タグ

出版に関するsanderのブックマーク (27)

  • 書籍「ゲームの歴史」の販売中止および早期返品が決定 修正版発売の予定はなし

    書籍「ゲームの歴史」の販売中止および早期返品が決定 修正版発売の予定はなし
    sander
    sander 2023/04/07
    販売中止および早期返品となった場合、国立国会図書館に献本されたものはどうなるのだろうか?返すの?
  • 週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル

    朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デキゴトロジー」など、数多くの人気連載や名物企画を生みました。1950年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年に発行元が朝日新聞社から朝日新聞出版に移りました。昨年12月の平均発行部数は約7万部でした。 朝日新聞出版は「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイト『AERA dot.』や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました」としています。

    週刊朝日、6月9日号で休刊:朝日新聞デジタル
    sander
    sander 2023/01/19
    朝日がどうこうというの抜きで、雑誌という販売形態がどん詰まりなのだなぁ。
  • 日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」

    今野良介|編集者 @aikonnor 出版業界外の人に「書籍は年間約70,000点、1日200点くらい発刊されてる」と言うと「ちょっとよくわからない」と言われがちで、わたしも物量の実感としてよくわからなかったんですが、改装した紀伊國屋書店新宿店の2階に 「今日の新刊」 「昨日の新刊」 という棚ができてます。 必見。ぜひ現場へ。 pic.twitter.com/xf9aDwU6Sh 2022-07-14 16:20:01

    日本では1日200冊新しい本が生まれるという話を実際に体感できるコーナーからシビアな現実を感じる「天国か地獄か…」
    sander
    sander 2022/07/17
    こういうのは是非、全国の紀伊國屋書店さんでやって欲しいですね。地方だと何冊届くんだろうな。
  • 1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO

    山下達郎。こんなことどうせ知らないだろうけどあなたのこのアナログの卸値8掛けだぞ。10枚とって8枚売っても儲けゼロ円のレコード売っておいてレコードとかレコード屋好きとか言うの今後なしだからな。ウチは扱わないけど小さな店助けるために今からでも6掛けにしろ。定価高くてもみんな買うよ。 https://t.co/eKWn2dp6N8 — 仲真史 BIG LOVE RECORDS (@Naka_Biglove) June 15, 2021 私は通知の内容を一切みない人間なので燃えてないことを祈るばかりですが、改めて山下達郎さんを山下達郎と呼び捨てにしたことをお詫びいたします。だって私にとって山下達郎は山下達郎だもの。ごめんなさい。 そんなことよりこのツイートから1年経ってもレコード・ブームにより多く生産され流通されることになった日盤のレコードは(CDもですけど)7掛けならまだマシ、山下達郎氏のレ

    1年前に山下達郎レコード6掛けにしろと投稿したツイートが知らぬ間に燃えていた件|仲真史 NAKA BIG LOVE RECORDS TOKYO
    sander
    sander 2022/06/17
    買い切りで八掛けはしんどいな。TCGが条件近いけど単価安いし売れる量が違うし自前で剥いてシングル売りして利益確保だしなぁ。
  • 電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題

    アキラ @akira_g17 【元・マンガ編集者の戯言】これ、8割くらいはホントのことなので「連載が続いてほしい」なら紙媒体を早く買うというのはかなり効果的だと思います。ただ、今は電子版も同時発売していて、そちらの売れ行きも考慮されるので電子版は全く影響ないということはないはずです。また、(続) twitter.com/k193com/status… 2021-05-05 20:48:32 アキラ @akira_g17 また、出版契約時の印税率によっては電子版の方が作家さんに入るお金が多い場合があります。(紙媒体も電子版も同じ定価なら、ですけど)なので、連載が安定しているor完結済みor単巻で「作家さんにお布施したい」なら、電子版の方が効果的だったりします。 要は、(続) 2021-05-05 20:48:32

    電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題
    sander
    sander 2021/05/10
    書店で買って、は要は出版社の資金繰りの話なんで「心中お察し致しますが」ではある。初動が大事なのは分かるけど、そのタイミングで店頭に並んでないことが当たり前の地方だと通販or諦めるの二択。
  • 「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い

