タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

オタクとアニメに関するnibo-cのブックマーク (2)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 父殺害の斧少女「ゲームやアニメの影響はあった」

    父殺害の斧少女「ゲームやアニメの影響はあった」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 自販機荒らし(北海道) 2007/10/05(金) 17:27:20 ID:vxve4/e+0 京都府警南署の巡査部長(45)が同府京田辺市の自宅で殺害された事件で、京都地検は5日、専修学校生の二女(16)について、「計画的で残虐な犯行。結果も重大」として「刑事処分相当」の意見を付け、殺人の非行事実で京都家裁に送致した。 家裁は同日、観護措置を決定、二女を少年鑑別所に収容した。 二女は犯行の動機を「お父さんの浮気が許せなかった」と供述する一方、「申し訳ない」と、初めて父親への謝罪の言葉も口にしたという。 しかし、殺害に至った理由の核心部分は未解明のままで、今後は家裁の調査に委ねられる。 非行事実によると、二女は9月18日午前4時ごろ、自宅2階の寝室で、1人で寝てい

  • 忘却界抄:アニヲタはいない。萌えヲタがいるだけだ

    表題のとおり。 いや、前から漠然とは知っていたんだけど、最近やっと理解した。恥ずかしいけど書くね。 オタクはアニメが好きなわけではない。二次元のキャラクターに萌えているだけである。その媒体がエロゲーだと絵は綺麗だし没入感は深いけれど動かないのが気に入らない。アニメだと絵は動くけど作画の質が低くて気にくわなかったり好きなように動いてくれなくて気にくわなかったりする。ライトノベルだと手軽に再体験しやすくてマウスにかかった指も痛くならないけど声が出ないし挿絵も多少あるけどほかは絵をいちいちイメージしないといけない。マンガも声がないしイベントシーンの絵がエロゲーに劣る。 てなわけで、複数の媒体でひとつの作品を消費し、それぞれの媒体の長所を堪能し短所を補完しながら二次元キャラを味わいつくそうとする、それが今のオタクなのである。どの媒体がより好みであるかという差はあろうけど基はキャラが主であっ

  • 1