タグ

地域に関するmongrelPのブックマーク (9)

  • 北海道の医療の現状

    ゆきむし @yukimushi_gksdr ①テレビの天気予報に登場する日地図は、局や番組によっても違うが、南側から見下ろすような格好だったりそもそも不正確だったりして、北海道がやけに小さく描かれているものが多い。実際は北海道の面積は九州と四国を合わせたよりも大きいのだが、この事実を伝えると驚く人がいまだに多い。 2014-01-12 22:59:18 ゆきむし @yukimushi_gksdr ②北海道内の主要都市間も電車でせいぜい1時間もあれば移動できるなどと考えて、実際来てみて初めてあまりの広さと交通インフラの貧弱さに気づき愕然とする人も多い。道民はそんな、九州、四国の計11県よりも広い一つの県(道)に住み、必要があればこの広い大地を日夜移動しながら暮らしている。 2014-01-12 23:00:36 ゆきむし @yukimushi_gksdr ③では実際道内主要都市間の移動はど

    北海道の医療の現状
    mongrelP
    mongrelP 2014/01/13
    ちなみに「飛行機でどうにかならんのか」というはなしもありますが、吹雪いたら空港ごと閉鎖とかざらですから…(´・ω・`)
  • 雪国では棒の先に手袋かぶせがち説

    地元の変なところに故郷を離れて初めて気づく、ということはないだろうか。 先日帰省のため札幌に帰ったら、やはりそういうところが目についた。実家に住んでたころは意識もしなかったことに。 それは、雪国の人は棒に手袋を被せがち、ということだ。

    雪国では棒の先に手袋かぶせがち説
    mongrelP
    mongrelP 2013/01/16
    平らに置くと穴ふさがるんだよなあ
  • 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業

    http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 両方読んだ。 過去に何度も触れた話題ではあるが、いま一度書いてみようと思う。この話題が出るとMK2さんが裸ネクタイで農道のまんなかに踊り出てきます。書きたくなるんだんよこれは!! 現在の俺は関東地方の片田舎に住んでいる。都心は通勤圏には入らない。ま、下のリンク先の方のいう「関東圏」にはあたるわけだが、各種社会インフラっつーことでいうと、まずまず田舎といっていいと思う。とりあえず、高齢率と離婚率、高校中退率あたりの高さと、大学進学率のやたらめったらな低さだけでも「田舎」は名乗っていいところだと思う。 ちなみに以前は横浜の都心部に住んでいた。どんな用事でもだいたい自転車でこと足りる。「あー今日あのマンガ

    mongrelP
    mongrelP 2013/01/15
    マックに行くのに30分かかる人がこちらになります(「地元」からできる限り「逃げ」たいので定期的に行ってる)\「時間単位あたりの情報量のケタがまったく違う」札幌に足かけ五年住んでから実家に帰って実感した。
  • 鳥取県市長会「日本のチベット」に抗議声明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党選挙対策委員長の石井一・参院議員が鳥取、島根両県をチベットに例え、「人が住んでいるのか」などと発言したことを受け、鳥取県市長会(会長=竹内功・鳥取市長)は23日、「地方軽視も甚だしい。強く抗議する」との声明を石井議員の事務所に送付した。 声明は「地域を重視する姿勢を示している民主党の議員から、両県の住民感情を逆なでするような発言があったことは残念」などとしている。この日、鳥取市内であった市長会の会合で、全会一致で決めた。

    mongrelP
    mongrelP 2010/02/23
    まぁそうなるわな。というか地方軽視どころか地方蔑視だが。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【極寒】 北海道で-34.4℃を記録 道民ブリザガ状態

    1 ろうと(青森県) 2010/02/04(木) 13:34:51.15 ID:vL2bCH62● ?PLT(12000) ポイント特典 寒い!北海道・占冠で氷点下34・4度 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100204-OYT1T00476.htm 北海道釧路市では厳しい寒波で船の係留ロープが凍り付く=重松浩一郎撮影 立春の4日、北海道内は強い寒気の影響で、占冠村で氷点下34・4度となったのをはじめ、 各地でこの冬一番の冷え込みを記録した。 日気象協会北海道支社によると、南極・昭和基地の最も寒い8月の平均最低気温でも同23・6度という。 同協会が統計を取り始めて以来の最低気温更新も、日高町(氷点下27・8度)、浦河町中杵臼 きねうす(同26・7度)、弟子屈 てしかが 町(氷点下24・9度)、夕張市(同23・6度)の4地点

    mongrelP
    mongrelP 2010/02/05
    ちなみにTwitterでおなじみに陸別町は-30.9度→http://twitter.com/rikubetsu/status/8608184072
  • 【青森】 「欧州人権裁判所であれば、(法的に)問題ないと判断するだろう」 鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演

