タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (840)

  • トランプ大統領、エルパソ乱射でインターネットとゲームを批判

    トランプ氏は、エルパソの乱射事件の容疑者が犯行前に8chanにマニフェストを投稿したことに言及し、「人種差別的な憎悪に満ちたマニフェストを投稿した。われわれは、人種差別、偏見、白人至上主義を非難しなければならない」と語った。 また、「インターネットが精神の荒廃を増幅し、狂った行為に走る手段を提供していることを認めなければならない。インターネットとソーシャルメディアの危険を無視することはできない」とし、「政府機関とソーシャルメディア企業との提携により、大量虐殺者を攻撃前に検出するツールを開発している」と語った。 さらに、若者が暴力に走る原因の1つがゲームだと指摘。ゲームは社会における暴力を美化しているという。ゲームでの暴力表現を大幅に削減する必要があると主張した。 また、暴力行為を行う可能性のある精神障害者を必要であれば監禁できるよう精神衛生法を改正する必要があり、「公共の安全に重大なリスク

    トランプ大統領、エルパソ乱射でインターネットとゲームを批判
    rti7743
    rti7743 2019/08/06
    何いってんだこの人・・・大統領として人種の分断を煽らない政策やりなよ。すべてのゲーマーが凶暴じゃないから、規制の理由として弱すぎるし、何の解決にもならん。
  • Apple、Siriとユーザーの会話を人間が聞いていた件を認め、オプトアウト機能を追加すると約束

    AmazonGoogleに続いて音声アシスタントとユーザーの会話の一部を人間が聞いていたことが発覚したAppleが、一時的にその作業を停止し、将来のアップデートでデータ提供をオプトアウトできるようにすると英Guardianに説明した。 米Amazon、米Googleに続き、米Appleも自社の音声アシスタント(Siri)とユーザーの会話を請負業者である人間の担当者に聞かせていることが、英Guardianの7月26日付の記事で明らかになっていた。Guardianは8月2日、Appleが世界で行っているこの作業を一時的にすべて停止したと報じた。 26日の記事は、匿名希望のAppleの請負業者による告発に基づいたもので、取材を受けたAppleはこれを認めた。その上で、請負業者に送る音声データは「Siriがユーザーをよりよく理解できるようにするための作業、“グレーディング”に使われている」と説明

    Apple、Siriとユーザーの会話を人間が聞いていた件を認め、オプトアウト機能を追加すると約束
    rti7743
    rti7743 2019/08/04
    盗聴器じゃないか
  • 韓国の決済カード情報100万件超がダークWebに、アジア太平洋狙う攻撃が急増

    米国のセキュリティ企業Gemini Advisoryは2019年8月1日、韓国で発行された決済カード100万件以上の情報が、ダークWebで販売されているのを発見したと伝えた。同社は、「アジア太平洋地域を標的とするサイバー攻撃は急増傾向にある」と警鐘を鳴らしている。

    韓国の決済カード情報100万件超がダークWebに、アジア太平洋狙う攻撃が急増
    rti7743
    rti7743 2019/08/03
  • 佐川急便、1日100万枚の伝票入力をAIで自動化 約8400時間分の人力作業を削減

    佐川急便は8月2日、AI人工知能)を活用し、配送伝票の手書き文字を読み取ってシステムに自動入力するシステムを7月から格稼働させたと発表した。人間が読み取りづらい崩れた手書きの数字を高い精度で読み取れるという。 ディープラーニングを活用した文字認識技術をベースに、2018年12月から開発を進めていた。手書き数字の認識精度は99.995%に上り、「数字が丸で囲まれている」「取り消し線が引かれている」「伝票に傷がついている」など、目視で読み取りづらい数字もほぼ正確に読み取れるという。 配送伝票の情報入力を請け負うグループ会社のSGシステム(京都府京都市)は、繁忙期になると1日に約100万枚の配送伝票を手作業でシステムに入力していた。新システムを使うことで作業時間を月間で約8400時間ほど短縮できる見込み。 新システムの開発で得たノウハウはSGホールディングスのグループ各社に展開し、さまざまな

    佐川急便、1日100万枚の伝票入力をAIで自動化 約8400時間分の人力作業を削減
    rti7743
    rti7743 2019/08/02
    それはOCRでは? OCRの精度を増すために機械学習を利用したということで、AIと言い切っていいんだろうか?
  • 兵庫県の病院が「眼底画像」データセット1万3000枚を無料公開 「AI研究・教育に使って」

