タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (188)

  • 乗り遅れるな!ブーム到来「クルーズ」の新常識 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

  • 時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党の枝野幹事長は25日の記者会見で、安倍首相が最低賃金の全国平均を1000円(時給)とする目標を表明したことについて、「民主党政権で定めた目標そのものだ。民主党の経済運営は正しかったと明言してもらいたい」と批判した。 民主党は鳩山首相時代の2010年6月、当時713円だった最低賃金の全国平均を20年までに1000円に引き上げる目標を決定した。これに対し、自民党の石破政調会長(当時)が10年10月の衆院予算委員会で、企業側の負担増を念頭に「アンチビジネス的政策はやめてもらいたい」と指摘していた。 枝野氏は記者会見で「どういう理由から(自民党は)方針を転換したのか、説明してもらわないといけない。反対のための反対だ」と強調した。

    時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/11/26
    こんなことばかり言ってるから票が入らないんだ馬鹿 / 目標だけ掲げてれば勝手にそうなると思ってるんだろうな。
  • 「ツタヤ図書館」反対シンポのホール使用を却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山口県周南市の市民団体が11月7日に県周南総合庁舎「さくらホール」で計画するシンポジウムで、県周南県税事務所が、ホール使用を許可しながら2日後に取り消したことがわかった。 市がレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」の企画会社と連携して進める図書館建設計画に反対する団体の取り組みを「政治活動」と判断したため。市民団体側は「地方自治法に基づく直接請求に向けた運動であり、政治活動ではない。取り消しは市民の権利を妨げる行為」と反論している。 市民団体「県オンブズマン市民会議」によると、代表の沖田秀仁さんが26日に同事務所でホールの使用を申し込み、同日中に許可された。その後、使用料の納付通知書も届いた。 ところが、28日に読売新聞でシンポジウムの計画が報じられると、同事務所が使用を許可できない「政治活動」に当たると判断。電話で使用許可の取り消しを通知した。 同事務所の中村孝史所長は「(計画の是非を

    「ツタヤ図書館」反対シンポのホール使用を却下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/10/30
    市民に物言わせぬ雰囲気の所を選んでCCCが出店している可能性を疑うレベル
  • ツタヤ連携「中止も」…小牧市長、初めて明言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    住民投票で反対票が多数を占めた新図書館建設計画について、愛知県小牧市の山下史守朗市長は6日、各地で注目されたレンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)との連携取りやめの可能性を初めて明言した。 同市議選の当選証書付与式に出席した後、報道陣から質問を受けた山下市長は「現在進めている基設計などの手続きは一時中断し、計画のどこが問題なのかを数か月間かけて丁寧に検証していきたい」と述べた。検証の結果によっては、指定管理者として予定していたツタヤを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との連携を取りやめることもありえる」と話した。 検証の方法については、「市民の代表が参加する協議組織を開設し、建設費や指定管理者制度のあり方など、これまで指摘されてきた問題点を掘り下げていくことも考えている」と説明した。 開票直後の記者会見で山下市長は「必要に応じて見直しを考えていきたい」と言及していたが、

    ツタヤ連携「中止も」…小牧市長、初めて明言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/10/07
    強行するだろうと思ったので驚いた。きちんと意見を聞く組織を作り、問題を整理して良い方向になることを願う。
  • 自治体「商品・旅行券」が人気…鳥取は4分完売 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    michiki_jp
    michiki_jp 2015/04/20
    ヤフオクに流れてるんだよな
  • 年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1年に1回、それも片道だけ運行される路線バスが京都にある。 「幻のバス」と話題を呼び、車内はファンで満席になるという。春分の日、古刹(こさつ)・三千院で知られる大原から、天狗(てんぐ)伝説で有名な鞍馬(ともに京都市左京区)へと向かうバス。でも、なぜ年1便だけなのか。 「京都バス」の95系統(大原鞍馬線)。大原―鞍馬間の約12キロ、21停留所を約30分で走る。両地区を通る府道が完成した1986年に運行を始めた。 春分の日から11月末までの日曜・祝日に1日3往復(6便)走らせ、94年度には約3200人が利用した。しかし、大原、鞍馬を一度に回る観光ルートは必ずしも定着せず、乗客数は次第に減少。山あいを走るため住民らの利用も乏しく、2011年限りで事実上撤退した。

