タグ

勉強とmathに関するpeketaminのブックマーク (2)

  • Adachi Page

    アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいっ

  • 数学書・物理書どこでも勉強法

    四月朔日 @Stat_Phys 自分も「StatPhys流どこでも勉強法」を。@takey_y さんに倣って基的に同じなのですが、学生や研究者でない我々一般人は、そうそう机に向かってを読む時間はありません。通勤電車ではさすがにノートは広げられないんで、教科書に直接書きこむ必要があります。(続 2010-05-11 23:29:06 四月朔日 @Stat_Phys もちろん、後で書きなおせるようにシャーペンを使います。登場する用語・記号の定義や意味を言えるかどうか、チェックして、もし言えないようなら、後ろに戻って復習。わかったら、元の用語・記号の傍らに定義や意味を書き込んだり、参照先を(cf. p. 123)と書き込みます。(続 2010-05-11 23:31:03 四月朔日 @Stat_Phys 文章や数式も、用語や記号と同じ。一つ一つ「なぜそうなのか?」を確認する。式変形にギャップ

    数学書・物理書どこでも勉強法
  • 1