    2011年から2018年にかけて、計5389人から収集した眼底画像だという。眼底画像のデータセットには、加齢黄斑変性症、緑内障、網膜剥離(はくり)、糖尿病など9種類の症例画像がタグとともに記録されている。 ツカザキ病院眼科は04年から臨床データベース構築に取り組んでおり、現在は7人のAIエンジニアが眼底画像の自動診断などを研究している。AIエンジニアチーフの升浩紀さんは、「少子高齢化に対応していくには、ITによる医療の効率化や医療革新などが必要」とプロジェクトページで説明している。 関連記事 順天堂大、認知症の早期発見に「IBM Watson」活用へ 「同じ話を繰り返す」「表情の変化が乏しい」など兆候を検知 順天堂大が、日IBMなどと共同で行っている、AIを医療に役立てるプロジェクトの詳細を発表。人の表情や振る舞いを「IBM Watson」で分析し、認知症を発症しているか否かを判定する

    兵庫県の病院が「眼底画像」データセット1万3000枚を無料公開 「AI研究・教育に使って」
    rti7743
    rti7743 2019/07/26
    素晴らしいことだ。自由なデータをどんどん公開して認識率のコンテンストとかやれば、AIの精度が自然に上がっていきそうだと思った。irisの分類にも飽きているだろうし。
  • ロシア連邦保安庁の請負業者サーバへの攻撃でTor匿名化解除プロジェクトなどが暴かれる

    SyTechのWebサイトは現在、アクセスできない状態になっている。 0v1ru$は別のハッカー集団Digital Revolutionとデータを共有し、Digital Revolutionが複数のメディアにこのデータを提供した。いずれもSyTechがFSBと関連する研究所から請け負ったプロジェクトに関するものという。 BBCは、Digital Revolutionから入手したというデータの内容をいくつか紹介した。例えば「Nautilus-S」と名付けられたプロジェクトはTorの出力ノードを操作することで匿名化を解除することを目的としている。P2Pネットワークに侵入するプロジェクト「Reward」、ロシア企業のサーバ上のメールを監視するプロジェクト「Mentor」なども紹介した。 SyTech、FSB、ロシア政府からは稿執筆現在、コメントなどはまだない。 関連記事 Facebook、世界

    ロシア連邦保安庁の請負業者サーバへの攻撃でTor匿名化解除プロジェクトなどが暴かれる
    rti7743
    rti7743 2019/07/22
    すげえ
  • Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表

    Googleの社内インキュベーター部門「Area 120」は7月17日(現地時間)、企業向けの採用ツール「Byteboard」を発表した。ソフトウェアエンジニアの実地スキルを評価するためのツールという。 Byteboardを立ち上げた同社のエンジニア、サーガン・カウ氏は公式ブログで、通常の採用面接ではかなり時間をかけてもエンジニアの実地スキルを見極めるのは難しく、求人する側にとってもされる側にとっても効率が非常に悪いと語った。「残念ながら、多くの企業は相変わらず日常のエンジニアリング作業とはかけ離れた方法でエンジニアにインタビューしている」とカウ氏。 Byteboardは、実際に仕事で使うスキルを評価するため、応募者を匿名化して実際の環境でコーディングさせる。Byteboardの経験豊富なソフトウェアエンジニアで構成される評価チームが20以上の必須スキルを客観的に評価し、プロファイルにま

    Google、エンジニアの実地スキルを見極められる採用ツール「Byteboard」発表
    rti7743
    rti7743 2019/07/22
  • DDR4メモリ、じわじわ広がる値上がりや購入制限の動き

    DDR4メモリ、じわじわ広がる値上がりや購入制限の動き:古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ) 一部で懸念されていたDDR4メモリの品薄傾向が高まり、購入制限を設けるショップも見られるようになった。また、DDR4-3200前後で値上がりしたショップも既にいくつかある。 先週から広がっている“懸念”がじわじわと現実のものとなってきた。 「メーカーの動きが止まっている」――DDR4メモリの異質な動き DDR4メモリの品薄化が進み、3600以上の高クロックタイプを中心に「売り切れ」の札が目立つようになっている。1人の購入を同一商品4点までとする購入制限に踏み切ったTSUKUMO eX.は「全体的に値上がり傾向にあるのは確かですが、それ以上にモノがなく……。需要が高まっていることもあって制限をかけさせていただきました」と苦しそうに語る。 別のショップは「メーカーレベルで動きが止まっているみたい

