タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iPadと福祉に関するpeketaminのブックマーク (1)

  • 息を吹きかけて文字入力できるTwitterアプリ、テックファームがiPad用に開発

    テックファームは2011年7月13日、手足や発声が不自由なユーザー向けにiPadTwitterクライアント「息鳥」を開発し、App Storeで配信を開始したと発表した。無料で利用できる。画面をタッチせず、マイクに息を吹きかけるだけで文字を入力する機能を備える(写真1)。 「スキャン入力」と呼ばれる文字入力方式を、iPad上で実現した。息鳥を起動すると、左側にタイムライン、右に文字入力部が表示される(写真2)。下にはひらがなの一覧が並び、一列ごとに強調表示される。ユーザーが息を吹きかけることで、列や文字を指定し、つぶやく文章を作成する仕組みだ。 「い」を文字入力したい場合は、「あいうえおかきくけこ」の列が強調されたタイミングで、iPadに接続したマイクに息を吹きかける。すると次に、「あいうえお」の部分と「かきくけこ」の部分が交互に強調表示される。 「あいうえお」が強調されるタイミングで息

    息を吹きかけて文字入力できるTwitterアプリ、テックファームがiPad用に開発
    peketamin
    peketamin 2011/07/14
    視線入力アプリはさすがにiPadのカメラじゃ難しい?でもiPadなどの普及機で障害者支援ができるのは素晴らしい
  • 1