    年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/20
    “一度路線を廃止すると、国土交通省から再び認可を受けるまでに約3か月を要し、自治体などとの調整も必要となる。”
  • 国交省の中止指導も…自家用車で客送迎続ける : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国土交通省は、米新興企業ウーバーテクノロジーズが福岡市で始めた「ライドシェア」について、先月27日と今月3日、中止するよう行政指導した。 「ライドシェア」はスマートフォンを活用して一般ドライバーが利用者を自家用車に乗せるもので、無許可のタクシー営業を禁じる道路運送法に抵触する可能性が高いと判断した。ウ社は「理解を得ながら継続したい」とサービスを続けている。 利用者はウ社のスマホアプリでクレジットカードを登録。事前に登録された一般ドライバーの車をアプリで呼び出し、目的地まで送ってもらう仕組み。世界200都市以上でサービスを展開し、日では先月5日に福岡市で試験的に始めた。 米などで実施するサービスでは、利用者がドライバーに料金を支払うが、福岡市では「都市交通研究のため」として無料だ。ただ、ウ社が「乗降データの提供とガソリン代、通信費の実費」としてドライバーに対価を払っている。ウ社は登録した

    国交省の中止指導も…自家用車で客送迎続ける : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/03/05
    2回目だったのか。“先月27日と今月3日、中止するよう行政指導した。”
  • http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html

  • バドミントン日韓戦で疑惑の向かい風…4強逃す : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    男子団体準々決勝の日韓国戦。日の1番手、エースの田児(たご)賢一(NTT東日)は第1ゲームを奪ったが、第2、3ゲームは別人のように攻勢に出た相手を止められなかった。 田児は「何を言っても言い訳だが、第2ゲームで風が吹いてきて、その後もあんなに風が変わるのは経験したことがない。でも相手は風が変わるのを分かっていたように落ち着いていた」。 体育館内は空調されているが、舛田圭太コーチは「(コートが変わっても)常に田児が向かい風。第2ゲーム途中で部に『調べてくれ』と言った」と語った。風によって韓国選手のシャトルが勢いを増し、田児は勢いを失ったとの見方だ。 試合はエースが出はなをくじかれた日が2―3で敗れた。 日協会は、日オリンピック委員会(JOC)に経緯を報告し、対応を一任する予定だ。(清水暢和)

  • 宇都宮駅東側LRT事業費 最大412億 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇都宮市は21日、次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅東側(約12キロ)の事業費が、これまで想定してきた260億円から最大で412億円に増えるとの試算を明らかにした。1・6倍に膨らむ理由として、市は、最新の施工価格を反映させたことなどを挙げた。また、LRTが走る道路の自動車の車線数の想定も提示。多くの区間で車線が減るが、市は「渋滞は緩和する」と強調している。 新たな試算は、市LRT整備推進室などが市議向けの説明会で報告した。 駅東側の市内分の事業費は従来、2001~02年度に実施した調査に基づいて試算していた。今回は、最新の施工単価を反映したり、走行する道路や橋の強度を東日大震災を踏まえた技術基準を満たすレベルにしたりした。 沿線企業の従業員を対象にしたアンケート調査で、想定よりも需要が高かったことから、車両の規模や編成数を増やしたことも、額を押し上げる要因になったという。 芳賀町の

  • 来夏、富山・小矢部にアウトレット : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 富山の鉄軌道 埼玉でPR 来月から : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 北陸新幹線開通はチャンス…勝負に出るのと鉄道 : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    七尾北湾沿いを軽快に走るのと鉄道。遠方に見えるのは能登島。全線が世界農業遺産「能登の里山里海」の域内だ(写真は西岸駅―能登鹿島駅間) のと鉄道は2001年に穴水(あなみず)―輪島駅間を、05年に穴水―蛸島(たこじま)駅間を廃線にした。レールや枕木は跡形もなく撤去され、奥能登から鉄道の灯(ひ)が消えた。残された七尾―穴水駅間の8駅33.1キロは、廃線前の3分の1以下の長さとなった。 「高校の鉄道同好会で、のと鉄道を応援する冊子を作り、社会人になってからは2冊自費出版もしました。02年にこの会社の運転士になりましたが、穴水―蛸島駅間の最後の運転を私が任されたのです。悔しさ半分、情けなさ半分でマスコン(制御器)を握ったことが忘れられません」 同社公認のブログ「のと鉄道運転士の乗務日誌」を7年書き続けている石川県珠洲(すず)市出身の巽(たつみ)好弘(49)は、当時を思い返して言う。 のと鉄道の社長

