タグ

関連タグで絞り込む (178)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するmongrelPのブックマーク (120)

  • ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった

    うつ病に代表されるメンヘルそのものは現代社会が生み出した病気であり、 患う者を差別したり馬鹿にすることは許されない。 「うつが酷くて布団から出られない。会社を休みたい」 これは怠慢でも何でもなくうつ病の症状なのだ。 私も短期間であるがうつ病を患った身なので痛いほど気持ちは理解できる。 それでも大半の者は決死の覚悟で起き上がり、電車に揺られて会社へ行く。 生きるために、飯をうために、決死の覚悟で布団から出るのだ。 彼らは病人ではあるが、自分や家族をわせなくてはならない。 「決死の覚悟」と書いたのは大袈裟な表現では無い。 事実、その布団へ戻れない者がいるのだ。 ある者は高層ビルから身を投げ ある者は縄に首をかけ ある者は電車に飛び込む うつ病患者の自死は健常者のそれとは性質が大きく異なる。 健常者は人生にもがいて、それでもどうにもならない状況に追い込まれたとき、将来に絶望し、死を選ぶ。 う

    ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった
    mongrelP
    mongrelP 2009/02/17
    id:y_arimホイホイ?(いや彼は鬱とは違うみたいだが)\「書かないと安定できない」というのもあると思うよ(と言うか俺がまさにそうだが)そういうたぐいは日記として書いてる、俺の場合は。
  • 世界記録樹立のチャンス - 松浦晋也のL/D

    今年の鳥人間コンテストが中止となった。来年、2010年は実施するとのこと。 ・2009年開催休止と2010年開催のお知らせ さて、2009年の大会ですが、残念ながら休止することが決定しました。 昨今の厳しい経済環境はテレビ業界も同様で、番組制作費の見直しが検討されております。その中で、「鳥人間コンテスト」は参加者の安全な飛行を重視して大掛かりなセットや救助システムを組んでおり、予算削減を理由に安全面を軽視することは考えられません。事務局としても、大会開催にむけて検討を重ねてまいりましたが、上記の理由で09年の開催休止を選択しました。バードマン、また関係者の皆さまには、何とぞご理解を承りたくお願いいたします。 これを受けてmixiの鳥人間コミュ(閲覧にはmixiのアカウントが必要)では、色々な意見が飛び交っている。「つまらないバラエティー番組から切ってほしかった」とか、「会社の上のほうは何が

    世界記録樹立のチャンス - 松浦晋也のL/D
    mongrelP
    mongrelP 2009/02/16
    北海道で使ってない牧草地借りれば何とかなるんでね、とおもた(しかしかなり前だな
  • 「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」

    彼女「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」 俺「え~?わかんないよ~」 彼女「おまえの現実に対する認識能力の甘さだよ」

    「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」
    mongrelP
    mongrelP 2009/02/13
    素で「砂糖だろ。人工甘味料でもっと甘いのあるけど。」と思った俺はどうなんだ。
  • 【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/03(火) 20:30:56 ID:???0 「100万円払うので内定辞退を」1月7日、届いた手紙 この春に就職予定の大学生や高校生の内定取り消しが、年が明けても止まらない。厚生労働省の調査では、93年度以降、過去最悪を記録した。ある女子大生も突然、予想外の境遇に見舞われた。 100万円を払うので内定を辞退してください――。中日に住む女子大生(22)のもとに1月7日、こんな手紙が届いた。表題は「希望内定解約の募集について」。就職が内定していた人材紹介会社からの、 事実上の内定取り消し通知だった。 (中略) 就職は白紙に戻った。気分転換で1泊2日の旅に出た。27日の夜、中学時代の友人と 東京タワーの展望台に行った。そこで気になる場所が目にとまった。国会議事堂だ

    【朝日新聞】内定取り消された女子大生、東京タワーで「麻生、出てこい」と叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2009/02/04
    逆に考えるんだ、テレビに出るほどプレゼン能力が高いと(ry\id:feita 脳内でバキに変換された。いや、ムダヅモ無き改革でもいいが(ぁ
  • 知らない人は損してるなあと思うこと ニコニコVIP2ch

