タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tipsとELBに関するoinumeのブックマーク (1)

  • Amazon EC2 Elastic Load BalancingにSSLを使った場合のnginxのSSL判別 | rake enjoy

    久々に技術ネタです。 EC2のElastic Load Balancing便利ですねー。とっても便利です。 何が便利かってSSLをロードバランサーに設定出来るんですね。なので、いちいちインスタンス側に設定しなくてもすみます。 具体的にはまず80番ポートだけでELBを作ります。このあたりはググればすぐ出てくるので割愛します。 次にSSLの設定を行うんですが、CSRの生成とかもよくある話なので飛ばします。 EC2マネージメントコンソールのLoad Balancersから対象のロードバランサーを選択後ListenerからSSLの設定を行います。 Load Balancer ProtocolにHTTPS(Secure HTTP)を選びます Load Balancer Portは443のまま Instance ProtocolはHTTPでInstance Portは80番のままでOKです Ciphe

  • 1