  • 知らぬ間に履歴提供…ヤフー・Tポイント相互に : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4900万人が利用する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)のポイントサービス「Tポイント」と、会員2800万人のヤフーが、会員のこうした履歴を相互に提供できるよう規約を変更したことが波紋を広げている。 専門家は「利用者には丁寧な説明を」と指摘している。 「全然聞かされていなかった。毎日のようにコンビニでの買い物に使っているが、そんな情報が譲り渡されるなんて不安だ」。大阪市の女性会社員(35)は知人のツイッターで履歴の相互提供を知り、両社への不信感をあらわにする。 女性は今年4月、Tポイントのインターネットサービスへログインするのにヤフーの会員IDが必要になるとの通知を受け、会員IDを統合した。しかし、IDを統合した会員の履歴が相互提供されることを知り、6月半ばに拒否する手続きを取った。 行動記録を分析し、細かい好みを把握して効果的な広告に結びつけようと、ヤフーとCCCは6月上旬

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/07/16
    “Tポイントのインターネットサービスへログインするのにヤフーの会員IDが必要になるとの通知を受け” こういうやり方は良くないと思う
  • 非番の消防署員、飲酒で出動せず…野球には出場 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県五泉市町で6月21日に住宅など8棟が全焼した火災で、非番だった同市消防署の男性署員8人が、酒酔いを理由に呼び出しに応じない一方、その後に阿賀町で開かれた自治体対抗スポーツ大会の野球の試合に出場していたことが1日、わかった。 同署は「消火活動に支障はなかったが、不適切な行動だった」としている。 同署は、屋根が抜け落ちるような火災の時は非番者も呼び出している。同署によると、一斉招集の連絡が入ったのは、21日午前4時半頃。8人は同3時頃まで飲酒していたため、出勤できないと連絡した。火災は午前7時半頃に鎮火し、8人は同11時からの野球の試合に出場した。その後、ニュースなどで火災の規模を知ったという。「これほど大変な火災になっていたとは知らなかった」と反省しているという。板垣良一消防長は「大火の危険性を認識できなかったのかもしれない。必要があれば非番の呼び出し態勢も見直したい」と話した。

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/07/02
    服務規程が悪いとしか思えない。非番の日も飲酒できず、出動できる範囲にいるなら拘束状態。ブラックだ。
  • おびえる女子中学生、「仲間じゃないですよね」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    事件当時、車で対向から通りかかり、連れ去られそうになった女子中学生を助けた現場近くに住む男性会社員(51)が19日、取材に応じ、当時の状況を語った。 会社に向かう途中だった男性は、現場で自転車が倒れ、その横に軽ワゴン車が道を塞ぐように止まっていたのを見つけた。さらに、ドアから足が見え、「これはただごとではない」とクラクションを4、5回鳴らした。 女子中学生の体がいったん地面に落ち、男は車に再び乗せようとしたが、男性と目が合った後、女子中学生から手を離して逃走した。現場には、注射器、髪の毛がついた粘着テープ、布製のロープなどが残っていたという。 男性が女子中学生に近寄って抱きかかえると、「仲間じゃないですよね」と疑うほどおびえていた。「違うよ。大丈夫だよ」と答えると、「助けてください。怖いです」と泣きじゃくっていたという。女子中学生は手と足をナイロンテープのようなもので縛られ、「血がにじんで

