タグ

これはすごいとgigazineに関するmongrelPのブックマーク (4)

  • ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、レアメタルが不要に

    3月11日に発生した東日大震災の影響で計画停電などが行われたことを受けて、停電中でも利用できる携帯電話向け充電池などを購入するユーザーが増えていますが、ソニーがデータサーバーや携帯電話の無線基地局、住宅用蓄電システムなどにも利用できる大容量の蓄電モジュール「LIM1001」の出荷を開始しました。 10年以上という長寿命に加えて急速充電にも対応し、モジュール同士の直列や並列の複数接続によって、用途にあわせた電圧や容量のカスタマイズが可能なほか、材料にレアメタルを使う必要が無いというメリットがあります。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | オリビン型リン酸鉄を用いたリチウムイオン二次電池で1.2kWh蓄電モジュールの量産出荷を開始 ~10年以上※1の長寿命で、バックアップ電源や電力ピーク時の負荷平準化など幅広い用途に対応~ ソニーのプレスリリースによると、同社は

    ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、レアメタルが不要に
    mongrelP
    mongrelP 2011/04/19
    レアメタル不要とか10年使えるとかこれは売れ行き次第じゃどっと価格下がって普及しそうだ
  • 数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる

    もっちりと詰まった感が特徴のベーグル。欧米では単に焼いてべたり、サンドイッチにしたりとメジャーなパンですが、数学好きが位相幾何学を利用してベーグルをカットするとこのようになる、という見です。 詳細は以下。 Mathematically Correct Breakfast -- Mobius Sliced Linked Bagel これはニューヨーク州立大学のコンピューターサイエンス学科の教授、ジョージ・ハート氏が公開しているもの。授業の一環として学生にやらせてみたところ、大変好評だったとのことです。 X軸上で最もZ座標が大きくなる点をA、小さくなる点をC。Y軸上かつベーグル上でY座標がもっとも原点と近くなる点をB、Bの反対側かつ遠くなる点をDとします。 それぞれの点を用いて補助線を引きましょう。 ABCDの各点を通ってぐるっと一周する線を描きます。 赤の線は黒の線をZ軸で180度回転

    数学好きが位相幾何学を応用してベーグルをカットするとこうなる
    mongrelP
    mongrelP 2009/12/10
    食紅とか着色料使ったマーカー使えば…とおもったがチョコレートでいいことに気がついた。
  • 自宅のガレージにパンナムのファーストクラスの客室を再現してしまった男性

    1930年代から1980年代にかけてアメリカのフラッグ・キャリアとして航空業界に君臨しながらも1991年に倒産したパンナム(パンアメリカン航空)ですが、「アメリカ帝国主義」「大量消費時代」の象徴としてその栄枯盛衰にドラマを感じる人や、当時の徹底したサービスを懐古する人、単純にロゴやグッズのデザインが好きという人も含め今でも多くのファンがいます。最近では「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」などの映画に登場したほか日でも砂原良徳のアルバムジャケットに使用されたりもしているので、当時を知らなくてもポップ・カルチャーを通じて好きになったという人も多いのではないでしょうか? 当時の広告や制服、機内サービス備品などのグッズはコレクターズアイテムとして日でも人気がありますが、アメリカには好きが高じて自宅のガレージにパンナムのファーストクラスのキャビンをまるごと再現してしまった人がいるようです。 詳

    自宅のガレージにパンナムのファーストクラスの客室を再現してしまった男性
  • お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場

    ASUSの「EeePC」やAcerの「Aspire One」といったネットブックが昨年から人気を博していますが、1万円以下の販売価格を実現したネットブック「Edubook」が発売されることが明らかになりました。 単三電池駆動も可能なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Taiwan-based processor firm DMP Electronics launches US$100 netbook この記事によると、台湾のプロセッサメーカーのDMP Electronicsが100ドル(約8800円)の低価格を実現したネットブック「Edubook」を発売するそうです。 「Edubook」は約10個のモジュールなどで構成されており、約10分で組み立てることが可能になるというもので、DDR2 SDRAMのコントローラや100MbpsのLANアダプタ、USB2.0コントローラなどを統合した

    お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場
    mongrelP
    mongrelP 2009/10/12
    鯖で使うにはぴったりだな。多分ACアダプタ別売なんだろうけどそれ併せてもケータイより安いw
  • 1