タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

災害体験談に関するmichiki_jpのブックマーク (3)

  • 避難所のリアルな食料事情とは…豪雨の被災地を取材してわかった、1週間を乗り切る備蓄の大切さ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。さすらいの畦道ライダー、四国案内人の林ぶんこです。 私は現在、愛媛県宇和島市に住んでいます。四国と九州の間の宇和海に沈む夕日が美しい場所です。 いつもはのんびりした空気が流れる南予地方ですが、2018年7月の西日豪雨ではひどい被害を受けてしまいました。 宇和島市の吉田町や西予市の野村町、大洲市など、至るところで河川の氾濫や地すべりが起こり、美しかった海岸線やみかん山がズタズタに……。大規模な冠水や土砂崩れで多くの方々が被災され、穏やかだった南予の暮らしは変わりました。 今回の西日豪雨もしかり、災害はいつ何時、どんな形でやってくるか当にわかりません。自然災害を避けることはできませんが、普段からそれに備えておくことはできます。 みなさんは非常時への準備はしていますか?何をどのくらい備えていますか? そして、実際避難した場合、避難所ではどのようなものが配られているのでしょうか?

    避難所のリアルな食料事情とは…豪雨の被災地を取材してわかった、1週間を乗り切る備蓄の大切さ - ぐるなび みんなのごはん
  • 北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう

    9月6日 午前3時8分、「平成30年北海道胆振東部地震」が発生しました。その後、午前3時25分頃から全道でブラックアウトし停電が始まりました。 停電。— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月5日 我が家で停電が解消したのは約39時間後の9月7日18時30分頃でした。停電が始まってから39時間、ついに停電解消!! やったーーーーー!!! 北電ありがとう!!!— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月7日 今後も大きな余震や再度の停電の可能性はありますが、とりあえずは無事に乗り切ることが出来たので、今回の災害で役にたったものを上げていきたいと思います。 ポータブルラジオ ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W ソニー(SONY)Amazon 10年以上前に買ったポータブルラジオを防災用品の中に入れていま

    北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう
  • 「日本初のブラックアウト(大規模停電)体験談と備えておいてほしいもの」 #北海道地震 - 小娘のつれづれ

    地震直後から北海道在住の方々が自分の視点でそれぞれの被災記録を残しているのを見て、自分も落ち着いたら何か書き残そうと思っていたら、最初の揺れからすでに2週間近く経ってしまいました。 せっかくなのでここでは直後の被災記録とともに、その後全国ニュースではあまり触れられなくなった市民生活についても、残しておきたいと思います。 1・震度5以上の強い地震とブラックアウト(北海道胆振東部地震・2018年9月6日 午前3時7分) 地震発生の1時間前にやっと就寝して寝入っていた私は、地震発生時、耳元のスマホから流れる不意打ちの緊急地震速報にあわてて飛び起きました。間もなく強い揺れが始まり、ほぼ同時に廊下に出て電気をつけたのですが、家は揺れとほぼ同時に停電状態になりました。 【北海道胆振東部地震でのブラックアウト(大規模停電)について】 参考:「全道停電まで緊迫の18分間 泊原発への電力供給維持に手を尽くす

    「日本初のブラックアウト(大規模停電)体験談と備えておいてほしいもの」 #北海道地震 - 小娘のつれづれ
  • 1