確かだ。 彼はアニメを制作するのに、一般的な制作方法を採らない。後に記事にて詳細を紹介するが、動画編集ソフトをはじめ、パソコンを使った方法に依らずに制作しているのだ。それだけでない。彼はキャラクターの絵、テーマソングの作詞作曲、セリフのアフレコ……このアニメにまつわるすべてを独力で完成させている。 しかし、これだけの労力を割いて

    常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】
  • 仮設トイレ爆発炎上で黒こげ遺体 タバコ吸ったとたんに爆発か

    (marcduf/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)あちこちで見かける仮設の簡易トイレだが、使い方を誤ると大変な事故が起きる可能性があることをご存じだろうか。 ■仮設トイレが爆発炎上米国フロリダ州のセントオーガスティンという海沿いの町で先月28日朝6時半ごろ、ある建設現場の仮設トイレから大きな炎が上がり、付近一帯が燃えているとの通報により消防車が出動した。 近隣住民は大きな爆音に続いて4.5メートルほどの炎が上がったと証言しており、爆発事故であったことはほぼ間違いないとみられ、消火後に激しく燃えたトイレから炭化した女性1人の遺体が発見された。 関連記事:簡易型トイレ所持はわずか1割 災害対策はもはや他人ごとではない ■タンク式トイレは火気厳禁セントジョンズ郡消防部および郡保安官事務所は、「遺体は白人女性のものとみられ、現在その身元の照合を急いでいる」と

    仮設トイレ爆発炎上で黒こげ遺体 タバコ吸ったとたんに爆発か
    klaftwerk
    klaftwerk 2019/10/07
    国内であんまりこういう死に方したくないな
  • 「バブみを感じてオギャる」の次は「これは俺を妊娠している」 オタクの幼児退行が天元突破してネット騒然

    ここ最近、一部オタク界隈で「バブみを感じてオギャる」という言葉が流行っている。年下の女性に母性を感じ、幼児退行して甘えてみたい、という意味を表す。昨年、女性声優のファンが粉ミルクを主に10日間過ごす「オギャリ強化合宿」を敢行し、ツイッター上で大きな話題になった。 そして2017年、「バブみ」を超えるパワーワードが誕生した。 「これは俺を妊娠している」 「発想がやばすぎる」「ちゃんと意味がある深い言葉」このコメントは、ゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(通称デレステ)に登場するキャラクター・赤城みりあに対して寄せられたもの。赤城は11歳の小学生キャラで、いかにも子どもといったビジュアルだが、それにも関わらず母性を感じてしまうファンがいるようだ。 3月18日、ニコニコ動画に「【デレステ】バストサイズランキング Part1【完全版】」という動画が投稿された。そ

    「バブみを感じてオギャる」の次は「これは俺を妊娠している」 オタクの幼児退行が天元突破してネット騒然
  • 【悲報】ゴールデンウィークに暦通り休めない人が多数 「休みが1日しかない」人も全体の2割にのぼる

    いよいよ来週末からゴールデンウィーク(GW)が始まる。5月2日(月)と6日(金)に有給休暇を取得し、大型連休にする人もいるようで、早くもツイッターには、「ゴールデンウィーク10日間休みとか最高やろ」と喜びの声があがっている。 今年は暦通りでも計8日間休めることになるが、一方で休めない人も結構多いようだ。4月22日に、インターネットリサーチを手掛けるクリエイティブジャパンが発表した「ゴールデンウイークに関するアンケート」によれば、休みの日数が8日未満の人が71.5%にのぼるというのだ。 「何とか3日だけ休みを確保出来た」「俺にGWなんて休みは存在しない……」調査は4月16日から20日に実施。有職者の男女868人が回答した。「休みが何日間あるか」聞いたところ、10日と答えた人はわずか6.7%だった。9日は5.8%、8日は13.8%だった。 有休をさらに付け加えて11日以上休む人も2.3%とわず

    【悲報】ゴールデンウィークに暦通り休めない人が多数 「休みが1日しかない」人も全体の2割にのぼる
    klaftwerk
    klaftwerk 2016/04/23
  • “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る | ニコニコニュース

