タグ

プログラミングとオーディオに関するpeketaminのブックマーク (1)

  • video4log Xヶ所村

    とりあえず雑な楽器はコチラです。 上のリンク先の楽器はJavaで楽器を製作する行為を簡易にしてくれるライブラリjMusic利用しています。 この楽器はサインウェーブの周波数をユーザがスライダーをいじることで変化させるもの。ただし、リアルタイム楽器のJavaアプレットを製作するのにjMusicは、すこし戸惑う部分もあるので、最もシンプルと思われる楽器を製作しながら考察してみたり、しなかったり。 製作する際に、最低でも3つのクラスを作ることになる、大雑把に言うと。 1.GUI(Applet継承) 2.コントロール部(RTLineを継承) 3.楽器(Instrumentを継承) 3番の楽器はドラムやベースとか複数のクラスになる場合もあるでしょう。1番はJAppletを継承したり、SwingのGUIにしたりとかできるが今回は割愛。そもそもjMusicはリアルタイム処理を念頭に作られてなかった

  • 1