タグ

生物に関するnibo-cのブックマーク (143)

  • 小笠原諸島に新種のカニ 横幅7ミリで命名「ペタンココユビピンノ」 - 産経ニュース

    東京都とお茶の水女子大湾岸生物教育研究センターの吉田隆太特任助教らは18日、小笠原諸島・聟島列島の周辺海域で新種のカニを発見したと発表した。甲羅が押しつぶされ、ぺたんこになっているような形から「ペタンココユビピンノ」と名付けられた。10日付の国際学術誌に発表した。 新種のカニは、甲羅の横幅が約7ミリと小型。ゴカイがすみかとしているストローのような形をした「棲管」の中から見つかった。ゴカイとの共生が考えられるという。 これまでに発見されたコユビピンノ科のカニは、ゴカイにしがみつくなどして寄り添って暮らすが、今回発見されたカニはゴカイと離れた場所で発見されており、習性が異なる可能性がある。 都は世界自然遺産に登録されている小笠原諸島の保全のため、平成25年から29年まで海洋生物調査を実施し、1500種を超える海洋生物の生息を確認。今回のカニは28年の調査で発見した。

    小笠原諸島に新種のカニ 横幅7ミリで命名「ペタンココユビピンノ」 - 産経ニュース
    nibo-c
    nibo-c 2018/01/19
    いい名前だ…ペタンコ
  • オパール化した古代のイカ「ベレムナイト」が美しい

    パーフェクトストーン @perfectstone_yh 豪州で発見されたオパール。ペン型研磨?恐竜の骨?...と喧々諤々ですが、どうやらオパール化した古代のイカらしいです。 perfectstone2009.com pic.twitter.com/jYAGJJ1Rjf 2016-02-24 05:00:12

    オパール化した古代のイカ「ベレムナイト」が美しい
    nibo-c
    nibo-c 2016/02/25
    タイタニックランス、強敵だよね
  • カニ逃走で離陸遅れる NY空港

    ニューヨーク(CNN) ニューヨークのラガーディア空港でUSエアウェイズ航空機の貨物室に積まれていた小型の「カニ」が多数逃げ出し、離陸が約30分間遅れる珍事があった。 同航空の親会社であるアメリカン航空の報道担当者によると、「カニ騒動」はノースカロライナ州シャーロット行きの890便で2日夜に発生。機体整備士らが逃げたカニを追い掛け、捕獲する羽目に陥ったという。カニは同空港で890便に積み替えられた際、逃げ出したらしい。 カニの輸送の目的は不明としながらも、航空会社は生きた動物を含む様々な貨物を運んでいるとも説明した。 同便の乗客によると、USエアウェイズ航空は空港で搭乗客に対し「カニが原因で出発が遅れる」と発表したという。この乗客はツイッターに「箱1つに入っていた生きたカニが逃げたため離陸が遅れた」と書き込んでいた。 別の乗客は、遅れが長引かなかったため搭乗客の怒りは強くなかったとしながら

    カニ逃走で離陸遅れる NY空港
    nibo-c
    nibo-c 2014/10/06
    じわじわくる
  • 「水の怪獣」ウーパールーパーが絶滅の危機に、メキシコ

    メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で、メキシコ国立自治大学(UNAM)が研究室で飼育するウーパールーパー(メキシコサラマンダー、2014年8月29日撮影)。(c)AFP/RONALDO SCHEMIDT 【9月11日 AFP】かつて14世紀のメキシコで栄えたアステカ王国の人々から「水の怪獣」と呼ばれていたメキシコサラマンダー(通称ウーパールーパー)が現在、絶滅の危機にある。器官を再生する能力を持つことから医学研究の対象となってきたメキシコサラマンダーの危機に、研究者らも警鐘を鳴らしており、メキシコ市(Mexico City)では運河に残ったサラマンダーたちの保護活動が行われている。 乳白色や黒、オリーブグリーンなど多様な色種があるメキシコサラマンダーは、現在のメキシコ市にあった古代湖に生息していた。そうした湖の大半は、やがて枯れてしまったが、メキシコサラマンダーは市内のソチ

