タグ

仕事とプログラマに関するnibo-cのブックマーク (5)

  • 第二部:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない:ハムスター速報 2ろぐ

    第一部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-218.html 7 :1 ◆kmd7lCK4/M :2007/11/25(日) 15:53:26.87 ID:xZORwDLZ0 前編見てくれてた人、どのくらい居るかな・・・。 朝6時ぐらいまでやってたから、まだそんな居ないかな。 とりあえず復活したので、前編であるデスマ編の続きを書こうと思います。 今北人用に、前編の内容を簡潔に。 10年前後NEETで最終学歴が中卒の俺が、母ちゃん死亡で働く決心がつく。 職業はプログラマ。世にも恐ろしい残業地獄職だ。 一応言っておくと、上流SEや、会社によって違うらしい。 前スレの意見を統合すると、俺の会社が異常すぎるとの事。 プログラマを目指そうと思う人は、こ

    nibo-c
    nibo-c 2007/12/02
    続き!はやく続き!!
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 2:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html 6 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:06:29.01 ID:00jC8BWO0 上原、>>1乙しとけ 10 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:11:38.00 ID:nBecBXd80 おい上原ぁ!!! お前が遅いから1がたてちゃっただろうが! 乙しとけよ!!! 15 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:16:50.01 ID:GfuFzR4UO すいま、すいま 22 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:18:33.73 ID:xZORwDLZ0 立ててくれた人ありがと

    nibo-c
    nibo-c 2007/11/27
    続き。 おおっ、なんという展開
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/24(土) 21:38:07.44 ID:Jw+br6zA0 職業はプログラマ。この職業、マジでやばすぎる。 入社日での出来事。 パソコンを渡される→指示された通り、色々なものをインストール→設計書を渡される。 「これでおっけーと。んじゃ作れ」 「え?」 「いや作れって」 「あ、え?は、はい」 「みんな忙しいから、出来る限り自分で解決しろよ」 そう言って去っていくチームリーダー。 このまま悩んでてもしょうがない。とりあえず設計書を見てみるか。 フレームワークがどうのこうの、うんたらかんたら・・・。テストはどうのこうの・・・。 ワケわからんぞ 2 :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/24(土) 21:38:20.38 ID:hhJr3lPT0                 //  

    nibo-c
    nibo-c 2007/11/27
    リアルすぎて、口の中に苦いモノが湧いてきた。
  • 「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    あるサイトで連載の話を進めていて、そのコンテンツを考えていた。目次を書き出しているときにふと「プログラマ35歳定年説」なるものを思い出した。 プログラマ35歳定年説とは、「プログラマは年齢を重ねて行って、35歳ぐらいになったらSEなりマネジメントなり、次に行かないとオマンマべられないよ」というものだ。 「そういえば、自分もそう言われてきたっけ・・・。若いころは「俺たちがシステム作ってんだ!実力があれば絶対に大丈夫。ふざけんな!」と思っていたよなぁ。」 ふと考えれば私は今36歳。その説によれば定年を迎えている年齢だ(笑)。年金はもらえないが・・・。 プログラマ、SE、マネジメント、経営の一通りを経験してきて、その説の私なりの考えを書いてみたくなった。 35歳プログラマ定年説は当か?・・・私にとって かつては技術力に自信があったし、楽しいプログラマ人生を送ってきた。そんな私だが、今もし誰

  • Geekなぺーじ : シニアプログラマが転職しにくい理由

    ちょっと世知辛いです。 「The Old Programmer's Home」という記事がありました。 「Am I Too Old to be a Programmer ?」という記事を読んで思った事を綴っているようです。 アメリカと日で多少違いそうな部分はありますが、何となく言いたい事はわかるような気がします。 50歳ぐらいまでずっとプログラマとして生きてきた人の職人技は当に凄いと思います。 でも、ハッカー(not cracker)として生きている人よりもマネージャになっていく人の方が多いんですよね。。。 「Am I Too Old to be a Programmer ?」では、25年のキャリアを持つプログラマが転職活動を行っていて、電話インタビューでは良い感触を得ても、実際に会って面接をすると落ちてしまうという話でした。 「プログラマは若くないと続けられないのだろうか?マネージャ

    nibo-c
    nibo-c 2007/08/24
    ああああ
  • 1