    「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い
    sander
    sander 2020/07/09
    専用フォントというだけで確かにクレイジーなんだけど、かなだけではどうにもクレイジーさが足りない気がする/京極堂みたいに拘る人には申し訳ないが電子書籍の魅力はリフローとピンチによる拡大縮小だと思うの。
  • 本のカバーをキャラ絵にするアプローチって出版社として正しいの?|竹村響 Hibiki Takemura

    ざっくりまとめるとこのwithverneさんがSFの文庫にキャラ絵が多くない?と思ったのをきっかけに、なぜ自分がそう思うようになったのかの分析と、マーケティング的に各出版社さんこれでいいんですか?と疑問を覚えた、という記事です。 そしてその疑問がこちら ・「キャラ絵がついてくることで買ってくれる新規消費者」の想定ターゲットが、その中のさらに特定の層に偏っていないか。そのことによって、短期的には市場規模が大きくなったとしても、それが長期的に維持できるものなのか。 ・また、それらの想定ターゲットへのアプローチ手法がそもそも当に必要なものなのか、かつ、その手段が画一的になっていないか。 そしてその2つを、今一度出版社の方々に確認して欲しいです。現状を総合的に判断した上で、「大丈夫」という結論になったのであれば自分は安心します、ということでした。 というわけで一応「出版社の方々」のひとりでありさ

    本のカバーをキャラ絵にするアプローチって出版社として正しいの?|竹村響 Hibiki Takemura
    sander
    sander 2020/07/06
    8千刷って4千は売りたい、か。数字のお遊びを続けると、商圏人口10万強に6,7冊くらい入ってくるイメージか。そりゃ本屋で探しても見つからんし、通販に流れるわ。しんどい。(数字訂正、結論変わらず
  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

    出版業界の最近について現役編集者より
    sander
    sander 2019/02/28
    返本になったらお金返さないといけないからね!そんな金無いから本を刷って納品するんだよ!!
  • なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌

    021 こんばんは。順調にnoteを更新しているということは、「仕事はできないけど、そこそこ生きてはいる」くらいのステータスです。どうぞよろしくお願いします。 さて、このnoteのお題は掲題の件についてである。「正直みっともないからやめてほしい」という人も多かろう。でもいまのところこれしかないのである。そんなわけで、ご興味の向きはよろしくお願い申し上げます。 いったい、出版産業というのはかなり旧態依然とした──しかしこれが一挙に崩壊しない程度にはよくできた──システムで成り立っている。 このあたりは出版流通のを一冊読めばわかるし、ググっても出てくるので割愛する。 ともあれ、出版業界は順調に右肩下がりを続けていて、この20年ほどで売上が約半分になった。 現在の業界規模は1兆7千億弱と思われるので、実に狭い村であることがわかる。また、このうちだいたい10%ほどが電子書籍の売上であり、さらにそ

    なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌
    sander
    sander 2019/02/26
    と申されましても、だなぁ/プラットホームが乱立してる以上トレーサビリティが落ちるのも宜なるかな/とはいえ、電書も現行システム下では所詮貸本でしかないんで、なるべく紙の本を買うようにしてるんだけどね。
  • ながやす巧氏の原稿について | まんだらけ

    弊社オークションサイトで落札された作品について 今回問題になりましたまんだらけオークションサイトで販売されました「ながやす巧氏の原稿」についての弊社のコメントです。 問題点がいくつかありますが事実関係をまず記載しておきます。 ① オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない。 オークション前に作家様代理人と出版社様サイドから打診はありました。15枚の原稿紛失が1974年にあったこと、その時に紛失届けを出したことをもって、それが今回の原稿であると主張され、それはながやす先生が原稿を厳しく管理しているからとのお話でした。まんだらけとしては「愛と誠」の原稿を完全に管理をされているならば、紛失原稿がその15枚だけなのかを確認して連絡をいただけますか?と代理人様に4月29日に返事をしましたが、その後回答はない状態です。 ② 弊社といたしましては遵法の精神にのっとりまして営業を重