    「水の怪獣」ウーパールーパーが絶滅の危機に、メキシコ
    nibo-c
    nibo-c 2014/09/12
    あいあいあい、僕はウーパールーパー♪UFOからやって来たんだ♪
  • 【閲覧注意】変な生き物スレ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/20(日) 08:43:09.13 ID:rQyBWCVI0 ※関連記事 【閲覧注意】アマゾンで発見された新種のバッタがヤバイ 完全に宇宙生物だわ… 【閲覧注意】Twitterで出回ってる画像www 【閲覧注意】「女の子が言われたい20の言葉」 ← イラスト化した結果wwwwwwww 【閲覧注意】人造人間を作製、公開へ ※アメリカ 【閲覧注意】長野やばい…「ソフトクリーム×バッタ = バッタソフト」って頭おかしい 続きを読む

    nibo-c
    nibo-c 2013/10/21
    神秘
  • アクアログ速報 : 亀飼ったことある奴には分かること

    2013年10月14日 18:03 亀飼ったことある奴には分かること 引用元: ・亀飼ったことある奴には分かること 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 14:59:27 ID:y5cAmB/g0 腕力が半端じゃない 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 14:59:53 ID:BQcxjJqi0 めちゃめちゃ逃げ足速い 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 15:00:01 ID:k8NXVwb90 普通に速い 4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/13 15:00:49 ID:zZeqau5yi 夏、水槽に入れた亀を外で放置したら 甲羅だけになってた、、、、 5: シュリー博士 ◆Sully.HI.U 2013/10/13 15:0

    nibo-c
    nibo-c 2013/10/15
    『餌欲しがる癖に一口も食わなかったりする』←ウチの亀もこれ
  • 【画像】太古を生きた、奇抜な姿をした生物たち(25枚)

    【ニュース】【パキスタン】M7.7の地震で海上に島が出現 米国立地震観測所の専門家も確認3461 users 【政治/経済】仙谷由人 「尖閣衝突事件中国人を釈放したのは実は菅首相の指示で私が法務省に頼んだからです」520 users 【テレビ/芸能】【悲報】 ふなっしーにマジキチな新事実発覚wwwww7776 users 【ネット/技術】【超悲報】わずか三ヶ月… ラブラブだったカップルの別れる直前の会話が酷いwwwwww2850 users 【ゲーム】【画像】今の「デュエマ」でやばいカードを貼って行く (76枚)320 users 【アニメ】韓国 「世界的人気漫画ドラえもん、キャプテン翼、けいおんは韓国が舞台で、登場人物も韓国人」272 users 【漫画/書籍】でんじゃらすじーさんの思い出221 users 【画像まとめ】【画像】ちょっと欲しいかも?奇抜すぎる家の内装(4

    nibo-c
    nibo-c 2013/09/26
    やはりカンブリア紀の生物はロマンだ
  • 【画像あり】古代の生き物キモすぎワロタwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】古代の生き物キモすぎワロタwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:09:56.86 ID:ALsMg5G+ なんでそっちを進化させたんですかね 2:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:10:49.37 ID:0DXcT0iJ M字開脚すぎて草不可避 4:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:11:16.82 ID:8y+4Zfi9 ターちゃんが玉袋で飛ぶ奴みたいや 7:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:13:44.61 ID:EYuQyQLP 歩くときはどうなるんや? 18:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:16:01.66 ID:Lg4lkbdT アホそう 5:風吹けば名無し:2013/07/27(土) 21:12:54.63 ID:MdEzF8hV モモンガみたいに滑空してただけの

    【画像あり】古代の生き物キモすぎワロタwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 2013年度、世界で発見された新種生物トップ10 : カラパイア

    我々の惑星に共に暮らしている様々な生物に興味を持ってもらおうと、米アリゾナ州立大学の生物調査国際機関(IISE)は、毎年、前年度に発見された面白い新種生物をランキングし、世界トップ10を発表している。今年はその6回目だそうで、2012年から2013年5月23日までに発見されたもののなかから選ばれた。カラパイアでも紹介した、あの愛すべき生物たちがランクインしているよ。

    2013年度、世界で発見された新種生物トップ10 : カラパイア
  • 4カ月絶食のダイオウグソクムシ「9号たん」が死亡 消化管のなかには魚肉…鳥羽水族館 : 痛いニュース(ノ∀`)

