タグ

ロボットに関するnibo-cのブックマーク (83)

  • 悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画

    デアゴスティーニ・ジャパンの付録付き雑誌シリーズの1つ「週刊ロビ」の最終号が、7月29日に発売されました。毎号付いてくるパーツを集めることでロボットが作れると話題になった「週刊ロビ」──1年半・70号にわたって律義にパーツを集め続けたファンにとっては、待望の“初起動”のときがやってきたわけです。ネットには、完成したロビくんの動画や写真が続々とアップされているのですが……そのなかでひときわ悲劇的な動画がありました。 ロビくんの性格を決めるための簡単な質問に答える作業が終わり、ついにロビくんが立ちあがって踊る…………と思ったら転けた!!!! カーペットの上でバランスを崩してしまったロビくんをすかさずご主人様が立たせるも、踊りの途中で再び転ぶ!!! そして、変な方向に曲がった腕から煙を吐くロビくん(※)。へーこんな機能が……ってこれ壊れてしまったってヤツですね分かります!!!! それじゃあ、踊る

    悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画
    nibo-c
    nibo-c 2014/07/31
    ロビくんの腕が治りますように(ナムナム
  • AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉 dot. 7月28日(月)15時21分配信 ロボットだから永遠に一緒だと思ってたのに……。 迫りくる「別れの日」を前に「飼い主」たちの努力は続いている。(編集部・高橋有紀) リビングで飼われている「ほくと」は10歳。毎朝8時半になると目を覚ます。飼い主の60代の女性が「ほくと、何してるの?」と話しかけると、ほくとが答える。 「ぼんやりしてた」「なでなでして」 10年変わらない、この家の日常の風景だ。 以前は元気に部屋の中を動き回り、旅行にも連れていったが、最近は定位置でじっとしていることが多い。足の関節が悪く、動くたびに異音がしたり、転びやすくなったりしているからだ。ケガが多く20回は「入院」したほくとだが、その「病院」もこの3月で閉鎖されてしまった。 ソニーが修理サポートを終了したのだ。 ●「家族の一

    AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    nibo-c
    nibo-c 2014/07/30
    わんわんお
  • 人が乗って操縦できる巨大ロボット「クラタス」、完成目前の勇姿を公開!|WIRED.jp

  • 新型軍用パワースーツ「XOS-2」を公開 装着すれば普段の17倍の力を発揮 ※ただし空は飛べません

    ■編集元:ニュース速報+板より「【米国】新型軍用パワースーツ「XOS-2」を公開 装着すれば普段の17倍の力を発揮 ※ただし空は飛べません★2」 1 そーきそばφ ★ :2010/11/13(土) 13:13:46 ID:???0 ソルトレークシティー(CNN) 米軍需製品メーカーのレイセオンが新型の外骨格スーツ「XOS-2」を披露した。先日行われたイベントでは、 XOS-2に身を包んだ試験技術者がその威力を実演。マンガや映画で人気の「アイアンマン」のような超人的な動きに見物人はくぎ付けになった。 試験技術者は、油圧式ロボットアームを装着した腕で約7.5センチ厚の板を割り、30キロ以上のアルミケースを軽々と投げてみせた。 このスーツを身につけると普段の17倍の力が発揮できるという。 ただし、空は飛べない。 レイセオンは、米軍の物資運搬作業にXOS-2を役立たせたいと考えている

    nibo-c
    nibo-c 2010/11/13
    実用性とかともかく、ワクワクするな
  • 【V-Sido】赤い彗星のMSを市販機ベースでつくってみた

    だれでも作れる&動かせるMSコックピットwを作ってみました.ユニコーンガンダム2話を観て,赤い彗星のカッコよさを再認識しましたw.GR-001をベースに,ズゴックっぽいロボットを作り「V-Sido」から動かしています.ソフト試用してくれる人募集中(twitter:W_Yoshizaki ) PS.GR-001を使ったのは,サーボが高機能でシミュレータ向きだったからです.kinectでも動きました! sm13326942