    sander
    sander 2018/05/19
    交渉決裂。まんだらけもえぇ話聞かんけど出版社も(自称)紛失品だからタダで返せくらい言うたんかなぁ、と思わせる程度には頑なな文章。
  • 「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    「1週間以内に屋で買ってくれないと重版されないのでお願いします」といった宣伝ツイートを見ると、 「なんで、そんなそっちの勝手な都合を押し付けるの?って思って買うのやめたことある」って言ってる人に少なくとも3人は会った。 こういう消極的な意志はなかなか届かない。 好きで集まったとき、話題にした。 「最初はあわてて買ってたけど、さすがにいくつもあるともう無理」 「脅されて買った感じになって、気分良くないよね」 「どう考えたって、そんな自転車操業やってたら滅びるでしょ」 「だいたいそういうツイートされるコミックスって、うちの近所の屋には入ってないんだよね」 とあれこれ感想が出た。 ぼくはゲームデザイナーだ。 ゲームをつくっていたときは、発売日前は販売促進でインタビューやイベントやらで動いてた。 その後、を出したとき、の世界ではそういうのがあんまりなくて驚いた。 販売初日を重視してない感

    「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
    sander
    sander 2017/01/16
    男はつらいよの寅さんのおなじみのセリフに「それを言っちゃあおしめぇよ」てのがあってね、それがどうしても浮かんでしまうんだ
  • 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル

    ギリシャ文字などを無作為に打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズが、国立国会図書館に78巻納された。納されたの定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。納は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。 問題のは、りすの書房(東京都墨田区)が発売した「亞書(あしょ)」。同社によると2月にネット書店「アマゾン」で販売を開始。112巻まで作成し、最終的には132巻まで出す予定という。A5サイズで480ページのハードカバー。各ページとも縦12センチ、横9センチの枠内にギリシャ文字やローマ字が並び、ページ数は振られておらず、全く同じ内容のページもある。国会図書館へは3月ごろから10月にかけて78巻までが1部ずつ納された。 同館は納されたの定価の5割と送料を「

    1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル
    sander
    sander 2015/11/01
    悪意はなかったと彼を信じたいところだが、国会図書館も困るよなぁ。かと言って一冊も売れてないから認めない、なんてことも言える訳なしで
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 - 日本経済新聞
    sander
    sander 2015/08/22
    紀伊國屋が責められてるけど、出版社・取次も共犯関係だよな/それと当の村上氏はどうなんだろうね/で、今初版にこだわる人はどれくらい居るんだろう?
  • 出版6社、発売後一定期間で値下げ アマゾンと組む - 日本経済新聞

    インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)とダイヤモンド社(東京・渋谷)など中堅出版社6社は26日から、発売から一定期間がたった書籍の値下げ販売を始める。まず約110タイトルをアマゾンのサイトで定価から2割下げる。低価格で集客したいアマゾンと、返品を減らしたい出版社の思惑が一致した。ダイヤモンド社のほか、インプレス(東京・千代田)、主婦の友社(東京・文京)、翔泳社(東京・新宿)、サ

    出版6社、発売後一定期間で値下げ アマゾンと組む - 日本経済新聞
    sander
    sander 2015/06/26
    「一定期間」の具体的な話がまだだからなぁ。基本的には返本>裁断待ったなしの本がディスカウントされる、ということでしょう。電書の売れ方を見て死に在庫も値下げで売れる!とか思ったんだろうなぁ
  • 売れない電子書籍も絶版されます

    新紀元社 @Shinkigensha >RT 正直、うちはそこまで早くバッサリやらない方なので、そんなに焦らなくても大丈夫な方だと思います。(ちょっと続きます) 2015-04-14 20:16:55 新紀元社 @Shinkigensha (続き)ただ、新刊と同時に書店さんに配→返品 までの期間、自社倉庫には在庫が無いことが発生します。その間はご注文にお応えすることができません。いずれ返品で在庫となってしまうので、「在庫ゼロ、重版だ!」というわけにもいかないのですね。 2015-04-14 20:19:16

    売れない電子書籍も絶版されます
    sander
    sander 2015/04/20
    これ「可能性も有る」なのか「既に絶版になったものが有る」なのか。もし絶版にするなら、アナウンスがほしいなぁ、と勝手なことを言ってみる
  • 紙の本を購入→将来、同じ本の電子書籍を購入するとき50%オフ、丸善などで「読割50」スタート 過去に買った本にも、これから電子化される本にも適用

    紙の本を購入→将来、同じ本の電子書籍を購入するとき50%オフ、丸善などで「読割50」スタート 過去に買った本にも、これから電子化される本にも適用
    sander
    sander 2015/04/16
    地元の本屋が参加してないのと、雑誌が対象外なのが残念な点。後、hontoのビューワーは出来がイマイチ
  • ライトノベル作家を脱税容疑で告発 東京国税局:朝日新聞デジタル