    DDR4メモリ、じわじわ広がる値上がりや購入制限の動き
    rti7743
    rti7743 2019/07/21
    メモリやディスプレイは値上がりしそうだよね。後それらを使っている製品も。他国メーカーの代替え品とかがあるにせよ、韓国への輸出規制でこれらのメーカーの安いのが減るわけだし。
  • トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート

    PayPal共同創業者でドナルド・トランプ米大統領を支持するピーター・ティール氏が、Google中国政府と協力しているのではないかと発言し、これを受けてトランプ氏が「Googleの裏切りについて調査しよう」とツイートした。 「億万長者のテクノロジー投資家、ピーター・ティール氏が、Googleを(合衆国への)裏切りで調査すべきだと確信している。彼は、Google中国政府と協力していると非難している。誰よりもこの件について把握している偉大で聡明な人物だ! トランプ政権はこの件について調査する」──。ドナルド・トランプ米大統領は7月16日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでこうツイートした。 ピーター・ティール氏は、米PayPalの共同創業者で、トランプ氏の支持者として知られるIT投資家。トランプ氏がツイートで言及したのは、ティール氏による保守系ナショナリズムのイベント「Natio

    トランプ大統領、ピーター・ティール氏指摘の“Googleの裏切り”を調査するとツイート
    rti7743
    rti7743 2019/07/17
    パラノイアだな。危険な兆候。
  • mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行

    マストドンインスタンスのmstdn.jpとmastodon.cloudを運営しているきぼうソフトは7月16日付で新会社「合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構」を設立すると発表した。理由はmstdn.jpとmastodon.cloudの持続的な発展と透明性の向上のためと説明している。mstdn.jpのトゥートで明らかにした。 サーバ費用の公開や個人情報の利用目的の明確化を求める声に対し、きぼうソフトはマストドンインスタンスの運営会社を別法人とし会計を独立させることで公開が可能になり、個人情報保護をより明確に打ち出すとしている。事業譲渡は7月26日を予定。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。きぼうソフトは2018年9月25日に創設者のぬるかるさんから譲渡を受けたと発表した。執筆時点でのユーザー数は19万2853人。インスタンス

    mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行
    rti7743
    rti7743 2019/07/16
  • Twitter、トランプ大統領の「国に帰ったらどうか」ツイートを“ラベル付き非表示”にせず

    ドナルド・トランプ米大統領が民主党の女性下院議員を指して「合衆国で政治に文句を言うなら国に帰って崩壊した政府を立て直して見を見せるがいい」とツイートしたことが人種差別的だと問題になっているが、Twitterはこれを非表示にする計画はないとメディアに語った。 ドナルド・トランプ米大統領が7月14日(現地時間)に投稿した人種差別的なツイートが物議を醸しているが、米Twitterは15日、米CNNをはじめとする複数のメディアに対し、このツイートを削除あるいは非表示にする予定はないと語った。 トランプ氏は一連のツイートで、「政府が完全に崩壊し、(政府が機能していればの話だが)世界で最悪で腐敗し、無能な政府の国から来た“進歩的な”民主党の女性下院議員たちが、世界で最も偉大で最強の合衆国の人々に対して政治のあり方を大声で指図するとは興味深い。それなら国に帰って手を見せるがいい。君たちを当に必要と

    Twitter、トランプ大統領の「国に帰ったらどうか」ツイートを“ラベル付き非表示”にせず
    rti7743
    rti7743 2019/07/16
    大統領という地位の人のヘイトな発言だから、後世からの研究資料として削除じゃなくて保存するべきかな。反面教師として役に立つと思う。
  • 「この虫の名は?」すぐ解決 20万匹の害虫画像を学習した、駆除を支える「クラウド×AI」がスゴい

    「この虫の名は?」すぐ解決 20万匹の害虫画像を学習した、駆除を支える「クラウド×AI」がスゴい(1/3 ページ) 大阪に拠点を置く、害虫駆除機器の専門商社「環境機器」が、害虫の画像を自動で取得し、名前を判定するサービス「Pest Vision」を開発。画像は、Amazon Web Services上に構築したAIを使って分析している。環境機器の担当者に、その仕組みと精度について聞いた。 「ショウジョウバエが5匹、ユスリカが30匹」──。害虫駆除業者は、害虫の発生経路などを突き止めるため、虫を捕まえて目視で数える作業を日々行っている。この負担を軽減するため、AI・IoT・クラウドの技術を駆使し、害虫の撮影や分類を自動で行うシステムを、害虫駆除用品の専門商社が外部ベンダーと協力して開発。2018年から提供している。分類の精度は職人を超えるという。 「害虫をカメラで撮影し、画像をクラウド上のス

