タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (11)

  • 国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議(第6回)の開催について:文部科学省

    令和2年7月21日 国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議(第6回)を下記のとおり開催しますので、お知らせします。 1.日時 令和2年7月28日(火曜日)16時00分~18時00分 2.場所 文部科学省15階 15F特別会議室 ※WEB会議 (東京都千代田区霞が関3-2-2) 3.議題 関係者からのヒアリング 自由討議 その他   ※議題は現時点の予定です。 4.傍聴・取材 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一般傍聴席は設けず、WEB会議による開催とさせていただくこととなりました。 会議の様子は以下のURLより視聴することができます。 https://youtu.be/pVEHx7kUtG8  (動画は令和2年8月6日(木曜日)までの公開です。) お問合せ先

    国立大学法人の戦略的経営実現に向けた検討会議(第6回)の開催について:文部科学省
  • 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/06/25
    塾講師やってるときに「こんな小さな塾の用意したテキストよりも学校の教科書の方が金かかってる」って話は教えてた子にはしてたからね。教科書は読み返すと面白い。
  • 令和2年版 科学技術白書:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    令和2年版 科学技術白書:文部科学省
  • 科研費改革について(科学技術・学術審議会学術分科会提言):文部科学省

    平成29年1月17日 このたび、科学技術・学術審議会学術分科会においては、科学研究費助成事業(科研費)の抜的改革に関する二つの提言(「科学研究費助成事業の審査システム改革について」「科研費による挑戦的な研究に対する支援強化について」)を取りまとめましたので、お知らせします。 なお、これらの提言については、日開催された学術分科会にて取り扱われています。 1.改革の経緯、提言の位置づけ 科研費は、全分野にわたり、研究者個人の自由な発想に基づく学術研究を助成する競争的資金です。 科研費改革は、学術をめぐる現代的要請に応える観点から、「科研費改革の実施方針」(平成27年9月29日学術分科会了承)に基づき、1. 審査システムの見直し、2. 研究種目・枠組みの見直し、3. 柔軟かつ適正な研究費使用の促進を柱として進められています。学術分科会では、1. については科学研究費補助金審査部会、2. につ

  • 「平成29年度科学研究費助成事業公募要領等説明会」の開催について(通知):文部科学省

    事務連絡 平成28年7月25日 関係各研究機関代表者 殿 文部科学省研究振興局学術研究助成課長 鈴木  敏之 「平成29年度科学研究費助成事業公募要領等説明会」の開催について(通知) 文部科学省では、平成29年度の科学研究費助成事業の公募に当たり、全国の関係研究機関を対象として、会場を提供してくださる大学の協力の下、標記説明会を別紙1のとおり日学術振興会と合同で地区別に開催します。 説明会では、科研費制度をめぐる最近の状況、公募要領、研究費の不正使用の防止等について説明を行う予定です。 各研究機関におかれましては、事務担当者だけでなく、研究者を含め、関係者の出席について御配慮くださるようお願いします。 説明会への出席に当たっては、別紙2に必要事項を記入の上、平成28年8月8日(月曜日)までに、出席を希望する会場の大学(別紙1参照)宛てに提出してください。 なお、説明会当日の受付は、機

  • 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドラインに基づく「不正事案の公開」について:文部科学省

    「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)では、『特定不正行為が行われたと確認された事案について、その概要及び研究・配分機関における対応等を一覧化して公開する』こととしております。 このたび、特定不正行為が行われたとの報告を研究機関から受けましたので、その概要及び研究・配分機関における対応等について、公開いたします。 ○「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)では、『特定不正行為※が行われたと確認された事案について、その概要及び研究・配分機関における対応等を一覧化して公開する』こととしております。 ※特定不正行為とは、研究活動における不正行為のうち、捏造、改ざん及び盗用を指します。 ○文部科学省では、ガイドラインの趣旨を踏まえ、研究者等が不正行為の態様を学ぶことによる不正行為

  • 私たちの道徳 小学校5・6年:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

    私たちの道徳 小学校5・6年:文部科学省
  • 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の策定にあたり実施した意見募集の際に御意見を提出された方の個人情報の漏えいについて:文部科学省

    現在位置 トップ > 科学技術・学術 > 科学技術関係人材の育成・確保 > 研究活動における不正行為への対応等 > 「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の策定にあたり実施した意見募集の際に御意見を提出された方の個人情報の漏えいについて 平成26年7月3日~8月1日に実施した「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日、文部科学大臣決定)に係る意見募集について、平成27年1月18日付けで、提出された全ての意見(意見総数445件)の開示を求める行政文書開示請求がありました。これに対し、平成27年2月18日付けで御意見を提出された方の個人情報を不開示にした上で、電子データ(CD-ROM)により行政文書開示請求者に御意見をまとめた文書を開示しました。 平成27年4月28日に行政文書開示請求者から御指摘があり、不開示とした個人情報の一部が電子

    「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の策定にあたり実施した意見募集の際に御意見を提出された方の個人情報の漏えいについて:文部科学省
  • 平成26年度「新学術領域研究(研究領域提案型)」新規採択研究領域一覧(20領域):文部科学省

    ※平成26年度科学研究費補助金「新学術領域研究(研究領域提案型)」の新規の研究領域に係る研究課題については、科学技術・学術審議会学術分科会科学研究費補助金審査部会における審査を終了し、平成26年6月27日付けで日学術振興会より交付内定を行いました。

  • イベントレポート:文部科学省

    11月27日、文部科学省とドラマ「PRICELESS」のタイアップによる育イベントを東京都台東区立蔵前小学校で開催しました。イベントではまず4年生のクラスの給の時間に香里奈さんが登場。子どもたちと一緒に給をいただきました。 冒頭、香里奈さんから「今日はみんなと一緒に給べて、ご飯の大切さを学びたいと思っています。よろしくお願いします」とあいさつがありました。 この日のメニューは、ごはん、牛乳、魚の香味焼き、 白菜の炒め煮、豚汁、花みかん。 河部先生「今日の給は魚です。みなさん何の魚か分かりますか?そう、サワラです。サワラは魚へんに春と書きます。春にもとれる魚ですが、旬が1年に2回あります。春はさっぱり、秋はこってり。今はとても脂がのっておいしい時期です。それから、根っこの野菜は身体を温めるので、豚汁にたくさん入っています。そして、冬が旬の白菜とビタミンCたっぷりのみかんです。香

    klaftwerk
    klaftwerk 2012/12/23
    ライトがすげえ。後光がさしてるみたいだ。
  • 「法科大学院教育改善プラン」について:文部科学省

    ~法科大学院を中核とする法曹養成の好循環への転換を目指して~ 1.プラン策定の趣旨 平成24年7月19日、中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会より、「法科大学院教育の更なる充実に向けた改善方策について」の提言が行われたところである。  このため、文部科学省としては、提言を踏まえ、「法科大学院教育改善プラン」を策定し、法科大学院を中核とする法曹養成が好循環へ転換することを目指すため、成果目標を設定するとともに具体的な改善方策を明確にした計画を明らかにし、その実現に向けて迅速かつ着実に取り組むこととする。 2.プランにおいて目指す成果目標 文部科学省としては、当面、下記3.に記載する具体的な改善方策に取り組むことを通じて、次に掲げる成果目標の達成を目指すこととする。 〔目指すべき成果目標〕 1.法曹資格を有する法科大学院修了生を中心に、法曹のみならず、民間企業や国・地方の公務部門

  • 1