タグ

自動車とヨーロッパに関するmohnoのブックマーク (24)

  • 「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言

    ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システム「Euro NCAP」が自動車産業に向けて、操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであるとの提言を行いました。 Car industry told to dial back use of touchscreens https://www.thetimes.co.uk/article/stop-making-dangerous-touchscreens-car-firms-told-xv3gmpdc6 European crash tester says carmakers must bring back physical controls | Ars Technica https://arstechnica.com/cars/2024/03/carmakers-must-bring-back-

    「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言
    mohno
    mohno 2024/03/07
    「自動車…タッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべき」「タッチパネル操作の方が、物理ボタン操作よりもやりにくく、反応が遅れる」「安全に関するボタンはハードキーでなければいけない」
  • メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中

    ドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)グループは、2030年までに「市場が許す限り」(同社)新車販売の全てを電気自動車(EV)にする計画を撤回した。2030年代もプラグインハイブリッド車(PHEV)などエンジンを搭載した電動車を販売する。各地域の排ガス規制に対応するため、新しいエンジンも開発しているという。2023年から続くEVの減速で、EVシフトに注力してきた欧米の自動車メーカーは戦略の見直しを余儀なくされている。 メルセデスが2024年2月22日(欧州時間)に開催した2023年12月期通期の決算会見で明らかにした。2030年代に入っても、EVだけでなくエンジン搭載車も展開し「さまざまな顧客ニーズに対応できる体制を整えていく」(同社)という。同社は「(EVへの)変革のペースを決めるのは、顧客と市場の状況」と強調した。新車販売の100%をEVにする新たな期限は公表していない

    メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
    mohno
    mohno 2024/02/27
    前から言ってるよね、と思ったが https://jp.reuters.com/economy/industry/PEEAQ6E4PFJ2BMYW75IT2D2P2Q-2023-09-04/ 公式に撤回したということなのかな。「世界的なEV需要の鈍化で、EV戦略に狂いが生じている欧米勢はメルセデスだけではない」
  • マツダ、約11年ぶりにロータリーエンジン搭載車の量産を開始。2012年6月のRX-8の量産終了以来 | クルマ | autosport web

    > クルマニュース記事一覧 > マツダ、約11年ぶりにロータリーエンジン搭載車の量産を開始。2012年6月のRX-8の量産終了以来

    マツダ、約11年ぶりにロータリーエンジン搭載車の量産を開始。2012年6月のRX-8の量産終了以来 | クルマ | autosport web
    mohno
    mohno 2023/06/23
    「ロータリーエンジンを搭載する欧州向けモデル『マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV』の量産を同日開始した」「マツダRX-8の量産終了以来約11年ぶり」「プラグインハイブリッドモデル」←PHEVなのか。いつまで売れるのか(規制的に
  • ようやく議論は本質へ 揺らぐエンジン禁止規制

    「あれ? なんか話が変わってきていないですか?」 ここ数カ月の「脱内燃機関」に関する報道を見ていて、そう感じた人はおそらく多いはずだ。 内燃機関は世界的に禁止が確定し、世界のクルマは全部BEVになるという話だったはず。しかし日だけが内燃機関時代の技術アドバンテージにしがみついて、世界で確定済みのルールに対して無駄な抵抗を続けている。 世界で自動車を販売していくのに、日だけ違うルールにしたところで、グローバルな競争で大敗し、世界から取り残されていくだけ。 ──という話だったはず。 この話は、そもそもの前提理解が間違っていて、内燃機関禁止のルールは確かに世界中で議論されているが、別にそれで確定したわけではない。「世界は脱内燃機関に舵(かじ)を切った」という言葉の受け止め方の問題である。そういう流れがあるという意味では正しい。しかし確定済で変えられない未来という理解は間違っていた。それはここ

    ようやく議論は本質へ 揺らぐエンジン禁止規制
    mohno
    mohno 2023/03/27
    「少なくとも、日本を除く世界が「もうきれいさっぱり内燃機関は全部やめましょう」で合意形成済にはなっていないことだけは確か」「議論が乱暴すぎ」「EUの中で反乱が起きたのは、過度な無理強いを進めすぎたから」
  • EUが35年以降もエンジン車販売容認、方針を転換 合成燃料利用で - 日本経済新聞

    【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意したと明らかにした。温暖化ガスを排出しない合成燃料を使う場合に限り販売を認める。電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換する。欧州委員会のティメルマンス上級副委員長は25日「自動車における合成燃料の将来的な使用について、ド

