タグ

ブックマーク / www.sun-inet.or.jp/~yaneurao (6)

  • プログラミソグ短期集中レッスソ

    Programming 集中講義 プログラミング上の、いろんなトピックをここで書いていくことにします。 集中講義1.携帯端末系開発 Lesson 1. Windowsマシンをサーバーにする(C++によるCGI) '01/08/12 update '01/09/20 Lesson 2.  ワン切りについて '01/12/11 Lesson 3.  HDMLとは何か? '01/12/30 Lesson 4.  携帯100円充電器 '04/03/13 集中講義2.Programming Tips1024 Lesson 1.  小ネタ集 0001-0050 '01/09/20 update '01/10/08 Lesson 1a. Phinloda様のCマガの原稿より '02/05/07 Lesson 2.  小ネタ集 0051-0070 '01/10/08 update '02/0

  • スーパープログラマーへの道

    スーパープログラマーへの道 過去ログリスト ちゅうーって、ReGetしちゃってください(笑) 第一回 DirectXは一夜にしてならず(開発言語探求篇) 第ニ回 DirectXは不毛なのねん(書籍探求篇) 第三回 DirectXはやめとけって(ライブラリ探求篇) 第四回 コモンプラットホーム構想(たんなる夢) 第五回 DirectX5は腐ってるんか?(不満ぶちまけ篇) 第六回 実はC言語ってよー知らんねん(ごめん俺が悪かったの巻) 第七回 バイナリ互換性は必要なのよね〜ん(8x86はJavaをも超えるんか?) 第八回 だからC言語オタクって嫌いなのねん(Cマガの記事に横槍を入れるの巻) 上記の過去ログ 第九回 翻訳は金になる(コンパイラ作成のための準備体操) 第A回 ゲーム作成講座はいつんなったら始まるねん!(一読者の不満) 第B回 やねうらおからの挑戦状!(80862C

  • 天才プログラマー養成ギプス

    天才ゲームプログラマ養成ギプス やねうらおの考えでは、ゲームプログラミングに必要なテクニックとは、おおよそ800通りに分類されます。(800だけに嘘800です。すんません:p) そのうちの重要な12パターンを今年一年かけて解説しようと思っています。 内容はなーんも考えていません。12パターンの根拠もありません。毎月一回書いたら12ヶ月で12パターンかなーとか…すんまそん(笑) プロ・アマ問いません。内容に対する、ご意見・ご感想などお待ちしております。雑誌への掲載も歓迎です。というか原稿書かせてくださいな(笑) とりあえず、しばらくはゲームプログラミングに必須な実践テクニックをどこよりもおざなりに、誰よりもいい加減に解説しようかなって…(それじゃダメじゃん…) 第一章.キャラクター基底クラスの設計 2000/05/11 この講座、言語としてC++を選択します。コンシューマであってもC++を使

  • C++ lambda すーぱーぷろぐらみんてくにーーく!

    The Super Programming Technique §1.ラムダ式をC++で実現する【前編】 関数型言語の基的な概念であるラムダ式を、C++で実現する方法について紹介します。 ・高階関数(higher-order function) 他の関数を引数として扱う関数は、高階関数と呼ばれます。 「関数を引数にとる」のですが、関数を渡すためには、C++では、関数ポインタで渡すか、templateで渡すかです。(operator ( )をオーバーロードしたクラスをfunctorと呼び、これを引数templateを用いて渡すテクニックについては⇒集中講義4. 超高速描画の謎【後編】を参照のこと。) グラフィックの転送ルーチン等は、処理の99%が同じで、ピクセルをコピーする関数のみが違うという場合があります。このように、共通の処理がある場合、この高階関数にすると処理がすっきり書けます。

  • The Deep Inside of Windows - Lesson 1.超高速描画の謎【前編】

    The deep inside of Windows 〜 Windowsの深淵 Lesson 1.超高速描画の謎【前編】  '01/10/04 走り書きですんません、、時間無いのです。きちんとデータをとりなおして、書き直したいのですが、その時間も無いので、もうこのまま載せちゃいます。読みにくくってごめんなさい。 通常のゲームにおいては、描画処理が、処理全体の80%以上を占めると言っても過言ではありません。そのわりには、Windowsで、どうやれば高速な描画ができるのか、実際に比較して示してある書籍が皆無です。私も断片的に、rsp(スーパープログラマへの道)で書きましたが、測定値を示すには至っていなかったのです。だから、同業者のしとたちから、詳しく書け書けとうるさく催促されています^^; しかし、実は、いま、ここで詳しいことを書いているほど時間は無いのです。私は、某麻雀ソフトで、DIB描画の

  • web book

    インターネット上には、無数にが落ちている!!タダで読めるのだ!! ..と言っても違法なものではなく、絶版になったを出版社の許可を得て著者が公開しているようなケースだ。それらを散在しておくのはもったいない。ここに書いてみんなで共有しようではないか! と思い、こんなコーナーを作ってみた。そんなわけで、掲示板のほうでも情報提供等、お待ちしてます → やねうBBS web bookスレ プログラミング Windows/C/C++ ■ Standard Template Library プログラミング/秀和システム[日語] επιστημη氏のSTL。 ■ Win32サブルーチンズ,Win32サブルーチンズ2,実例で学ぶ Win32 API活用術/CQ出版社[日語] 常岡 伸二氏の名著。 ■ Cプログラミング診断室/技術評論社[日語] ■ (コ)の業界のオキテ/技術評論社[日語]

  • 1