タグ

犯罪とネタに関するmongrelPのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):新聞配達員に強制わいせつ容疑 尺八奏者を逮捕 - 社会

    新聞配達に来た女性の胸を触るなどしたして、警視庁が、東京都東久留米市下里3丁目、自称尺八宗家の荒木達也容疑者(72)を強制わいせつ容疑で逮捕していたことが同庁への取材でわかった。荒木容疑者は「尺八を教えようとしただけだ」と供述し、容疑を否認しているという。  田無署によると、荒木容疑者は14日午後4時半ごろ、同市のアパート2階の自宅を訪れた新聞販売店員の女性(19)を室内に押し込み、「尺八を教えてやる。吹くまで返さないぞ」などと脅し、胸を触るなどした疑いがある。  ホームページによると、荒木容疑者は尺八演奏家の会「古童会」を主宰。海外での演奏やテレビ番組への出演もある、としている。

    mongrelP
    mongrelP 2011/05/18
    よかった朝日はまともだった…あれ?
  • 主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ - 植草一秀の『知られざる真実』

    民主党小沢一郎幹事長の元秘書で衆議院議員の石川知裕氏が1月15日夜逮捕された。容疑事実は政治資金収支報告書への不記載である。石川議員だけでなく、元私設秘書の池田光智氏も逮捕され、公設第一秘書の大久保隆規氏に対しても逮捕状が取られた。 政治資金収支報告書への記載漏れは政治の世界では日常茶飯事である。自民党議員の政治資金の記載漏れは、ほとんどが報告書の修正で処理されている。今回の事案で1名の現職国会議員、2名の秘書を逮捕するのは異常である。国会は直ちに石川知裕衆議院議員の釈放を要請するべきである。 日の警察、検察、裁判所制度の前近代性は深刻であり、その是正は喫緊の課題である。最大の問題は、①「法の下の平等」と、②「基的人権」が無視され、③「捜査当局に恐ろしい裁量権」が付与されていること、である。 裁量権とは、 ①犯罪事実が存在しても不問に付す裁量権、 と ②犯罪事実が存在しなくても犯罪を作

    主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ - 植草一秀の『知られざる真実』
  • 鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 1 名前: ノイズx(三重県):2009/11/11(水) 20:04:58.70 ID:WrkzWKKb ?PLT 鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省 鳩山由紀夫首相は11日夜、自身の巨額の資産報告漏れ問題について「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだったことを申し訳なく思う。心を入れ替えてしっかりとやりたい」と反省の弁を語った。その上で、「しっかりと国民の皆さんの目線にあった政治を行っていきたい」とも強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 一方、この問題について自民党の大島理森幹事長は同日の記者会見で「脱税の可能性が含まれていると言わざるを得ない。順法精神がなく、あまりにも粉飾だらけだ」と非難した。さらに「首相が知らなかったとは言い切れない。国民の前で説明されることを強く求

    鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と資産報告漏れを反省 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2009/11/12
    「恵まれた家庭に育った」→「資産管理がずさんになった」 これが言い訳になるのか?
  • 【青森】 「欧州人権裁判所であれば、(法的に)問題ないと判断するだろう」 鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演

    ■鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演(読売新聞) 引用ここから~~~~~~~~ 環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」のメンバーが昨年4月、調査捕鯨の鯨肉を無断で持ち出し、窃盗などの罪で起訴された事件で、メンバーの弁護団が18日、欧州の学識者を招いた講演を青森市内で開いた。 講演したのは、ベルギーの大学教授でメディア法が専門のデレク・フォルホーフ氏ら2人。弁護側が無罪を主張する根拠にしている「表現の自由」の視点で事件を考察した。 講演では、不正を告発するために違法な手段で情報を入手した欧州のジャーナリストを例にあげ、欧州人権裁判所が表現の自由を認め、法律違反を問わなかった判例を紹介した。 その上で、弁護側が今回の事件で、「持ち出しは調査船の船員による鯨肉横領を告発するためだった」と主張している点につき、フォルホーフ氏は「欧州人権裁判所であれば、持ち出しは公共の利益に資する行為であり、(法

    【青森】 「欧州人権裁判所であれば、(法的に)問題ないと判断するだろう」 鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演
    mongrelP
    mongrelP 2009/06/22
    本当に?
  • 1