タグ

worldに関するmongrelPのブックマーク (97)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国・大地震】 “反日、消える?” 「偏見あったが…日本人はいい人だ」「もう歴史なんて関係ない」…救援隊派遣でネットに謝謝の嵐

    中国・大地震】 “反日、消える?” 「偏見あったが…日人はいい人だ」「もう歴史なんて関係ない」…救援隊派遣でネットに謝謝の嵐 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/16(金) 17:33:21 ID:???0 信じられない事態だ。犠牲者が5万人にのぼる恐れもある中国四川大地震で、外国として初めて日の国際緊急援助隊が被災地入りしたが、中国のネットが「ありがとう、日!」の書き込みであふれたのだ。チベット問題での国際的孤立から日重視に移りたい政府。 アニメなど日文化の大量流入で「親日」の土壌があった民衆。だが、お互いにそれを表明することは「売国奴」を意味し、最大のタブーだった。それが未曾有の震災によって「反日」の壁が崩れ、歴史が動いた。 ≪私は日人が嫌いだった。かつて無数の中国人を殺した。でもそれは前の世代のこと。 援助隊

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/18
    中国って言っても広いが、四川地方の人は比較的よい印象を持ったと思うんだがなー\あれ?日中戦争で四川まで日本が進軍していたっけ?
  • 【中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い 1 名前: 渋沢栄一(東京都) 投稿日:2008/05/15(木) 05:57:15.04 ID:lPBFtIhL0 ?PLT 中国の四川大地震から3日目となる14日午後、多数の死傷者が出た四川省綿竹市の農村地区で住民たちが支援物資を積んだトラックを止め、荷台の物資を奪い合う事態が発生した。 地震後、停電と断水が続き、料が不足するなか、政府の支援が遅れていることに被災者の不満が高まっている。 14日午後3時ごろ、幹線道路沿いに住民約100人が集まり、「災害支援」と書かれた 横断幕をつけたトラックを無理やり停車させ、荷台に積んであった飲料水を箱ごと奪った。 住民たちは、その後も車を止めては物資を奪おうとした。一部は支援のトラックが停車 したすきに荷台に入り、支援関係者から引きずり下ろされた。制止に入った公安

    【中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い : 痛いニュース(ノ∀`)
    mongrelP
    mongrelP 2008/05/16
    既出だけどこれは日本が特殊なだけだよなあ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000967-san-pol

    mongrelP
    mongrelP 2008/05/10
    ここで福田が安部を官房長官にするとか言ったらおもしろい(まあ無いが)
  • 核戦争の最大の懸念は放射能ではなく紅茶不足、50年代の英公文書 国際ニュース : AFPBB News

    ロンドン(London)の首相官邸で、ウェブ中継中に紅茶で一息入れるトニー・ブレア(Tony Blair)首相(当時、2006年4月4日撮影)。(c)AFP/JOHN D MCHUGH 【5月5日 AFP】もし核戦争が起きたら政府は何について最も憂慮するべきか――答え、紅茶不足。こんな内容の英政府の公文書が4日、公開された。 英国立公文書館(National Archives)で保管され、このたび機密指定解除された1954-56年の英有事対策会議の議事録には、英国が原子爆弾や水素爆弾の攻撃を受けた場合の懸念について、放射能汚染ではなく、英国人の主飲料である紅茶が不足する「非常に深刻な事態」に陥ると記されていた。 議事録によると、核攻撃で「英国内の紅茶用茶葉の75%が損失し、茶葉の輸入も大幅な遅れが予測される」うえ、「配給制度も確立されていないため、1人当たり週28グラムの茶葉の配給すら困難

    核戦争の最大の懸念は放射能ではなく紅茶不足、50年代の英公文書 国際ニュース : AFPBB News
    mongrelP
    mongrelP 2008/05/06
    さすが紅茶でアメリカと袂をわかっただけのことはあるなw
  • 昨日、中国人と一緒に飲んだ

    彼は、以前の会社の同僚で、頭が良くて仕事が出来たので、仲良くなってから、よく飲みに行っていた友達だ。 四川の成都生まれで、大連理工大学を出てから、日に来た。 SIベンダーでリーダーをしており、最近かわいい子供も生まれて忙しい身だけど、久しぶりに飲みにいけることになった。 ほとんどが、仕事とか、家庭の話だったけど、チベットとかそういう話になったのがすこし面白かったので、書いておく。 俺)最近、オリンピックとかチベットとかの話題で、いろいろあるけど、そういう事を言われたりする? 彼)いや、みんなプロジェクトの事で頭がいっぱいで、世間の話なんかできないよ。 俺)ははは。 彼)でも、奥さんは、中国人とわかると嫌がらせはあるみたい。前からだけどね。 俺)え、それは奥さんがかわいいから嫉まれてるんじゃなくて? 彼)それは、君でしょ。結婚したとき、毎日僕に犯罪者とか言ってた 俺)ゴメン。でも奥さんに嫌

