タグ

歴史に関するnibo-cのブックマーク (23)

  • 徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル

    1858年に結ばれた日米修好通商条約などに江戸幕府14代将軍徳川家茂の署名と共に押された幕府の公印「経文緯武(けいぶんいぶ)」。この印章が約150年ぶりに、東京都内の徳川宗家の蔵で見つかった。幕府が開国をへて欧米との通商関係へと踏み込んだ歴史的な瞬間を刻んだ、その実物だ。 印は縦9・2センチ、横9・2センチの銀製で重さは2・7キロ。所蔵する徳川記念財団(徳川恒孝〈つねなり〉理事長)によると、約1年半前、宗家の庭にあった蔵を取り壊した際に、蔵の一番奥から調度品を収める長持(ながもち)に入った状態で見つかった。 「海外航免許一件附録」など…

    徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル
    nibo-c
    nibo-c 2018/08/20
    糸井重里が間違えてアップを始めそう
  • 中世ヨーロッパで切断した右腕にナイフを装着していたと考えられる男性の遺体が発見される

    イタリア北部にあるロンゴバルド墓地で奇妙な遺体が発見されました。遺体は6世紀~8世紀ごろの男性のもので、右腕には切断された手の代わりにナイフが取り付けられていたとのことです。 Survival to amputation in pre-antibiotic era: a case study from a Longobard necropolis (6th-8th centuries AD) (PDF)http://www.isita-org.com/jass/Contents/2018vol96/Micarelli/Micarelli.pdf This medieval Italian man replaced his amputated hand with a weapon https://www.sciencealert.com/medieval-lombard-man-amputa

    中世ヨーロッパで切断した右腕にナイフを装着していたと考えられる男性の遺体が発見される
    nibo-c
    nibo-c 2018/04/18
    尸良かよ(あれは骨か)
  • 本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース

    戦国武将の明智光秀が能寺の変を起こしたのは室町幕府の再興が目的だったとする研究成果を、新たに確認された光秀直筆の書状を基に三重大学の研究者がまとめ、光秀が主君の織田信長を討った動機をめぐる研究の進展が期待されます。 これまで写しだけが残されていましたが、三重大学教育学部の藤田達生教授が調べたところ、筆跡などから光秀直筆の原と確認できたということです。 書状は「六月十二日」の日付があり、位の高い人という意味の「上意」という言葉を使って、その人物が「御入洛」、つまり京都に来ることになると伝えています。 藤田教授によりますと、日付は能寺の変の10日後にあたり、信長によって追放されていた室町幕府の将軍、足利義昭が京都に戻って来ることを意味しているということです。 藤田教授は書かれた日付や内容から、光秀が室町幕府を再興させるために能寺の変を起こし、主君の信長を討ったのではないかと指摘していま

    本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース
    nibo-c
    nibo-c 2017/09/12
    まあ、是非もないよね
  • 江戸しぐさの違和感 | 伊野孝行のブログ | 伊野孝行のイラスト芸術

    江戸しぐさの違和感 購読している新聞の日曜版に「松尾貴史のちょっと違和感」というコラムがあり、毎週楽しみにしている。今週は「江戸しぐさ」への違和感が書いてあった。読み進めると 〈精神科医の香山リカさんから、「江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統」(原田実著、星海社新書)というを読んだかと聞かれて、ずっと釈然としないものを持ち続けていた私は早速屋で購入した。なるほどそうだったのかという思わず膝を打つような話が凝縮されていて目から鱗、すこぶる面白かった。書によると、この奇妙な行儀作法の「流儀」が生まれたのは江戸時代ではなく1980年代あたりだとのことらしい。〉 …とある。なんと「江戸しぐさ」は捏造されたものだったのか!近頃は文部科学省や学校まで「江戸しぐさ」を推進している。 じつは、わたしも2、3年前にある雑誌で「江戸しぐさ」の絵を描いたことがある。 「江戸しぐさ」はそのときはじめ

    江戸しぐさの違和感 | 伊野孝行のブログ | 伊野孝行のイラスト芸術
    nibo-c
    nibo-c 2015/01/09
    きちんとした人だなあ。
  • 【閲覧注意】歴史に残る最も残虐な拷問・処刑方法25選 | ロケットニュース24

