タグ

関連タグで絞り込む (862)

タグの絞り込みを解除

日刊スポーツに関するmohnoのブックマーク (282)

  • 橋本氏マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」 - 陸上 : 日刊スポーツ

    聖子五輪相(55)が18日、定例会見を行い、東京五輪のマラソン及び競歩について、東京から札幌への会場変更が決定的になったことを受け、今後、他の競技についても開催地変更の意見が出てくるとの見方を示した。 マラソン、競歩の会場変更については、30日から行われるIOC調整委員会で結論を出す方針。橋氏は「この提案によって、他の競技はどうなんだろうかと、多分、調整委員会で意見が出てくるのではないかと思う」と推測。「IOC、組織委員会、都などの協議になるので、注視していきながら、連携強化をはかっていく」と慎重な姿勢を示した。 チケット当選者から、会場変更に不満が続出していることについても言及。「残念な気持ちも十分、分かる。買っていただく方への配慮も五輪・パラリンピックの重要なテーマ。アスリートファーストと同時に観客ファーストで、どういう風になっても、皆さんが納得して、心1つに東京大会に向かってい

    橋本氏マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」 - 陸上 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/10/19
    「アスリートファーストで決めた」というIOCに「札幌なんてやめろ」といっても選手軽視と言われるだけだから「この際、時期をずらしましょう」って提案すべき。もちろん放送権料が惜しいIOCに拒否されるだろうが。
  • IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」 - 陸上 : 日刊スポーツ

    2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(82)が17日、都内で記者団の取材に応じ、国際オリンピック委員会(IOC)が提案したマラソン、競歩の札幌開催案について「IOCと国際陸連が賛成している。受けなければならない」と話し、東京から札幌への変更が確実な情勢となった。IOCトーマス・バッハ会長もドーハで「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調。東京都も出席し30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で結論を出す。 森会長は札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けた。 IOCの暑さ対策を検討する作業部会が選手の健康を考え、データを収集。札幌を選んだ理由は「東京と比べ気温が5、6度低い」「国際マラ

    IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」 - 陸上 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/10/18
    「こちら持ちとなったら切ない。IOCに持ってもらいたいと伝えた」「よく精査する」←北海道で“これから”ボランティア募集して、研修するんだよねぇ。今でもブラック企業のボスっぷりがハンパないんだが。
  • 蓮舫氏ら教師いじめ問題で給食カレー中止に非難 - 芸能 : 日刊スポーツ

    神戸市立東須磨小の男性教諭が同僚の教諭4人からいじめを受けていた問題で、男性教諭が激辛カレーを無理やりべさせられる動画を観てショックを受けたであろう児童たちへの対応策として給カレーを一時中止するなどの方針を示し、ネット上には疑問や批判の声が噴出している。 立憲民主党の蓮舫副代表(51)は18日、ツイッターで「給カレーをやめる、動画撮影の家庭科室を改修?どれだけずれてるんだか。あの信じ難い映像はテレビで繰り返し放送されています。児童が受けたショック、保護者の不信を払拭(ふっしょく)する努力のカケラさえ見えない」と非難。アルピニストの野口健氏は「カレーをやめる???カレーは何も悪い事はしていないよね…やめるのはカレーではなく加害者連中でしょうに。そして加害者らには会見なりさせるべき」とツイートした。 また、複数のカレー店が公式ツイッターで「給カレーに罪はありません」「給カレー

    蓮舫氏ら教師いじめ問題で給食カレー中止に非難 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/10/18
    蓮舫氏のツイートはこれか→https://twitter.com/renho_sha/status/1184983405806571520 カレーを加害者の身代わりにしてるんではないと思うが。
  • 日本-スコットランド戦、台風中止なら引き分け扱い - ラグビー : 日刊スポーツ

    ラグビーワールドカップ(W杯)組織委員会は7日、台風19号の接近に伴い、13日の日-スコットランド戦(神奈川・日産スタジアム)開催について注視していると発表した。 台風時の対応については、気象庁の最新情報などに基づき、台風の進路を確認しながら試合開始6時間前までに最終的な開催可否を判断するという。 過密日程の1次リーグで中止となった場合は、引き分け扱いで両チームに勝ち点2が与えられる。決勝トーナメントは2日以内に順延し、代替会場での実施を検討する。先月29日には台風18号の影響でフランス対米国戦(2日、福岡)が実施できない可能性があると両チームに連絡。翌30日に進路変更に伴い、予定通り実施すると発表した。過去8大会で試合中止はない。