    2015/9/11(金)17:00 アニメ!アニメ! “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る アニメ!アニメ! 9月1日、「サンライズフェスティバル2015 白南風」の一環として『機動戦士Vガンダム』のセレクト上映会が新宿ピカデリーにて開催された。 【大きい画像を見る】“カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る 上映前のトークショーでは、ウッソ・エヴィン役の阪口大助さんをゲストに、アニメ評論家・藤津亮太さん司会のもとトークショーが行われた。 この日は、9月25日発売のBlu-ray BoxIIに収録のHDリマスター版がいち早く観られるということで、会場には多くのVガンダムファンが詰めかけた。 大きな拍手で迎えられつつ登壇した阪口大助さんは、会場のファンを見渡して「みなさんガチな方々ですよね? “ガルグイユ”と言って分か

    “カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語る | ニコニコニュース
  • 中国で「ソードアート・オンライン」が大人気な理由とは?

    中国オタク事情を連載している百元です。第4回は近年の中国オタク界隈における大人気作品のひとつ『ソードアート・オンライン』(中国語タイトルは「刀剣神域」、以下SAOと略)に関して紹介させていただきます。 関連情報を含む記事はこちら SAOは中国で日ライトノベルが広く知られるようになって以降に大人気になった作品でして、中国で日のラノベを翻訳出版している天聞角川のラノベ売り上げランキングでは、2013年の上位5冊のうち4冊がSAOになっています。また今年7月に始まり中国でも正規配信されているアニメの第2期も、第2話配信の時点で200万アクセスを超えその後も順調にアクセスが伸び続けるといったことになっているそうです。 ここ数年行われている中国のアニメ配信において、続編はアクセス数の伸びに関して苦戦する傾向があるのですが、第1期以上の大人気となりアクセス数が伸びているSAOは、第1期が配信さ

    中国で「ソードアート・オンライン」が大人気な理由とは?
  • 「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」

    ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。 しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。 「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」「主導者がいないスト」をどう取り締まるのかストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず

    「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
    klaftwerk
    klaftwerk 2014/05/28
    組合があること自体知らなかったし、所属しても団体交渉できてない点評価出来ないしなあ。
  • 松山千春のメッセージが若者間で話題に | ニコニコニュース

    フォークシンガーの松山千春が、5月2日放送のトーク番組『A-Studio』(TBS系)にゲスト出演。その時のトーク内容が「感動もの」と、若者たちの間で話題になったという。 松山千春のプロフィール、CD売上ランキング  番組MCの笑福亭鶴瓶とはデビュー当時からの付き合いということで、さまざまな思い出を友人・小田和正からのメッセージなども織り交ぜながら話をした。その中で、鶴瓶が「小田さんが“千春は一時期声が出なくて心配した”と言っていた」と話したところ、「俺は心で歌っている。喉で歌っているんじゃないから、タバコはやめません!」ときっぱり宣言したあたりから千春節がさく裂。  若者に向けて「お前たち若い人間に足りないのは、見返りを求めすぎることだ」と話し始めた。続けて「恋愛にしても、仕事にしても、私がこれだけしたんだから、彼はきっとこうしてくれる。私がここまで捧げたんだから、彼なら絶対こうしてくれ

    松山千春のメッセージが若者間で話題に | ニコニコニュース
  • 「夢作文」研修で社員を洗脳! ブラック企業の経営者になれるゲーム

    社員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」が問題となる中、まさにブラック企業の経営をテーマにしたフリーゲームが一部ネット上で話題を呼んでいる。 タイトルは「ありがとう! ワタシの経営」。プレイヤーは創業したばかりの居酒屋チェーン、「ワタシグループ」の社長として業界1位を目指す。 ゲームは、米や卵などの素材を仕入れて、酒やべ物を作って売る作業を繰り返すことがプレイの中心になる。従業員からは、「今月の残業時間約200時間。そろそろここで休みをくださってもいいのではないでしょうか」といったメッセージが出てくる。 だが、収益を確保して会社を発展させるために、経営者として簡単に休ませるわけにはいかない。そこで行うのが、「100枚夢作文研修」だ。ゲームではこれを行うと、社員の忠誠心が上がり、不満も一気に解消して再び言うことを聞くようになる。 「私の考えが未熟でした! 休みをくれだなんてとんでもない甘え

