タグ

ジェンダーと映画に関するshino-katsuragiのブックマーク (9)

  • 「この映画はもう、葬り去られなければいけないと思った」 主演女優の思い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この映画はもう、葬り去られなければいけないと思った」 主演女優の思い
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/05/30
    よりマシな世界をあげたいよね。
  • 「サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら」への共感的・批判的ツイート - Togetter

    ホッツらない草太郎 @mayumihyo 私の言いたかったことの大部分があった。よかった私だけじゃなかった。いろんな意見があって当然だけど、あの世界の恐ろしさを感じている人がこれだけいるという安心感。http://t.co/kXZIe4DUサマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で見たら 2012-07-23 14:00:02 YUKICHI @limonene55 まあ言いたい事は分かる→→サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら http://t.co/TavY5imx 私はよく夏希は親戚の女性たちに嫌われないな…と思っていた。田舎に男連れて来て台所の手伝いもせずアメリカ帰りのおじさんとイチャこいてたら陰で何言われるかと思うけど。 2012-07-23 16:28:34

    「サマーウォーズを田舎の大家族の嫁の視点で観たら」への共感的・批判的ツイート - Togetter
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/08/14
    一種のフラッシュバックだからなぁ、そういう視点で見るな、と言われても。どうしてもそこに意識が行ってしまうこと、ってあるよね。/あの世界でおばあちゃんが最高権力者なの、すんごくリアルだと思った。
  • 「この世界の片隅に」を見て、戦争や食料難より「嫁ぎ先が、いい人ばかり」な事に目が行く方もいる…という話 - Togetterまとめ

    当時の時代背景(戦中)を考えたら、一般的にはたしかに家長・イエ制度も嫁姑の関係も厳しい時代でした。 物理的な戦火や料不足以上に、当時一番苦しかった、一番気を使ったのが狭い世界での人間関係だった…という人たちも、かなりの割合でいるのかもしれません(軍隊だって敵との戦争より内務班のほうが嫌な思い出、という人いるしね) そんな側面から見ることもできる、あの作品です。 カテゴリはマンガでもいいのでしょうけど「映画」で。 続きを読む

    「この世界の片隅に」を見て、戦争や食料難より「嫁ぎ先が、いい人ばかり」な事に目が行く方もいる…という話 - Togetterまとめ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/08/14
    まぁ、そういう時代だしねぇ。余裕がある時代じゃなかったのよ。
  • 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.09.15 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 8月に発生した元・俳優の高畑裕太による強姦致傷事件は、今月9日、高畑裕太は不起訴処分で釈放という形でひとまず終結した。過熱報道はまだしばらく続くだろうが、示談となったことで事件に関する新しい情報が出てきにくくなるため、やがては沈静化する。そして、人々の記憶から消えていく……。 その状態に「事件を風化させてはならない」と、待ったをかける男たちがいる。ひとりは、映画監督の小澤雅人氏。最新作『月光』は、性犯罪における被害の残酷さを描いた映画として注目を集め、現在、全国で順次公開中である。 もうひとりは、東京・榎クリニックの精神保健福祉士・社会福祉士である斉藤章佳氏。性犯罪は常習化しやすく再犯率が比較的高いといわれているが、一度その罪を犯した人に二度と同じ過ち

    性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/26
    言語化するには訓練がいるからね。普通に語ってしまうと、PC的にアウトな事例も多いのだろうし。まず、見たくないだろうし。/ベネ・ゲセリットが魔女と呼ばれるのは、なぜか?とかね。
  • #女性映画が日本に来るとこうなる のタグを生んだ サフラジェット とは何者か

    リンク Change.org 保育園で亡くなる子どもを1人も出さないために、しっかり事故検証できるよう、認可外保育施設も日スポーツ振興センターの無過失保険に加入させてください! 写真の子どもたちは皆、保育施設などに預けられている間に亡くなりました。 左上に写る笑顔の女の子、山口愛美利ちゃんは2014年7月26日に亡くなりました。保育施設側にSIDS(乳幼児突然死症候群)と主張されていましたが、そこでは毛布などでグルグル巻きにし紐で縛って放置する「保育」が常態化し、愛美利ちゃんは、猛暑の中、エアコンもつけず、十分な水分も与えられず、必要な保護を受けることなく熱中症で死亡したことが明らかになりました(2016年6月15日判決)。 保育事故は後を絶ちません。毎年約15人が預けられている リンク Change.org 性暴力犯罪の報道は、被害者や被害経験者を追い詰めない内容にしてください! 私た