    日本-スコットランド戦、台風中止なら引き分け扱い - ラグビー : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/10/07
    #RWC2019 「台風の進路を確認しながら試合開始6時間前までに最終的な開催可否を判断」「過密日程の1次リーグで中止となった場合は、引き分け扱いで両チームに勝ち点2」←マジか。「過去8大会で試合中止はない」
  • 営業停止の佐野SA泥沼背景「来るべくしてきた」 - 社会 : 日刊スポーツ

    お盆の帰省ラッシュ真っただ中の東北道・佐野サービスエリア(SA)上り線で、14日未明から、フードコート、売店の営業が一斉にストップした。 同SAを運営する、栃木県佐野市のケイセイ・フーズの従業員がストライキを起こしたため。トイレや自動販売機の利用は出来るものの、一部の屋台以外の飲はできず、お土産も買えず、利用者は困惑している。 ◇   ◇   ◇ 今回の騒動の背景には、ケイセイ・フーズの労使問題がある。関係者によると、同社の親会社にあたる建設会社にまつわる信用不安情報が、フードコート、売店に商品を卸す取引先の業者に露見してしまったという。そのため、7月25日前後から商品が納入されなくなり、今月1日には倉庫から在庫がなくなってしまった。 ケイセイ・フーズは取引先に、納入された商品の代金を60~90日後に支払っていたが、商品が納入されない事態に、一部の管理職員が5日に、商品の代金を前倒しで支

    営業停止の佐野SA泥沼背景「来るべくしてきた」 - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/08/15
    さのまるがいるところだ→ https://twitter.com/mohno/status/1123237134603673600 「資金繰りが難しいことが発覚して撤回しようと」←どうしようもない。「トイレや自動販売機の利用は出来るものの」←トイレ掃除は誰がするんだろう。
  • 小泉進次郎氏と滝川クリステルが結婚&妊娠 - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とフリーアナウンサーの滝川クリステル(41)が7日、官邸を訪れ、安倍晋三首相に結婚することを報告した。2人は首相と会った後に記者団にツーショットで取材対応した。 滝川は妊娠しているという。小泉氏は「ようやく安定期に入ってそのタイミングとなった」と明かし「彼女といると、鎧(よろい)を脱いでいい、武器を置いていいんだな」と、安心感を結婚理由の1つにあげた。。

    小泉進次郎氏と滝川クリステルが結婚&妊娠 - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/08/07
    「自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とフリーアナウンサーの滝川クリステル(41)が7日、官邸を訪れ、安倍晋三首相に結婚することを報告」←どちらも独身だったのか感。「滝川は妊娠」
  • ダルビッシュ、佐々木登板回避で張本氏意見に“喝” - MLB : 日刊スポーツ

    カブスのダルビッシュ有投手は28日、張勲氏の発言に疑問を唱えた。 この日、TBS系テレビ番組「サンデーモーニング」内のスポーツコーナーで張氏が高校野球岩手大会の決勝戦で登板回避した大船渡・佐々木朗希投手の起用法について「絶対、投げさすべきなんですよ」と発言した。 ダルビッシュは、同氏の記事を引き合いに出しツイッターで「シェンロンが一つ願いごとを叶えてあげるって言ってきたら迷いなくこのコーナーを消してくださいと言う。」(全文まま)とコメント。人気アニメ「ドラゴンボール」で7つのドラゴンボールを集めると出現し願いを叶えてくれるという神龍(シェンロン)を使って、張氏の意見にやんわりと“喝”を入れた。 ダルビッシュは、かねてから投手の肩や肘の故障防止には、強い関心があり、今回の佐々木の登板回避を決断した大船渡・国保監督の采配にも理解を示していた。

    ダルビッシュ、佐々木登板回避で張本氏意見に“喝” - MLB : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/07/29
    張本勲の意見が出回ってくるときってだいたいロクでもない話で、なんでテレビ起用が続いているのかと不思議なんだが、そもそも老害向けの番組なのかな。「やんわりと“喝”」←全然やんわりじゃないと思う。
  • KANA-BOON飯田が音信不通 警察に捜索願 - 音楽 : 日刊スポーツ

