タグ

educationに関するoinumeのブックマーク (47)

  • 中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用

    2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで五島氏と、メンターの尾藤氏が登壇。「カラスからゴミを守るシステム」の開発理由から成果について報告します。 五島氏の自己紹介 尾藤正人(以下、尾藤):メンターの尾藤です。僕がメンターをさせてもらった、五島くんのカラスを追い返すシステムの発表をお願いしたいと思います。五島くん、どうぞ。 五島舜太郎氏(以下、五島):はい。みなさんこんにちは。五島舜太郎です。僕は今回「scairecrow」という、カラスからゴミを守るシステムの開発を行いました。 (会場拍手) ありがとうございます。scarecrowとは英語でカカシを意味する単語ですが、今回は「AIの機能を内蔵したカカシ」という意味を込めて名付けました。 では自己紹介です。年齢は13歳、中学1年生です

    中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用
  • アルスパーク - デジタル学童

    意外とScratchは利用規約上、使えるフリー音源がありません。 アルスクールは、ゲームでよく使う音源を自由に使えるようにしました。

    アルスパーク - デジタル学童
  • 放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker

    はじめにこの記事では、放送大学で修得した単位を独立行政法人大学改革支援・学位授与機構に「積み上げ単位」として提出し、2022年8月に同機構から情報工学の学士(厳密は学士(工学)、専攻の区分:情報工学)を取得した際の記録についてまとめています。 執筆者のプロフィールとこれまでの経緯についてはこちらの記事をご覧ください。いわゆる文系SEだと思っていただければ大丈夫です。これまでに何か記事を書いていますので、この記事では学位授与機構関連の部分に絞ります。 なぜ情報工学の学位が欲しかったのか放送大学は1学部6コース構成となっており、どのコースを卒業しても(=例えば情報工学っぽい科目だけを取っても哲学っぽい科目だけを取っても)得られる学位は一律「学士(教養)」というものになります。せっかく情報科学・情報工学に全振りした履修をしたのに(教養)では少々寂しいということで、学位授与機構の「積み上げ単位」

    放送大学と学位授与機構で情報工学の学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker
  • https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20210831_2/20210831.pdf?utm_source=pocket_mylist

  • 月10万「民間学童」という名の塾に入れる母たちの本音(なかの かおり) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    まもなく夏休み。子どもを狙った事件もなくならない中、親にとっては小学生にどうやって過ごさせるかが問題だ。ひとりで留守番させるか、学童保育や公的な場で遊ばせるか――。近年は公立学童の倍率が上がっていることもあり、民間の学童が増え、すでに来年の新1年生向けに説明会が開かれている。しかも、「居場所」としてあるだけではなく、プラスαが山盛りのようだ。民間学童をめぐる現状を、ジャーナリストのなかのかおりさんが取材した。 「小1の壁」が待っている 筆者の娘は、学校で初めての夏休みを迎える。保育園は長期休みがなかったから、働く親にとっても初めての経験だ。 土曜や延長の保育も利用し、娘も保育園が大好きだったので、早く終わってしまう学校に入る時は心配があった。今では保育園並みの時間で預かり可能な公立の学童保育が、娘にとり大切な「居場所」になっている。予定より早く迎えに行くと怒るほど。 夏休みの学童について聞

    月10万「民間学童」という名の塾に入れる母たちの本音(なかの かおり) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 保有端末のまとめ - Chikirinの日記

    ちょっと前に iPad pro 12.9 というドデカいタブレットを買いました。 iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB ML0R2J/A ゴールド(iOS)posted with amazlet at 16.05.12Apple Computer 売り上げランキング: 3,802 Amazon.co.jpで詳細を見る 値段も 10万円を超えるので、「まじかー」「ほんとに買うのか−」「いいのかー」などと悶絶しつつ、清水の舞台から飛び降りる覚悟でポチりました。 そこまで「高いー」と感じる理由は、私がこの商品を、デジタル情報の「消費端末」だと考えているからです。 同じ値段でも「生産のための端末」であるパソコンなら、10万円で悩んだりはしません。 デジタル情報端末には、大きく分けて「生産のための端末」と「消費のための端末」があります。 生産端末とは、仕事や調査や勉強をし、コンテンツを生み

    保有端末のまとめ - Chikirinの日記
    oinume
    oinume 2019/12/15
    消費端末=インプット端末、生産端末=アウトプット端末とも言えそう。
  • 意外と気づかない「子どもの好きなことを見つける」のに邪魔してしまうもの|中里祐次 @wato

    こんにちは。 『「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながる』をビジョンに、発達障がい児や不登校のお子さま向けのメンターマッチングサービスと教室運営をしているBranchの中里です。 サービスをリリースして3年弱経ちました。 苦手なことも多い発達障がいのお子さんの「マイナスな部分を克服しよう」ではなくて、「好きなことに向き合って伸びていく環境創りをしよう」と思い日々サービス改善をしています。 僕たちは我慢して勉強したり習い事をした先にあるものよりも、「好きで好きでたまらないので誰にも止められない!」ということを大事にすることが今の時代とても大事なんじゃないかって思っています。 「子どもの好きなことを見つける」のに邪魔してしまうものそんな好きなことを見つけよう、伸ばそうと思った時に必要なことってなんでしょうか。 端的に言うと「そのお子さんがしたいことをまずは邪魔しない」ということなのですが

