タグ

TVとこれはすごいに関するpeketaminのブックマーク (3)

  • ssig33.com - テレビ番組をノベルゲーム風にするものを作った

    と言ってもなんのことか分からないと思うので現物を見てもらうのがいいかと思う。動画 H.264 な MP4 なので Firefox (と多分 Opera)では見られないと思います。 J と K で進んだり戻ったりできます。 字幕情報から諸々組み立てているので字幕がある番組じゃないと駄目。あとブラウザで動いてます。 番組の質にもよるが、 1 時間ぐらいの番組を 5 分とかで内容が把握できるのでかなり便利だと思う。特にドキュメンタリーや教育番組では有効。 字幕情報をパースする奴とかその辺に転がってるのでその気になれば 30 分もあれば作れます(作った)。 back to index of texts Site Search

  • ssig33.com - テレビ番組をノベルゲーム風にするものが強化された

    以前テレビ番組をノベルゲーム風にするものを作ったことを紹介したが、これを強化した。 以前作成したものは、テレビ番組をノベルゲーム風に再生できるだけのものだったが、今回はそこで表示されている画像をクリックするとそこから動画を実際に再生できるようにした。 これによって 字幕をブラウザのページ内検索で検索し、気になる箇所やハイライトと思わしき箇所を再生する 字幕とキャプチャだけでは理解しづらい箇所があった場合に動画を併用して内容を確認する などの視聴行動が可能になった。 動画のハイライトを自動で選択して再生する仕組みは多々あるが、なんだかんだいって人間の判断力によってハイライトを選択するのが一番だと思う。人間は字幕とキャプチャがあれば十分にハイライトを高速に検索することが出来ると思う。 また字幕とキャプチャを読むことで高速に番組を確認する場合も、分かりづらい箇所は動画で内容を確認できるようになっ

  • オードリー・若林「タモリに心をえぐられた一言」

    2010年10月16日放送の「オードリーのANN」にて、笑っていいともでタモリに言われた一言について語られていた。 若林「(笑っていいともでの)先週の放送終了後のトークで、タモさんのぶっ込み聞いた?後半7分くらいの、俺へのフリ」 春日「どんなんだっけ?」 若林「すごかったよ。第一声。『なんだお前。ツマンナイのか?』だからね。放送終了後のトークで」 春日「ハハハっ!言われてたね」 若林「凄くない?そのフリ。正直、タモリさんは好きだし、笑っていいともも楽しいのよ。でも、CM中とかソデで、2度くらいあったけど、タモさんが俺の所にやってきて、『お前、いいともバカにしてるんだろ?』って言ってきて」 春日「ウソでしょ?!」 若林「急にだよ。急に!俺の表情なのかな。昔からなんですよ。高校の先輩とかと遊んでても、飲み会に行ってても、それこそ前田健さんにも『なんなの?そのツマンナイって顔』って言われるの。顔

    オードリー・若林「タモリに心をえぐられた一言」
  • 1