    4人組ロックバンドKANA-BOONは13日、公式ホームページで、ベースの飯田(めしだ)祐馬(28)が音信不通状態のため、15日に東京・Zeppダイバーシティで開催予定だった企画ライブの中止を発表した。 発表によると、今月5日から連絡が取れていないとし、「あらゆる手段を講じてコンタクトをとろうとしておりますが、現在まで音信不通の状態が続いております」とした。家族から警察に捜索願が提出されているという。 15日のライブはデビュー5周年企画の締めくくりでもあり、「皆様にこのようなご報告をしなければならないことを、メンバー、スタッフ一同、大変心苦しく感じております。改めてこの度は、多大なるご心配、ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます」とした。 飯田は17年2月、清水富美加から改名した女優千眼美子が、かつて飯田と不倫関係にあったことを暴露。すでに関係は解消していたが「清水さんに対する自分の

    KANA-BOON飯田が音信不通 警察に捜索願 - 音楽 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/06/14
    「すべてがFになる」の先行上映会で演奏してた。(音楽は良かったけど本編が……)/宗教的理由でどこかにいるだけならいいけど。「清水富美加から改名した女優千眼美子が、かつて飯田と不倫関係にあったことを暴露」
  • 蒼井そら「消せない」けど作品販売停止にした理由は - 芸能 : 日刊スポーツ

    双子を妊娠中の元セクシー女優でタレントの蒼井そら(35)が、過去に出演したアダルト作品を販売停止にした理由を説明した。 蒼井は18日更新のブログで、1カ月ほど前にオフィシャルでダウンロード販売されていた過去の出演作を販売停止にしたことに言及。「出産に伴い配慮してもらいました」「子どもも生まれるしオフィシャルくらい停止にできるならしてもらおうかなって感じです」と理由を説明した。 ネット上では「仕事に誇りを持っていたのに作品を販売停止にするなんて言ってることとやってることが違う失望した」といった書き込みも目にしたという。 「もちろん誇りを持ってやっていました。ナメられたくないと思いながら仕事をまっとうしてました。ただ、後ろめたさが無かった訳ではないし、この職業を世間から認められる為にやっていた訳でも無い。私は私なりに頑張る こういうAV女優もいるんだよという気持ちでいました。これはずっと言って

    蒼井そら「消せない」けど作品販売停止にした理由は - 芸能 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/04/21
    こうやって素性が明らかな人は止められるけど、過去バレしたのを「自分じゃありません」と否定しちゃってる人は止められないとかあるんだろうか。
  • 元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 格闘家でも活躍 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の第60代横綱で、現役横綱双羽黒のまま廃業し、プロレスラーに転身した北尾光司さんが、2月10日に慢性腎不全で亡くなっていたことが29日、分かった。55歳だった。87年12月にトラブルで立浪部屋を飛び出し、その後は冒険家、タレント、格闘家へと転身。98年に格闘家も引退した。波乱に満ちた人生が幕を閉じた。 ◇    ◇    ◇ 北尾さんは立浪部屋から1979年(昭54)3月の春場所で初土俵を踏み、86年(昭61)1月の初場所から大関、同年9月の秋場所から横綱に昇進。横綱として8場所務めた後、87年12月にトラブルで部屋を飛び出し、その後、師匠から当時の「廃業届」が提出された。1909年(明42)に優勝制度が導入されて以降、唯一、優勝経験のない横綱となった。これをきっかけに、横綱昇進は慎重な見方をされるようになり、大関として連続優勝、またはそれに準ずる成績が求められることになった。 相撲

    元横綱双羽黒の北尾光司さん死去 格闘家でも活躍 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/03/29
    「大相撲の第60代横綱で、現役横綱双羽黒のまま廃業し、プロレスラーに転身した北尾光司さんが亡くなっていた」「55歳だった」←ビックリ。「1909年(明42)に優勝制度が導入されて以降、唯一、優勝経験のない横綱」
  • 「カメ止め」の次は亀?上田監督ら新作今夏公開 - シネマ : 日刊スポーツ

    映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督(34)が、同作で助監督を務めた中泉裕矢氏(39)スチールを担当した浅沼直也氏(34)と共同監督&脚を務めた新作映画が19年夏、公開されることが明らかになった。8日に配給のアスミック・エースが発表した。 新作映画のタイトルは未定だが、撮影は18年にわずか9日間で終了し、編集などのポストプロダクション(ポスプロ)が行われている。キャストやストーリーなど詳細はベールに包まれたままで、判明しているのは作品のカギを握る重要なキーワード「三角関係」、「復讐(ふくしゅう)」、「カメ」の3つのみ。わずか300万円で製作され、都内2館で公開後“ネタバレ厳禁”の言葉がインターネット上で飛び交って火が付き、全国375館での拡大公開、224万人動員、興行収入31億円突破と社会的なムーブメントを巻き起こした「カメ止め」の再現なるか、注目だ。 中泉氏は、「カメ止め」初のス

