タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宗教とscienceに関するpeketaminのブックマーク (1)

  • Re:科学とは「判断しない」こと (#1933996) | 科学とは「信じること」なのか? | スラド

    というか、そもそも「信じる」ってどういう意味? 何かの決断をするときにはそのための基準が必要になるわけだけど、その基準は、自分が(自分にとって)「正しい」と考えたものを使うわけだよね。 そのためには、それを「正しい」と考えるための自分の世界の中のルールというものが必要になる(再帰的になるかも?)。 そのとき、それは科学と呼ばれるものであろうが宗教と呼ばれるものであろうが、そんなことは関係ない。必要なのは、その人にとっての真実であることだけだから。 自分の中のルールが、所謂自然科学の法則に従うかどうかなんてのはわからないし。 所謂宗教を信じることと、所謂自然科学を受け入れることと、何がどう違うんだろうか。論理的であるかどうか? 私が思うに、科学と宗教の違いは形式で判断できます。 それは、その理論が、反証可能な形で提出されているかどうか、です。 つまり誰でも(適切な実験を行えば)その理論の検証

  • 1