タグ

mixiに関するoinumeのブックマーク (83)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の携帯電話はいつになったらアドレスバーを付けてくれるの?

    ■ docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう docomo IDについて, NTTドコモ My docomo-新規登録:ご登録前の準備, NTTドコモ docomo IDを作ると初期パスワードが発行されるが、これは各自、愛用のパスワードに変更して使えるようになっている。それなのに、「ID/パスワードをお忘れの方」の説明を見ると、パスワードを忘れたときは、携帯電話で現在のパスワードを閲覧できるのだという。 これはないわ。パスワードは照合さえできればよいのであって、不可逆変換して持っておけば十分。生で持つ*1必然性がない。パスワード忘れの場合は、再発行すれば済むこと。特にここの場合、登録時と同様に、初期パスワードを生成して画面に出せばよいのであって、何ら不都合がない。 弊社サービスではパスワードを平文で保存していますが何か, AnonymousDiary, 2010年1月2日

    oinume
    oinume 2010/03/15
  • 「mixiアプリ」モバイル版公開 キャリア以外の“ゲームポータル”誕生 - ITmedia News

    ミクシィは10月27日、「mixiアプリ」のモバイル版をオープンした。ゲームメーカーや携帯アプリメーカーなど、外部開発者が開発したアプリ約100種類を公開。「キャリア主導ではない新しいゲームポータル」と位置付け、mixiユーザー拡大の起爆剤になればと期待する。 当初から公開するのはゲームアプリが中心で、作物や動物を育てる「牧場物語」(ライブウェア)や、ペットを育てる「ふらうにぃ」(コナミデジタルエンタテインメント)、アイテム販売を楽しむ「おみせやさん」(芸者東京エンターテインメント)、マイミクシィの誕生日にケーキの画像をプレゼントする「おめデコ」(バンダイナムコゲームス)などのアプリが使える。 PC版と同様、マイミクをアプリに招待したり、マイミクの使っているアプリランキングを見ることも可能。PC版mixiアプリと連携したものもある。11月上旬には、「mixiポイント」を使った有料機能もリリ

    「mixiアプリ」モバイル版公開 キャリア以外の“ゲームポータル”誕生 - ITmedia News
    oinume
    oinume 2009/10/27
  • ミクシィ4~6月期、モバイル広告好調 「地方や30代以上のユーザー増やす」

    ミクシィが7月31日に発表した2009年4~6月期連結決算は、売上高が30億5900万円、営業利益が8億6700万円だった。 SNS「mixi」はPC向け広告が不調だったが、モバイル広告やタイアップ広告が伸びた。求人サイト「Find Job!」は不振が続いているが、「月次では下げ止まりの兆しが見える」という。 6月末時点のmixiの登録ユーザー数は1741万人。6月月間ページビューはモバイル版が109億9000万、PC版が40億7000万。 同社は中国子会社設立に伴い、2008年10~12月期から連結決算に移行している。前年同期の単体売上高は28億8300万円、営業利益は10億1000万円。 登録制で30代以上、地方ユーザー拡大へ mixiアプリにも期待 下半期から「mixiアプリ」の正式サービスと、招待不要で参加できる登録制をスタートし、3億円の予算をかけてマス広告を展開。ユーザー層を広

    ミクシィ4~6月期、モバイル広告好調 「地方や30代以上のユーザー増やす」
    oinume
    oinume 2009/08/01
    どう見ても営業利益間違ってる(直ってた)
  • ミクシィ・笠原社長に関する雑考 - Binwa Diary

    ニュース | 01:58 | 3000万人市場を公開へ- スペシャルインタビュー:ITpro 「コミュニティ上のコミュニケーション充実につながるソーシャル・アプリケーションがこれから大きく伸びます。いいものを作れば世界中で使われるでしょう」。ミクシィの笠原健治社長は強調する。同社は4月、日最大のSNS「mixi」の開発環境を公開。将来3000万人を見込むmixi会員に向けて、誰でもアプリケーションを作れるようにしていく。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090717/334018/?ST=management この記事は、ミクシィの笠原社長に特有の思考方法が散りばめられていて興味深かった。別に笠原社長のことを嫌いなわけではないが(好きでもないが)、これから記すことは批判一色である。笠原ファンの人やイエスマンにちやほやされること

    oinume
    oinume 2009/07/29
  • 「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演

    ミクシィは4月23日、イベント「mixiアプリ カンファレンス 2009」を開催し、アプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」の詳細を説明した。 mixiアプリは、外部の開発者がソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内で独自のアプリケーションを提供するための仕組み。4月8日よりベータ版として開発者向けに公開され、8月に一般ユーザーに対して正式版が提供される予定だ。 ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、「mixiアプリの開放はmixi始まって以来、過去最大の変革になると思います。当に我々としても期待していますし、ユーザーの方にも期待してほしいですし、企業の方にもチャンスが広がるという意味で期待してもらっていいと思います」と自信を見せる。 同社がアプリケーションプラットフォームを開放する一番の目的は、日記に代わる、新たなコミュニケーション手段をmixiユーザーに提供するため

