タグ

池田信夫に関するsanderのブックマーク (7)

  • 池田信夫 on Twitter: "孫さんの善意を誰も疑っていないが、専門外の問題で不安をあおると、医師会のようなトラブルの原因になる。あなたでないとできない仕事に専念してほしい。 RT @masason: 私自身の時間の3割をこの国難の為に費やしています。今は、平常時の1.5倍増の仕事時間です。"

    孫さんの善意を誰も疑っていないが、専門外の問題で不安をあおると、医師会のようなトラブルの原因になる。あなたでないとできない仕事に専念してほしい。 RT @masason: 私自身の時間の3割をこの国難の為に費やしています。今は、平常時の1.5倍増の仕事時間です。

    池田信夫 on Twitter: "孫さんの善意を誰も疑っていないが、専門外の問題で不安をあおると、医師会のようなトラブルの原因になる。あなたでないとできない仕事に専念してほしい。 RT @masason: 私自身の時間の3割をこの国難の為に費やしています。今は、平常時の1.5倍増の仕事時間です。"
    sander
    sander 2011/04/03
    今日のお前が言うなスレはここですか
  • 経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz

    「フィクションの話をするんじゃないよ!」。今年の元旦、テレビの生放送中に、景気対策を巡って激論を繰り広げた森永氏と池田氏。はたして日経済は立ち直るのか。話題の二人が、再び相見える! それは19世紀の理論だ ---森永さんと池田さんは、元旦の「朝まで生テレビ!」で、日経済の再生のために何をすべきかについて、大激論を交わして話題になりました。「朝生」での議論の決着をつけるためにも、ぜひお二人に、あらためてこの問題について討論をしていただきたいと思います。 池田 デフレ、デフレと言いますが、デフレというのは、要するに長期的な経済停滞の結果なんです。だから表面的な現象だけにとらわれるのではなく、その根原因を考えるべきです。 ---池田さんは、日銀による金融の量的緩和(国債の買い取りなどによって銀行に資金供給をすること)拡大に強く反対していますね。 池田 必要なときは金融緩和をやるべきですが、

    経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz
    sander
    sander 2011/02/24
    うーん、朝生の焼き直し。個人的には新興産業とかイノベーションとかもこのデフレ円高ではうまくいかないんじゃないの、と思うんだが。
  • ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog

    2011年01月21日09:40 カテゴリIT法/政治 ホスティング業者は送信の「主体」か まねきTV(ロケフリ)に続いて、最高裁はロクラクについても知財高裁の判決をくつがえして違法判決を出した。このように立て続けに同じ趣旨の判決が出たことは、インターネットにもカラオケ法理を適用するという最高裁の明確な意志の表明だろう。 カラオケ法理のもとになったのは、カラオケ機器を設置しているスナックから料金を徴収するために、著作権を侵害している主体は機材を置いている店だと認定した1988年の最高裁判決である。これは歌っている人を同定することが困難なカラオケの特殊性によるものだったが、その後インターネット上の情報配信にも適用され、ファイルローグやWinMXなどのP2Pサービス業者もすべて侵害の「主体」として違法とされた。今回のまねきTVとロクラクの判決は、カラオケ法理をテレビのネット配信に適用するものだ

    ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog
  • 池上彰というイノベーション : 池田信夫 blog

    2011年01月05日11:41 カテゴリメディア 池上彰というイノベーション おとといのアゴラの記事で、池上さんのことを書いたら、「わかりやすく解説する人を上から目線で批判している」というコメントがあったので、ひとこと弁明しておく。 池上さんと私は、一緒に仕事をしたことがある。「シミュレーション関東大地震」というNHK特集で、国土庁の内部資料をもとにして南関東地震で15万人死ぬという被害想定をコンピュータ・グラフィックスで表現した。番組の半分以上が3DのCGというのは1988年当時としては初めてで、東京のどこにいたら死ぬかを具体的に示して問題になった。池上さんは当時、社会部の遊軍キャップだったので、彼のところに資料を持って行ったら「おもしろい」と一発でOKしてくれた。 その後、彼は「週刊こどもニュース」で有名になった。普通の記者はああいう仕事はいやがるものだが、それを11年もやったのは彼

    池上彰というイノベーション : 池田信夫 blog
    sander
    sander 2011/01/05
    ノビーにしては褒める記事。年越しは池上さんの番組で株式と社債の違いについて解説しているところでした。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sander
    sander 2011/01/03
    コメ欄も含めて
  • デフレ脱却法案について : 池田信夫 blog

    2010年08月21日12:16 カテゴリ経済 デフレ脱却法案について 先日の記事では、日銀が意図的にインフレ予想を起こす政策をクルーグマンは放棄したと書いたが、『週刊現代』のインタビューでは、またインフレターゲティングに言及し、こう語っている:日のGDPデフレーターは、ここ13年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。まぁこんな悪い冗談を真に受ける必要もないのかもしれないが、当ブログはデフレ脱却法案を出す政治家にも読まれているので、彼らにもわかるようになるべくやさしく解説してみよう。 まず基的なことだが、日銀はインフレ目標を設定している。「物価安定の理解」において「消費者物価指数の前年比で2%以下のプラスの領域にあり、委員の大勢は1%程度を中心と考えている」という政策委員の総意を明記している。 こういうゆるやか

    デフレ脱却法案について : 池田信夫 blog
    sander
    sander 2010/08/21
    凄いなぁ。俺にはあの記事を読んでこんな風には解釈できない
  • 借金900兆円 踏み倒せばいい : 池田信夫 blog

    2010年07月28日22:09 カテゴリ経済 借金900兆円 踏み倒せばいい 今週の週刊朝日(p.136)にこういう見出しがある、とツイッターで紹介したら大騒ぎになっているので、正確に引用しておこう。このインタビューで、税調の専門家委員長である神野直彦氏は、こうのべている:記者「900兆円もの借金をどうやって返していくのか」 神野「実は、900兆円は返さなくていいんです。歴史的にも論理的にも、借金を返した国はないのです。[・・・]利払いだけをし、借り換えでしのぐしかない。他の国から借金した外国債ならば踏み倒せば国際紛争になるが、日の場合は95%が内国債なので安心です。要は、夫がから借りているようなものです。デフォルトしたアルゼンチンとは違います」これはネトウヨがよくいう話である。国家でも企業でも個人でも、すべての債権者が債券を保有し続ければ、債務がいくら増えても借り換え続けることがで

    借金900兆円 踏み倒せばいい : 池田信夫 blog
    sander
    sander 2010/08/14
    言葉が足りてない、って感じではあるかな/「国民の生活を守るため」て言いながら借金の踏み倒し宣言かw胸熱
  • 1