    「この虫の名は?」すぐ解決 20万匹の害虫画像を学習した、駆除を支える「クラウド×AI」がスゴい
    rti7743
    rti7743 2019/07/05
    害虫画像を大量に見る仕事は好きじゃない人にはつらそうだから、AIで代用できるなら越したことがないと思った。
  • 「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言

    「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言 「7pay」問題のあおりを受け、ネット上では「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。ファミリーマートに見解を聞いたところ、「不正ログインは起きていない」と明言。二段階認証などを使用しており、セキュリティ面に問題はないと説明した。 モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次ぎ、問題となっている。7payは7月1日のリリース以降、第三者にアカウントを乗っ取られ、残高を不正利用される被害が発生。4日の時点で被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る。この問題を受け、ネット上では、同じ日にリリースされた競合サービス「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。 例えば、Twitterには「7payでこれだけの問題が起きたから、同じ

    「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言
    rti7743
    rti7743 2019/07/05
  • 中国国境で当局が旅行者のスマートフォンに情報収集アプリを密かにインストール──Guardian報道

    新疆(しんきょう)ウイグル自治区のイスラム教徒監視を強化している中国当局が、キルギス共和国からの国境で旅行者のスマートフォンにデータ収集アプリをインストールしていると、Guardianが報じた。 英Guardianは7月2日(現地時間)、中国の国境警察が旅行者のスマートフォンに無断でアプリをインストールし、個人情報を収集していると報じた。同メディアはこれを、中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区のイスラム教徒監視強化の一環とみている。 Guardianが米New York Times、独Suddeutsche Zeitung、米Motherboardと共同で調査した。Suddeutsche Zeitungの記者も自分のAndroidスマートフォンにアプリをインストールされた。確認したのは、キルギス共和国から新疆に入る国境。旅行者はここでスマートフォンを起動し、パスワードを入れて手渡

    中国国境で当局が旅行者のスマートフォンに情報収集アプリを密かにインストール──Guardian報道
    rti7743
    rti7743 2019/07/03
    恐ろしい。スマホをパスワード解除した状態で渡せとかとんでもない要求をしてくるとは・・。旅行用のダミースマホが必要なのかもしれない。
  • SMSで納税催告、東京都がスタート 「お伝えしたいことがあります」などメッセージ

    東京都主税局が、携帯電話のSMSを使って納税催告。仕事などで日中電話に出られなかったり、訪問しても不在の納税者にSMSで催告することで、連絡手段を拡充する。同時に、SMSを使った振り込め詐欺にも注意を呼び掛けている。 東京都主税局は、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を使い、都税の未納者に対して、納税に関する確認を求めるメッセージを送信する取り組みを始めると発表した。これまで、電話や訪問などで催告してきたが、仕事などで日中電話に出られなかったり、訪問しても不在の納税者にSMSで催告することで、連絡手段を拡充する。同時に、SMSを使った振り込め詐欺にも注意を呼び掛けている。 納期限が過ぎ、督促状を送付済みの人に納税するよう求める手段としてこれまで、電話や郵送、訪問による催告を行ってきたが、新たに、SMSによる催告を行うことにした。 送信するメッセージのイメージとしては、「○○都税

    SMSで納税催告、東京都がスタート 「お伝えしたいことがあります」などメッセージ
    rti7743
    rti7743 2019/07/03
    詐欺に使われそう
  • 京都大学など、未知の中性粒子発見 電気通さず熱だけ運ぶ

    固体中で熱を運ぶ役割を持つのは、動き回れる電子(伝導電子)と、固体を構成する原子の振動(格子振動)の2種類だ。金属は動き回れる電子が多いため熱伝導率は高く、絶縁体は動き回れる電子が少ないため熱伝導率は低い。 研究グループはイッテルビウム12ホウ化物(YbB12)という絶縁体物質に注目。YbB12を0.1ケルビンという絶対零度近傍まで冷やし、格子振動による熱伝導を無視できる状態で測定したところ、電気を通さないにもかかわらず金属のような温度変化を示したという。 「これは伝導電子以外に熱を運ぶ中性粒子が存在しないと説明できない現象だ」と松田教授は実験結果を解説する。 同研究グループは18年にも、金属を特徴付ける現象の1つをYbB12で観測したとする研究結果を米科学雑誌Scienceに発表していた。この研究結果に対し、他の研究者から「何らかの未知の粒子があるのではないか」という意見が出ていたことが