    2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:09:36 ID:MdI8SVWR 片栗粉にお湯を入れてすばやくまぜるとゼリー状のたべものになるよ! お好みで砂糖をいれてね。牛乳もいけるよ 6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/20(木) 18:51:04 ID:3htCqZAi パンの耳を油で揚げるとおいしい 砂糖、シナモン、ハチミツなどお好みでつけると2倍おいしい 12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:41:04 ID:xYPNMyy8 スポーツ選手が風邪をひくとなかなか治らないのは、普段から体を酷使していて抵抗力が弱っているから 「気合いが足りない」とかもうね・・・ 55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:21:13 ID:+zELsAoO 免許更

    mongrelP
    mongrelP 2009/02/02
    IE使うならIE7proは入れとけ。だいたい欲しい機能はいるから(ぐりもんとかマウスジェスチャとか)
  • 彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。

    一昨日、彼氏と結婚を約束した。私がプロポーズした。彼氏は「ホントに?」って戸惑いつつも嬉しそうだった。 彼氏は九月に成人になる。それまでに環境を整えて誕生日に籍を入れる予定。彼は婿養子になりたいって言っているけど、そこは相談して決めていこう。 問題は山積みだ。まずは親。実は彼の親には一度も会っていない。彼氏も親とはここ数年良好とも険悪ともつかない曖昧な仲でもうずいぶんまともに話していないらしい。彼の親に会ったら何て言えばいいんだろう。「息子さんを私にください」だろうか? なんだかコント番組みたいだ。 そして私の親。私の親は公務員でけっこう厳しい。年下の彼は「頼りない」と反発されるかもしれない。私が美大に行きたいと言ったときも強く反対された。でも私の意志の強さと粘り強い説得で頷かせることができた。今回もできないはずはない。やるしかない。親の前でチューでもかまして愛を見せつけてやるくらいの覚悟

    彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/30
    「ワープアにもホームレスにもなりそうだけど私がいる限りそんなことには絶対にさせない」意志があるならいんじゃね?\←本来親が働かせるようしてこなかったツケをかわりにする、と見てる。
  • 20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増 1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/01/27(火) 19:56:23.39 ID:gwhmtfoo ?2BP 国土交通省所管の調査機関である運輸調査局は26日、「若年層の『旅行離れ』の真相を探る」をテーマとした研究報告を発表した。それによると20代は貯蓄率が高いことや、パソコンなど耐久消費財への支出が多いことが旅行需要減少の要因と分析した。一方、旅行好きは9割に上り、潜在的な需要を喚起する環境整備が必要という。 日観光協会によると、20代の旅行参加率は2000年度から低迷を続けている。 特に男性の低下傾向が顕著で、06年度は全体を11.4ポイント下回る41.2%となっている。また、需要を牽引(けんいん)してきた女性も0.1ポイント高い52.3%と全体並みにとどまった。 この要因について同調査局の栗田善吉・総括主任研究員は、

    mongrelP
    mongrelP 2009/01/28
    「見てみたい物」「行ってみたい場所」が宇宙ぐらいしかないからなぁ…
  • 子供が携帯を欲しいと言い出したら

    これが理解できるようなら高校生でも中学生でも携帯持つことを許可する 目的を聞く、その目的のためには大体いくらぐらいが妥当か聞いてみる。見積もりさせる、イニシャルコストとランニングコストにいくら必要なのか自分で計算させる周りで使っている人の月額を調べさせる。見積もりと3の調査結果に乖離があるようなら何が原因か考えさせる。その上で想定月額を修正する。1と4の乖離を知ってまだ必要か考えさせる。使いすぎを防ぐシステムを考えさせる。具体的にはダブル定額とか、上限額の設定できるプランとか。自己管理はシステムと呼ばない。採用してもいいけどペナルティは高め使用に当たってのルールを破った場合のペナルティもコミで考えさせる。携帯にかかるコストが家計に与えるインパクトを説明する。 最近素手でテロリストに立ち向かう代わりに上のようなことを妄想してる。