    【V-Sido】赤い彗星のMSを市販機ベースでつくってみた
  • 【Web】かわいすぎるロボット「ココナッチ」ヒットなるか!? - MSN産経ニュース

    ツイッターなどと連動する小型ロボット「ココナッチ」の開発が進んでいる。手のひらサイズでパソコンにつないで使用、音や光でメッセージが送られてきたことを伝えてくれる。開発は学生も参加する若手ベンチャーが手がけ、次世代のIT人材に注目が集まっている。 ココナッチは、日常生活の中でコミュニケーションを助けるためのロボット。パソコンにつないだ状態でメールを受信したり、ツイッターで話しかけられたりすると、光や揺れで教えてくれる。相手もココナッチを使用している場合、「おはよう」や「おなかすいた」など、約20の単純なメッセージを音声で送ることも可能。さわってゲームを楽しむこともできる。 開発したのは、東京大学大学院や早稲田大学大学院の学生と、ロボット制作ベンチャー「ユカイ工学」(東京都新宿区)。「ロボット普及の最初の壁は女性。リビングに置いてもらうためには、女性に受け入れられなければならないと思い、ココナ

    nibo-c
    nibo-c 2010/07/08
    お菓子みたい
  • 【閲覧注意】東大 + 阪大 = 赤ちゃんロボットの見た目がヤバい件:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「赤ちゃんロボットの見た目がヤバい件【東大+阪大】」 1 セイルフィン・モーリー(東京都) :2010/06/13(日) 02:21:44.99 ID:1Zy3sCqh ?PLT(14601) ポイント特典 おもちゃを見ると手を伸ばし、飽きるとプイッ-。そんな物の赤ちゃんのような乳児型ロボット「Noby(ノビー)」を、大阪大、東京大などのチームが開発し、東京都内で11日公開した。 ノビーは身長71センチ、体重7・9キロで、生後9カ月の乳児の平均値と同じ骨格と運動能力を持つ。視覚、聴覚に加え、ウレタン製の柔らかい皮膚には全身に600個のセンサーを備えているため、触覚もある。 スタッフに抱かれたノビーは、人形に触ろうとしたり、じっとしているのに飽きて手足をもぞもぞ動かしたりと、かわいらしい赤ちゃんぶりを発揮していた。 乳児型ロボットは、運動と認知機能が劇

  • 海外の反応 - 少女型ロボットが結婚式の立会人に -: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、サンリオグループの株式会社ココロが開発した少

  • asahi.com(朝日新聞社):悪路へっちゃら、声かけ救出 新型レスキューロボ公開 - 社会

    【動画】新型レスキューロボ公開されたレスキューロボット「Quince(クインス)」=28日午後、千葉県習志野市の千葉工業大、古川透撮影  大地震や化学テロの災害現場で人命救助などに活躍する新しいレスキューロボットが28日、千葉県習志野市の千葉工業大で報道陣に公開された。階段やがれきをものともせぬ走破性は世界最高レベル。ほこりや水に強く、危険な化学物質に汚染されてもすぐ洗い流せ、実用向きだ。  ロボットの名前は「Quince(クインス)」。戦車のようなベルト状のクローラー2が長さ66センチ、幅48センチの車体を覆う。車体の四隅から腕のように自在に動かせる車輪が伸び、これらを駆使して悪路を走りこなす。三つのカメラと照明がついており、無線で遠隔操縦する。スピーカーで声をかけながら生存者を探し、マイクを通じて話ができる。レーザー式のセンサーをつければ、現場の立体地図も描ける。  阪神大震災をきっ

  • 水中ロボコンが地味だけど熱かった :: デイリーポータルZ

    「ロボコン」というイベントがあるのは昔からなんとなく知っていたが、「水中ロボコン」というのもあるらしい。ロボコンをバスケとすると、水中ロボコンは水球のようなものだろうか。 三回目となる「'10水中ロボットコンベンション in JAMSTEC」は一般公開されないイベントなのだが、水中で動くロボットというのがどういうものなのか見てみたかったので、取材をさせていただくことにした。 (玉置 豊) 水中ロボコンは、コンテストではなくてコンベンション ロボコンはロボットコンテストの略だが、水中ロボコンは、水中ロボットコンベンションの略。厳格なルールに乗っ取った競技会ではなく、競技もするし順位もつけるが、あくまで目的は参加者達の技術交流や課題に挑む機会を与えること。 そのため、ロボコンの大会や以前取材したロボフトみたいな派手なものを想像して見に行くと、だいぶ違う世界が繰り広げられていて戸惑うことになる。