    「夢作文」研修で社員を洗脳! ブラック企業の経営者になれるゲーム
    klaftwerk
    klaftwerk 2014/02/27
    なにをやってる
  • 鯖江市が「電脳コイル」とコラボレーション 電脳メガネARアプリコンテスト開催  | ニコニコニュース

    福井県鯖江市が、2007年にテレビ放送されたアニメ『電脳コイル』とコラボレーションする。『電脳コイル』に登場する電脳メガネを想定したARアプリケーションおよび企画の募集を開始した。近未来の世界に近づき、市民生活を豊かにすることを狙っている。 鯖江市は、メガネの生産量が日一であることで知られている。メガネのつながりで、『電脳コイル』とコラボレーションを仕掛ける。市は2012年にも、電脳メガネサミットと電脳メガネアプリコンテストを実施している。その際にも『電脳コイル』とコラボレーションしていた。番組が終了して6年目になるが息の長い取り組みとなる。 『電脳コイル』の舞台である大黒市は架空の都市である。実在のモデルは存在しないものの、「由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら最新の電脳インフラを擁する」、「電脳メガネのメーカーが市の行政に深く関わっている」という設定が鯖江市と似ていることからコ

    klaftwerk
    klaftwerk 2014/01/13
    一度失敗しても企画は継続しないといけないからな
  • 「紅白出場は歴史的事件」3分でわかる、Linked Horizonの歴史 | ニコニコニュース

    11月25日、毎年恒例の『NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表された。64回目となる今年は、紅組、白組合わせて計51組が出場。T.M.Revolution、水樹奈々の出場も決定し、アニメファンとしては2人が歌う『革命機ヴァルヴレイヴ』主題歌のコラボに大きな期待が寄せられるが、それ以上に誰もが驚きを隠せなかったのがLinked Horizon(以下、リンホラ)の出場だろう。 リンホラといえば、今年4月から放送された大ヒット作『進撃の巨人』のオープニングテーマを担当したアーティストであり、前後期オープニングテーマを収録したマキシシングル『自由への進撃』(ポニーキャニオン)も20万枚以上の売り上げ枚数を記録。今年一年どころか、『けいおん!』『らき☆すた』『涼宮ハルヒ』『Angel Beats!』など並み居る強豪を押しのけ、2000年代以降最大のヒットアニソンの座を手に入れてしまった。 しかし、ほと

    「紅白出場は歴史的事件」3分でわかる、Linked Horizonの歴史 | ニコニコニュース
  • ラブホに行っても手を出してこない男性の4つの本音 | ニコニコニュース

    友達以上恋人未満の彼とのデート。2人でお酒を飲み、気づけば終電がなくなった。彼に「どっか泊まろう」と誘われ、覚悟を決めてラブホに入ったはいいものの、「んじゃ、寝よっか」と言ったきり彼は夢の中へ。え? ホントに寝るの? と拍子抜け…。そんな経験はありませんか? 【他の写真を見る】ラブホに行っても手を出してこない男性の4つの音 まだお付き合いもしてないし、これが普通なのか。もしかして女として見られてないのか? と勘ぐってしまい悲しいやら虚しいやら。女性としては複雑な心境になりますよね。今回は、そんなふうにラブホテルに行っても手を出してこない男性の音を並べてみました。 1.「付き合ってもいないのにセックスなんてするわけないだろ!!」 彼が誠実で、理性>性欲というタイプだった場合、上記のような理由で自然と眠りについたと考えられます。このタイプの彼は、お付き合いに至った場合にも彼女を大切にし、浮

    klaftwerk
    klaftwerk 2013/10/06
    何だこの無意味な記事は
  • 中国人観光客、警告聞かずに夜間外出 カバに襲われ死亡=ケニア