    子供が携帯を欲しいと言い出したら
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/15
    ちなみに同じことを子供が親に言うと一蹴されます。理不尽。\まぁその前に親が前もって情報を持っていないと反論のしようがない(駄目な物はダメ、しかすべがないのはただの動物)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/13
    id:yukky2001 どっちかというと雇用の不均衡と言って方がいいキガス。
  • 人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして怖い。 今までとても好きだった人に急に嫌われてるんじゃないかと思ってしまって怖い。 皆が私を不愉快に思っているんじゃないのかと思ってしまって怖い。 人にとって私がそんな大した存在じゃないって解るので、そんなことはない、 そこまで相手にされているわけがない、嫌われてるまでいかない、と 自分に言い聞かせるけれど、やっぱりなんだか怖い。 皆が私を笑っている、そんな風な妄想に取り付かれてる。 どうしたのかな。疲れてるのかな。今までそんなこと考えもしなかった。 なんでいきなりこんなこと考え出したのかな。 怖くて昼休みさえ人と一緒にいたくない。帰路も同じ道を通るのが辛い。 人を避ければその分皆の違和感を誘っちゃって、自分がいづらくなるだけなのに。 どうせ上手にできない。何を話していいか解らない、そんなことばかり考えてる。 どうして急に

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/05
    あ、俺がいる
  • 大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。 コメントとかトラバとか、僕と似たような意見があるかなーって思ったけど、なかったので青学文系の現役3年生のきびたんが書いてみる。 ちなみにこのへんとか↓、かなり勉強になりました。ありがとうございました。 文系における講義の重要性 Leo's Chronicle: 東大に伝わる「秘伝」とは ぼくの今までの大学生活 大学1〜2年 ITベンチャーでずっとインターン。(計3社) 大学3年 休学して、アジアを旅する 大学3年(2回目) 就活中 ← いまここ 大学入学直後 そもそも、僕は早稲田に落ちて、青学にきたんだけど、浪人しようかかなり悩んだ。 そんくらい、早稲田にこだわってた。偏差値的にも。 結局青学にしたんだけど、嫌だったら仮面浪人しよーって気で思ってた。 そしてね、大学入って、絶望した。 授業はつまんねーし、人はおもしろくねー。マジレベルひくーい。

    大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog
    mongrelP
    mongrelP 2009/01/05
    だが非コミュな俺はそのうま味を活用できないのであった。 OTL
  • 自宅警備員進化論 :ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/26(金) 17:03:45.63 ID:4nlYF2WK0 いつもと変らない1日の始まり。 僕はいつものようにPCの電源を入れる。 そしていつものように巡回作業へ移行する。 もうこんなことを数年間繰り返している。 自分が自宅警備員のベテランであることを自覚しつつ プロであることに多少の負い目も感じる。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/26(金) 17:05:43.34 ID:Bw1NUlsPP     ク    ク || プ  //       ス  ク ス  | | │ //        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //        /         //   ス ク ス _ | | │ //          / ̄ ̄\     /  ス

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/28
    ネットあるなら事前の調べはしっかりしようぜ、と余計なことを思った
  • みんな恥ずかしがって活用しないけどさ

    もう、スッゲーバカ(親愛を込めて)な増田が口から出任せほざいてたので思い出したんだけどさ フードあるじゃん。フード。パーカーとかについてるはいいが誰もかぶらないアレ 自分、アレ、かぶっちゃうんですよ。通勤中、自転車乗る時 コートについてんのな。膝まで覆っちゃうぐらいの長いコート。俺の冬のマストアイテム まぁ、フードがコートについてるんだ。ここまでは当たり前だ 自転車乗ってる時フードつけるとつけないじゃ大違いだ。フードつけてると寒くない。当たり前だけど風が通りすぎないからな。帽子とかじゃ絶対に得られない防寒性能だよ でも、世間一般の人達はフードついたコート着ながらニット帽とマフラーをつけて、寒さに震えてる 勇気を出してフードを降ろせばいいのに フードはこんなにも暖かいのに なんでだろうねぇ、まぁ、わかるけどさ それにしたって、わざわざフードついてるコート買わなきゃいいのにorファッソナブルな

    みんな恥ずかしがって活用しないけどさ
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/27
    道民だとフードついてるのでいい感じにおしゃれしている人結構いるなぁ。自分はヘタだけどな\(^o^)/
  • 他人の気持ちを慮れないことが蔑まれた原因だ - ハックルベリーに会いに行く