    意外と気づかない「子どもの好きなことを見つける」のに邪魔してしまうもの|中里祐次 @wato
  • 名門イリノイ大のデータサイエンス修士が、完全オンラインで取得可能に しかも安い! - グローバル経営の極北

    イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のコンピューターサイエンス学部のデータサイエンス修士(Master of Computer Science in Data Science)が「完全オンライン」で取得できるのでご紹介。 同校のコンピューターサイエンスは非常に有名で、US Newsのランキングでもトップグループの5位にランクされている。イリノイ大学内の米国立スーパーコンピュータ応用研究所でWebブラウザのMosaicが開発されたことも有名。 特筆すべきはその「授業料」で、全単位取得にかかる費用は$19,200(約200万円)と「安い」。アメリカでは最近オンラインで修士が取れるコースが増えているけれど、例えばUSバークレーのデータサイエンス修士は6万ドルと600万円を優に越える。。全米トップランクのデータサイエンス修士を200万円くらいで取れるというのはかなりアドバンテージと言える。 出願に

  • 株式会社Linc|外国人財の「日本に来て良かった」を最大化

    来日外国人財を留学からキャリアまで一気通貫でサポートし、日で学ぶ、働く機会と喜びを提供します。 外国人材と日の架け橋となり、少子化社会、雇用構造にイノベーションを起こすことでより多様性と包容力溢れる社会を目指します。

    株式会社Linc|外国人財の「日本に来て良かった」を最大化
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
  • エストニアの大学で勉強してみた|Archive|vogeln

    私自身は英語の基準を満たしていなかったために、現在は首都タリンの大学の予備コースに所属しているので参考になる気はしないのですが、大学の施設を使えたり・大学の寮を使えたりという面では学部の学生とそれほど変わらないと思うのでご了承いただきたいです。 簡単な紹介から始めると、バルト三国の最北端に位置するエストニアには26もの高等教育機関があるそうです。 この中には大学としての認可を受けていない機関や職業訓練のための機関も含まれているため、日でいうところの総合大学は3つあります。 タルトゥ大学(University of tartu) タリン工科大学(Tallinn University of Technology) タリン大学(Tallinn University) 総合大学といってもそれぞれ設置されているコースが違い、タリン大学は社会科学系、タリン工科大学はIT系などに比較的特化しているとい

  • スタディプラス、NPOへの教育ツール無償提供プログラムを開始。ICTで教育格差是正へ |EdTech Media

    スタディプラス株式会社は、10月12日(木)より、教育事業者向け学習管理ツール「Studyplus for School」を教育格差をはじめとした社会課題解決に取り組むNPO法人へ無償提供するプログラムをスタートする。 今回のプログラムは、NPO法人の慢性的な人材不足をStudyplus for Schoolの活用によって解消し、社会貢献事業を加速させる一助になることを目的としている。 Studyplus for School 無償提供 第一弾の実施背景と概要 プログラム第一弾の対象は、相対的貧困状態にある子どもたち向けに、都内を中心に無料学習会を運営しているNPO法人キッズドア。 生徒と講師のコミュニケーション活性化や、自宅学習の支援を目的としてStudyplus for Schoolの無償提供を行う。 子どもの貧困と無料学習会の増加 日では約280万人の子どもたちが相対的貧困状態にあ

    oinume
    oinume 2017/10/28
    これはすごく意味のある取り組みだなぁ。
  • “シン・ニホン”AI×データ時代における日本の再生と人材育成

  • 平成26年度 教養学部学位記伝達式 式辞 - 総合情報 - 総合情報

    皆さん、日はご卒業おめでとうございます。 また、ご列席のご家族の皆様方にも、心よりお祝い申し上げます。今年度の教養学部卒業生は175名で、そのうち女性は50名、留学生が1名です。 全学の式典はすでに午前中、改装されたばかりの安田講堂で挙行されましたので、ここでは教養学部として、あらためて皆さんとともにこの日を慶びたいと思います。 東京大学の卒業式といえば、もう半世紀も前の話になりますが、東京オリンピックが開催された年である1964年の3月、当時の総長であった経済学者の大河内一男先生が語ったとされる有名な言葉が思い出されます。曰く、「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」。 当時、私はちょうど中学校にあがる年頃でしたが、この言葉は新聞やテレビでかなり大きく報道されましたので、鮮明に記憶に残っております。また、子供心に、さすが東大の総長ともなると気の利いた名言を残すものだと、感心したこともな

    oinume
    oinume 2017/03/31
    あらゆることを疑い、あらゆる情報の真偽を自分の目で確認してみること、必ず一次情報に立ち返って自分の頭と足で検証してみること、この健全な批判精神こそが、文系・理系を問わず、「教養学部」という同じ一つの名
  • 「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話

    一言で言うと、「じゃあこれはどうなの?」とするっと聞ける子は間違いなく伸びました。私が知る限り100%だと思います。 何度か書いていますが、私は昔、小さな学習塾で塾講師のアルバイトをしていました。 なんだかんだで、4年くらいは続けたんでしょうか。塾講師のアルバイトというのはなにせ出入りが激しいので、その塾の中ではそこそこ古株の方だったと思います。 そのまま就職しないか、という誘いもあるにはあったんですが、そこまで天職だとも思っていなかったのでやめました。就職してみるのも面白かったかも知れない、と今では思います。 意識が高い塾ではなかったということもあり、どちらかというと学校の授業についていけない、有り体に言えば落ちこぼれてしまった子を救い上げる授業をすることが主でした。 「分からない」のレベルは様々で、小5で二桁の足し算が出来ないという子もいれば、天動説を信じているレベルで理科の知識が抜け

    「こういう子はほぼ100%伸びた」というパターンの話
    oinume
    oinume 2017/03/19
    何かを理解出来た時に「先生、じゃあこれはどうなの?」と聞ける子で、救い上げられなかった子は一人もいません。
  • シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話

    上杉周作シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話2017/02/22 貧困の連鎖を止めようとしたら、子どもの学力が下がりました。働き方から変えよう、地方から変えようとしたら、何も変わりませんでした。 自己紹介こんにちは。上杉周作と申します。教育について考えるのが好きな、シリコンバレー在住のエンジニアです。 88年生まれで、中学1年まで日で暮らし、それからはアメリカ在住です。カーネギーメロン大でコンピュータサイエンスを学び、AppleとFacebookでエンジニアインターンをし、その後シリコンバレーのベンチャーを転々とし、2012年9月よりシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeに就職しました。2017年1月にはNHK「クローズアップ現代+」の教育特集に「教育×IT」の専門家としてお呼びいただき、教育評論家の尾木ママさんと共演しました。 そしてこのたび、4年とすこし働

    シリコンバレーのエンジニアが語る、誰にも悪気はなかった話
  • 認定NPO法人キッズドア|子ども支援に取り組み貧困の連鎖を断ち切る

    Toward a society where all children can have hopes and dreams

    認定NPO法人キッズドア|子ども支援に取り組み貧困の連鎖を断ち切る
  • 連載第3回「学習の苦手予防」に関する記事が公開されました(2017.1.19)

    ●連載第3回「学習の苦手予防」に関する記事が公開されました(2017.1.19) ベネッセ教育情報サイトでの連載第3回の記事が公開されました。 タイトルは、“50万人以上のビッグデータで、学習の「苦手」を予防する!” 大量の学習記録データで得られた問題ごとの正誤の記録からは、正解率が低い問題がわかります。さらに分析を深めると、Aが不正解だとBも不正解になりやすいといった、問題と問題の関係を明らかにできます。 このような問題分析を50万人以上のビッグデータを使って行い、学習の「苦手」を予防する教材の研究が進められています。 ●50万人以上のビッグデータで、学習の「苦手」を予防する! ●同じ記事が「Yahoo! ニュースサイト」でも取り上げられています。 ●連載第2回「一人ひとりにあった学習」に関する記事が公開されました(2016.12.19) ベネッセ教育情報サイトでの連載第2回の記事が公開

    連載第3回「学習の苦手予防」に関する記事が公開されました(2017.1.19)
  • 300万件以上の学習レコードを検証!学習が止まる原因は九九よりも繰り上がり・繰り下がり!? |EdTech Media

    oinume
    oinume 2017/02/12
    なるほど
  • アメリカのホームスクーリング事情から考える学校の存在意義について | こたえのない学校

    こんにちは。藤原さとです。 テキサスは2月も後半に入るともう夏の雰囲気です。今年は特に暖冬で、クリスマスの日もTシャツでよく、今ももう昼間はTシャツで大丈夫です。車に乗るときにはクーラーが必要です。 さて、日娘の学校に久しぶりにランチをしに行ったら(こちらの学校はランチタイムに親が学校にふらっと行って、一緒にランチを取ることができます。スーツを着たお父さんを見かけることも多い)、斜め前に最近転校してきたAちゃんとそのお母さんがいました。 ランチのあとで、そのお母さんに声をかけられて、いろいろお互いの話をしていると、ミシガンから最近きて、しばらくホームスクーリングをして、その後カソリック系の私立小学校にせっかく入ったのだけど、ご主人の会社の業績が悪くなって学費が払えなくなって今の公立に来たとのこと。(こちらでびっくりするのが、初対面の人に離婚や家庭の経済状況をカラっとしゃべることです。若干

    アメリカのホームスクーリング事情から考える学校の存在意義について | こたえのない学校