タグ

サーバに関するsanderのブックマーク (10)

  • 竹書房が著作権侵害に関わるアメリカのサーバ会社を訴えるにいたるまでの話|竹村響 Hibiki Takemura|note

    新年明けましておめでとうございます。 さて、新年早々ではございますが日新聞記事とリリースにて、竹書房がクラウドフレアというクラウドサーバを運営する企業に対して訴訟を提起したことを発表いたしました。 今からリリースでは書けなかった「なぜ竹書房がこの訴訟提起にいたったのか」をここに書いておこうと思います。 さて。 まず話は4年前に遡ります。 自分はそのときから竹書房の業務執行責任者をやることになるのですが、そのためにそのときの竹書房の業務と組織をすべて洗い出したときある事実に気がつきます。 この会社、法務がないぞ…? 中小企業あるあるなんでしょうかね、特に業務のバックヤードやサポートといった部分で重要なのに存在しない部門がある。何十年もその必要性に誰か気づかないもんなんでしょうか。とにかくこのとき竹書房に「法務部」はなかったのです。 ちなみに人事もありませんでした。泣ける。 時は2015年。

    竹書房が著作権侵害に関わるアメリカのサーバ会社を訴えるにいたるまでの話|竹村響 Hibiki Takemura|note
    sander
    sander 2020/01/08
    “この会社、法務がないぞ…?”だからビルが破壊されるのか(違います/できることをやっていったら今こんな感じ、というところでしょうか。応援します。
  • 【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA

    コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連

    【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA
    sander
    sander 2019/08/23
    鯖屋じゃないんだからこの判断はアリっちゃ有り。今後、アウトソーシングした相手に物申せるだけの技術力を維持できるのか?だなぁ。
  • 営業のおしごと - 俺的計算機.NET

    こんちわ。さくらインターネット所属の @kiai_hissatsu です。これはさくらインターネット Advent Calendar 2018の6日目の記事です。 お前 is 誰 さくらインターネットというホスティング事業会社で、主に西日を中心に営業活動をしている者です。大阪社に務めています。 この10月で入社4年目になりました。最初はカスタマーサポートに居たんですが、顧客と電話で接している中でちょっと大きい案件をまとめたりして、能力を認められた感じで営業にクラスチェンジしました。 経歴としては、金融系システム*1のヘルプデスクとか、小規模案件のインフラエンジニアとか、オフコン上の30年前にCOBOLで書かれた生産管理システムを口半開きで保守したりする工場の社内SEとか、データ復旧サービスとか、そういう地味な仕事を転々としてました。 サーバ屋の営業とは(ワイの場合) よく初めて会う人に

    営業のおしごと - 俺的計算機.NET
    sander
    sander 2018/12/25
    おや、数年前に転職したとは聞いてましたがさくらインターネットだったとは。
  • linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary

    録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUわないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick

    linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary
  • AmazonEC2を何倍もお得に使う方法

    今回はシャノンでAmazonEC2を使う機会がありましたので、そのお得な使い方を紹介したいと思います。 「サーバの仮想化」今では当たり前になってきました。1台のサーバで複数台動かす事で、一人一開発環境を実現したり、アプリケーションをバージョン毎に保管できたりと至れり尽くせりです。 シャノンでも100台以上のサーバを仮想化して使っています。仮想化することで、開発環境を5分で用意できるようになりましたし、サービスを提供している、いわゆる番環境のサーバ増設も1時間以内でできるようになりました。 アプリケーションサーバ、キャッシュサーバ、データベースサーバ、ロードバランササーバ、メールサーバ、開発環境、テスト環境用サーバ等々と数十種類のサーバイメージを管理しています。 当に便利な時代になりました。 ■ シャノンではOpenVZを使っています シャノンではOpenVZという仮想化ソフトを使ってい

  • 月額1,980円以下の仮想専用サーバ、国内外10サービスまとめ

    前回の記事は読んでいただけましたか? トリビア共有なんかよりも、100倍面白いガセビア共有gasevist ガセビア共有サイトgasevistをリリース出来たのも、インフラが安くなったおかげです。 国内ではさくらサーバを初めとして、格安の仮想専用サーバがリリースされています。 そこで、今日は格安の仮想専用サーバについてまとめます。 さくらのVPS まずは国内から。 言わずと知れた、さくらインターネットが手がけるVPSです。 さくらのVPS 最低利用 950円 仮想化ソフトウェア KVM メモリ 512M 選択可能OS CentOS 5.5 (初期インストール) Ubuntu 10.04 FreeBSD 8.1 Debian 5.05 Fedora 13 参考リンク 【レビュー】月額980円、さくらのVPSは使えるか!? さくらVPSで一日6万PVを処理するためにしたこと やは

  • ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog

    2011年01月21日09:40 カテゴリIT法/政治 ホスティング業者は送信の「主体」か まねきTV(ロケフリ)に続いて、最高裁はロクラクについても知財高裁の判決をくつがえして違法判決を出した。このように立て続けに同じ趣旨の判決が出たことは、インターネットにもカラオケ法理を適用するという最高裁の明確な意志の表明だろう。 カラオケ法理のもとになったのは、カラオケ機器を設置しているスナックから料金を徴収するために、著作権を侵害している主体は機材を置いている店だと認定した1988年の最高裁判決である。これは歌っている人を同定することが困難なカラオケの特殊性によるものだったが、その後インターネット上の情報配信にも適用され、ファイルローグやWinMXなどのP2Pサービス業者もすべて侵害の「主体」として違法とされた。今回のまねきTVとロクラクの判決は、カラオケ法理をテレビのネット配信に適用するものだ

    ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog
  • livedoor Techブログ : ライブドア流自作サーバ

    livedoorポータルサイト等のインフラを担当している片野です。 今回は若干いまさら感がありますが、弊社にて運用している自作サーバをご紹介します。 (検証機以外は弊社内で組み立ててないので、正確には自作してないんですがw) ■背景 去年は特に自作サーバが盛り上がっていましたし、早い段階で「うちも作るか!」という展開はあったんですが、弊社では以下のような事情もあり、着手していませんでした。 ・自社データセンタでの運用なため、その他顧客と運用が大きく変わるようなサーバを投入すると運用が煩雑になる。 ・ポータルのサービスだけでも3000台近いサーバがあり、規模的にも運用に手がかかるサーバを入れるのは非現実的。 ・ボリュームメリットが出せるため、コスト面での自作メリットはそれほど大きくない。 ・そもそも自作で間に合う台数じゃないw (人的な)運用コストや調達コスト面ではあまりメリットがないのです

  • 使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro

    最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード

    使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro
  • CORESERVER.JP:コアサーバー

    レンタルサーバー界最高クラスの パフォーマンス 他を寄せ付けない圧倒的なスペック 最新EPYC CPU64コア128スレッド 業界最高クラスの64コア128スレッドのCPUを搭載。圧倒的な演算処理能力とマルチ処理能力を保持しており、ウェブページ表示、DB処理を安定して超高速に実行することができます。 メモリ最大1TB 最大で1TBのメモリ容量を有したサーバーを利用しており、収容人数やアクセス過多によるトラブルやパフォーマンスの低下は起こりづらくなっています。 ストレージNVMe SSD RAID10 NVMe SSDをRAID10構成にすることで、ピュアSSDのRAID構成と比較して、読み込み速度が最大で14倍以上に向上、レスポンス速度の高速化を実現しました。 WebサーバーLiteSpeed 高速化を追求した次世代WebサーバーのLiteSpeedは応答速度が速く、最新プロトコルに対応な

    CORESERVER.JP:コアサーバー
  • 1