    「カメ止め」の次は亀?上田監督ら新作今夏公開 - シネマ : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/03/09
    「映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督(34)が、同作で助監督を務めた中泉裕矢氏(39)スチールを担当した浅沼直也氏(34)と共同監督&脚本を務めた新作映画が19年夏、公開される」←はやっ:-D
  • 普天間返還 実は不確実/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★沖縄の辺野古基地県民投票を前に整理しておきたいのは、沖縄県の辺野古基地建設の根拠は首相・安倍晋三が「悪夢」という民主党政権の首相・鳩山由紀夫が沖縄の基地負担軽減から「少なくとも県外」を打ち出したことからスタートした。鳩山は国として決定すれば可能なはずと徳之島案を打ち出す。ところが外務省は極秘指定文書なるものを持ち出し、「ヘリコプター部隊は訓練場のある沖縄島から65カイリ(約120キロ)以内に置く必要がある」と書かれ、「それを超える例は世界的にない」と、徳之島案を認められないと鳩山の判断を鈍らせた。 ★鳩山は辞任に追い込まれたが、のちに米軍は「そんな基準はない」とし外務省も「そんな文書はない」ととぼけ始めた。今でこそ官僚にとっては「官邸のご意向」が威力を発揮するが、鳩山官邸はその逆で「米軍の意向」と外務官僚が官邸を誘導した。このいきさつが政府が錦の御旗にする「普天間飛行場の危険除去のため

    普天間返還 実は不確実/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/02/26
    ↓えっ、「想定をしておりません」って答弁なの?想定していない事態が起きたら自民党解散とか全員議員辞職とか確約してもらったら?「想定してない事態は起きない」前提なんだから問題ないよね:-p
  • 「カメ止め」スピンオフがAbemaTVで独占放送 - ドラマ : 日刊スポーツ

    300万円で製作されたインディーズ映画ながら、18年6月23日に東京都内2館で公開後、興行収入30億円超、全国350館超の映画館で拡大公開と大ヒットした「カメラを止めるな!」初のスピンオフドラマが、インターネットテレビ局AbemaTVの「AbemaSPECIAL2」で3月2日午後10時から独占放送されることが30日、分かった。タイトルは「カメラを止めるな! スピンオフ ハリウッド大作戦!」で、上田慎一郎監督(34)が製作総指揮と脚を務める。 17年11月に6回のイベント上映で終わるはずが、18年の日映画界を席巻した「カメ止め」が、再び走りだした。上田監督は「“あの日”から半年後。アイツらが再結集して繰り広げられる新たな物語」と語った。主演の濱津隆之、真魚、しゅはまはるみ、秋山ゆずき、どんぐりをはじめ、朝日新聞西部報道センターで現在、記者を務める合田純奈さんを含む、主要キャスト19人の出

    「カメ止め」スピンオフがAbemaTVで独占放送 - ドラマ : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/31
    #カメ止め 「「ネスレシアター」を開設し、オリジナルの短編映画を無料で配信するなど、企業のメッセージをストーリーに仕立てて伝えるブランデッドムービーの振興に取り組んできた、ネスレ日本株式会社が協力」
  • 限界だった左腕…稀勢の里が「前へ」歩んだ相撲道 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    横綱稀勢の里(名萩原寛、32=田子ノ浦)が、約17年に及ぶ波乱に満ちた力士人生に別れを告げた。稀勢の里を取材した日刊スポーツ記者が、とっておきの秘話を紹介する。 ◇    ◇ 9年ぶりに相撲担当に復帰した13年4月から、稀勢の里に言われ続けてきたことが「2つ」ある。 1つは「何か話すとニッカンは漏れなく記事になるからなぁ。怖い、怖い」。 思えば、よく書かせてもらった。中には困らせたこともあっただろう。だが、あえて書かなかったこともある。今は違う、と自己判断して、つい最近まで誰にも知らせずに。だが、書くべきときが来てしまった。 左腕はもう厳しかった。 感動的だった17年春場所の横綱初優勝の後、協会に「左大胸筋損傷、左上腕二頭筋損傷で約1カ月」の診断書が出された。しかし、大阪から帰京後により詳しく検査を受けると、左腕は筋断裂していた。それも、手術をしようにも、できないほどの大けが。完治はおろ

