タグ

アートとウゴウゴルーガに関するpeketaminのブックマーク (3)

  • ウゴウゴルーガ同窓会

    Spiky Spoon 秋元きつねブログ 2014〜 未来を効率よくするため 何でオレこんな事してるんだろう? 解明するのが主な目的 更新の知らせはTwitter @SpikySpoonで。 このブログについて 1992〜放送してた凶悪な子供番組「ウゴウゴルーガ」 テレビくんの声でありプロデューサーの桜井さんがフジテレビを卒業するということで「ウゴウゴルーガ」のスタッフ、CGスタッフが竹槍マフラーぶんぶん鳴らしながら東銀座に集合。 FBやTWでお互いの活動見たりしてるけど会うのは相当久しぶりの皆さん、番組終了ぶりの皆さん、当時のままの関係で再会。 週530分の帯番組。その地獄っぷりを共有した戦友。これはもう一生の関係すね。いやー懐かしいけど雰囲気みんな当時のままだし、なんか不思議な感じでしたわ。 (ここ見てる人少ないからこっそり小さくアップ) ===== 桜井さんとはFBでちょこちょこア

    ウゴウゴルーガ同窓会
    peketamin
    peketamin 2014/06/09
    おーきーらーくーごーくーらーくー!はい、よくできましたー。(涙)
  • JIMCOK DESIGN

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 森川君の断食中継。

    森川 幸人 グラフィック・クリエイター。1959年岐阜県生まれ。 筑波大学芸術専門学群卒業後、1990年有限会社ウルトラ設立、 同取締役社長に。 1995年有限会社ムームー設立 同取締役社長となる。 テレビCG制作では「IQエンジン」、「アインシュタイン」、 「ウゴウゴ・ルーガ」などを、 ゲームでは「がんばれ森川君2号」「アストロノーカ」 「ロビット・モン・ジャ」「ここ掘れ!プッカ」 「コスモぐらし オンライン的野菜生活」「くまうた」 「福福の島」「ガラクテイル」などの 制作およびプロデュースを手がける。 著書に、AI人工知能)を楽しく解説した「マッチ箱の脳」、 遺伝子の秘密を絵と物語で教えてくれる「テロメアの帽子」、 虫の不思議な生殖活動を題材にした「ヌカカの結婚」などがあり、 イラストのみでは「ナンプレメイト」表紙、 「オトナ語の謎。」などがある。とにかく多才、多趣味。 「ほぼ日」

  • 1