タグ

マーケティングに関するsanderのブックマーク (17)

  • スープストックトーキョーが離乳食の無料提供を発表し子供嫌いな人から批判殺到!『最悪』『うるさくなる』『一人客を無視してる』 ⇨しかし批判者の正体がキツいと話題に…

    スープストックトーキョー(公式) @SoupStockTokyo 全国に約60店舗しているべるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」の公式Twitterです。店内飲/テイクアウト/デリバリーをご利用いただけます。わたしたちについて・採用情報はこちら→🔗 linktr.ee/soupstocktokyo soup-stock-tokyo.com スープストックトーキョー(公式) @SoupStockTokyo 📣小さなお客さまへ 4月25日(火)より、Soup Stock Tokyo全店で離乳・キッズセットの提供をはじめます。 離乳(後期)の無料提供を全店で行うことになりました。もう少し大きくなったお子さまにはキッズセットのご用意も。ぜひ家族一緒にスープの時間をお楽しみください。🥄 soup-stock-tokyo.com/story/sst.baby… pic.t

    スープストックトーキョーが離乳食の無料提供を発表し子供嫌いな人から批判殺到!『最悪』『うるさくなる』『一人客を無視してる』 ⇨しかし批判者の正体がキツいと話題に…
    sander
    sander 2023/04/20
    一回客としてついたら案外卒業せんのよなぁ。で、その客が2層化して子持ち層にアプローチしたらそっちじゃない層がキレた、と。自分も基本的に"じゃない"方になりがちなので居場所が奪われるようだという解説は切ない
  • 「デイリーポータルZ」がサイト改善で入会数54.6%増! ウェブ解析士マスターと語る裏話 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋

    「デイリーポータルZ」がサイト改善で入会数54.6%増! ウェブ解析士マスターと語る裏話 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
    sander
    sander 2023/02/08
    "オーソドックスって大事ですよ(林氏)"とても林さんの台詞とは思えないなw
  • けい@ロンドンの下着職人👙 on Twitter: "ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として本当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8"

    ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8

    けい@ロンドンの下着職人👙 on Twitter: "ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として本当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8"
    sander
    sander 2023/01/11
    多様性に寄せたから負けたのではなく、既に負けていて多様性に寄せていったが間に合わなかった、と。
  • セブン-イレブン「実験店」が密かに全国拡大している理由

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 セブン-イレブン・ジャパンは商品やサービスの「実験店」を密かに拡大している。実は現在ヒットしている入れたてコーヒーもドーナツも、密かに一部店舗で実験を繰り返し、全国デビューを果たした商品だ。実験店はこれまで首都圏の都心店や郊外店など極めて一部の店舗に限っていたが、全国の20店に拡大した。なぜ、セブン-イレブンは実験店を広げるのか。そこには周到なマーケティング戦略が隠されていた。(流通ジャーナリスト 森山真二) 「地域」の差にこだわる セブン-イレブン

    セブン-イレブン「実験店」が密かに全国拡大している理由
    sander
    sander 2017/01/26
    壮大なる小売業というか諸々第三次産業のリストラクチャリング実験。SF的でもあり/町の魚屋的な小売りが無くなったみたいなこと書いてるけど、すり潰していったのはこいつら(大手チェーン店)でもあるんやけどな
  • 『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野) - Spotlight (スポットライト)

    4000メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知らない町がありました。 町はえんとつだらけ。 そこかしこから煙があがり、あたまのうえはモックモク。 朝から晩までモックモク。 えんとつの町に住むひとは、くろい煙にとじこめられて、 あおい空を知りません。 かがやく星を知りません。 町はいま、ハロウィンまつりのまっただなか。 魔よけの煙もくわわって、いつもいじょうにモックモク。 あるとき、 夜空をかける配達屋さんが、煙をすってせきこんで、 配達中の心臓を、うっかりおとしてしまいました。 さすがに視界はこのわるさ、どこにおちたかわかりません。 配達屋さんはさっさとあきらめ、夜のむこうへスタコラサッサ。 ドクドクドクドクドックドク。 えんとつの町のかたすみで、あの心臓が鳴っています。 心臓は、町のはずれのゴミ山におちました。 ドクドクあばれる心臓に、ゴミがあれこれくっついて、ついに生まれたゴミ人間。

