タグ

QEMUに関するryochackのブックマーク (5)

  • QEMUのなかみ(QEMU internals) part1 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    ここ一ヶ月ほどQEMUのコードとお戯れしていたのですが、 qemuのソースコードもうすぐ読みきりそうなのでどこかにまとめたいんだけど、qemu internalみたいな記事ってどれぐらい需要あるの— 前代未聞 (@RKX1209) 2015, 11月 9 と言ってみた所なんとなく需要がありそうだったので書きました。 記事ではQEMUの内部実装を追い、具体的な仕組みを見ていきます。もし研究や仕事などでqemuを読む必要がある方や、これから趣味で読んでみようという方はぜひ参考にしてください。 (QEMU internalsというよりはQEMUコードリーディングの方が適切かもしれませんね....) さてここで扱うQEMUはqemu2.4.0でゲストはx86,ホストはx64であると仮定します。 両方共x86系となるとDBTの意味はあまり無く、KVM使ってどうぞという話になるのですが、あくまでコー

    QEMUのなかみ(QEMU internals) part1 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
  • QEMUで開発用仮想環境構築(Mac編)

    はじめに Raspberry Pi を立ち上げた後、以下の作業を行った。 初期設定 SSH越しにstartxでGUIが起動するのを確認 aptを用いてzsh、vim、git、mercurialをインストール bitbucket.orgから、普段使っているzshとvimの設定ファイルをダウンロード ここまで済ませたところで、vimの速度がえらく遅いことに気づいた。これでは実機でvimを用いて開発するのは気が進まない。 というわけで、開発用の仮想環境を構築することにした。 実施した作業 仮想化といえば今までずっとVirtualBoxを使ってきたが、Raspberry PiのCPUはARMのため、この方法は使えない。というわけで調べてみると、QEMUを用いた先行事例を複数確認した。というわけで先人に倣い、QEMUを利用することにした。 QEMUのインストール QEMUはMacPortsに入ってい

    QEMUで開発用仮想環境構築(Mac編)
  • Windows技術者のための組み込みLinux入門

    「これから組み込みソフト開発に取り組むWindowsプログラマ」を対象に,組み込みLinuxを用いた開発の基について解説します。様々な組み込みOSの中でも特に注目を集める組み込みLinuxを用いた開発の基について順を追って解説します。 実際に手を動かして学べるよう,組み込み機器のエミュレータを使った事例を交えながら説明していく予定です。 なお,Linuxプログラミング全般およびオープンソース・ソフトウエアの入門記事については,こちらをご覧ください。 ・第1回 アプリケーション開発におけるWindowsと組み込みLinuxの違い ・第2回 組み込みLinuxでの開発の流れとソフトウエア構成 ・第3回 組み込みLinuxの実験環境を整備する ・第4回 QEMUを使った仮想組み込みLinux環境を構築する

    Windows技術者のための組み込みLinux入門
  • KMC Staff Blog:QEMU が Windows でも 64bit (x64) プロセスで動作するようになりました

  • KMC Staff Blog:MinGW 環境で QEMU 1.0.1 をビルド

    2012年02月20日 MinGW 環境で QEMU 1.0.1 をビルド Windows XP (32 bit) の MinGW 環境で QEMU 1.0.1 のビルドに成功しました。 その時のメモです。 QEMU 0.15.0 あたりから、SDL と zlib に加えて、GLib や Python などが必須になり、Windows の MinGW 環境で QEMU をビルドするのは手間がかかるようになってしまいました。 これまで、だましだましパッケージを追加しつつやってきたのですが、とうとう QEMU 1.0.0 から、私の環境ではビルドしたバイナリが動作しなくなってしまいました。 これは、0.15.1 まではオプション(ifdef で切られていた)だった、CONFIG_IOTHREAD が標準になり、従来のコードが削除されてしまったためだと思われます。私の環境の GLib 環境(ソー

  • 1