    アフリカ・ケニアで現地時間21日、中国人の女性観光客が野生の子カバに近づいて写真を撮ろうとしたところ、付近にいた母親カバの襲撃を受けて死亡した。中国メディア・新華網が伝えた。 同21日午後9時ごろ、ケニアの観光地・ナイバシャ湖付近に滞在していた中国人女性観光客が1頭の子カバを発見、外に出て子カバに近づき写真を撮ろうとした際、母親カバの突進を受けた。観光客は病院に運ばれたが、その後死亡した。 ナイバシャ湖は野生動物保護区に指定されており、夜間には多くの野生動物が出没する。現地の管理者は「非常に不幸な事件だが、観光客には夜間勝手に外出しないようにと警告してあった」とコメントした。管理者はまた、「母カバは子カバを守ろうとしたのだろう。カバに接近してはならないのはもちろんだが、どんな野生動物にも近づいてはならない」とも語った。 間近に出現した野生動物を前に興奮し、夢中になって部屋を飛び出したのかも

    中国人観光客、警告聞かずに夜間外出 カバに襲われ死亡=ケニア
    klaftwerk
    klaftwerk 2013/04/28
    カバの恐怖はもっと知られるべき。
  • まどか☆マギカ劇場版前後編が「テレビの総集編」になった理由 | ニコニコニュース

    先日、ニコニコの口車にまんまと乗っかり話題の映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語」を視聴するはめになった岡田斗司夫氏。 風邪気味の体に鞭を打ちながら観た「まどか☆マギカ劇場版」に岡田氏は何を思ったのか?何を感じたのか?というわけで、10月22日(月)放送『岡田斗司夫の「まどか☆マギカ劇場版」を金払って観たから言いたいこと言うよ!』から、運営S田(助田)がおすすめするハイライトを紹介します。都内某所の劇場からスタジオに到着した岡田氏の口から開口一番飛び出した話題は「劇場版アニメビジネス」についてでした……。岡田:最初に劇場版の感想から言います。面白いよ。当たり前だけど。それはなぜかというとテレビとまったく同じだから。 (「違 うよ」というコメントを見て)ちょっと違う? そのちょっとなんて、もうね、限定品でここの色が違いますよくらいの差なんだよ。もう俺くらいの年齢になっ たら

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/11/13
    まあ、金融機関の若い兄ちゃんがいくら上に言っても実績無いと金貸してくれないもんなあ。
  • 就職難の中国で日系企業就職説明会中止に学生の不満が高まる | ニコニコニュース

    中国新聞網などが伝えたところによると、尖閣諸島問題をめぐる激しい反日デモや反日気運の高まりで、北京や上海など中国各地での日企業による就職説明会が中止に追い込まれている。大学側が一方的に中止する場合もあるが、日系企業もキャンパス内での活動を自粛したり、敬遠するケースも目立っているという。 中国の名門大学、北京大学や清華大学では通常、新学期が始まる9月から毎月、日系企業による就職説明会が開催されているが、今年はインターネットなどで中止の通知が伝えられている。 中止の説明や今後の説明会の開催予定などは一切なく、「折角、日語を専攻したのに就職できなくなるかも…」と不安がある学生が多い。 これについて、日系企業の就職担当者は「大学側からキャンパス内での説明会開催は当面、見合わせるようにとの連絡があった。その理由は明らかにされていない」と述べて、大学側の判断であると説明する。 このため、キャンパス

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/10/14
    採用活動を行わない日本企業側が責められるのは面白い現象だなあ、としか。
  • ルームメート殺害、脳を食べる=大学生を逮捕―米報道 | ニコニコニュース