    昨日、中国人と一緒に飲んだ
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/22
    渡したはずのパスをスルーした上で顔めがけてボールを投げてきているような。\中東問題に関してはたしかに。イラクイラン問題とかは日本はもうちょいがんばれそうだしなあ。
  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    学生時代、はじめてのバイト代でコンポを買った。声に魅せられて岩崎宏美、アイドルだったら松伊代、そのうち洋楽も聴き始め、ウォークマンで持ち歩き、クルマを買ったらカーステで…そんな自分だったのに、いつの頃からか、聴きたい音楽がすっかりなくなってしまった40代男性。それがわたくし。 テレビ音楽番組でかかるのは、なんだか独りよがりの曲ばかりに聞こえるし、家族ができると、自分が好きな曲よりまずは子供の童謡だ。今、自分が聴きたい曲はどこに、いや、そもそもあるんだろうか。あるなら、どこで探せばいいんだろうか。 「これじゃあ、音楽産業が元気ないのも無理ないな。そもそも『J-POP』なんて言い出した頃から、俺たち聴きたい曲がなくなってきたんだよ! ヘタウマとか、どこかの洋楽のパクリとか、自分の小さな幸せとか、なんだかそんな曲ばかりじゃないの?」…と、思っている方、私以外にもいらっしゃいませんか。 ところ

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/18
    ニコなら最近だと吉幾三かね?/日本の場合洋楽×J-POPだけじゃなくて洋楽×雅楽とか洋楽×演歌とかがフツーにあるからなあ。/「×」のせいで一瞬いかがわしいこと思いついてしまったorz
  • 五輪トーチ中国人ランナーを攻撃したチベット人らしき男性、偽装か - 大紀元時報

    【大紀元日4月12日】北京五輪リレーが海外で遭遇した抗議の波が中国国内で伝えられたのは、北京当局を支持する海外中国人が赤い旗で歓迎する場面や、「チベット暴徒」が中国人ランナーからトーチを奪おうとする場面だけだった。中でも、パリ・リレーでチベット旗の帽子を被る男性が障害者の中国人女性ランナーの手からトーチを奪おうとする一枚の写真が、中国各報道機関及びニュースサイトで広く報道され、全国中に愛国の機運が高まり、「チベット独立チンピラ」に対する憤慨を招いた。 中国国内多くのサイトの掲示板で、ネットユーザーらが、このチベット人らしき男性の身元について徹底に調査し、復讐行動を取ろうとする行動を始まった。しかし、調査の結果、複数のネットユーザーが、中国国営報道機関に発表される写真の中から、リレーのルートに行く前の場面で、この男性が中国の国旗を持つ中国大陸の留学生らしきものと一緒に仲良く歩いている写

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/13
    できる限り静かに聖火リレーをしたい五輪担当側とちょうどいいからチベット民弾圧してしまえ、ていうのの両方がいそう。さすがに行政規模がでかいから。とはいえこれはひどい。
  • 長野聖火リレー「中国警備隊」の実力行使認めず 警察庁 - MSN産経ニュース

    長野市で26日に予定されている北京五輪聖火リレーで、警察庁は10日、妨害行動に備えるため、国内の中国批判勢力や右翼の情報収集を強化する一方、他府県の機動隊投入も視野に入れ、警備計画を全面的に見直す方針を決めた。また、聖火ランナーに伴走する「セキュリティーランナー」を含め、北京五輪組織委員会が派遣する「警備隊」による実力行使は一切認めない方針で、今後、中国側に通告する。 警察庁は、聖火リレーに対する平和的なアピール行動は届け出を前提に認める方針だが、違法な妨害に対する警備に万全を期す構えで、国内の批判勢力などの情報収集を強化するほか、デモ隊をあおって暴徒化させようとする海外勢力の情報収集も進め、他府県機動隊の投入も検討する。 また、「国内の警備については、日警察が責任と権限において行う」(幹部)とし、中国側が派遣する警備要員による妨害活動への実力行使は一切認めない方針だ。 この問題で吉村博

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/11
    実はこれがチベット問題に対する日本の抗議だ…としたらなんかしょぼいなあ
  • http://www.asahi.com/international/update/0410/TKY200804100316.html

