タグ

BlogとEnglishに関するraimon49のブックマーク (9)

  • On Misreading Chat - steps to phantasien

    向井さんが書いていたものの続き。これはどっか別のところ (note とか) に書こうと思っていたが、Note 使おうと思うたびに心理障壁が邪魔をするのでとりあえずここに書いておく。 Podcast をはじめたきっかけは、もともと ATP とかの podcast を聴いていてフォーマットには親近感があったのと、話相手がいれば何か話すことはあるものだと Rebuild に読んでもらって感じたため。Anchor とマイク一で始めれば編集とかもがんばらなくてよくね?という読みがあった。(この読みはどちらも外れた。) 運用。 パンデミック期の今は Zencastr で録っている。もともとは会議室に集まってスマホにマイクつないで Anchor でとればいいじゃん、そんなら負担も少ないし、と思っていたのだが、二人でマイクをシェアするアイデアはまったく機能せず、聴いてみると Anchor のような無編集

  • 変化し続けるキャリアと変わらない原体験

    YAPC::Japan::Online 開催めでたい キーノート光栄 オンライン開催 id:onishi さんに先んじてしまった YAPC::Kyoto 中止残念でした (延期とのことです) 今後のオフライン開催に期待 新しいハイブリッドな形にも Discord活用いいですね Me id:Songmu (ソンムー) Masayuki Matsuki / 松木雅幸 Launchable / プリンシパルソフトウェアエンジニア おそらくはそれさえも平凡な日々 https://www.songmu.jp/riji/ https://metacpan.org/author/SONGMU 60+ CPAN Modules / 200+ GitHub repositories 3 Times ISUCON Winner Using Perl 「みんなのGo言語」共著者 ghqメンテナ 認定スクラムマス

  • 英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 今日は、英語で情報発信していて良かったと思う事があったので日記として書きたい。 今年はもっぱら英語アカウントの方でツイートしたりブログを書いたり動画を作ったりしている。 開発の泥臭いTipsからキャリア論など割と幅広く情報発信している。 そうこうしている内に、開発で躓いた事をツイートすると、使っているフレームワークやツールの関係者からリプが来るようになった。 いつのまにか自分の事をフォローしてくれていたようだ。 例えばReact NativeでJSI Native BindingsがRemote Debuggerで動かないような事を呟くと、facebookの中の人からHermesが要るよと教えてもらったり: You need to use Hermes and the chrome debugger via Hermes. The standard chrome

    英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く
    raimon49
    raimon49 2021/05/15
    インターネット使ってる時点で国境は越えていて、常用する日本語で囲われているだけなんだよな。見習わなくては。
  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
    raimon49
    raimon49 2018/03/13
    改善提案の記事めちゃくちゃ力作だし、この記事もFoursquareの9周年を祝う言葉で結んでて、読後感とても良かった。
  • 当たると桁が違う英語ブログだけど、翻訳もいろいろ難しかった

    以前からいろいろ試している英語ブログについての悪戦苦闘を書いてみる。うまくいったこともあれば、うまくいかなかったこともあり、途中経過のまとめみたいな話である。 英語ブログを書きたかった理由 ひとつの理由は、ブログ経由でTaxnoteとかListTimerなど、自分のアプリの宣伝になるかなというのであった。 僕は以前から37Signalsのを参考にしてるんだけど、自分の試行錯誤をブログで書くのが一番いい宣伝方法だと彼らは言っていて、僕も「ああ、そうだな。そうしよう」と思って日語で気がむいた時に書き続けていると、それなりにブログ経由で自分が作ったアプリを使ってくれる人が増えたというのがあります。 文章を書くのがそこそこ楽しかったというのもあり、このやり方は自分に向いていた。多分、ブログ書いてなかったら、AppStoreという広大な海原の中で僕のアプリは見事に埋もれていたんじゃないでしょうか

    当たると桁が違う英語ブログだけど、翻訳もいろいろ難しかった
    raimon49
    raimon49 2016/05/13
    英語圏ソーシャルでのバズり具合。メール文化っていうのは何となく分かる。
  • まとめサイト逆転満塁ホームランか 風雲急を告げる2ch情勢