    @S_mp なにこれこわい @melnet1 ウオオオオオオオ @zionkuzira こないだのといい、バイオハザード確実にはじまっとるね・・・理性抜きにしても脳はっちゃいけない部分らしいが @arimatsu_kato うええ・・・ @minatukiriku うわあ・・・こわっ・・ @yaem2525 リアルDDDだ…(きのこは早く3巻出せよ…) @SKCanSPL 最近こんなんばっかだな @wasteland03 米国のハイウェイで似たような事件があったが・・・ラクーンシティ事件じゃないよな? @GIZAMISOSTEW え? (゚Д゚)ハァ? @deiana1629 リアルバイオハザード・・・? @nerufin ひえー 俺には理解できないし縁遠い話だな・・・ おっとルームメイトが呼んでる なんだろ @iceof_knight 狂ってやがる・・・ @radamate ちょっとま

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/06/02
    他人との同居生活が多発するようになったら日本でもありそうな事件だと思うけどなあ。
  • 発電量は従来風車の3倍。「レンズ風車」がエネルギー革命を起こす[前編]

    騒音や立地、バードストライク……など、再生可能エネルギーの旗手として期待されるも課題の多い風力発電。しかし、そうしたデメリットのほとんどを克服し、日、いや世界のエネルギー事情を一変させるかもしれない、次世代型風車が始動した。その仕組みとは? *** 再生可能エネルギーの比率を高めていこうというのは、先進国に共通した目標だ。「太陽光」「風力」「バイオマス」が3柱といわれるが、世界的に最も期待されているのは実は風力発電である。例えば、EU諸国は2020年までに、米国は2030年までに、全電力需要の20%を風力に代えるという政策目標を掲げている。 とはいっても、風力発電には課題もある。敷設面積の大きさの割に発電量が少なかったり、鳥が巻き込まれて死亡する「バードストライク」や運転中の騒音被害など、デメリットも多い。 しかし、そうした欠点のすべてを克服し、従来の風車の3倍の発電量(!)を誇る革新

    発電量は従来風車の3倍。「レンズ風車」がエネルギー革命を起こす[前編]
  • 統合失調症を乗り越えて復活した芸人・ハウス加賀谷が語る"お笑いの意味"

    NHK Eテレでは、ことし4月6日から、『バリバラ~障害者情報バラエティー~』が放送されている。公式サイトに「これまでタブー視されていた障害者の性やお笑いのジャンルにも果敢に切り込みます」とある通り、"バラエティーを通してバリアフリーを考える"を番組のコンセプトとしている。人道的に見れば、障害者を笑い物にすることは決して許されることではない。しかし、番組に出演している障害者たちの"笑われる"のではなく"笑わせたい"という情熱は、テレビを通して伝わってくるものがある。 この『バリバラ』に、プロのお笑い芸人が自らの障害をカミングアウトして出演している。お笑いコンビ「松ハウス」のハウス加賀谷さんだ。1990年代の『ボキャブラ天国』(フジテレビ系列)では、「汚れなき壊れ屋」として、異常なまでのハイテンションを売りにして活躍した。しかし、"ボキャブラブーム"の終焉とは無縁に、彼らは表舞台から姿を消

    統合失調症を乗り越えて復活した芸人・ハウス加賀谷が語る"お笑いの意味"
  • 東京理科大、レアメタルフリー構成の高性能ナトリウムイオン蓄電池を開発 | ニコニコニュース

    東京理科大学・総合研究機構 藪内直明 講師、同理学部第一部応用化学科 駒場慎一 准教授らの研究グループは、ナトリウムイオン電池用電極材料としてレアメタルを必要としない新規鉄系層状酸化物の合成に成功したことを発表した。 同成果は薮内氏、駒場氏のほか、同理学部第二部化学科 山田康洋 教授、GSユアサらによるもので、英国科学雑誌「Nature Materials」にて発表された。 再生可能エネルギーの有効利用などを目的として、電気エネルギーを蓄える「蓄電池」への注目が高まっている。 すでに蓄電池としてはリチウムイオン蓄電池が日常生活において広く利用されており、近年では電子機器用の小型電源(~10Wh)だけではなく、電気自動車用の大型電源(~20,000Wh)として利用されるに至っている。 しかし、リチウムイオン電池の基構成要素であるリチウムそのものは、地球の地殻中に20ppm(0.002%)程

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/05/01
    材料系の研究者には頭が上がらない。