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/11
    せっかくだから「医師派遣するから自由にさせてね」といってスパイとか送り込ませてみる…だめだ最近中二病過ぎるorz
  • 安倍前首相夫人、昭恵さんがダライ・ラマ14世と会談 - MSN産経ニュース

    安倍晋三前首相の昭恵夫人は10日午後、訪米途中に日に立ち寄ったチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と千葉県成田市のホテルで面会した。昭恵さんは、「チベット人の人権を保護する活動をされていることに敬意を表します。現在のチベットの状況に対し、心から同情している。チベット人の人権が改善されるために、私も努力します」とする安倍氏のメッセージを伝えた。 一方、政府はチベット騒乱などをめぐり中国が非難するダライ・ラマに対し、「政府関係者が面会する予定はない」(町村信孝官房長官)と接触を避けた。政府が欧米諸国に比べ突出した中国への配慮を示している中で、安倍夫がダライ・ラマの人権活動への評価を表明したことには、「日が人権を軽視する異質な国ではないことを世界に発信する意味で、非常によかった」(外務省筋)との声が出ている。 昭恵さんによると、安倍氏のメッセージに対し、ダライ・ラマは謝意を表明。チ

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/11
    ここまで安倍昭恵女史の名前が大きく取りざたされていると裏で実は…みたいなことを考えてしまう俺は中二脳。
  • 大規模OFF板【胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF 】@ wiki

    とにかく世界中で日だけが虐殺国家を歓迎してるなんて思われないようにしないといかん 抗議活動したことない人でも参加できる、チベットの人々への応援OFF OFF参加できなくても今日から日中をチベット国旗でいっぱいにしよう (チベット国旗は日で認知度が低いかもしれません)

    大規模OFF板【胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF 】@ wiki
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/11
    「投トマト、投餃子」吹いたwww
  • エクストリーム・聖火リレー - アンサイクロペディア

    各言語表記 英語:Extreme Torch Relay (ETR) フランス語:Le Relais de la Torche extrême イタリア語:Relè estremo della torcia ドイツ語:Extremes Fackelrelais ギリシャ語:Ακραίος ηλεκτρονόμος φανών オランダ語:Extreem toortsrelais ポルトガル語:Relé extremo da tocha スペイン語:Relais extremo de la antorcha スウェーデン語:Ytterlighetfacklarelä ロシア語:Весьма релеий факела 朝鮮語:익스트림 성화 릴레이 アラビア語:مسيرة الشعلة الأولمبية المغامرة エスペラント:Ekstrema torĉa stafetkurado

    エクストリーム・聖火リレー - アンサイクロペディア
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/10
    アメリカも日本も詳細なネタにがんばりすぎだろwww
  • 12歳の少年、「DEATH NOTE」に名前を書いたことでテロリスト扱いを受けて逮捕

    アメリカで12歳の2人の少年が警察当局によって逮捕されたそうです。 逮捕された理由は、なんと「DEATH NOTE(デスノート)」に名前を書いたからとのこと。なんですかそれは…。 詳細は以下から。 Sixth-grade boys arrested in West End over threats | GadsdenTimes.com | Gadsden Times | Gadsden, AL この記事によると、アメリカで2人の12歳の少年が、日の人気漫画を原作にしたアニメ「DEATH NOTE」にならって、ノートに学校職員や教職員、生徒の名前をノートに書き込んだそうです。そしてノートは教職員によって発見された後、校長を通じて捜査当局に引き渡されたとのこと。 もちろん少年たちは冗談のつもりだったようですが、ノートを受け取った捜査当局は、テロの脅威があるとして少年たちを逮捕した上で、少年裁

    12歳の少年、「DEATH NOTE」に名前を書いたことでテロリスト扱いを受けて逮捕
    mongrelP
    mongrelP 2008/04/07
    今はアメリカは愛国法があるからねえ。そのせいでアメリカ国籍じゃない有能な人がアメリカ国外に流出してるからなぁ。
  • asahi.com:聖火リレー、妨害次々 ロンドン騒然  - 国際

