タグ

検索とWordPressに関するpeketaminのブックマーク (2)

  • WordPressの検索機能をもっと使いやすくする

    2013年4月1日 Wordpress WordPressにはデフォルトで検索フォームが設定されているので、一行のコードを追加するだけで簡単に検索フォームを設置することができます。しかしその検索フォームは当に簡易なもの。よりユーザーが使いやすくなるようにカスタマイズする方法をいくつか紹介します。実際にWebクリエイターボックスで使っているコードも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 検索フォームの設置方法 まずは基編、フォームの設置方法です。自分でオリジナルテーマを作成したり、カスタマイズする時に地味にひっかかる検索フォームの設置方法(たぶん)。設置するだけなら以下の一行をテーマファイル内に記述するだけでWordPressが最初から用意しているフォームを実装することができます。 <?php get_search_form(); ?>

    WordPressの検索機能をもっと使いやすくする
  • 絞り込み検索を可能にする「Custom Fields Search」[WordPress]

    Kotoriはマルファン症候群という難病を患っています! 今後は、マルファン症候群に関するトピックも扱っていきます! KOTORI Blogの公式キャラクター「パンD」です。 2014年03月06日 追記 「Custom Fields Search」プラグインには以下の欠点があります。 プラグインが2009年8月19日から約4年間全く更新されておらず、最近4年ぶりに更新されたが作者さんが「サポートできないのでリリースはこれが最後だろう」と宣言している。 inputやselectタグを含んだformタグを丸々書き出すので出力コードを自由に編集することができない。 W3Cのバリデータに通らない 余力がある人は、絞り込み検索をプラグインに頼らず自分で実装することをオススメします。 この記事を読めば出来ると思います。参考にしてください。 絞り込み検索をプラグインを使わずに実装[WordPress]

    絞り込み検索を可能にする「Custom Fields Search」[WordPress]
  • 1