    これまでのあらすじ運営がJimに交代し、「転載禁止」が多数の板で明記されることになった2ちゃんねる。 しかしJimの思惑を巡って、議論は「炎上」の様相を呈し始めてきた。 まとめ復活の可能性新運営Jimは名前欄の変更という形で「転載禁止」の文言を入れることに積極的であった。 しかし、昨日=3月6日あたりから慎重な姿勢を見せており、現在投票所における転載禁止議論も棚上げされている。 その際にJimが表明した見解によると、Jim自身が「転載禁止」の文言を勘違いしていたのではないかという憶測も流れている模様だ。 転載禁止=All rights reserved?Google翻訳を使用し、「転載禁止」を翻訳すると、「All rights reserved.」になる。 このため、Jimは「転載禁止」のことを「単なる著作権表示」と考えていた可能性が浮上した。 つまり、Jimは「転載禁止」という日語を、

    まとめサイト逆転満塁ホームランか 風雲急を告げる2ch情勢
    raimon49
    raimon49 2014/03/08
    「事実は小説よりも奇なり」を地で行ってる展開だな
  • 英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try

    はじめに 先日書いた「JavaやC#の常識が通用しないRubyのprivateメソッド」というエントリはMatz先生の回答を頂けたことで、かなり価値のある内容になりました。 そこで僕は「たぶんこの話は日のプログラマのみならず、海外のプログラマにとっても有益なんじゃないか?」と思い、内容を簡単に英訳してブログ化しました。 また、ブログを書いただけではなかなか外国のプログラマの目に触れることがないだろうと思ったので、redditというリンク投稿サイトに自分で投稿してみました。 このエントリではそうした僕の一連の行動をまとめてみたいと思います。 英語でブログを書く はてなダイアリーだといかにも「日人向け」な感じが強いので、海外でもよく使われてそうなブログサイトを利用することにしました。 が、海外でメジャーなブログサイトなんてよく分かりません・・・。 とりあえずGoogle推薦のブログサイトな

    英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try
  • プログラマーが人気ブログを書けるかもしれない方法。 - このブログは証明できない。

    はてなブログ(beta)がリリースされた。これを機にブログを書いてみたいプログラマーも多いんじゃないだろうか。あ。人気ブログを書いてみたいプログラマーも多いんじゃないだろうか。人気ブログってなんでしょうね。こういうブログ書いたら人気出るんじゃないかなというアイデアを書いてみる。あと、ブログに関して気づいたことや、このブログの状況とか。 このブログをTopHatenarでみると、ブクマ数の割にRSS購読者数が少ない。なので、人気ブログではない。人気ブログを書いてない僕が出したアイデアなので、あくまで想像でしかない。そういう前提で。想像妊娠的な。想像を絶する何か的な。 自分は一発ネタが盛り上がるとうれしい派なので、継続的に人気ブログを書くモチベーションがない。ここに書いたことも、自分では実践しないと思う。これは最後に書くけど、とにかくみんなにブログを書いてもらいたいので、アイデアを公開しておく

    プログラマーが人気ブログを書けるかもしれない方法。 - このブログは証明できない。
    raimon49
    raimon49 2011/11/30
    >技術的な問題が発生したときにググってみると、Twitterのつぶやきが引っかかってきて、「〇〇だったけど、なんとか解決した」って書いてあって、どうやって解決したかわからないことが増えてきた。 / これはあるある
  • What New iPad2 Smart Cover Reminds Japanese – Bath Tub Lid

    Apple’s new iPad2 announcement was followed by a lot of coverage, so I do not have much to add from Japan. A funny thing happened in Japanese web was about their newly-introduced official option – case. Japanese bath tub lid is common item in Japanese home. The reason is that in Japan, family members share the same hot water (sounds dirty? Japanese wash their body outside of tub first, and bathing

    What New iPad2 Smart Cover Reminds Japanese – Bath Tub Lid
  • 1