    想像しただけでもゾッとしてしまう「拷問」。絶対に、絶対に受けたくないものだが、遥か昔から世界中で行われてきたこの行為は、実にバラエティに富んでおり、人類の英知が盛り込まれてきた。 そこで今回は、海外サイト「list25」に掲載された『歴史に残る最も残虐な拷問・処刑方法25選』を紹介したい。人間の想像力の深さと底知れぬ残酷さを、嫌という程思い知らされるラインナップになっている。身の毛もよだつ数々の拷問・処刑手法……あなたは全て読み切れるだろうか。 1. 樽(たる) 囚人を樽に入れ、顔だけ外に出させて行われる処刑法。牛乳と蜂蜜を塗りつけられた顔には、アブやハエがたかり、皮膚はボロボロになる。囚人は事が定期的に与えらえるため、樽の中は徐々に排泄物でいっぱいになっていく。数日後にはウジ虫がわき始め、生きながらにして体が腐り、やがては死に至るのだ。 2. ファラリスの雄牛 古代ギリシアで誕生し

    【閲覧注意】歴史に残る最も残虐な拷問・処刑方法25選 | ロケットニュース24
    nibo-c
    nibo-c 2014/06/09
    ひいぃ
  • 歴史上残忍な10の人体実験 : カラパイア

    かつて人類は、医学の進歩向上を目指すが為、同類である人間を実験材料として様々な研究を行ってきた。そこに今のような人道的配慮や倫理観は一切なく、動物実験の延長線上に人体実験があった。 ここでは海外サイトがまとめた、歴史上残酷とされる10の人体実験を見てみることにしよう。

    歴史上残忍な10の人体実験 : カラパイア
    nibo-c
    nibo-c 2014/02/25
    ひどい
  • アメリカの歴代インディアン政策について書いてく : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/27(金) 17:29:00.94 ID:6P82dOC70 アメリカ建国以前 ・清教徒革命→移民 アメ「イギリス人たち聖書ないがしろにし過ぎぃ!もうイギリスはこりごりだよ!だから海渡ってきたよ!」 イン「あんたら、海の向こうから来たって?大変だな。冬は厳しいからべ物とかお裾分けするよ」 アメ「ありがとう!トウモロコシうまうま。七面鳥うまうま」 ※最初は割と良好な関係。移民してきたのは一応敬虔なキリスト教徒だし。ただし1620代から既に虐殺の記録がある。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/27(金) 17:30:33.66 ID:CE9oZyUk0 もう既に酷い 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/12/27(金) 17:30:58.14 ID:6P

    アメリカの歴代インディアン政策について書いてく : ゴールデンタイムズ
  • 80年代に中高生だったオジサンって、こんなダサいズボン履いてたのかよwwwww : 無題のドキュメント

    80年代に中高生だったオジサンって、こんなダサいズボン履いてたのかよwwwww 【幻の黄金時代 オンリーイエスタデイ'80s】 1:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:08:06.92 ID:0 ボンタン ※変形学生服 http://ja.wikipedia.org/wiki/学生服・変形学生服 5:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:13:18.18 ID:0 格好いいじゃん 8:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:15:37.06 ID:0 流石にここまで馬鹿っぽいのは履いてなかったぞ ハイウエとかみっともないし 31:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:43:37.48 ID:0 これは腹巻ボンタンだな 短ラン80年中盤くらいに流行ったもの 前半は中ラン長ラン超長ラン 12:名無し募集中。。。:2013/05/1

    nibo-c
    nibo-c 2013/05/17
    もうなんていうか、懐かしくて涙出るw
  • 【昭和48±3年生まれ集合】「昭和レトロブーム」が数年来続いている 活気に満ちた時代を懐かしむ声:哲学ニュースnwk