    #女性映画が日本に来るとこうなる のタグを生んだ サフラジェット とは何者か
  • 『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog

    「過去、女性は素晴らしい能力があっても、それが”幸せな結婚”に結び付くものでなければ女として生きるのに余計なものであるとして、発揮する機会を奪われてきた。女性の生き方として賞揚されてきたのは、生まれて初めて出会った異性と恋に落ち、一生の愛を誓い合って生きること。しかし今やロマンチックラブのベールは剥がれ、一方で女性が能力を発揮しそれを正しく活用することが、社会の発展にも寄与するということになった」 このようなジェンダー観を、この作品も共有しているように見える。 その上でこの物語を要約すると、 「女は自立や自己解放を追い求めるべきだが、それはこの社会では孤立と紙一重。かといって男はもう当てにならない。なぜなら女がこれまで分断されていたのは、男の作った社会規範のせい(女の特殊な能力を封印させるのもその一つ)だから。頼れるのは同じ女だけ。シスターフッド万歳! ただし男社会での出世を望まない男なら

    『アナと雪の女王』にかかったジェンダー観の砂糖衣 - ohnosakiko’s blog
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/04/14
    見てないので保留。女の力は封印されねばならん、と。何をそんなに恐れているんだろう?「封じた」ことを無意識に知っているから、かしらね。なんて美しいバランス。
  • 「ああはなりたくない」と思った2種類の女について - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    「12人の優しい日人」という映画が好きで、大学の頃から今までに20回以上みています。「もし日に陪審員制度があったら」という設定のもと、陪審員として集められた "12人の日人" が議論をするさまを、コミカルに描いた名作*1。今回は、そこに登場する「2人の女」について書いてみようと思います。 典型的な日人の女 集められた12人は、それぞれ年齢も職業もバラバラです。が、いずれも「こういう人、職場にいそう」「まさに典型的な日人」という印象。「会議ではだんまり作戦がいいのだ」と主張して、さっさと帰ろうとするサラリーマンや、論拠を問われて「フィーリングかな…」と言っちゃうおじいさん。 最初に見た19歳の頃は、次の2名の登場人物に対して、猛烈なイラ立ちを覚えたものです。 1)主体性のない、おばさん 林美智子さんが演じる、ふくよかで優しい感じのおばさんです(50代くらい)。この女性は、被告人を無

    「ああはなりたくない」と思った2種類の女について - コスプレで女やってますけど by 北条かや
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/04/13
    安定した社会なら一人の男に依存していてもよかった。もうリスクが高すぎる。というか、ペアだけでなんとかなる時代じゃないから、リスクヘッジには別の方法を考えねばならぬ。
  • ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/08/18
    「ムーラン」は?/ロリコンもマザコンも性的でないということはないやうな気がする。
  • 男性中心主義の終焉 - 内田樹の研究室

    『プレシャス』のオフィシャル・パンフレットが届いた。 不思議な映画である。 あちこちの映画祭で受賞しているけれど、どうしてこの映画がそれほど際立つのか、たぶん日の観客にはその理由がよくわからないのではないかと思う。 それについて書いた。 変わった手触りの映画だな・・・と思った。「ふつうの映画」と違う。どこが違うのか考えたがわからない。そのまま寝て、一晩寝たら、明け方にわかった。 「男が出てこない映画」だったのである。 「看護師ジョン」役でレニー・クラヴィッツがクレジットされているけれど、2シーンだけ、台詞もわずか。プレシャスの成長を暖かく見守る「いい人」という記号的なかたちでしか物語に関与しない。 プレシャスのあこがれの数学の先生も、プレシャスを意味もなく突き飛ばす暴力的なストリートキッズたちもいずれも、人間な深みのない図像として記号的に処理されている。 一家の不幸そのものの原因であり、

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/05/02
    『プレシャス』。潮目。/『エイリアン3』の批評を思い出すな。これから先の何年かを見てみたい。
  • 1