    ■鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演(読売新聞) 引用ここから~~~~~~~~ 環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」のメンバーが昨年4月、調査捕鯨の鯨肉を無断で持ち出し、窃盗などの罪で起訴された事件で、メンバーの弁護団が18日、欧州の学識者を招いた講演を青森市内で開いた。 講演したのは、ベルギーの大学教授でメディア法が専門のデレク・フォルホーフ氏ら2人。弁護側が無罪を主張する根拠にしている「表現の自由」の視点で事件を考察した。 講演では、不正を告発するために違法な手段で情報を入手した欧州のジャーナリストを例にあげ、欧州人権裁判所が表現の自由を認め、法律違反を問わなかった判例を紹介した。 その上で、弁護側が今回の事件で、「持ち出しは調査船の船員による鯨肉横領を告発するためだった」と主張している点につき、フォルホーフ氏は「欧州人権裁判所であれば、持ち出しは公共の利益に資する行為であり、(法

    【青森】 「欧州人権裁判所であれば、(法的に)問題ないと判断するだろう」 鯨肉持ち出し事件 欧州の学識者講演
    mongrelP
    mongrelP 2009/06/22
    本当に?
  • 道産ロケット「カムイ」 初の事業化で打ち上げへ エンジン部品の性能試験 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    道産ロケット「CAMUI(カムイ)」による宇宙開発が初めて事業化され、宇宙航空研究開発機構(宇宙機構、東京)と北大が共同開発中の新型エンジンの部品を装着した打ち上げ性能試験が、3月16日に十勝管内大樹町で行われる予定になった。「安全・低コスト」を目標に一貫して道内で行ってきたロケット開発が、2002年の初の打ち上げ実験から七年で、宇宙関連市場に参入する段階に入った。 カムイを管理運用するNPO法人・北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)などが、海保や道警など関係機関に打ち上げの計画書を提出、準備している。宇宙機構は近く内部で試験を正式に承認し、打ち上げ作業を行う株式会社カムイスペースワークス(CSW、赤平)などと委託契約を結ぶ予定。 今回の試験は全長2.9メートル、外径118ミリ、重さ25キロの「CAMUI-90P」型を使う。同ロケットのノズル付近に、宇宙機構などが開発を進めるスペ

    mongrelP
    mongrelP 2009/02/13
    火薬無しでも点火できたけど「それだと事務手続きめんどくさいから火薬入れて」って言われたんだよなw
  • 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記

    「地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記」への反応が多かったので、それをふまえての続き。 地方でのネットの必要性 ネットの便利さというのは、必要な情報がしっかり発信されているのであれば、地方・都会を問わずに変わらない。 病院に行こうと思って場所や問い合わせ用の電話番号、診療時間を調べたり、図書館の開館時間や蔵書情報を調べたり、開催されるイベントの情報を調べたりと言うのは、地域の掲示板やご近所の口コミ、電話連絡でも調べられるが、時間を問わず好きなタイミングに調べられるというメリットは大きい。 また、ネットで情報発信すればどこからでもそれを閲覧できるという特性から、地元だけではなく近辺地域の住民や旅行者などにもアピールできるという利点もあり、より地方のことを広くアピールしたいとか(観光業など)、利用者増を考えているという施設・イベントなどでは大きな効果が期待できる。

    地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記
    mongrelP
    mongrelP 2008/08/28
    ADSLどころかISDNすら回路線長のせいで実家ではつながらない俺参上。実は家の周りでは携帯が一番ブロードな件(WCDMA384k>ISDN128k)\というわけでケータイが定額データサービスもっと安くすればいいと思うな!
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 首相「道州制に移行すっから、仲いい都道府県どうしでペア作って」

    山口「広島くんー」 広島「あ、ごめん間に合ってるwwww」 岡山「わりぃなwww」 山口「あのー」 島根「>>9」 山口「す、すいません」 福岡「あ?田舎臭さが移るからこっちこないでくれる?」

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/23
    正直北海道は沖縄とつくか勝手に一人でいそう。(ってか47だから一つぐらいないと無理なんだろうけど)\実際の道州制はどうなんだろう?北海道は区分としてはそのままっぽいが。
  • 1