    1: 斑(東日):2012/08/17(金) 16:47:19.35 ID:Z+3z3VOh0 駄菓子、昭和歌謡、ファッションなど、昭和という時代の良さを懐かしむ「昭和レトロブーム」が数年来 続いている。 ダイドードリンコ <2590> は、2012年夏の新商品として、「復刻堂 メロンサイダー」を発売。 「カゴメトマトジュース復刻版デザイン3缶パック」を発売。 コカ・コーラシステムは、1958年に日で発売開始して以来 50年以上愛され続けている炭酸飲料ブランド「ファンタ」から 「ファンタ アップル」を、2012年のファンタ「レトロシリーズ」ラインナップの第二弾として発売。 この「昭和レトロブーム」は、景気の閉塞感や昨年の震災などにより、先々に不安を感じている消費者の 中で、高度成長期の中で活気に満ち溢れ豊かさを増していった時代を懐かしむ想いが高まっているからであろう。

    nibo-c
    nibo-c 2012/08/18
    なにもかも懐かしい…
  • ソノシートはそれからどうなったのか : Timesteps

    ソノシートはそれからどうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2011年08月06日 私が小学生時代の頃にはまだCDは普及しておらず、音楽を聴く方法といえばカセットテープかレコードでした。ちなみに初めて自分の小遣いで買ったレコードは、『ドラゴンクエストIII』のレコードでした。これが今の自分のゲーム音楽好きに繋がっているのかもなあ。 とはいえ、子供にとってレコードは高価なもので、おいそれと買えるものではなく、兄や姉の持っているレコードをうらやましく思っていましたね。でもそれ(洋楽とか)が聴きたいと思わないくらいの年齢ではありましたが。 しかし、そんな子供時代にも、たやすく手に入るレコードがありました。それが「ソノシート」というもの。 レコード自体は今でもそこそこ見ることがありますし、プレミアアイテム的な扱いでの限定販売もされることがあります。しかし「ソノシート」はどうなっているのでし

    ソノシートはそれからどうなったのか : Timesteps
  • 昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2011年08月02日 新しいとか若い業界と言われていたゲーム業界も、ファミリーコンピュータの発売(1983年)からは30年が経ち、大ブームを巻き起こした『スペースインベーダー』の発売(1978年)からはすでに40年近くになり、かなり成長した業界となりました。 さて、そんなふうにここ30年で広がりを見せていったゲーム。子供の頃、ファミコンやスーファミやメガドライブ、さらに若い人ならプレステやサターンで遊んだことのある人は多いと思われます(ちなみに子供の頃遊んだゲーム機を大学生~新社会人あたりの年齢の人に「PS2」と答えられるとジェネレーションギャップを感じる今日この頃)。そして、遊んだソフト、それを出したメーカーの名前も覚えているものもあるでしょう。 しかし現在振り返ってみると、それらゲームソフトを出し

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps
  • 20年ぶりにイースをやってみた(;´ω`)::Colorful Pieces of Game

    せっかく同人誌を通販しているので、ちょっとイースがらみの話を。 といっても、つい最近の話だ。 事の起こりは、僕の勤めている韓国の会社のプログラマ連中との飲み会から始まる。 オフィスの近くのフライドチキン屋(韓国は壮絶にフライドチキンがうまい)で飲みながら、話をしているうちに、"Iwasaki-San, What game did you make?"と聞かれた。 まあいろいろあって大きいの小さいの関わったのって話をするとFC、PCE(CD/SCD)、SFC、GB、PS1、PS2…と6機種、20タイトルぐらいはあるけれど…とは言ったのだけど、海外の人間がプレイ可能な僕が関わったゲームはDT CANAGEってPS2の変なカーレースとTurbo CDのイースの2作だけのはず… カーレースの方は知っているわけで、知らないゲームについて聞きたいのだからTurbo CDだから"Ys Books 1&2

  • サン電子 創業40周年記念企画サイト

    2011年4月におかげ様でサン電子は創業40年を迎えます。 いつもご愛顧くださる皆様には心よりお礼申し上げます。 こちらのページでは沿革で紹介し切れなかった商品や開発背景などを振り返って紹介するほか、中部経済新聞社にて連載中のコンテンツの紹介など当社の歴史を振り返る40周年を記念したスペシャルコンテンツを公開しております。 サン電子早分かり歴史年表、中部経済新聞連載コンテンツ 「夢 挑戦 創造 サン電子創業40年、そして新たな飛躍へ」を公開しています。 連載コンテンツ、歴史年表は順次更新していきます! 乞う、ご期待ください! 2010/11/26 第五章 サンコミュニケーションズ掲載! 夢 挑戦 創造 サン電子創業40年、そして新たな飛躍へ サン電子の創業から現在に至るまでの軌跡を振り返っての連載です。 創業者前田昌美氏の創業時のエピソードは勿論、サンソフトブランドを築き上げたゲーム