    聖火リレー、妨害次々 ロンドン騒然2008年4月7日1時7分印刷ソーシャルブックマーク ロンドン中心部トラファルガー広場近くで6日、聖火リレーを妨害しようと飛び出し、警官に取り押さえられる男=尾形写すロンドン中心部で6日、聖火を奪おうとし、警察と中国人の警備要員に取り押さえられた男性(中央)=APロンドン中心部で6日、中国へ抗議するチベット支援団体のプラカードに囲まれた聖火リレーの走者=AP 【ロンドン=土佐茂生、村上研志、尾形聡彦】季節はずれの雪が舞うロンドンで6日、北京五輪に向けた聖火リレーが行われた。12年の次の夏季五輪開催地だが、祝福ムードはほとんどなく、開始直後から、リレーを阻もうと沿道から次々と飛び出す人たちをかわし続けながら走る異様な展開となった。 聖火は午前10時半に西部ウェンブリー・スタジアムをスタートしたが、抗議はその直後から。チベットの旗を掲げた3人と警官隊がもみ合う

    mongrelP
    mongrelP 2008/04/07
    安心してください。日本では整然とチベット国旗がならぶだけですから。リレーの邪魔はしません。リレーの報道の邪魔にはなるかもしれませんが。(長野チベットOFF→http://freetibetinnagano.blog45.fc2.com/)/だれかXNAで作れw
  • でかだんびより : Dekadenbiyori アイドルマスターをアメリカで出してくれー署名

    なんでか知らないんだが、英訳された日のブツに心惹かれるのよな。 : I don't know why, but translated Japanese things attract me. Author:Nanatuha [e-mail]:fujiwara102hotmail.com ・連続残虐殺ミカン事件、未だ収束の気配見えず。(放置新聞) 神奈川県横浜市のマンションで昨晩未明、蜜柑拓郎さん(16)と蜜柑桜子さん(15)が顔に落書きされた上に全身を剥かれてべられた事件に絡み、地元警察署の捜査部が聞き込み調査を行っている。現場付近で事件直後に、右手にサインペンを握り、奇怪な似非英語をつぶやく不審な男が立ち去ったとの目撃情報が複数あり、現在総力を挙げて不審人物の行方を追っている模様。付近に住む住蜜柑には、眠れぬ夜が続きそうだ。 最近の記事 Good Girls (03/01) Amaz

    mongrelP
    mongrelP 2008/02/12
    海外の人にするにしてもきっちりあわせろよー。すでにYoutubeとかで向こうは声知っているんだから
  • 調査捕鯨船妨害、活動家に「天ぷら」のもてなし

    2008年1月15日、南極海の日の調査捕鯨船、第2勇新丸(Yushin Maru No 2)の甲板に侵入し拘束された、米国の環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」のメンバーでオーストラリア人のベンジャミン・ポッツ(Benjamin Potts)さん(右から2人目)と英国人のジャイルズ・レーン(Giles Lane)さん(左から5人目)。(c)AFP/SEA SHEPHERD CONSERVATION SOCIETY 【1月17日 AFP】南極海で日の調査捕鯨船の活動を妨害したとして環境保護活動家2人が拘束されている問題で、日政府関係者は17日、2人は捕鯨船内で丁重な扱いを受けていると説明した。 米国の環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」に所属する活動家2人の拘束をめぐって同団体は、調査捕鯨活動の妨害行為を阻止しようと日が2人を人質にとっ

    調査捕鯨船妨害、活動家に「天ぷら」のもてなし
    mongrelP
    mongrelP 2008/01/18
    まあ、こいつらは捕虜じゃないけどこの手はありだろ。/一部始終じゃなくてずっとライブで配信すれば向こう側としても安心?とりあえず、動画で出すときはノンカットでお願いします。
  • 墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの

    manga」は伸び、「anime」は低迷? 今、12月7日から開催される「ニューヨークアニメフェスティバル」(NYAF2007)とそれに先駆けて併催されるICv2 Conference on Manga & Anime(米国でのマンガ/アニメビジネスに関するカンファレンス)に参加するために、半年振りにニューヨークに来ている。 NYAFとしての開催は今回が初回。昨年まではファンイベントして開催されていたが、イベント主催会社のReed Exhibitionsが乗り込んで、ビジネスも範ちゅうに入れた大規模なイベント化を狙っている。とはいえ、会場の様子といえば、会場の外は摂氏1℃という状態にもかかわらず大きく肌を露出したコスプレーヤーさんたちがブースの合間を闊歩(かっぽ)し、ブースではお互い顔見知りのビジネスパーソンたちがあちこちで立ち話の商談をするといったカジュアルなもの。ちょうど、コミケ(C

    墓穴を掘る日本コンテンツ--北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
    mongrelP
    mongrelP 2007/12/13
    アニメはムダが多いから利益率が悪いんじゃなくて中抜きが非道な気が/基本海外向けに作っているわけじゃないから作品の改変はどうしようもない/ニコ方式字幕はありかも。