    「mixiアプリ開放は過去最大の変革」--ミクシィ笠原氏、自社イベントで講演
    oinume
    oinume 2009/04/24
    変革...
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    oinume
    oinume 2009/04/13
    どうでもいいいけど<title>タグにはプレスのタイトル入れよう
  • 業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE

    昨年12月から「mixi」にてGIGAZINEのニュースが配信されていますが、それがきっかけで「mixi」を運営する株式会社ミクシィにインタビューすることができました。 業界最大手のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)である「mixi」を運営するにあたって心がけているところ、アットホームな会社の雰囲気など、「mixi」の舞台裏を紹介します。 詳細は以下の通り。 真ん中にそびえ立つのがミクシィが入居しているビル。 近くにはなんだか不思議な形のマンションが。 BS Asahiの建物も。 近づいてみたところ。思った以上にぺったんこ。 16階~20階にミクシィが入居していました。 受付はこんな感じ。 「mixi」のロゴがいい感じです。 フロアには色とりどりのソファが。 窓の外はこんな感じ。 日記が書き込まれた場所をリアルタイムでGoogle Earthの画面を使って見ることができるモニタ。

    業界最大手のSNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィに行ってきました - GIGAZINE
  • livedoor ニュース - ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える

    ミクシィの株は高い? 安い? 企業価値で考える 2009年01月06日07時00分 / 提供:Business Media 誠 "ミクシィの業績の推移(出典:ミクシィ)" 2006年9月にマザーズ市場に上場したミクシィ。ご存じの人も多いだろうが、国内最大のSNS「mixi」と求人Webサイト「Find Job!」を運営している。売上の対前年比は2007年度が177%増、2008年度が92%増と一気に伸ばしており、2008年3月期(3月31日時点)の時価総額は約1500億円。  この1500億円の時価総額は高いのか、それとも安いのか? それを判断するため、ブルー・マーリン・パートナーズの山口揚平氏はミクシィの企業価値を分析した。 ●ミクシィの企業価値を2つの点から算出  ミクシィのようなネット新興企業を分析する際には、どのような点に注意しなければならないのか。この点について山口氏は、「収益拡

    oinume
    oinume 2009/01/07
    上場して資金を集めているのに国債買ってるのか...いったい何のための上場(ry
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • mixi Engineers’ Blog javascript

  • mixi新利用規約は「問題あり」 ユーザー有志が延期求め申し入れ

    SNS「mixi」が4月1日に予定している利用規約の改定について、その内容や改定のプロセスに問題があるとし、施行の延期や内容の見直し、ユーザーとの対話を求める申入書を、ユーザー有志が3月30日、ミクシィの笠原建治社長宛てに郵送で提出した。10日以内で書面で返信するよう求めている。 mixi内のコミュニティ「mixiの規約改定に異を唱える」(3月4日に開設、31日時点で7019人が参加)の副管理人・田口サイモン聰さん(『萌える法律読』共著者)が、ユーザー138人の賛同を得て提出した。賛同者は引き続き募集し、名簿を順次ミクシィに提出していく。 申入書では「大規模な規約改定で、ユーザーが反発し、大きな問題になったにも関わらず、施行日の延期もない。改定について知らないユーザーも多く、知っていても対応に十分な時間を取れない」と指摘。改定を延期し、ユーザーと対話しながら、改定内容を改めて検討し直すよ

    mixi新利用規約は「問題あり」 ユーザー有志が延期求め申し入れ
    oinume
    oinume 2008/04/01
  • 1000万ユーザーからの反響がやりがい――ミクシィ

    IT業界で働く新入社員の生の声を伝える座談会企画。第3回目を飾るのはミクシィだ。「1000万人の反響にやりがいを感じる」「将来は時間銀行のような概念が生まれる」――枠にとらわれない彼らの発言から、ミクシィがはぐくんでいる企業文化が見て取れる。 「新人社員の声を聞け」ではIT業界で働く新入社員の生の声を伝えることに焦点を当てている。これまでにマイクロソフト、日IBMと中心的なIT企業の様子をお伝えした。 今回取り上げるのはITベンチャー企業のミクシィ。1976年前後に生まれた新進気鋭のネット起業家を指す「ナナロク世代」の1人である笠原健治社長が率いている。ミクシィが新卒採用を始めたのは昨年から。採用活動は9月に開始し、大々的な告知もしなかった。「イレギュラーな採用だった」と笑うのは、座談会に参加してもらった新入社員の天谷啓介さん、木村俊也さん、坂入広和さん、前坂徹さん(以下、敬称略)。 1

    1000万ユーザーからの反響がやりがい――ミクシィ
    oinume
    oinume 2008/02/15
  • mixi Engineers’ Blog » コミュニティブラウザ

    はじめまして。mixi開発部のskimuraです。 1月28日にリリースした「コミュニティブラウザ」について書きたいと思います。 ■ コミュニティブラウザとは 存在するコミュニティが増加するほど、目的のコミュニティを捜し出すのは困難になると考えられます。mixiに存在するコミュニティは日々増加しており、今現在では180万以上ものコミュニティが存在します。そこで、興味があるコミュニティを探す手助けをするためのツールを作成したいと考え、サービスを作成しました。コミュニティブラウザは各コミュニティ対して、関連性が高いコミュニティをおすすめするサービスです。それぞれのコミュニティに参加している各ユーザが参加しているコミュニティの傾向をもとに計算しています。 ■ コミュニティブラウザの使い方 コミュニティブラウザにアクセスすると自分の所属しているコミュニティの一覧が表示されます オススメコミュニテ

    mixi Engineers’ Blog » コミュニティブラウザ
  • スラッシュドット・ジャパン | mixiの成長は頭打ち?