    4カ月絶のダイオウグソクムシ「9号たん」が死亡 消化管のなかには魚肉…鳥羽水族館 1 名前: ジャガランディ(茸):2013/06/05(水) 18:07:29.91 ID:DHFI/AaXP 鳥羽水族館で4カ月絶のダイオウグソクムシ「9号たん」が死亡 消化管のなかには魚肉 絶5年目に突入したダイオウグソクムシ「No.1」の仲間であるNo.9が亡くなりました。 鳥羽水族館で今年2月から展示されていたダイオウグソクムシ「No.9」(愛称:9号たん)が6月3日までに死亡した。入館以来4カ月間、何もべていなかったが、消化管のなかには消化されていないエサ(魚肉)が160グラムほど残っていたという。 No.9は、入館時の体重が1600グラム以上、体長が約40センチと、同水族館では過去最大の個体。絶5年目に突入したダイオウグソクムシ「No.1」らとともに飼育されてきた。鳥羽水族館のツイートに

    4カ月絶食のダイオウグソクムシ「9号たん」が死亡 消化管のなかには魚肉…鳥羽水族館 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 Tweet 1:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:12:44.98 ID:h1UKvp2L ハルキゲニアとか何がしたかったんや 6:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:14:43.21 ID:h1UKvp2L ちな画像 9:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:15:24.82 ID:eXnFTc/c >>6 ち○こかな? 63:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:30:28.27 ID:BweZ4vk2 >>6 これ上下逆やで ふにゃふにゃしてるのが足 18:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:18:26.66 ID:X+ESO3hk >>6 これは古い絵だな 今は棘のほうが上を向くのが正しいとされている 23:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23

    【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報
  • 海でカーテンみたいな巨大生物が撮影される 今までにないまったく新しい生物か? 蟹速報は移転しました

    海でカーテンみたいな巨大生物が撮影される 今までにないまったく新しい生物か? ツイート カテゴリ:動物2chまとめ 1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/05/09(水) 19:50:06.20 ID:Ax6WpdWa0 BE:356029362-PLT(12223) ポイント特典 Unidentified floating object: Mysterious blob filmed in the deep - and no-one can work out what it could be Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2141716/Mysterious-blob-filmed-deep-sea--work-be.html#ixzz1uMuG3UC7 4 : 番組の途

  • オープンしたての「沼津港深海水族館」へ。目と舌で深海魚を味わうワンデートリップ - 沙東すず

    「みんなシーラカンスのことを生きた化石生きた化石って言うけれど…生きた姿をおがむ機会が一生ないのなら、どれだけ前から同じ姿で生きているとしても、わたしにとってはシーラカンスは生きてないのと同じでは?」 冷え性に悩まされるあまり、そんな厭世的なグチをつぶやいていたある日。 沼津港深海水族館・公式サイト 静岡県は沼津に、深海魚を専門とする水族館が2011年12月10日にオープンしたという情報が!さすがに生きたシーラカンスはいないものの、貴重な生冷凍のシーラカンスを展示。そのほか、駿河湾で採取した深海生物などを展示するとのこと。人智を超えた姿の深海生物たちを目にすれば、この世の憂さも多少は晴れるに違いない…。 漁港で深海魚ランチをキメる 年末のある日、東京から新幹線「こだま」で三島駅まで一時間弱、さらに東海道線で5分で沼津駅にやってきました。静岡に来るたびに、脳内のイメージよりもだいぶ東京に近い

    オープンしたての「沼津港深海水族館」へ。目と舌で深海魚を味わうワンデートリップ - 沙東すず
    nibo-c
    nibo-c 2012/01/24
    一度行ってみたいんだよねえ
  • 【閲覧注意】実在する怖い生物の画像:哲学ニュースnwk

    2011年08月17日10:00 【閲覧注意】実在する怖い生物の画像 Tweet 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 20:35:28.24 ID:PYlqcdWG0 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 20:37:54.74 ID:FITGg3H30 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 20:42:42.62 ID:jqlaSNZa0 ヒグマのスペック ※5tを超えるマイクロバスの下敷きになっても平気&持ち上げて脱出できる ※ライオンやトラの首を一撃で折ったり千切り飛ばす ※体重300kg超える体重でするする木に昇る ※20kmくらい余裕で泳ぐ ※時速70kmくらい出てる軽トラに余裕で伴走 ※100mを6~7秒でダッシュする ※嗅覚は

