タグ

dankogaiとcultureに関するmongrelPのブックマーク (3)

  • 世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found

    2009年06月10日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 世界中が日の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 筑摩書房松様より定期便で献いただいたのだが、以下を見て書評をまだ上げていなかったことに気がついた。 アニメ文化外交 櫻井孝昌 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japanこういう日という国で生まれる文化は、軟弱だ。軟弱で、冷笑的で、一歩つねに傍観者敵に引いている。でも軟弱であるがゆえの洗練はすばらしく、その洗練のゆえに日文化は世界の中で尊敬され、賞賛されてきた。 これまた献いただいた「ひと月15万字書く私の方法」の書評でなくて失礼。しかし必要なのはこちらの方である。 書「アニメ文化外交」は、もはや日のアニメが、「国内の好事家のためのサブカルチャー」として扱うには、世界にとってあまりに大

    世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found
    mongrelP
    mongrelP 2009/06/11
    えーとそれに対する回答はすでに出始めているのですが(youtubeで角川のハルヒ本編公式配信とか、最速配信の1時間あとに海外で(無論公式で)配信されるようにするとか。
  • news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found

    2009年04月22日01:30 カテゴリ書評/画評/品評 news - 学生にも「有給休暇」を! このニュースが、はてな村で総スカンをっている。 asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育 クラス全員、欠席させない??。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。 そのことは想定の範囲内だったのだが、ちょっと以外だったのが以下のニュースとの関連づける人があまりいなかったこと。 日人の有給消化日数、2年連続で最低の結果 - エクスペディア調査 | ライフ | マイコミジャーナル 日人の有給休暇の平均支給日数は約15日で、米国に

    news - 学生にも「有給休暇」を! : 404 Blog Not Found
    mongrelP
    mongrelP 2009/04/22
    id:You-me え、苦行じゃなかったの?(ぉ\有休というか夏休み冬休みを無くしてその分「自由休み」にすればいいのでは?\まぁ風邪とかも皆勤賞では響くからアホだと思う。
  • News - 大聖堂の三大光景 : 404 Blog Not Found

    2008年06月25日00:00 カテゴリNewsBlogosphere News - 大聖堂の三大光景 さっそく痛いニュースでも痛くとりあげられてるけど... 岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に海外研修旅行でイタリア・フィレンツェ市を訪れた際、13世紀から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に落書きしたと発表した。 同短大は修復費用の負担を申し出たが、大聖堂側から「謝罪してもらえば責任は問わない。費用負担は不要」と連絡があったという。 というのには、神の許し以外にももう一つわけがある、多分。 実は、すでに落書きだらけなのよ。 あれは1996年だから12年前のこと。かなり強引にスケジュールを組んで、籍を入れる前の

    News - 大聖堂の三大光景 : 404 Blog Not Found
    mongrelP
    mongrelP 2008/06/25
    タバコポイ捨てのイタリア人と、それをしかるドイツ人→なんか国民性がw
  • 1