    BroadBand Watchの記事で気が付いたのですが、国内最大のSNS、mixiの月間PVが、モバイルでは2007年9月の約63億PVと比べて2007年12月では68.1億PVと約5億PV増加したのに対し、PC経由では約59億PVから約50.3億PVへと約9億PVもの減少となり、合計PVも約122億PVから118.4億PVへと減少したそうです。 また、3日以内に利用したことを示すアクティブ率も約58%と、当初ログイン率の7割からは減少が続いているとのこと。経常利益は前年同期比で91.6%増ということで、広告営業面では相変わらず好調のようですが、アクティブ率とPVが下がれば広告収入が減る方向へ向かうのは自然なことのように思います。 確かにタレコミ子の周りではmixiを使う機会が減ってきているような気がしないでもないのですが、そろそろ正念場ということでしょうか?

    oinume
    oinume 2008/01/31
  • mixi Engineers’ Blog » おすすめマイミクシィ/コミュニティ

    はじめまして。mixi開発部・運用グループでアプリケーションの運用を担当しているmikiokatoといいます。週に一日興味があることについて研究や開発ができるOneDayFree の制度を使って開発し、12月25日にリリースしたインディーズ機能「おすすめ マイミクシィ/コミュニティ」について書いてみたいと思います。 おすすめ マイミクシィ/コミュニティとは マイミクシィやコミュニティのリンクを分析して、マイミクシィになる可能性の高い人や興味がありそうなコミュニティをおすすめします。膨大な情報の中から検索などでユーザーにいろいろと探してもらうよりも、データを分析して興味がありそうなものをシステムからおすすめする試みです。 実際の画面はこちらです。 人によって精度は差があるので、結果がいい場合もよくない場合もありますが、マイミクシィやコミュニティの発見につながればと思います。では、どういった仕

    mixi Engineers’ Blog » おすすめマイミクシィ/コミュニティ
    oinume
    oinume 2008/01/07
    [toread:
  • mixi.jp  Architecture - High Scalability -

    Mixi is a fast growing social networking site in Japan. They provide services like: diary, community, message, review, and photo album. Having a lot in common with LiveJournal they also developed many of the same approaches. Their write up on how they scaled their system is easily one of the best out there. Site: http://mixi.jp Information Sources mixi.jp - scaling out with open source Platform Li

    oinume
    oinume 2007/11/23
  • 『これからを生き抜くエンジニアの在り方』

    文● 垣内吾郎 mixiといえば、SNS(ソーシャル・ネットワーキング サービス)の草分け的存在でもあり、年7月末の時点で1110万人以上の加入者を持つ国内最大のSNSだ。スタートした2004年、当初、設置されたサーバーは2~3台、現在では数千台のサーバーが可動。たった一人のエンジニアが開発したシステムが3年半ほどでここまで急成長した背景には、もちろんmixiそのものが、時代の要求にピタリとマッチしたのはもちろんだが、ユーザーやクライアントが求める新しいシステム、サービスをタイムリーに提供してきた開発スピードに負うものも大きい。 たとえば、この1年を振り返り、大きなものだけを取り上げても、mixiの携帯版「mixiモバイル」、スタート直後から一気に国内最大級の投稿数を誇る動画投稿サービスの「mixi動画」、mixi上にオリジナル小説を連載し、登場人物の日記を公開する新タイプの広告企画「m

    oinume
    oinume 2007/11/09
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

    oinume
    oinume 2007/11/01
  • ミクシィ株価が最高値更新

    10月29日の株式市場で、ミクシィ(東証マザーズ)が終値で前週末比19万円高(+12.1%)の176万円となり、株式分割前(1対2)につけた上場来高値を実質的に更新した。 上場来高値は、上場直後の2006年9月19日につけた325万円。当時は市場の過熱ぶりが指摘されていたが、それから1年以上たって実質的最高値を更新したことになる。 同社は17日、07年9月中間期の業績予想を上方修正し、売上高・利益とも前年同期から倍増以上になる見通しだと発表。高成長で将来への期待が高まったのに加え、新興市場でネット企業の見直しが進んでいることもあり、8月17日につけた71万1000円の上場来安値から2カ月で2倍以上に上昇した。 29日終値ベースの時価総額は2626億円。 関連記事 ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益 ミクシィが中間期の業績予想を大幅に上方修正。mixiのユーザー・PVが順調

    ミクシィ株価が最高値更新
    oinume
    oinume 2007/10/29
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    oinume
    oinume 2007/08/08