タグ

研究と女性に関するsoretのブックマーク (4)

  • グーグルが注目した日本人女性科学者、猿橋勝子とは

    <海洋化学と放射能の影響の研究に多大な業績を残した猿橋の足跡> 3月22日、グーグルの検索ページのロゴに日人科学者、猿橋勝子(1920~2007)の似顔絵が現れた。この日は彼女の生誕98周年。同時に「世界水の日」でもあり、似顔絵の背景には彼女の研究した海洋水が描かれた。 猿橋は小学生のときに校舎の窓ガラスを流れ落ちる雨粒を見て、なぜ雨は降るのだろうという疑問を抱いた。彼女はその答えを求めて、探求の旅に出る。専門分野は海洋化学。海水の炭酸濃度に関する先端的な研究を行い、1957年に東京大学で女性初の理学博士号を取得した。 海水中の炭素は、いま地球温暖化で問題となっている地球上の炭素サイクルの重要な部分を占めている。猿橋は55年の論文で、水温、酸性度、塩素量の違いによる炭酸物質量の変化を計算表として示した。これは後に「サルハシの表」と呼ばれ、コンピューターが普及するまで30年間にわたり海洋学

    グーグルが注目した日本人女性科学者、猿橋勝子とは
    soret
    soret 2018/04/11
    『一生懸命勉強すると、はじめは幾重ものベールの向こうにあった複雑な自然現象が、一枚ずつベールをはがし、からみあっていた自然のしくみが、しだいにときあかされてくるからである』
  • なぜ女性の「背中の反り」は魅力的に見えるのか?

    by Steve Liang ダンサーやモデルなどの女性が背骨を大きく反らすポーズを魅力的に思う人も多いはず。この認識は国境を越えており、ポルトガルで行われた科学研究では「背中の反りが増すほど女性は魅力的に見える」という実験結果が発表されました。 Arching the Back (Lumbar Curvature) as a Female Sexual Proceptivity Signal: an Eye-Tracking Study | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s40806-017-0123-7 Why arched backs are attractive | EurekAlert! Science News https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017

    なぜ女性の「背中の反り」は魅力的に見えるのか?
    soret
    soret 2017/10/28
    本能というのは不思議なものだわ
  • https://qiita.com/kotauchisunsun/items/191f2c818813b7ea543e

    soret
    soret 2017/04/07
    顔と胸に関連はあるのか?太っていれば胸囲は大きくなるとは思うが……これ真面目に考えたらあかんやつか?w
  • メガネで研究などに没頭していて寝癖があって真面目で一途な男性 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    ずばり私のタイプの男性は、タイトルにあるような男性です。 研究とか没頭してて試験管振ったりなんかして、髪の毛は寝癖があって真面目で寡黙。 メガネで将棋指しっぽい顔が好きなんです。服もださくていいんです。 できれば眼鏡も今っぽいものではなく、仕方なしにかけてるフチがシルバーとかの、あれです。 周りからは「変態だ」だとか言われますが、大真面目です。 そこで、まさに自分はそういう男性です!という方、私の夫はそういうタイプです!という羨ましい姉さん。 その他広い見識とアイデアをお持ちのみなさま、アドバイスを頂けますでしょうか。 上記男性は、休みの日などどこに生息していますか? どうしたら出会えますでしょうか? 偏見もありますが、奥手で真面目で礼儀正しく優しい人が多い気がします。 私のことを少し…超文系人間で大手マスコミに勤務中の20代後半女性です。。 学生時代に知り合った某帝国大学研究院生の男性と

    メガネで研究などに没頭していて寝癖があって真面目で一途な男性 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 1