    『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野) - Spotlight (スポットライト)
    sander
    sander 2017/01/19
    ほぼほぼ売りつくしたのでテコ入れの炎上マーケティング。絵とテキストを分けたところがミソ。この2つのレイヤが重ならないと絵本ではないので気になった人は買うだろうね。数万部の上乗せあざーっす!てところか
  • 制作者側の姿勢が問われる?アニメ映画特典商法の是非

    作品の内容への評価も高い。最終興収は20億円超が見込まれている『ラブライブ!The School Idol Movie』 6月13日から公開された『ラブライブ!The School Idol Movie』が、映画界の今年上半期の大きなトピックになった。一般的には、それほど知名度の高くないこのアニメが、3週連続で興行ランキング(土日の動員集計)のトップに立ち、4週目も2位にい込んだ。7月12日時点では動員115万人・興収16億5000万円を記録し、最終の興収では20億円超えも視野に入っているからである。 アニメ興行の“風物詩”になったレア特典 上映館数は121館(スクリーン数ではもっと多くなる)。コア層をターゲットにしたアニメは、館数が多くない限定公開が基で、『ラブライブ!』も同様だった。これは、一定層のファンを一部の劇場に集中させる意味が大きい。そこでしか上映されないことで、ファンの気

    制作者側の姿勢が問われる?アニメ映画特典商法の是非
    sander
    sander 2015/07/16
    この人は売れてることにエクスキューズがつく(というかつけられる)のが嫌なのかな、と。興収は特典のお陰それがなきゃこんなに売れるわけがない、とか言われたのかな?
  • AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞

    ネット時代に合った新しい音楽の総合人気チャート作りに米ビルボードが挑戦している。上位100曲を毎週紹介する「ホット100」を昨年12月、国内向けに一新。CD販売やネット配信、ラジオでの再生回数に加え、CDレンタルやミニブログ「ツイッター」の動向も加味して算出するよう改めた。現在日では、オリコンが発表するCD販売チャートで楽曲の人気度合いを測ることが多い。その集計結果の正確さには定評があるが、

    AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞
    sander
    sander 2014/04/10
    試みとしては正しいし、遅きに失したとも思わない。各ランキングの重み付けが腕の見せ所
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    sander
    sander 2011/01/11
    例の釣りゲーもそうだけど、時々課金アイテムを無料で配るんだ。イベントだ何だ、と言って。で、使ってみると結構気持ちよく使えるから欲しくなるんだよなぁ。その辺上手く設計してるなと感じます
  • アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack

    今日のウォールストリート・ジャーナルにアメリカの玩具小売店がグルーポン(Groupon)でマーケティング・キャンペーンをして大損した事例が報道されていました。 これによるとU.S. Toyという会社が「20ドル分のオモチャを10ドルで」というキャンペーンを実施し、たちどころに2800のクーポンを売ったのだそうです。 顧客は10ドルをグルーポンに支払い、グルーポンは契約通りそこから手数料の5ドルを差し引いて残りの5ドルだけをU.S. Toyに支払いました。 つまりこの玩具小売店は20ドル分の来店客の買い物を実質的に5ドルで許してしまったわけです。 しかし来店客の大半は既存客であり、しかも来店客の大多数はクーポンの金額以上の買い物はしませんでした。 この玩具小売店のオーナーは「ウチの商売のように仕入れコストが固定的かつ利幅がもともと薄いビジネスではグルーポンのキャンペーンは上手く行かない」と分

    アメリカ人もグルーポン(Groupon)で大失敗 : Market Hack
    sander
    sander 2011/01/09
    地元のタウン誌に頼まれて穴埋め的な感じでクーポン出したら、レスポンス悪いわ常連しか来ないわ、で意味無しと痛感致しました。
  • JooJoo タブレット、終了へ | スラド モバイル