    限界だった左腕…稀勢の里が「前へ」歩んだ相撲道 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/18
    「左腕は筋断裂…手術をしようにも、できないほどの大けが。完治はおろか、10ある力のうち、6割出せればいい方」←ムリしてそうなったのか、あるいは13日目ですでにこれなら春場所が優勝の唯一のチャンスだったのか。
  • イチロー日本復帰否定「神戸にチームあれば考えた」 - MLB : 日刊スポーツ

    マリナーズのイチロー会長付特別補佐(45)が13日、親交の深い豊田章男トヨタ自動車社長がDJを務めるFMラジオの番組に収録出演し、今年にかける思いを語った。今季は現役に戻り、現在は3月に東京で行われるアスレチックスとの開幕戦出場に向け調整中。「2019年の春にユニホームを着て、見てる人が“マジかこいつ”という感じの、45歳現役の姿をお見せしたい。驚かせたいですね」と胸の内を明かした。 2月のキャンプには招待選手として参加予定。「実はまだ(契約に)サインしていないんですよ。チームは今、(選手を)ごっそり変えている。何があるか分からないです」と漏らす一方、日復帰については「神戸にチームがあったら、考えてたと思う。でもそれはもうないですから」と話した。この豊田社長とイチローの対談の模様は「トヨタイムズ」のサイトでも公開されている。

    イチロー日本復帰否定「神戸にチームあれば考えた」 - MLB : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/14
    「神戸にチームがあったら、考えてたと思う。でもそれはもうないですから」←オリックスのことか。素で忘れてた。
  • カメ止め上田監督、200日上映で明かした涙の秘話 - シネマ : 日刊スポーツ

    約300万円と低予算で製作されながら、興行収入30億円超と日映画史に残る大ヒットを記録した映画「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)が、東京・新宿K'sシネマと池袋シネマ・ロサで封切られた18年6月23日から公開200日を迎えた8日“聖地”池袋シネマ・ロサで記念舞台あいさつを行った。 上田慎一郎監督(34)は舞台あいさつの最後に、涙で声を詰まらせながら1つのエピソードを語った。テレビ番組に出演した際に口にした言葉「ONE CUT OF THE LIFE」(人生は1カット)が書かれた1枚のシャツが届き、すごい長い手紙がついていたという。その手紙には「今度、すごい難しい手術を受けます。生死に関わる…生きられないくらいの手術を受けます。このTシャツを、お守りにして手術を受けます」とつづられていたという。 上田監督は「手紙を遅れて見ちゃって、手術日が過ぎちゃっていた」と振り返った。そして「『頼

    カメ止め上田監督、200日上映で明かした涙の秘話 - シネマ : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/09
    「僕らで自分のため、みんなのために作った映画が誰かの力になった。いっぱい、いっぱい映画を作り(俳優陣にも)いっぱい、いっぱい出て欲しい。いつか、部活は終わりますけど、今日の光景は心に残る」
  • すしざんまい3・3億円「やりすぎた」、小池氏驚き - 社会 : 日刊スポーツ

    築地から昨年10月に移転した豊洲市場で初となる新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)が、一番マグロを3億3360万円で競り落とした。青森・大間産の生のマグロで、278キログラム、キロ単価120万円。これまでの最高額で、13年に同じく喜代村が落札した222キロの大間産クロマグロ1億5540万円(1キロ当たり70万円)を2倍以上更新した。 小池百合子都知事が輪の中心で見守る中で行われた競りで、落札と同時に、どよめきと歓声が起こった。小池知事は一瞬驚き、その後、満面の笑み。100人以上集まった市場関係者の輪が解けると、1人が報道陣に向かって、少しあきれたような笑顔で「3億円!喜代村!」と絶叫。報道陣からもどよめきが起きた。 落札した喜代村の木村清社長(66)は「え~?そんなに。やっちゃったね。やりすぎちゃった。5000万~6000万円く

    すしざんまい3・3億円「やりすぎた」、小池氏驚き - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/05
    「喜代村が、一番マグロを3億3360万円で競り落とした」←すしざんまいが落札すると見越して内輪で競り価格を上げてる可能性…と思ったが去年は三千万台で降りたのか。https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201901050000014.html
  • 連日カタカナ新駅名発表で明暗、虎ノ門ヒルズは歓迎 - 社会 : 日刊スポーツ

