タグ

日本とインターネットに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • JAXA|インターネット等からの寄附金募集の開始について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成24年4月2日より、宇宙航空研究開発を応援してくださるお気持ちを広く受け入れるため、寄附金制度を拡充してインターネット等から簡易に実施できる寄附金の募集を開始いたします。 寄附金制度では、株式会社フューチャーコマース(社:京都市下京区、代表取締役:杉 和彦、以下:フューチャーコマース)が提供するインターネット寄附金収納サービス「F-REGI(エフレジ)寄付支払い*1」を導入し、UCカードをはじめとするMasterCard、Visaの国際ブランドが付いた全てのクレジットカード及びネットバンキング(ペイジー*2)によりご寄附いただくことができます。このサービスを利用すれば、寄附者様は銀行窓口等へ行くことなく、時間・場所を問わずにインターネット上でJAXAが寄附を募っている事業*3と決済方法を選んで、スピーディーにご寄附いただくことができます。 【J

    mongrelP
    mongrelP 2012/04/02
    おお寄付が可能になったか。これはうれしい。
  • 【日本のIT終了】MobileMeもDropboxも違法である | fladdict

    「MobileMeもDropboxも違法である」 via アゴラより 高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 これってさ、アメリカ中国のクラウド系企業とかが、日に著作権管理団体をデッちあげて片っ端から日企業を訴訟をしていくと、日ITは大変な事になっちゃう。。。ということではないかと。 こうなると日IT企業が共同出資して、海外にラボとか事業主体を移して、そっちから活動をする事位しかできなさそう。あるいは国外逃亡。 「そんなわ

    mongrelP
    mongrelP 2011/02/25
    この理論だとクライアントサーバー方式全てアウトだからメールとかもだぞw(まじないわ)
  • ブロードバンドで「世界最速」の国は日本デス!!凄い誇らしいデス!!世界一位デス!!!! - こっちは必死なんだよ(#^ω^)

    1  ビーカー(catv?) 2010/01/07(木) 16:38:23.55 ID:lPDfOxAK● BE:277609673-BRZ(10000) sssp://img.2ch.net/ico/obake2.gif ブロードバンド「世界最速」は日、2位は韓国…OECD調べ   経済開発協力機構(OECD)などはこのほど、インターネットにかんするリポートを発表した。 ブロードバンドで「世界最速」の国は日、第2位は韓国という。国際在線が伝えた。   日はブロードバンドの接続速度で平均61メガビットを実現。 「ブロードバンドのネットワーク建設で、世界でもっともすぐれた国」と評価された。 韓国は46メガビット。インターネット発祥の国である米国は4.8メガビットで、世界的にみて「中程度の速さ」という。   欧州ではスカンジナビア半島のフィンランドが22メガビット、スウェーデンが18.2

    mongrelP
    mongrelP 2010/01/10
    まぁつべとニコがあるので。(とくにニコは動画+αだからかなりトラフィック圧迫)\今じゃ携帯電話もブロードだしなwデジタルデバイドもこれでだいたい解決w実際従姉が解決(ぉ
  • 1