    ストーリー by reo 2010年11月16日 10時30分 まだだ ! まだ終わらんよ (訴訟は) ! 部門より かつては「CrunchPad」という名称で開発され、さまざまな経緯の末 (/.J 記事) 名前が変更されて発売されたタブレットデバイス「JooJoo」が、発売から 1 年も経たずにディスコンとなるようだ (Geek.com の記事、Engadget の記事、家 /. 記事より) 。 JooJoo を販売している Fusion Garage の創業者である Chandrashekar Rathakrishnan 氏は敗因を「Web 閲覧しかできないデバイスは求められていない」と考えている模様。ただ、当初 TechCrunch が提示していた CrunchPad は Web 閲覧しかできないデバイスではあるが、いまでも十分魅力的に見える (価格も 200〜300 ドル程度の価

    sander
    sander 2010/11/16
    残念ちゃ残念だが「ま、いーや」と思えるのも事実。物売るって難しいね
  • “CD不況”はウソ! コンビニ、SA、生協…意外な場所でヒットが続出する理由 - 日経トレンディネット

    この記事は2010年10月4日発売の「日経トレンディ11月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 有名店が閉店したり、生産枚数がピーク時に比べて半減するなど、CD販売は明るい話題がないようにみえる。しかし、チャートに表れないヒット作が、ユーザーにより近い売り場で生まれている。 8月22日、大手CDチェーンHMVジャパンの旗艦店だった渋谷店(東京都渋谷区)が閉店した。同社は7月以降、店舗整理を加速させ、9月末までに全体の約3割に当たる17店を閉店させた。ネット販売ではアマゾンジャパンや楽天市場に次いでおり、今後はこちらに軸足を置くとみられる。 CDの生産実績が、ここ10年間で半減しているというデータもある。大手チェーンの“音楽の聖地”からの撤退は、音楽流通がCD販売から配信へとシフトする象徴的な出来事として、大きく報道された。 しかし、隠れたヒットCDが、CDショ

    “CD不況”はウソ! コンビニ、SA、生協…意外な場所でヒットが続出する理由 - 日経トレンディネット
    sander
    sander 2010/11/03
    「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」ですか。否定はしないけど、マスに売るメジャーレーベルがゲリラ戦を始めたら、それこそ市場の最終局面なのでは
  • スターチャイルドが1本あたり1000円で「夏のあらし!」の記事掲載をブロガーに依頼(ペイパーポスト) 猫とネギま!と声優さん

    4月から始まるテレビアニメ「夏のあらし!」に関してキングレコード・スターチャイルド事業部がペイ・パー・ポストを使って、1記事=Amazonギフト券1000円分で私を含む複数のブロガーにヤラセ記事を書かせようとしています。原作が大好きなだけに、非常に残念です。 TVアニメ「さよなら絶望先生」3期が7月開始/「ネギま!」は今後もシャフト続投という記事にブログスカウトから以下のようなコメントが書き込まれました。検索してみたら、他のブログにも同じコメントがコピペで投下されていたので秘匿コメントですが、例外的に一部伏字で開示してみます(以下は一部分の要約です、全文はこちらのGIF画像でどうぞ)。 【ブログスカウト】新番組のTVアニメをご紹介いただけるブロガーさんを探しています こんにちは、ブログスカウト事務局の**と申します。 突然のご連絡、失礼いたします。 http://blogscout.jp/

    sander
    sander 2009/03/30
    手法が気に入らないのはよく分かったがヤラセとは違うんでないかい。書かなきゃ済む話ではないの?
  • 「福山雅治効果」でシェアを上げる東芝「REGZA」――他社が悔しがるキャスティング - デジタル - 日経トレンディネット

    東芝の液晶テレビ「REGZA(レグザ)」が量販店店頭で台風の目となっている。 市場調査会社GfKジャパンによると、東芝の国内における液晶テレビのシェアは、9月の販売実績で17.5%、10月の集計で17.0%となり、2カ月続けての2位を獲得した。1位シャープのシェアが40%台であるのに比べると、その差は大きいが、これまで3位、4位のポジションだった東芝の浮上は特筆に値する出来事だ。ゲームに例えれば逆転も可能な点差まで追い上げてきた。 とくに、26型以上の領域では8月以前には10%台のシェアに留まっていたが、9月には21.8%と2割を突破。10月も21.1%のシェアとなり、5台に1台はREGZAという状況になっているのだ。そして、この領域でも第2位のポジションを獲得している。 では、東芝の液晶テレビがなぜシェアを伸ばしているのか。 理由のひとつにあげられるのが、ハードディスク搭載モデルに代表さ