    連日のカタカナを合体させた新駅名発表は、明暗くっきりの様相だ。東京メトロは5日、日比谷線の霞ケ関~神谷町間に建設中の新駅名称を「虎ノ門ヒルズ」に決定したことを発表した。新駅は14年開業の超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ森タワー」と直結され、利用開始は20年東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開幕よりも前の時期を見込んでいる。カタカナを合体した駅名は東京メトロでは初めて。銀座線虎ノ門駅と乗り換えが可能となる。 前日4日にはJR東日が品川~田町間に山手線30番目となる新駅「高輪ゲートウェイ」を発表したばかり。JR東日では都内初のカタカナとの組み合わせだったが、発表と同時に賛否両論が噴出した。翌日も余波は収まらず、「長い。違和感がある」など逆風にさらされた。対照的なのが「虎ノ門ヒルズ」だ。「まったく違和感がない。おしゃれ」と、街の声やネット上でも歓迎ムードだ。 「高輪ゲートウェイ」には一般公

    連日カタカナ新駅名発表で明暗、虎ノ門ヒルズは歓迎 - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2018/12/06
    「「高輪ゲートウェイ」…発表と同時に賛否両論が噴出…対照的なのが「虎ノ門ヒルズ」…「まったく違和感がない。おしゃれ」と、街の声やネット上でも歓迎ムード」/「.jp」ドメインも取れなかったしね:-p
  • サイバーセキュリティー担当、桜田氏はUSB知らず - 社会 : 日刊スポーツ

    政府のサイバーセキュリティー戦略部の担当大臣である桜田義孝五輪相(68)は14日、衆議院内閣委員会で、これまでパソコンを自分で使用したことがない事実を明かした。桜田氏は今国会で審議予定のサイバーセキュリティー基法改正案の担当閣僚。野党からは再度、大臣としての資質を問う声が噴出した。 不安定な答弁が指摘されている桜田五輪相はこの日も、気になる答弁を連発した。立憲民主党会派の今井雅人議員からサイバーセキュリティー関連の質疑で「ご自身でパソコンは使うか」と聞かれ、「25歳の時から独立し、そういうことは常に従業員、秘書に指示をしてやっているので、自分でパソコンを打つということはない」と言い切った。 今井氏は「サイバーとはネット空間のこと。パソコンをいじったことがない方が、サイバー空間のセキュリティー対策をするなんて信じられない」とあきれた。桜田氏は「国の総力を挙げて総合的にやること。落ち度がな

    サイバーセキュリティー担当、桜田氏はUSB知らず - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2018/11/16
    東工大卒の菅直人が中途半端な知識で現場に向かい指揮系統を混乱させたり、森山高至に煽られた小池百合子が知ったかぶってちゃぶ台返ししたことを思うと、USBなんかより予算を確保して現場に任せてくれと思うがなあ。
  • 中日松坂大輔にカムバック賞/今季の特別表彰者一覧 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    野球機構(NPB)は12日、今季の特別表彰を発表した。 史上初の1000試合登板を達成し、今季限りで現役引退を表明した中日岩瀬仁紀投手はコミッショナー特別賞とセ・リーグ功労賞を受賞した。 セ・リーグのカムバック賞には、中日松坂大輔投手が選ばれた。松坂はソフトバンク時代(2014~17年)の4年間で1試合の登板しかなかったが、今季中日でテスト生からはい上がり6勝をマークするなど見事に復活を果たした。 受賞者は以下の通り。 【コミッショナー特別表彰】 ▽特別賞 中日岩瀬仁紀投手(史上初の1000試合登板を達成) 【パ・リーグ 連盟特別表彰】 ▽最優秀監督賞 西武辻発彦監督(監督就任2年目でチームを10年ぶりのリーグ優勝へ) ▽功労賞 西武松井稼頭央外野手(リーグ発展に貢献) 【セ・リーグ 連盟特別表彰】 ▽最優秀監督賞 広島緒方孝市監督(球団初の3連覇、リーグ9度目の優勝) ▽リーグ特別賞

    中日松坂大輔にカムバック賞/今季の特別表彰者一覧 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2018/11/13
    「セ・リーグのカムバック賞には、中日松坂大輔投手が選ばれた…ソフトバンク時代(2014~17年)の4年間で1試合の登板しかなかったが、今季中日でテスト生からはい上がり6勝をマークするなど見事に復活を果たした」