    EUが35年以降もエンジン車販売容認、方針を転換 合成燃料利用で - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/03/25
    「2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意」←まあ、分かってたよね。全面EV化するにはバッテリー資源が足りないし、そもそも日本よりEUのメーカーの方が大変なのでは。
  • ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速―欧州議会が採決:時事ドットコム

    ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速―欧州議会が採決 2023年02月14日21時13分 欧州議会ビル=フランス・ストラスブール(EPA時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。 「ガソリン車廃止」宣言拡大 仏スペインも、日は不参加―COP27 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。 EU欧州委員会のティメルマンス上級副委員長(環境政策担当)は採択を受けツイッターで、「世界的な転換が起きており、E

    ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速―欧州議会が採決:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/02/16
    「欧州連合(EU)欧州議会…2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択」←日本のメーカーはさておいても、ヨーロッパの自動車メーカーが全部対応できるんだろうか。
  • EV移行は「想定通りにはいかない」、マツダが指摘する5つの理由

    電気自動車(EV)への移行は一部で想定されるようなスピード感では進まない。そう訴えるトヨタ自動車の豊田章男社長に同社と協業するマツダ幹部から同調する声が上がった。 マツダの古賀亮専務執行役員は30日、同社が2年前にEV比率を25%とする目標を発表して以降、米国のインフレ抑制法(IRA)など各国で電動化を加速する政策が推進されているが、「その通りにはいかないだろうな、というリスクもたくさんわれわれは感じている」と語った。EVへの移行が「想定通りにいかない」理由として古賀氏は5つの点を挙げた。 IRAや欧州の電池規則に適合するには部品サプライチェーン(供給網)を「根から作り直すようなことになる」ため、莫大な投資と「ものすごい時間がかかる」。「10年仕事という人もいる」とも。足元で資源調達のリスクが出ていることに加え、IRAの規則に適合しようとすれば「電池の取り合いになるのは目に見えている」。

    EV移行は「想定通りにはいかない」、マツダが指摘する5つの理由
    mohno
    mohno 2022/12/01
    ポジショントークだけではないと思うんだよね。ガソリン車を置き換えるほどバッテリーが作れないとか、まだブレークスルーがないよねぇ。
  • HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告―報道:時事ドットコム

    HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告―報道 2022年08月01日07時11分 英国の販売店に掲げられたトヨタ自動車のロゴ=2010年、イングランド北西部チェスター近郊(AFP時事) 【ロンドン時事】31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。 35年のガソリン車販売禁止認める 施行へ前進―EU加盟国 環境シンクタンクが情報公開請求で入手した文書を基に同紙が報じた。トヨタはHVに対する規制が自社の生産、販売などの事業活動に加え、英国での「将来の投資」にも影響を及ぼすと訴えたという。 英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環

    HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告―報道:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2022/08/01
    「トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性」/ホントにガソリン車をなくせるものなのかねぇ。
  • EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに

    6月24日、イタリアやポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国が、欧州連合(EU)によるガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する時期を2035年から5年延長するよう求めている。写真は英ウェールズ・ペンブルックシャーのガソリンスタンドに並ぶ車。2021年9月撮影(2022年 ロイター/Rebecca Naden) [ブリュッセル 24日 ロイター] - イタリアやポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国が、欧州連合(EU)によるガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する時期を2035年から5年延長するよう求めている。加盟国内で回覧された文書をロイターが入手した。 欧州委員会は昨年、新車の二酸化炭素(CO2)排出量を35年時点で100%削減する案を示した。これに対し5カ国は、削減を35年時点で90%、40年時点で100%とするよう要請。小型商用車は

    EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに
    mohno
    mohno 2022/06/27
    「5カ国が、欧州連合(EU)によるガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する時期を2035年から5年延長するよう求めている」←5年ごとに5年ずつ延長すれば(←オイ)
  • ガソリン車販売2035年までに禁止、欧州議会が支持 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=竹内康雄】欧州議会は8日の会議で、2030年までに欧州連合(EU)域内の温暖化ガスを1990年比で55%減らす目標の実現に向けた複数の関連法案を採決した。2035年までにガソリン車など内燃機関車の新車販売を事実上禁止する法案を賛成多数で可決した。採決は欧州議会の立場を決めるもので、法律として成立するには今後加盟国からなる理事会と合意する必要がある。内燃機関車の販売を禁止する

    ガソリン車販売2035年までに禁止、欧州議会が支持 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/06/09
    「2035年までにガソリン車など内燃機関車の新車販売を事実上禁止する法案を賛成多数で可決」←影響大きいと思うけど、そこまでするのにマイニングは禁止しないのかねぇ。
  • 日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞

    日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。日車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい

    日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/02/08
    「日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針」「日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて」←“選択と集中”は外れると怖いが、他の欧州メーカーはどうなんだろう。
  • レンタカー大手のHertz、Tesla Model 3を10万台購入 11月からレンタル開始

    米レンタカー大手のHertzは10月25日(現地時間)、米Teslaの電気自動車「Model 3」を2022年末までに10万台購入する計画を発表した。Model 3のレンタルとグローバルなEV充電インフラの拡充も計画する。 まずは北米と欧州の一部で11月初旬から年末にかけてレンタルを開始し、グローバルに展開していく計画。 レンタルに当たっては、電気自動車について学ぶためのデジタルガイダンスを提供する。 Hertzは2011年に電気自動車のレンタルを開始した。現在、Hertzのレンタカーの20%以上が既に電気自動車という。 関連記事 Teslaでの長距離ドライブ、820km走って電費1000円いかないカラクリ Teslaに乗り始めた山崎潤一郎さんが初の長距離ドライブ。なぜここまで燃費ならぬ電費が安いのか。その仕組みを明かします。 iPhoneにタイヤをつけたような「Tesla Model 3

    レンタカー大手のHertz、Tesla Model 3を10万台購入 11月からレンタル開始
    mohno
    mohno 2021/10/26
    「Hertzは10月25日、米Teslaの電気自動車「Model 3」を2022年末までに10万台購入する計画を発表」「現在、Hertzのレンタカーの20%以上が既に電気自動車」/新型コロナで早々と経営破綻したと言われていたが元気そうだな。
  • 「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」

    ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。 同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。2024年に北米でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日では2024年に軽自動車のEVを発売するという計画だ。 低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに… 当時、二輪車メーカーとしての知名度しかな

    「脱炭素の名を借りた日本車締め出し」欧州の姑息な手口に悩みを深める自動車業界 「ホンダにも戦ってほしかった…」
    mohno
    mohno 2021/04/29
    「日本車締め出し」←締め出して困らないんだろうか、という気はしないでもないんだが。
  • 2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える

    12月17日、日自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)がオンラインで記者団の取材に答え、政府が2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標を打ち出したことに対し、「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」「日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらない」と懸念を示し注目を集めた。電気自動車(EV)へのシフトは当に現実的なのか? 戦略プランナーとして30年以上にわたりトヨタ、レクサス、ソニー、BMW、MINIのマーケティング戦略やコミュニケーション戦略などに深く関わり、話題作『マツダがBMWを超える日』(講談社+α新書)などの著作で知られる山崎明氏は、メーカー・ユーザー両方の状況をよく知る立場から、世界的にEVが主流になるとの見方に対し4つの疑問を投げかけ、中国もHVを重視する方向に転じた事実に目を配るべき、と指摘

    2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える
    mohno
    mohno 2020/12/19
    「100%クリーン発電になっても、5万kmまではEVのCO2排出量のほうが多い」/関越自動車道で立ち往生した2千台の中にEV車はなかったのかな。あったら、けっこうキツかった気がするけど。
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/12/18
    実際、まだブレークスルーが必要だと思う。余計にハードルが高いだろうバイクがそのままなら、“四輪バイク”みたいなものが出てきたりしないかな。(無理か)
  • 三菱電機 欧州の自動車メーカーに書類偽り不適合製品を出荷 | NHKニュース

    大手電機メーカーの三菱電機は、ヨーロッパの自動車メーカー向けに、現地の性能基準を満たしていない、車載用のラジオの部品を3年余りにわたって出荷していたことを明らかにしました。出荷先には、性能を偽る書類を提出していたということです。 発表によりますと、三菱電機は2017年6月からことし10月にかけて、ヨーロッパの自動車メーカーに対し、現地の当局が定めた性能基準を満たしていない車載用のラジオの部品、33万5000台余りを出荷していたということです。 現地では2017年6月に無線機器に関する、新たな基準が適用されていました。 会社は出荷した製品がこの基準を満たしていないにもかかわらず、出荷先には「基準を満たしている」と、内容を偽った書類を提出していたということです。 さらに、外部の評価機関が性能を確認する試験の際には、改造した製品を使って基準を満たしているよう装ったということです。 三菱電機は事実