    京都大学など、未知の中性粒子発見 電気通さず熱だけ運ぶ
    rti7743
    rti7743 2019/07/03
    研究が進むに連れて謎が解けてはいるがさらに奇妙な新しい謎が見つかってくるという所に大自然の奥深さを感じる。いつの日か全部理解できるようになる時が来るんだろうか。
  • アダルトゲーム「CROSS CHANNEL」制作のフライングシャインが破産

    「CROSS CHANNEL」などで知られるアダルトゲーム制作会社「フライングシャイン」がこのほど、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。 東京商工リサーチによると、「CROSS CHANNEL」(クロスチャンネル)などで知られるアダルトゲーム制作会社「フライングシャイン」(東京都新宿区)がこのほど、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債総額は調査中。 2000年代前半、PCゲーム「アカルイミライ」など「ミライ」を冠したシリーズがヒット。03年に発売した「CROSS CHANNEL」は、プレイステーション2やXbox360にも移植されるなど人気を集めた。しかし近年は制作の遅れなどで資金繰りが悪化し、事業を大幅に縮小していたという。 アダルトゲームメーカーでは、「EVE」シリーズで知られる「姫屋ソフト」が17年に破産。同社も00年代と比べてヒット作が生まれず、資金繰りが悪化していた。

    アダルトゲーム「CROSS CHANNEL」制作のフライングシャインが破産
    rti7743
    rti7743 2019/06/27
  • 「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS

    アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 コガネムシの体表などにみられる鮮やかな色は「

    「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS
    rti7743
    rti7743 2019/06/20
    印刷というより彫刻に近い技術なんかね。超精密に彫刻するみたいな。それで色んな色を再現できるのが面白いな。
  • イーロン・マスク氏「Twitterアカウントを削除した」とTwitterで宣言

    イーロン・マスクCEOが17日、「私のTwitterアカウントを今しがた削除した」と自身のTwitterアカウントに投稿した。アイコンは真っ黒になっているが、18日時点でツイートやタイムラインは表示されており、実際には削除していないとみられる。 米Teslaのイーロン・マスクCEOは6月17日(日時間)、自身のTwitterアカウントに「私のTwitterアカウントを今しがた削除した」と投稿した。アイコンは真っ黒になっているが、18日時点でツイートやタイムラインは表示されており、実際には削除していないとみられる。 マスク氏はその直前、ゲーム「ニーア・オートマタ」の2次創作イラストを、作者の許諾やクレジットなしでTwitterに投稿して批判され、炎上状態になっていた。その批判に対抗して今回、「アカウントを削除した」とツイートしたようだ。 同氏は過去にも、他人が創作したイラストや写真を無断で

    イーロン・マスク氏「Twitterアカウントを削除した」とTwitterで宣言
    rti7743
    rti7743 2019/06/18
    依存症だな
  • Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説

    Google翻訳より高性能? 「日の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説:これからのAIの話をしよう(自動翻訳編)(1/4 ページ) 国産翻訳エンジンを使った「みらい翻訳」が高精度だとネットで話題に。なぜGoogle翻訳より高精度といわれているのか。開発者のNICT隅田氏に聞いた。 今年3月、大阪メトロの英語サイトが路線名の「堺筋線」を「Sakai Muscle Line」と誤訳していたことがネットで話題になりました。米Microsoftの自動翻訳ツールによる翻訳をそのまま掲載していたことが原因です。 「さすが大阪、ボケ方が半端ない」などと友人にからかわれてしまったのですが、この事件には根深い問題が隠れています。 Google翻訳を使うと、いまでも堺筋線は「Muscular line」で、三両目は「Third eye」と訳されます。精度が高いと評判のGoogle翻訳でも誤訳してい

    Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説
    rti7743
    rti7743 2019/06/17
    主語の省略問題がとても厄介で、せめて、I なのか you なのかの推論ぐらいはできるようになってほしいなあ。主語推論に特化したエンジンを作るともっと精度が上がると思うよ。