  • 昭和臭い画像ください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:19:33.98ID:ffIE/QY40 うる星やつらみたいな絵柄の 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:23:26.36ID:C9pIdSKL0 古き良き昭和の情緒溢れる画像くださいって言い直せ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:12:58.41ID:1iRx4xpz0 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:14:28.41ID:h30568TW0 >>4 すげーいい 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:05:39.97ID:IYQ4YldVO >>4 一番下のペンケース持ってたwww 5:以下、名無し

    昭和臭い画像ください : まめ速
    nibo-c
    nibo-c 2010/10/02
    オッサンなのでこういうのにはどんどん釣られます
  • 超初期、ビデオゲーム史の証言

    綾部和@ミレニアムキッチン @ayabekaz そういえば、ジャレコでエクセリオンを作った当時すでに初老のおじさん(あれのアーケードはハードもソフトもグラフィックも1人)が、アセンブラを知らずに全部マシン語で、ロムライターに直接数字を打ち込んでエクセリオンを作っちゃった話って、ちゃんとゲーム歴史に残されています? 2010-06-05 18:03:21

    超初期、ビデオゲーム史の証言
    nibo-c
    nibo-c 2010/06/06
    アセンブラ世代のワタクシでも俄かには信じ難い話ではある。凄いなあ…
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:LZH終了のお知らせ

    1 ダイヤモンドテトラ(神奈川県) 2010/06/06(日) 15:43:53.10 ID:dJO0f3qX● ?PLT(18500) ポイント特典 Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ Unlha32.dllの開発が停止された。バグ対応などは当面続けられる模様だが、http://www2.nsknet.or.jp/~micco/notes/ann.htm にて、LZH(LHA)形式の使用中止が呼びかけられている。 経緯について、作者であるMicco氏のページから、自分の理解できる範囲で簡単にまとめてみる。間違いがあったら指摘して欲しい。また、詳しい情報はMicco氏のページ http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html を参照して欲しい。 ・背景 LZH形式は国際的にはマイナーな形式である。しかし日国内

    nibo-c
    nibo-c 2010/06/06
    お世話になりました。
  • 戦場の恐ろしさが伝わる画像:ハムスター速報

    戦場の恐ろしさが伝わる画像 カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 21:57:23.99 ID:XF3x3IAAO グロは抜きで 「うわ、悲惨だ…」で思考停止するから 風景から伝わる的なの 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:03:32.35 ID:BKyonFTn0 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:06:24.19 ID:BKyonFTn0 13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:07:59.31 ID:XF3x3IAAO >>12 これはダメ なんかダメ いつ見てもなんかダメ 15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

  • http://kuririn.jp/stamps/stamp000.htm

  • 教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた イタリア・ローマ近郊の町で廃墟となった教会の隠し扉を調べたところ、西暦109年に造られたと言う、ローマ帝国時代の地下水路の遺跡が見つかったそうです。 「ルパン三世・カリオストロの城」で湖底に古代ローマの遺跡が眠っていたというエピソードを彷彿とさせる話ですが、西暦109年と言うと第13代皇帝であるトラヤヌス帝の時代。 ローマ帝国最大の版図となった大帝国の時代でもありますが、皇帝の命によって湖からローマへの水源確保のため造られたものだそうです。 この1900年前のローマ水路の遺跡を発見したのはイギリスの映画制作者。ローマから少し離れたマンツィアーナという街の、廃虚となった教会の隠し扉から見つかりました。 水路の長さは約125m。ローマにつながる11の水源のうちの1つで、水はブレシアーノ湖から供給されていました。 西暦1

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ
    nibo-c
    nibo-c 2010/02/03
    スケールが違うよなあ
  • このごろ2ちゃんねる チェルノブイリ原発事故ってどのくらいやばかったの?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 02:02:27.03 ID:iq6fCncu0 俺の誕生日に起こった事故なんだが調べても専門外の俺には何が原因なのかさっぱりわからんwwwwwww 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 02:05:22.01 ID:yihZNd5F0 ヒューマンエラーが原因じゃなかったっけ? 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 02:05:34.91 ID:iq6fCncu0 そもそも放射能とか放射線とか放射性物質とかの定義がちんぷんかんぷんなんだが 放射能に耐性あるバクテリアかなんかが発見されたらしいね 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/07(月) 02:08:09.09 ID:iq6fC