    「福山雅治効果」でシェアを上げる東芝「REGZA」――他社が悔しがるキャスティング - デジタル - 日経トレンディネット
    sander
    sander 2008/12/02
    モノがちゃんとしていればこそ、とは言えこの結果はすごいな
  • 朝毎読日経 VS 地方紙のシェア争い:FACTA online

    まずは下の一覧表をよくご覧いただきたい。新聞広告業界筋がABC協会の公表データをもとに集計した最新時点の新聞発行部数だ。自称「全国紙」の朝日、毎日、読売、日経、産経の5大紙と各地域のブロック・地方紙首位の部数とシェアが47都道府県別に並んでいる。新聞業界でも知る人が少ない極秘データで、新聞各社の真の実力が端的に表れている。 「毎日」脅かす「日経」の躍進 グレーの部分はその都道府県で部数が一番多い新聞を示しており、米大統領選挙のように1位総取りで「星取表」をつけると、読売が茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、滋賀、大阪、和歌山、山口の9都府県を制し、断然トップだ。これに対し、ライバルの朝日は奈良1県だけ。読売の強さが際立つ。しかも、読売は人口が多い関東と関西で1位を占め、部数を荒稼ぎしている。読売はさらに北海道、兵庫、福岡など25道府県で2位を確保した(注・以下、各県で2番手以下のブロック・地方

  • のべるのぶろぐは移転しました: 電撃と富士見には、一つ決定的な差がある

    なぜ電撃は勝ち、富士見は負けたのか 「なぜ電撃は勝ち、富士見は負けたのか」への突っ込み なぜ電撃は勝ち、富士見は負けたのか? 〜個人的見解〜 (当は少し前に書いたのだけど、どうせならGW中ネタが無い時に出そう、という事で明らかに時流に乗り遅れている仕様です) 実数としては分からないが、現在、ライトノベルの代名詞が「電撃文庫」なのは事実である。来、ライトノベルの先駆者であった富士見は、なぜ後発の電撃に追い抜かれたのか。上に挙げた分析はどれも納得のいくものである。 だが、一つ欠けているように思う。この問題が語られる時いつも話題にならないものの、しかし決定的な差異が電撃と富士見の間にはあるのである。 もっとも話題にならないのは当然かもしれない。その差異は業界の裏側の話であり、一般の読者には見えない部分だからだ。 さて、もったいぶってもしょうがないので、端的に言ってしまえば、それは「

  • スポーツナビ

    【MLB】筒香嘉智、4打数1安打で打率.200復帰 レイズ敗れ10年ぶり地区優勝は持ち越し Full-Count

    スポーツナビ
    sander
    sander 2006/03/28
    なぜにこんな面白いものが
  • 麺通団公式ウェブサイト/東京麺通団

    観光関係の講義をたくさん持っていると、フィールドワークが欠かせないのであるが、後期に開講する「四国瀬戸内観光論」の講義準備のために夏休みに四国と瀬戸内海沿岸地域をくまなくフィールドワークするつもりでいてほとんどできなかったわけは2つある。一つはねんざしちゃったこと。もう一つは、車にカーナビがついてないことであった。知らん土地をナビなしで走り回るのはどうも気乗りがせん。ところがごんがカーナビつけてうれしげに走りよんじゃ。 田尾「カーナビなんかつけとったら、人間の能力が退化していくんじゃ」 ごん「カーナビがなくて身動きできんより、私は退化しても便利な方を取ります」 田尾「あーん、カーナビ買いたい~」 カーナビ、買っちゃいました。それで今日、大学に行く時に初めて、行き先設定をしてみたわけです。行き先、四国学院大学。家を出発したら、おー、音声付きでナビゲーションしよるがな。 ナビ「およそ300m先

    sander
    sander 2005/12/10
    「こういう話は担当の立場になったとたん、「自分が客になる」という一番簡単な方法が頭からスコーンと抜けることがよくあるのである。」
  • 1