タグ

アニメと社会に関するpeketaminのブックマーク (3)

  • 日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「日ではエヴァが流行ってたじゃない? あれってやっぱり当時の日人の屈した社会観や、停滞している人間関係を投影したものなんでしょ?」 「ごめん、エヴァ観てないんだ」 「どうして? コンテンツ投資が君の業でしょ? 何で観ていないの。観るべきだ。日人なら皆エヴァに関心があって、影響を受けているものだと思ってた」 「それならイギリス人は皆ビートルズを聴いて育ったとでも言うのか?」 「でも日のポップカルチャーの中心はビッグヒットのアニメであるべきだよ。日人の政府関係者がクールビジネス(おそらくクールジャパンのこと)を成長の根幹に据えると言ってる」 「コンテンツ会計でいうと、ここんとこ日のアニメ輸出はずっと伸び悩んでて、停滞しっぱなしなんだけど」 「どうして。それは日人がコンテンツを生み出して外に売っていく意欲を失ったからなのか?」 「単純に電通出身のジェネオン社員がこぞってワーナー

    日本人はポップカルチャー好きばかりと信じる外人が多くてダルい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 戦後と震災とアニメ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 戦後と震災とアニメ。 昨今の世界不況で、「質は良いけど価格が高い」という日の製品は、「質は良くないけど安い」という製品に押されて、あまり売れなくなってしまいました。 日は、エネルギーやら素材やらを輸入しないと自活できない国なので、自動車やハイテク機器などを世界中に売って生活を維持していました。 ところが、生活を維持する仕組みが崩れ始めているんですね。 そんな状況ですが、国内の政治の問題やら、マスコミの問題やら、下流いの業界やら、、と、縮小する日の中でのポジション争いをしているように見えます。 イスがどんどん減ってるのに、イスを取る速さばかりを研究してるイス取りゲームをしてるように見えます。 そろそろ、大勢の人が安心して座れるイスを増やさなきゃいけないんじゃない

  • 声優の三石琴乃さん「業界の状況はかなり厳しい、ギャラの安い若手ばかりが使われて、大御所が呼ばれないんです 」|やらおん!

    717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 20:35:22.78 ID:cd26i6LB0 実はいま、業界の状況はかなり厳しくなっています。 制作費が安いために、声優もギャラの安い若手ばかりが使われて、 大御所が呼ばれないんです。 つまりは、現場に“上手い人”がいない。 私が経験したような、先輩の演技に感動する機会がないんですよ。 これでは若い人が育ちません。 そうして若手も、ギャラのランクをちょっと上げたらすぐに呼ばれなくなってしまう。 いつまでも安いギャラでは生活できませんし、悪循環です。 それでも、個性ある人材はどの時代もどの業界でも求められているはずです。 新人は素直で伸びそうな子、ヘタクソでもたたけば響く子を探しています。 自分の名前を魅力ある看板にするための努力を惜しまないでください。 そういう姿を見てくれる人は、必ずいます。

    peketamin
    peketamin 2011/05/14
    "毎日、新聞を音読したり" <- ライフハック発見
  • 1