  • 食べて減らそう!ウチダザリガニ釣り大会

    はるばるアメリカからやってきたウチダザリガニという大型ザリガニが、北海道や福島で大繁殖しているのをご存じだろうか。 二年前、そのウチダザリガニを捕まえてべてみようと福島の湖までいき、予想以上の苦労の末にどうにか捕まえ、その大きさとおいしさにびっくりした訳だが(こちらの記事)、なんとウチダザリガニを釣ってべるオフィシャルな大会が開かれているらしい。

    nibo-c
    nibo-c 2011/08/01
    ウマそう
  • 古代生物でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    古代生物でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ動物 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:46:28.65ID:VtekHzJ50 リードシクティス・プロブレマティカス 全長20mを超える巨大な魚 リードシクティス・プロブレマティカス Leedsichthys problematicus は、中生代ジュラ紀後期(約1億5500万年前)に存在した魚の一種で、「史上最大の魚類」とされる。 属名 Leedsichthys は、第一発見者の化石収集家アルフレッド・リーズ(Alfred Nicholson Leeds)に、種小名 problematicus は、あまりに大きい化石で存在が想像しがたい=「問題である」に由来する。 1889年にイギリスのピーターバラで初めて発見された。見つかった個所は尾びれ、鰓櫛、頭蓋の一部、若干

  • ウニは“足”の付け根からトゲの先端まで、体の表面全体を巨大な“眼”として使っている可能性があるようです。

    ■編集元:科学ニュース+板より「【生物】ウニは全身が“眼”だった」 1 宇宙三銃士スターボーφ ★ :2011/05/05(木) 06:33:50.04 ID:??? ウニは“足”の付け根からトゲの先端まで、体の表面全体を巨大な“眼”として使っている可能性が明らかになった。 この海生無脊椎動物は、はっきり眼とわかる構造を持たないにも関わらず、光に反応する。ここまでは以前の研究で判明していたが、どのように見ているかは謎だった。 アメリカムラサキウニ(学名:Strongylocentrotus purpuratus)の遺伝子解析を行った際、網膜の発生に関連する遺伝子がいくつも見つかっていた。網膜は光を感知する組織で、ヒトなど脊椎動物の場合、眼球の内側を覆っている。 この研究などから、ウニの視覚は皮膚に不規則に散らばった光を受容する細胞に依存し、これらの細胞が集合的に網膜の機能を果たし

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nibo-c
    nibo-c 2011/04/20
    生物にもまだまだロマンが
  • asahi.com(朝日新聞社):クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役 - サイエンス

    西湖で今年捕獲され、クニマスと確認された魚の標=京都市の京都大学総合博物館、山写す西湖でみつかったクニマスとさかなクン=9月、中山写すクニマスの標を持つ中坊教授=京都大学、山智之撮影    環境省のレッドリストで「絶滅」扱いになっている日固有の魚クニマスが、山梨県内の湖で生き残っていたことが、京都大学の中坊徹次教授らのグループの調査で分かった。生息の確認は約70年ぶり。国のレッドリストで絶滅種に指定された魚が再発見されたのは初めて。環境省は今後、レッドリストの記述を見直す方針だ。  クニマスはもともと、秋田県の田沢湖にのみ生息する固有種で、成長すると全長30センチほどになる淡水魚。用魚として漁業の対象にもなっていた。だが、1940年以降、発電などのための導水工事で田沢湖に酸性の水が入り、まもなく死滅。地球上から姿を消したと考えられていた。  クニマスの生息が確認されたのは富士山

    nibo-c
    nibo-c 2010/12/15
    『西湖でみつかったクニマスとさかなクン』←さかなクンも発見されたみたいじゃないかw
  • asahi.com(朝日新聞社):えっ、白もいたの 鎧に身を包む黒光り巻き貝、深まる謎 - サイエンス

    インド洋で日の研究チームが発見した「白いスケーリーフット」。ウロコには鉄が含まれていなかった=海洋研究開発機構、新江ノ島水族館提供スケーリーフット。鉄を含んだ真っ黒なウロコが、最大の特徴とされていた=海洋研究開発機構、新江ノ島水族館提供  鎧(よろい)に身を包んだ巻き貝として有名なスケーリーフットには、これまで最大の特徴とされていた「鉄のウロコ」を持たないタイプがいることが、日の研究チームが昨秋実施した調査で分かった。海洋研究開発機構や東京大などが13日、発表した。世界の注目を集めてきた奇妙な深海生物のナゾが、さらに深まった。  スケーリーフットは2001年に米国の研究者らによって発見された巻き貝で、硫化鉄でできた、鎧のようなウロコを持つ。敵から身を守るのに有利と考えられている。貝殻の表面も硫化鉄で黒光りしている。  今回、海洋機構などのチームはインド洋の水深約2600メートルの海底で