    三菱電機 欧州の自動車メーカーに書類偽り不適合製品を出荷 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/16
    「現地では2017年6月に無線機器に関する、新たな基準が適用されていました」「外部の評価機関が性能を確認する試験の際には、改造した製品を使って基準を満たしているよう装った」←組織的ってことだよね、これ。
  • 政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞

    政府は2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出す。50年までに二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、「ガソリン車販売ゼロ」に踏み込む。実現には、日の自動車メーカーが強みを持つHVに加え、EVのさらなる普及が鍵を握る。 経済産業省が10日、自動車メーカーや有識者との会議を開催し、協議の結果を踏まえ、こうした方針を正式表明する。そのうえで政府が年内に策定する温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に盛り込む。加藤勝信官房長官は3日の記者会見で「(自動車メーカーに対する)電動化に伴う支援のあり方も含めて検討しており、年内に具体化すべくしっかりと検討を進めていく」と述べた。

    政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/12/03
    (欧米も含め)ガソリン車とは充電時間が決定的に違うんだが、ブレークスルーがあると想定しているんだろうか。水素はかなり筋が悪そうなんだが。というか、ハイブリッドはありなのか?
  • 英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃:時事ドットコム

    英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日勢に打撃 2020年02月04日08時32分 【ロンドン時事】英政府は3日、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表した。ガソリンと電気を使うハイブリッド車(HV)も禁止対象に含める。気候変動問題への取り組みの一環で、環境に優しい電気自動車(EV)などの普及を促すのが狙いだ。 ガソリン車、30年に全面禁止=市民の寿命「3カ月長く」-アムステルダム 英国はこれまで40年のガソリン車とディーゼル車の販売禁止を掲げ、HVは対象外としていた。これを5年前倒しした上、HVも対象に含む方針に変更したことで、HVを得意とする日勢の英国での生産・販売計画は見直しを迫られそうだ。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/02/05
    前から言ってなかったっけ?と思ったら、2040年目標だったのを5年早めたのか。まあ、ヨーロッパは軒並み脱ガソリンに向かってるからけど、新車が禁止されるだけだから置き換わるのはさらに先だよね。
  • 「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース

    イギリスのテレビ局は、大手自動車メーカーのホンダがイギリス南部にある工場を2022年に閉鎖する方針を固めた、と伝えました。ホンダは今のところコメントしていませんが、複数の現地メディアはEU=ヨーロッパ連合からの離脱が背景にあるという見方を伝えています。 閉鎖の理由など詳しい情報は明らかになっていませんが、複数の現地メディアは、来月29日に迫ったEU離脱による影響が見通せないことが背景にあるという見方を伝えています。 また、地元選出の下院議員はメディアの取材に対し「この工場での生産は終了し、日に移管されることになると理解している。近く正式な発表があるはずだ」と話しています。 ホンダはNHKの取材に対し、今のところコメントしていません。 ホンダの工場では去年、イギリスの自動車産業全体のおよそ10%にあたる16万台の乗用車を生産し、およそ3500人を雇用しています。 現地ではEUから離脱したあ

    「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/19
    「ホンダがイギリス南部にある工場を2022年に閉鎖する方針」「ヨーロッパ連合からの離脱が背景にあるという見方」「去年、イギリスの自動車産業全体のおよそ10%にあたる16万台の乗用車を生産し、およそ3500人を雇用」
  • 日産、英工場でのSUV生産計画を撤回 EU離脱への懸念で

    日産自動車が英サンダーランド工場での次期SUVモデルの生産を取りやめると発表した/OLI SCARFF/AFP/AFP/Getty Images ロンドン(CNN) 日産自動車は3日、英中部サンダーランドの工場でスポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」の次期モデルを生産するとの計画を取りやめると発表した。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる不安が大きいと判断した。 日産は2016年に英国民投票でEU離脱が決まった後、英政府から離脱後も支援するとの約束を取り付けたうえで、サンダーランド工場でのエクストレイル生産を発表した。だがこのほど計画を撤回し、日での生産に切り替えることを決めた。 欧州日産のジャンルカ・デ・フィッシ会長は声明で「英国と欧州の今後の関係をめぐって不透明感が続き、我々のような会社が将来の計画を立てる妨げになっている」と述べた。 この発表を受けて英国内の反離脱派からは、工

    日産、英工場でのSUV生産計画を撤回 EU離脱への懸念で
    mohno
    mohno 2019/02/05
    「英国と欧州の今後の関係をめぐって不透明感が続き、我々のような会社が将来の計画を立てる妨げになっている」「18年上半期の新モデルや設備、施設への投資は前年同期の約半分まで激減」