タグ

メンタルヘルスに関するmongrelPのブックマーク (10)

  • 初めて精神科行った感想 どうだった?:ワロタニッキ

    2010年07月12日 初めて精神科行った感想 どうだった? 将来、世話になる時の為に 4 名前: ガー(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/16(水) 15:32:38.16 ID:G04nlEpk おまいらがまともに見えるぐらいの奴がいた 6 名前: アミメウナギ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 15:32:51.07 ID:e6NjYJ/J 待合室の雰囲気に引いたのは覚えてる 10 名前: アデヤッコ(茨城県)[] 投稿日:2010/06/16(水) 15:33:16.26 ID:1NGyH4tw 診察室に研修医がぞろぞろいて萎えた 12 名前: テッポウウオ(長屋)[] 投稿日:2010/06/16(水) 15:33:38.52 ID:nhFG25pA 待合60分診察5分 16 名前: アミメウナギ(兵庫県)[] 投稿日:2010/06/16(水

    mongrelP
    mongrelP 2010/07/13
    だいたいあってる
  • 時代の風:日本化する世界=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ひきこもり先進国の責任 「バンボッチョーニ」というイタリア語をご存じだろうか。おそらく、辞書を引いても載っていないはずだ。「大きなおしゃぶり坊や」といった意味の造語で、両親と同居している青年たちを指す。日で言えば「パラサイト・シングル」にほぼ該当する。 こんな言葉がはやるのも、イタリアではこうした若者が急速に増えているからだ。今やイタリアでは、親元で暮らす20~30代の若者の割合が70%を超えつつあるという(1月18日付 La Repubblica紙)。 これは大変な数字である。親と同居する青年は、これまで日韓国のみが7割程度と、国際的に見ても突出して高かった。しかしいまやイタリア青年の同居率は、日韓に肩を並べるほどの水準に至っている。 こうした現象は、全世界的に広がりつつあるらしい。同様の若者を指す言葉が、先進諸国で知られているからだ。 たとえばイギリスには「キッパーズ」という言

    mongrelP
    mongrelP 2010/03/07
    そういえば母親依存なところがある社会ってのが日本とイタリアでは似ているって話があったな
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主・石井一氏「鳥取、島根は日本のチベット。人が住んでるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」

    民主・石井一氏「鳥取、島根は日のチベット。人が住んでるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」 1 名前:出世ウホφ ★:2010/02/22(月) 21:40:39 ID:???0 民主・石井氏「鳥取、島根は日のチベット」 民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言ったら、日のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と述べた。 川上氏が夏の参院選に向けて鳥取選挙区の候補者を発掘したため、 保守地盤の鳥取での活動を評価した発言とみられる。しかし、会場からは 「失礼だ」との声もあがった。差別的発言と批判を浴びる可能性がある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2010

  • 第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

    現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> このマンガは、制作時の精神医学の診断基準「DSM-Ⅳ」に準拠しています。 2015年現在では「DSM-5」が出ており、基準がほんのちょっとだけ変わっております。これについてもいつか扱えたら扱おうと思います。 またここで語っているのは「精神医学」としての話です。 「病気とされるのはここまでだよ」という話であって、法律的な話については何ら触れていません。 「やったぁ未成年はOKなんだ」とかではないのでご注意ください。 また途中の療からあすなへのセリフは「13歳以上への性的嗜好は『病気ではない=精神医学的には正常』と聞いても、それでも『病気=正常ではない』と判断したがる」ことへのツッコミです。 たぶん大半の方が分かってると思いますが、一応ご注意ください。 また「え、また逮捕オチ?」と思った方は、無言でその気持ち

    第十五回「ロリコンはどこから病気なの?」 | マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/27
    えーとボカロ界隈だとボカロ小学生と月読アイがアウト、リンはギリセーフ?(ぇ
  • マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十四回「1/5の確率で、精神疾患?」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> というわけで、メンタルの患者さんは日々増加傾向にあります。 たとえば福島県精神保健福祉センターの調査によると、 入院or通院している「うつ病」の患者さんは、 1999年 44.1万人 2002年 71.1万人 2005年 92.4万人 というように、年々増加しています。 さらに2008年では、102万人を越しているそうです。 この理由はさまざまですが、大きく分けると、 「実際にストレスが増えてきた」 「以前に比べてメンタルの敷居が低くなってきたため、受診する人が増えた」 などの理由があるかと思います。 まぁ、一番は、最後の理由かなとは思えたりはしますけども。 ちなみに昔、 「キツネの声が聞こえる!」 「動物の霊が俺に語りかけているんだ!」 という人がいた場合、それこそ 「キツネつきじゃ!」「動物の霊がつい

    マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十四回「1/5の確率で、精神疾患?」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    mongrelP
    mongrelP 2010/01/04
    ちょっとオチが変化球で面白かったw
  • 『うつ』って、うつるの? | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <補足> 最後のまとめのゴロが悪いことは人が十分認識しております。はい。 また「不思議な人」というのは極力言葉を選んだつもりです。 実際にドクターは、「無意識に自分が一番、思い入れを抱いている科に進む」というのは、よく言われる話です。 思い入れは、コンプレックスと言い換えてもいいかもしれません。 子供のころに病気がちだったら小児科、肌にこだわりがある人は皮膚科、胃腸の調子があまり良くない人が消化器内科などなど。 また医学生の記憶で思い出すと、性的に奔放な友人が泌尿器科に進むことが多かったように思えます。 (みんながみんなではないので誤解なきようにお願いいたします) はい。 そう考えると、メンタルに進むドクターは推して知るべし、ということに。 しかし言うまでもありませんが、「心の奥底に何かあるかも」というのと、「診療」は別ですのでご安心ください。 これはもう全科共通。ひたすらそれを繰り返し

    『うつ』って、うつるの? | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/27
    精神科の先生にメンヘルが多いのはガチって親(元看護婦)が言ってた(ぉ\というか自己解決のために、と言う精神科医が結構多いってさ。
  • マンガで分かる心療内科・精神科 第七回「妄想の人に、どう接するべき?」 | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <すごく時間がある方への補足> くれぐれもこの「話題をそらす」というのは、 「重い妄想を抱いた患者さんにたいして、会話だけで可能な対処法」 という前提で述べています。 実際、精神科の現場に、 「自分は○○である!」 「誰かが自分を殺そうとしている!」 など、強い妄想を抱いた患者さんが来た場合、一番の治療法は、やはり「お薬」です。 会話だけでの改善はかなり困難です。 ただその場合、このマンガで「アイテム」⇒「精神薬」となるとかなりシュールなことになりますので、 このような展開とさせていただきました。 いずれにしても、くれぐれも重い妄想を抱いている人を、「論理で納得させようとする」というのは、 ほとんど意味がないどころか、かえって悪化させてしまう危険性もあります。ご注意ください。 またマンガにもある通り、「心配が頭から離れない人」というのも、すごく広い意味で妄想に近いと考えることもできます。

    マンガで分かる心療内科・精神科 第七回「妄想の人に、どう接するべき?」 | 【当日すぐ】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    mongrelP
    mongrelP 2008/11/05
    逆裁だけじゃなくてアイマスのDLCもネタにしているな…はっ!ともきPみられてれぅんじゃ!\と思ったらそのUIは逆転裁判でも普通にあったというオチ
  • マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック

    ゆうスキンクリニックでも 漫画を掲載しています!つらいお悩みはありませんか? 当院で出来ることをご紹介します。オンラインで気軽にカウンセリングが出来ます。 毎日初診を受け入れております。当日の診察申し込みが可能です。 お電話もしくはインターネットでお申し込みいただけます。お勤め帰りやお休みの日にも無理なくご通院いただけるよう、平日 19時(最終受付 18:30)までや土日にも診療しております。医師の診察に加え、ご希望の方には心理士によるカウンセリングをご案内いたします。ADHDの簡易検査を行っております。

    マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック
    mongrelP
    mongrelP 2008/10/15
    「簡単に休めたら苦労しませんよね」「うん・・・そうなんだけどね…」←医者ゆえに、と言う問題もあるよな(´・ω・`)\精神科医がメンヘルだったりするのはデフォってうちのかーちゃん(元准看)が言ってた!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 精神的にまいってた時の奇行を聞かせて

    自分は氷河期後期の就活時代、気味に力尽きて 目白の一般道で仰向けに寝転びました。もちろん素面で。 リクスーで。 通りがかったおじさんに「車に轢かれるよ」とたしなめられた。

    mongrelP
    mongrelP 2008/07/17
    あ…れ…おれこんなの普通なんだけど…どうしよう俺…(いままでまいっているとまでは思っていなかった)
  • 痛いニュース(ノ∀`):「そんな次元の悩みで自殺。川田アナは世間知らずで打たれ弱いお嬢さん」…故・川田亜子さん批判で電撃ネットワーク・南部のブログが炎上

    「そんな次元の悩みで自殺。川田アナは世間知らずで打たれ弱いお嬢さん」…故・川田亜子さん批判で電撃ネットワーク・南部のブログが炎上 1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2008/05/27(火) 20:59:15 ID:???0 今月26日に自殺を図ったとされるフリーアナウンサーの故・川田亜子さんに対して、“アウトロー芸人”電撃ネットワークのリーダー南部虎弾が吠えた。 27日付けのブログで、「悩みのない奴なんていないさ。皆、毎日悩んでんだ。もっと苦しんでいる人だらけだ」と、自らの芸人人生と比較しながら述べ、さらには「そんな次元の悩みで、自殺を選ぶなんて(中略)ただ育ちの良い世間知らずで、打たれ弱いお嬢さん、と思われてもしょうがない」と故人を暗に批判。ブログの最後は投げやり気味に 「ご愁傷様でした!」と締められている。(現在記事は削除されている) この書き込みを受けて、南部のブログは

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/28
    死者に鞭を打ってはいかんよ。
  • 1