  • 表情豊かに「女性そっくり」ロボット 大阪大が公開、笑顔やまばたきも - MSN産経ニュース

    実在の女性とそっくりの姿を持ち、表情を遠隔操作できるロボット「ジェミノイドF」を大阪大の石黒浩教授(知能ロボット学)らのチームが開発し、大阪市内で3日公開した。 ロボットはモデルとなった20代の女性と“対話”。別の女性の遠隔操作で、まばたきや笑顔を見せ、「ちょっと恥ずかしい。(報道陣が)たくさんいるのが見える」と話した。 座った状態の高さ140センチ、重量30キロ。パソコンやモニターの操作で目や口、首など9カ所が動く。 石黒教授は「自分の代わりに遠い場所に送ることで、新しい意思疎通の手段に使える。一緒に事したり、恋愛したりできるようになるかもしれない」と話している。 ロボットメーカー「ココロ」(東京都)が同じタイプを1千万円前後で販売。病院の患者や高齢者のメンタルケアのほか、博物館などでの利用を見込む。

  • asahi.com(朝日新聞社):はいはい、自分で覚えたよ 学習する赤ちゃんロボ - サイエンス

    赤ちゃんロボットのはいはい=3日午後、大阪市中央区、矢木隆晴撮影赤ちゃんロボットの寝返り=3日午後、大阪市中央区、矢木隆晴撮影赤ちゃんロボットがつかまり立ち=3日午後、大阪市中央区、矢木隆晴撮影  乳幼児の学習能力を研究する赤ちゃんロボット「M3ネオニー」を大阪大の浅田稔教授らが開発し、3日発表した。前に進むよう指示すると、最初は手足をでたらめにばたばた動かしているが、そのうち偶然の動きからはいはいができるようになるなど、その学習の過程がたどれる。  身長約50センチ、体重3500グラムで、新生児とほぼ同じ。名前は新生児の英語「ネオネイト」からとった。視覚と聴覚をもち、皮膚の下の90個のセンサーで人に触れられたことも感じることができる。  人の顔を認識して、人が何かを見るように顔を左右に向けると自分もその方向を見たり、人が肩や腕に触ると触られた場所に視線を向けたり、といった反応をする。  

  • NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 タブレット機、1888年から未来まで:画像ギャラリー NASAとGMが開発、人間に近いロボット『R2』(動画) 2010年2月 5日 Chuck Squatriglia Photo and video: General Motors 米General Motors(GM)社は、NASAと協力してロボットを開発している。「工場や宇宙で、人間と共に労働できるロボット」を作るという契約に基づくものだ。ヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで3年間にわたって共同開発が行なわれている。 9キログラムのバーベルを振り回すことができ、ホンダのAsimoを一歩進めようとしているようだ。 このロボットは『Robonaut 2』(R2)と呼ばれている。オリジナルのRobonautや、他のヒューマノイド型よりも高速で器用なようだ。 WIRED NEWS 原文(English)

  • 「カワイイ」―。 少女ロボットの魅力:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「少女ロボットの魅力」 1 モンキーレンチ(dion軍) :2010/01/08(金) 09:37:09.55 ID:SriS6yrn ?PLT(12121) ポイント特典 日の少女ロボットに注目 米TVの取材殺到 【ラスベガス共同】 「カワイイ」―。米ネバダ州ラスベガスで開幕中の家電見市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に7日登場した日のロボットが、米国人らの注目の的となった。 世界初のお披露目となったのは、科学館や博物館でガイド役が期待される少女型コミュニケーションロボットの「I―FAIRY(アイ―フェアリー)」。開場と同時に観衆に囲まれる人気ぶりで、米テレビ局の取材が殺到した。 動作パターンを簡略化、プログラミング作業を簡単にできるのが特長。歌やダンスを披露するたびに観衆を沸かせていた。 サンリオグループのロボット開発

