タグ

経済とお金に関するsanderのブックマーク (2)

  • 素晴らしい。 全て間違っている。 緊急事態宣言で国民が言う事を聞かないの..

    素晴らしい。 全て間違っている。 緊急事態宣言で国民が言う事を聞かないのは政府が「お金」を配らないからだ。 働かないと生きていけないのにそのお金を保証するのではなく借金しろと言ってるからだ。 そう、政府はあくまで融資という借金を背負わせようとしてくる。 返済期限や利子のない融資などと言うがいつかは返済をしなければいけない。 つまり全ては金の問題でしかなく、金を配れば全て解決する。 店の規模に応じた補助金を出せば店は営業する意味が無くなるので休業する。 しかし政府はそれを拒絶している。 一般的な企業についても強制的に休みにさせた上で補助金を出す。 財源がないという人が多いが、それこそこの状況下で国債を大量に発行すればいいだけの話だ。 未知のウイルスとの戦いだが、ワクチンが出回り始めれば徐々に落ち着いてくる。 今は丁度その過渡期であり、ここで我慢すればいいだけの話だ。 なのに借金を増やしたくな

    素晴らしい。 全て間違っている。 緊急事態宣言で国民が言う事を聞かないの..
    sander
    sander 2021/04/25
    政府が金を出さないという前提の元にどうやって金を出させるかを考えるのが国会議員のセンセイの仕事なんだけど「カネなら無い」という財務省のウソにすっかり染まっちまってるからなぁ
  • 『【本】ヘリコプターマネー(井上智洋,2016.11.25)』

    質問者2 のブログ 「不世出」のセントラルバンカー「白川方明(しらかわまさあき Masaaki Shirakawa)」さんの話題や金融政策、財政政策などマクロ経済政策を主体に書いていこうと思います。 ヘリマネを拝読。 読んでいたら、とある秘書さんに 「何のを読んでるんですか?」 と声をかけられ、ヘリマネの解説をすることに。 私「ヘリコプターで空からお金を…」 秘「わー、すごーい」 私「(当のことを話しづらい… 笑)まくように、国民にお金を渡して、使ってもらい景気を良くしようとすることなんですよ」 秘「へー、お金を沢山もらったら使うかも」 お金を沢山まいてください 笑 目次を見てみましょう。 目次 第1章 お金のばらまきで景気は良くなるか? 第2章 政府紙幣と財政ファイナンス 第3章 長期デフレ不況にヘリコプターマネーは有効か? 第4章 日経済が陥った罠とは何か? 第5章 ヘリコプタ

    『【本】ヘリコプターマネー(井上智洋,2016.11.25)』
    sander
    sander 2016/12/18
    "「さっさとデフレを終わらせろ」、ですね。"ですね。
  • 1