    「勉強ができる」というのは別に蔑称でもなんでもない。蔑まれたと感じるのは、そう思い込んでいるだけだ。被害者意識をこじらせた結果である。 こういう記事があった。「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。だから、私は「頭がいい」と言われることが、どうしても好きにはなれなかった。「まじめ」「いい子」という呼び名も、同じ意味で嫌いだった。 そう言って、この人は「頭がいい子」というのが蔑称であったと主張する。そうしてそれは、勉強ができる子に特有の問題だとする。日には、勉強ができる子を蔑むような風土があって、それで自分は苦しい思いをさせられてきたし、また他にもさせられている「勉強のできる」人々がいると。 確かに、そういう場合

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/26
    ん?なんかようわからん。とりあえず書いてみた。→http://d.hatena.ne.jp/ezil/20081226/1230265263id:pollyannaさんは広報の人なのに国語わからないって^^;
  • それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found

    2008年12月24日20:30 カテゴリArt それって勉強じゃないよ 言葉というのは時代を経るに従ってさまざまな意味を持つようになるのだけど、意味を拡大解釈しない方がよい言葉というのが確かにある。 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを blog 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。 勉強が、それだ。 勉強。努めて、強いる。 なぜこれが、学習の意味で用いられるようになってしまったのか。 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。 だからそれは、「勉強」じゃないんだってば。 努めて強いてないんだから。 404 Blog Not Found:勉めなくても強い人々 私は、勉強なるもの楽しんだ事がない。「勉強」という字をもう一度見て欲しい。「勉めて強いる」。これが

    それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/25
    勉強の意味(原義)をわかってやっているわけじゃないんだからスルーしようぜ(ぉぃ\まぁ、中国ではそう言う意味だけど日本語でしゃべるのなら日本の意味でしゃべろうぜ。
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/25
    これを元に書いてみた。「勉強しかできない自分」というものを。しかも学習法には致命傷な欠陥があると言うことがわかっている。\id:aozora21 純粋にパイで言ったら少ないと思うけど(いるっちゃいる)。
  • サイレント・テロ - riverrun past...

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    サイレント・テロ - riverrun past...
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/23
    個別買いよりまとめ買いのほうが(ry\「電話は\10,000/年のぷりペイド携帯で十分」今ならskypeの方がいい気がする。
  • 結局、納豆の一番美味しい食べ方は何なんだよ :【2ch】ニュー速クオリティ

    ぶっちゃけネギやちりめんじゃことかでかき揚げにした時のごはんがすすむ君度は異常。 ただ臭いが駄目な人にはオススメできない諸刃の剣。

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/20
    ↓にしそだれ派がいない(´・ω・`)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:高校時代“性春”を味わったことない奴は負け組

    3 なす2008/11/20(木) 20:19:23.43 ID:Q0X7WhVJ 男子校だししらねー 9 じゅんさい(埼玉県)2008/11/20(木) 20:19:54.79 ID:/qpqBp41 味わったけど別になんとも思わんわ もっと勉強しとけばよかったと思うだけ 性春味わっていい大学行ってリア充人生送ってる奴って その世代の2パーセントぐらいだろ 続きを読む

    mongrelP
    mongrelP 2008/12/10
    ははは 鬱orz
  • 27歳から萌え絵描き始めたいのだが

    大昔から萌え絵(ごとP調のような)が好きなんだが、自分も作り手側になってみたいと最近思うようになった。 同じような人って居る? ちなみに絵はまったく苦手。当に目の前のテュッシュの箱すら満足に描けない。5次元のような絵。 だから2年計画でまず鉛筆などを使ったクロッキーの教室に通うつもり。 どうだろうか?無謀だろうか? ああいうのって、時間のある学生だからこそ身につけられるものかな?

    27歳から萌え絵描き始めたいのだが
    mongrelP
    mongrelP 2008/12/10
    あれ?ありむーがブクマしてない!?\そんな俺はマネして書く、と言うことが苦痛でよくわからんぐっだぐだな絵を描いてます