    若者向けライトノベルのヒット作「まおゆう魔王勇者」「ログ・ホライズン」の著者が社長を務める会社が法人税約3千万円を脱税したとして、東京国税局が著作権管理会社「m2lade(マーマレード)JAM(ジャム)」(東京都葛飾区)と著者の橙乃(とうの)ままれ(名・梅津大輔)社長(41)を法人税法違反容疑で東京地検に告発したことが分かった。この会社は当初は無申告で、指摘を受けて申告したという。 関係者によると、橙乃社長は2011年4月、自身の著作権管理会社を設立。大手出版社などと契約し、印税収入や講演料を得ていたが、14年3月期までの3年間に約1億2千万円の法人所得を申告せず、法人税約3千万円を免れた疑いがある。所得のうち約1億円は会社名義の口座に預金していたという。 「まおゆう魔王勇者」は、魔王と勇者が協力して経済を立て直し、戦争を終結させようとする内容の小説。主人公の魔王は経済学に詳しく、税の仕

    ライトノベル作家を脱税容疑で告発 東京国税局:朝日新聞デジタル
    sander
    sander 2015/04/13
    自分が社長におさまってるところを見ると経費税金対策で会社作った口かな。とはいえ、概ね修正申告追徴課税でケリがつくのに告発されてるところを見ると「当初無申告」てのが悪質とみなされたか
  • 有名ホビー誌も休刊!? 縮小、休刊が相次ぐKADOKAWA雑誌 - おたぽる

    去る3月31日、週刊アスキー編集部は、同誌の5月26日発売号をもって印刷版の発行を停止し、6月よりネットに完全移行する旨を発表した。 「週刊アスキー」は、KADOKAWAのブランドカンパニーであるアスキー・メディアワークスから発売しているパソコン誌。その原型となった「EYE-COM」を含めれば、およそ25年も続いた老舗雑誌であり、2010年の「月刊ビジネスアスキー」(旧・月刊アスキー)休刊以降、旧アスキー社のファンにとっては旗艦誌ともいえる存在だっただけにショックは大きい。 昨年末の同アスキー・メディアワークスのゲーム誌「DENGEKI HIME」の休刊、年明けに発表された300人の希望退職者募集と、昨年10月に行われたKADOKAWA・DWANGO設立に伴うKADOKAWAグループの再編は、ますます加速しているようだ。 そんな中、ここ数カ月、早ければ夏を迎える前にさらに一誌、KADOKA

    有名ホビー誌も休刊!? 縮小、休刊が相次ぐKADOKAWA雑誌 - おたぽる
    sander
    sander 2015/04/06
    まー、読む側からしてもネタ被り感は強かったので廃刊休刊による整理は已む無し。とはいえ、今のKDOKAWA の力ならソフトランディングは十分可能なので尽力していただきたい。それが合併を重ねた会社の責任だと思うよ
  • 電子書籍をリアル店舗で売るビジネスモデルに可能性はあるか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sander
    sander 2015/03/02
    想定される突っ込みが網羅されていた。利用価値が有るとすればその本屋に在庫が無い時なんだろうな。アマゾンに注文する前に買える
  • 『Fuzoku実践入門』第2版が出版されました - Fuzoku実践入門ブログ

    皆様、お世話になっております村雨です。 2014年11月に出版した『Fuzoku実践入門』はお陰様で1月末時点で2,800部を突破しました。これもみなさまからの厚いご支持の賜物であり、深く感謝しております。 日は、そんなFuzoku実践入門の第2版が出版されましたのでお知らせ致します。 第2版まえがきと謝辞 内容について触れていく前に、まずは書の中の「第2版まえがき」を引用して紹介したいと思います。 第2版まえがき 2014年11月1日に発売された書は、お陰様で多くの方の目に触れることができ、Amazonランキングでは最高3位を記録し、2015年1月末時点で2,800部以上もダウンロードされました。 Amazonレビューなどの評価でも、おおむね高評価を頂くことができて、初めて出版した私にとっては、最高の結果を得ることができました。 出版後にアンケート調査 ※1 も実施したのですが、レ

    『Fuzoku実践入門』第2版が出版されました - Fuzoku実践入門ブログ
    sander
    sander 2015/02/15
    いただきました。ありがとうございます