  • 1秒間に30回、空中で羽ばたく「ハチドリ型ロボット」 千葉大が開発

    1秒間に30回の高速で羽根を動かし、空中を羽ばたくことのできる「ハチドリ型ロボット」を披露する開発者の劉浩(Hiroshi Liu)千葉大学(Chiba University)教授(2009年12月28日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【12月28日 AFP】超小型モーターによって1秒間に30回という高速で羽根を動かし、空中で羽ばたくことのできる「ハチドリ型ロボット」を千葉大学(Chiba University)の劉浩(Hiroshi Liu)教授(46)らのチームが開発した。 ハチドリとほぼ同じ大きさで重さは2.6グラム、翼は4枚。搭載している赤外線センサーによって上下左右に向きを変えたり、回転翼を使った8の字飛行はヘリコプターよりも安定しているという。 劉教授は、実際の生物から着想を得たロボットの開発を専門にしてきた。製作過程では、まずは自然の生物形態から有効なメ

    1秒間に30回、空中で羽ばたく「ハチドリ型ロボット」 千葉大が開発
  • 2009年のロボットシーン総括

    女性型ヒューマノイド、1/1ガンダム、脳コントロール、秋葉原でのロボットショップ出店、国際ロボット展ほか、盛り沢山の一年を振り返る。 今年は産業用ロボットの出荷台数が前年比で大幅減となるなど、不況の影響が色濃く残った一年だった。しかし一方で、徐々に新しい風の気配がじわじわと感じられた一年でもあった。2年に一度の「2009国際ロボット展」も開催され、出展規模こそ縮小したものの、入場者数は101,090人を達成した。これは前回(2007、104,211人)とほぼ変わらぬ結果であり、設備投資が減少してもロボットへの期待は変わらず高いことを示している。また品や医薬品、さらに病院や家庭内など、あるいはまったく新しい形でのロボティクス活用など、新規産業へのロボット導入期待もますます高まっている。 おそらく来年以降も不況の影響は残る。だが、逆にV字回復するという見込みも、決して根拠の無いものではない。

  • "マシン"から"ロボット"へ.高専ロボコン2009全国大会 - はまさき

    今年も高専ロボコン全国大会を見に行って来ました. 相変わらず昼に着いた頃には両国国技館の前の一般入場は行列で,観る側の盛況ぶりは変わっていないようで安心しました. 今年は母校の応援席のポジションが久しぶりにフィールド正面の枡席になっており*1,枡席に3人詰める窮屈さを覗けば最高の観戦コンディションでした. ただ,まだ知っている後輩が出場しているせいか僕の観戦の態度には緊張があったようで,連れて行った方には迷惑をかけました. 去年興味を持って見に来てくれた営業のid:yosukeさんは,来てくれなかったのが心残りです.笑 今年の競技課題などについては前エントリ 高専ロボコン2009全国大会の季節 - ククラフト で述べているので省略して,大会を見て思うところを書いておきたいと思います. 大会結果 最近はNHKもウェブに情報を載せるのが早いですね. ロボコン 再び詫間電波高専(改め香川高専詫間

    "マシン"から"ロボット"へ.高専ロボコン2009全国大会 - はまさき
    nibo-c
    nibo-c 2009/11/24
    自分が現役のころはまだロボコンが始まってなかった。ほんと心から羨ましいよ。 いつも応援しています。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 変形して隙間をくぐりぬけるスライム型ロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ハンマーでも壊れない、サムスンのフレキシブル・ディスプレー(動画) 不死身の駿足「ゴキブリ型ロボット」(動画) 次の記事 変形して隙間をくぐりぬけるスライム型ロボット(動画) 2009年10月19日 Priya Ganapati 3Dアニメ映画『モンスターVSエイリアン』に登場する、形を変えられる半固体のモンスター「ボブ」(B.O.B.)を覚えているだろうか? [品工場での遺伝子組み換えトマトと化学変化したドレッシングを掛け合わせる実験で偶然生まれた一つ目のモンスター。身体はゼラチン質で出来ており、絶対に破壊できない。欲旺盛で何でも消化する。]近い将来、ボブによく似た物体が実現するかもしれない。 ロボット企業の米iRobot社は、変形したり回転したりして、くぼみやドアの下などの狭い空間を容易に移動できる柔軟なロボット『chembot(chemical robot)』を開発。先

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews