タグ

UIに関するoinumeのブックマーク (48)

  • Streamlit • The fastest way to build and share data apps

    Streamlit turns data scripts into shareable web apps in minutes. All in pure Python. No front‑end experience required.

    Streamlit • The fastest way to build and share data apps
  • Build conversational UIs with React - BotUI

    import { createBot } from "botui" import { BotUI, BotUIMessageList, BotUIAction } from "@botui/react" const myBot = createBot() const MyBot = () => { useEffect(() => { myBot .wait({ waitTime: 1000 }) .then(() => myBot.message.add({ text: "hello, what is your name?" })) .then(() => myBot.action.set( { options: [ { label: "John", value: "john" }, { label: "Jane", value: "jane" }, ], }, { actionType:

  • @fortawesome/react-fontawesome

    Official documentation is hosted at fontawesome.com: Check it out here How to Help Review the following docs before diving in: CONTRIBUTING.md CODE_OF_CONDUCT.md And then: Check the existing issue and see if you can help! Contributors The following contributors have either helped to start this project, have contributed code, are actively maintaining it (including documentation), or in other ways b

    @fortawesome/react-fontawesome
  • なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】UXUIDesignUIデザイン画面設計 1.はじめに エンジニアの私がデザインを気で勉強した結果、デザイナーとエンジニアはそもそも思考が大きく違っているということがわかりました。 今回は「それ」をデザインに苦手意識のあるエンジニア方にも理解してもらえたらと思い、わかりやすくまとめてみました。 2.アプリの画面デザインを考えてみよう まず、こんなアプリを考えてみてください。 フィットネストレーナーが使うアプリ トレーニングルームでお客様とお話しながら使う 端末はタブレット そして 会員の個人情報確認 前回までのトレーニング状況の確認 次回の予約受付 といったことをします。 使える情報としては、こんな感じです。 あなたならどう画面デザインをするか、もしお時間があったら考えてみてください。

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita
    oinume
    oinume 2021/12/10
  • GitHub - timolins/react-hot-toast: Smoking Hot React Notifications 🔥

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - timolins/react-hot-toast: Smoking Hot React Notifications 🔥
  • トグルスイッチの誤用をやめよう

    AnthonyはUX Movementの設立者で執筆者です。素敵なWeb体験をこよなく愛し、ユーザのために日々奮闘しています。 トグルスイッチを使うべき場合と使うべきでない場合があります。デザイナーが誤った使い方をするとユーザーの混乱とイライラにつながります。使うべきタイミングを知るには、さまざまなタイプのトグルの状態や選択肢について理解する必要があります。 文脈上の状態 vs システムの状態 トグルスイッチとトグルボタンをデザイナーは混同しがちです。両方とも状態を管理しますが、トグルスイッチとトグルボタンには根的な違いがあります。トグルスイッチはシステムの状態を管理し、トグルボタンは文脈上の状態を管理します。文脈上の状態のトグルはユーザーが見ようとしている現在の画面にのみ影響を及ぼしますが、システムの状態のトグルはアプリ全体に影響を及ぼします。 トグルスイッチを文脈上の状態のために使う

    トグルスイッチの誤用をやめよう
  • Yoga Layout | A cross-platform layout engine

    Open Source AdoptionYoga already powers widely used open source frameworks. It enables these frameworks to offer a simple and intuitive layout API that allows for engineers to collaborate more easily across platforms. Yoga has unlocked exciting features such as calculating layouts off of the main thread to help ensure smooth UI performance. Why You May Consider YogaPERFORMANCEYoga was built to be

    oinume
    oinume 2021/01/03
  • Ant Design

    Ant Design 5.0 use CSS-in-JS technology to provide dynamic & mix theme ability. And which use component level CSS-in-JS solution get your application a better performance.

    Ant Design
  • 高齢者でも使えるプロダクトUIの挑戦 / Designing User Interfaces for the Elderly

    高齢者でも使えるプロダクトUIの挑戦 / Designing User Interfaces for the Elderly

    高齢者でも使えるプロダクトUIの挑戦 / Designing User Interfaces for the Elderly
    oinume
    oinume 2019/11/03
  • react-spinners

    Usage Each loader has their own default properties. You can overwrite the defaults by passing props into the loaders. Each loader accepts a loading prop as a boolean. The loader will render null if loading is false. Example import { useState, CSSProperties } from "react"; import ClipLoader from "react-spinners/ClipLoader"; const override: CSSProperties = { display: "block", margin: "0 auto", borde

    react-spinners
  • Introduction - Semantic UI React

    jQuery FreejQuery is a DOM manipulation library. It reads from and writes to the DOM. React uses a virtual DOM (a JavaScript representation of the real DOM). React only writes patch updates to the DOM, but never reads from it. It is not feasible to keep real DOM manipulations in sync with React's virtual DOM. Because of this, all jQuery functionality has been re-implemented in React.

    oinume
    oinume 2018/05/25
  • フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス

    あなたのフォームは、ユーザーが簡単に利用できますか? もし簡単でないなら、フォーム入力を完了するのも予想以上に難しいとも言えます。 ユーザーが入力しやすく、そして入力内容の確認も簡単なフォームについての考察を紹介します。 Why Infield Top Aligned Form Labels are Quickest to Scan by anthony 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 フォームは入力前、入力後の分かりやすさが大切 最近のフォームで見かける問題 1つ目:ラベルとフィールドを上から順番に配置した場合 2つ目:ラベルをフィールドの内側に配置した場合 3つ目:ラベルをフィールドの内側のトップに配置した場合 ラベルの配置を内側トップに変えるとどうなるか ラベルを内側トップに配置するのが機能するフォームとは まと

    フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス
    oinume
    oinume 2015/10/20
  • Awesomplete: Ultra lightweight, highly customizable, simple autocomplete, by Lea Verou

    2KB minified & gzipped! Ultra lightweight, customizable, simple autocomplete widget with zero dependencies, built with modern standards for modern browsers. Because <datalist> still doesn’t cut it. Demo (no JS, minimal options) Pick a programming language: Note that by default you need to type at least 2 characters for the popup to show up, though that’s super easy to customize. With Awesomplete,

  • GoogleがUX改善に活用するHEARTフレームワークの使い方|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    UXを改善したいけど、どの指標をトラッキングすればいいのか分からない。 日は、多くのサービスが抱えるこの悩みを、グーグルが採用する「HEARTフレームワーク」と「Goals-Signals-Metricsプロセス」を利用して解決する方法を紹介します。 参考: How to Choose the Right UX Metrics for Your Product グーグルのHEARTフレームワークは、ユーザー体験(UX)の品質を計測する上で役立ちます。 プロダクト全体に当てはめることも、一部の機能に当てはめることも可能です。 HEARTのHは、Happiness(幸福)を指します。 ユーザーの満足度、UIの使いやすさ、ネットプロモータースコア(カスタマー・ロイヤルティを計測する指標)など、顧客調査を通じて得られたデータがHappinessの構成要素にあたります。 HEARTのEは、Enga

    GoogleがUX改善に活用するHEARTフレームワークの使い方|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    oinume
    oinume 2015/03/31
  • 説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学

    オライリーから出ている「ユーザーインターフェースデザインの心理学」から使えそうなものを実例を踏まえピックアップ!これでUIデザイン説明の説得力をあげよう! 情報は一度にすべて見せるのではなく、そのとき必要なものを段階的に開示させた方がよい。 デザイナーが犯しがちな失敗は一度に大量の情報をユーザーに与えてしまうことです。 情報は一度に大量に与えるのではなく、その時点で必要としている情報だけを与えるほうが様々なニーズに対応することができます。 ユーザーの中には大まかな説明でよい人もいれば、詳細を知りたがっている人もいます。 つまりどういう事? 情報は一度に見せるのではなく段階的に見せる 重要なのはクリック回数ではない。クリックのたびに必要な情報が手に入るのであればユーザーは喜んでクリックする 誰がいつ何を必要としているかを理解する。各段階で何を必要としているか的確に把握していないと、この手法は

    説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学
    oinume
    oinume 2014/12/21
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
    oinume
    oinume 2014/10/27
  • 簡単に使えて、コンバージョン率が高まるUI Tipsまとめ | Goodpatch Blog

    しっかりと考えられたUIのアプリやWebサイトはとても使いやすいく、使っていてとても楽しいですよね。この記事を見ているデザイナーやディレクターの方の中でショッピングサイトや登録型サービスを担当し、UI設計をしている方もいるのではないでしょうか。UI設計をする上で必ず考えるのが「ユーザーが使いやすいUI」だと思います。しかし前述したショッピングサイトや登録型サービスの場合は使いやすさと共に、「ショッピング購入数」や「登録者数」にも気を配る必要があります。そこで今回は「ショッピング購入数」や「登録者数」を示す、”コンバージョン率” を高めるUIとはどんなものか、海外の記事を参考に考えてみたいと思います。 (この記事はGoodUIから翻訳抜粋したものです) GoodUIには簡単に使えて、コンバージョン率を高めるUIのアイデアがいくつかまとめられています。その中から6つ、素晴らしいアイデアをピック

    簡単に使えて、コンバージョン率が高まるUI Tipsまとめ | Goodpatch Blog
    oinume
    oinume 2013/07/15
  • ソシオメディア | モードレス・ユーザーインターフェース

    ソシオメディアは、良いUXを実現するためのアプローチとして、モードレス・ユーザーインターフェースを提唱しています。 モードレス・ユーザーインターフェースの考え方は新しいものではなく、皆さんが普段接している GUI や、その開発手法であるオブジェクト指向プログラミングのコンセプトにもともと備わっているものです。ただしこれまでUIデザインのノウハウとしてはあまり明文化されてきませんでした。そこで、私達が実践に努めているモードレスUIデザインの方法論をまとめてみます。ここに述べるUIデザインのノウハウは、実効性の計りにくいプロセス論ではなく、UIの成果物に直結する具体的なデザインパターンである点に着目してください。 モードレス・ユーザーインターフェースの利点 UXに関する様々なメソッドの中で、意思決定の上流における要求分析や、実装に直結した視覚表現等についての方法論は多く議論されてきました。しか

    ソシオメディア | モードレス・ユーザーインターフェース
    oinume
    oinume 2013/04/28
  • ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにUIをデザインする際には、タッチ操作に適したコントロール表現を追求しなければいけません。 タッチ操作に適したコントロール表現とは、前回書いたジェスチャもありますが、それ以前に、ボタンやリンクなどのUI要素を指で押しやすい大きさにすることが大切です。 パソコン画面のマウスポインターと違って、タッチスクリーンにおいて指でボタンをタップする場合、指がそのボタンを覆い隠してしまうので、意図した場所に正しく触れているのか分かりにくく、またボタン自体の視覚的なフィードバックも確認しづらいという課題があります。 またマウスポインターではピクセルレベルで画面上の座標を指し示すことができますが、指先ではそのような細かい操作はできません。 ですからタッチデバイスでは、ボタンやリンクが細かく密集しているようなデザインは大きなストレスになります。 最低限の大き

    ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した
    oinume
    oinume 2013/04/12
  • 直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ

    UIデザインの参考に!斬新で美しいUIをもったiPhoneアプリまとめ という記事では、紹介しているアプリのことごとくに、「ボタンが無くてシンプル」「直感的で使いやすい」などと書いてあるが、ClearのUIみたいなのを「誰でも直感的に操作できる」などと評価する理由がさっぱり理解できない。 こういうUIは基的にどれも玄人向けで、操作がジェスチャの塊になってしまっているものは、それが使いこなせる俺カッケー感が高くて自己顕示欲を満たしやすい。"そのように操作できるUIデザイン"が気持ちいいのではなく、"そのように操作している自分"が気持ちいいの間違いなんじゃないだろうか。 ボタンが一切なくてシンプルだと気持ちがいいUIになるだって? そんなわけがあるはずない。現実世界はボタンが一切なくてシンプルなUIで溢れているし、そのおかげで毎日いろんな場面でいらいらさせられている。たかが1個のレバーを上げ

    直感的なUIとは予想した通りの結果が得られるもののこと - ネコメシCEOブログ
    oinume
    oinume 2013/04/02
    まったくもって同感