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/06/21
    怖すぎる。
  • アップルに勝訴の発明家、低い賠償額に笑顔なく : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「日の企業や発明家が、ものづくりに希望を持てる判決がほしかった」。 携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の特許を巡る訴訟で、米アップルに勝訴した発明家の斎藤憲彦さん(57)に笑顔はない。 知財高裁は4月24日、1審・東京地裁判決に続き、アップルの特許侵害を認めたが、賠償額は斎藤さんが求めた30分の1の約3億3600万円にとどめた。 争われたのは、指でなぞって操作するリング状のボタン。アップルから「特許に必要な進歩性がない」と言われた発明には、斎藤さんの思いが詰まっていた。 富士通関連会社の技術者だった1982年頃、留学先の米国で起業家が新製品を次々生み出すのに刺激を受けた。帰国後に退職し、84年に設立したロボット関連会社を従業員50人の会社に成長させた。 しかし、バブル崩壊で受注が激減し、従業員は全員辞めた。途方に暮れた時、「こんな物があったら」とアイデアを夢中で書き留めた高校時

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/05/14
    “「特許取得に8年もかかったのに、これを守ろうとしても賠償額は低い。これでは日本で特許を取る意味がない」”
  • 小保方氏の手法で、できず…香港の教授が論文 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=中島達雄】理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーらが発表した手法で、STAP(スタップ)細胞の作製に取り組んでいた香港中文大の幹細胞研究者、李嘉豪教授の研究チームは8日、「この方法ではSTAP細胞は作製できなかった」とする論文を、英オンライン科学誌に発表した。 李教授のチームは、生後5日のマウスの脾臓(ひぞう)から採取した血液細胞を酸性溶液に25分間浸した。小保方氏らが1月に英科学誌ネイチャーに発表した論文や、小保方氏らが3月に発表した詳細な作製手法では、1週間ほどでSTAP細胞になるはずだが、さまざまな細胞に分化する多能性を示す遺伝子の働きは確認できなかったとしている。 李教授は読売新聞の取材に対し、「学生たちが必死に実験に取り組んでくれたが、私のSTAP細胞作製の試みはこの論文で終わり。日の科学界の幸運を祈る」とコメントした。今回の論文では触れていないが、李教授のチー

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/05/09
    “「学生たちが必死に実験に取り組んでくれたが、私のSTAP細胞作製の試みはこの論文で終わり。日本の科学界の幸運を祈る」”
  • 新幹線脱線原因、除雪車がためた雪…三線軌道で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    秋田県大仙市のJR奥羽線で2013年3月、吹雪の中を走っていた秋田新幹線「こまち25号」が脱線した事故で、運輸安全委員会は25日、走行中にレール近くの雪を大量に巻き込んだ結果、車体が押し上げられて脱線した可能性が高いとする調査報告書を公表した。 現場付近では「三線軌道」という特殊なレールの形式が採用されており、それが脱線に影響したとも指摘。安全委は再発防止に向け、レールの構造に合わせた除雪作業などを行うよう提言した。 報告書によると、東京発秋田行きのこまち25号(6両編成)が脱線したのは13年3月2日午後4時頃。秋田県の神宮寺―刈和野駅間を時速約20キロで走行中、1両目が脱線した。けが人はなかった。 現場付近は、進行方向の右側から順番に、新幹線車両と在来線車両が共に使用する「共用レール」、在来線が使う「狭軌用レール」、新幹線用の「標準軌用レール」の3のレールが敷かれている。ただ、除雪車両

  • 病院で心電図異常の警告音70分放置、男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県洲市の県立淡路医療センターで昨年11月、心不全で入院していた患者男性(当時77歳)の容体が急変し、心電図の異常を知らせる警告音が鳴ったものの、病院側が1時間以上対応せず、男性が死亡していたことがわかった。 同センターは、対応が不適切だったとして遺族に謝罪した。 同センターの発表では、男性は昨年11月11日に一般病棟に入院。同16日午前6時40分頃、ナースステーションで心電図の警告音が鳴ったが、看護師3人は他の患者の対応に忙しく、男性の元に駆けつけたのは約1時間10分後だった。男性はすでに意識を失っており、約3時間後に死亡した。 病棟には当時、41人が入院し、27人に心電図モニターがつけられていた。この日は次々と警告音が鳴り、看護師が病室を回っており、ナースステーションは無人状態が続いていたという。

    michiki_jp
    michiki_jp 2014/04/23
    せめて見出しに「手が回らず」とか入れてくれないと、また必要以上に医療が死ぬぞ