タグ

jobに関するtakoponsのブックマーク (341)

  • ドラゴンファーザー on Twitter: "ふと凄い事に 気がついてしまったのです 僕は離婚して1人親になり 転勤を断ったり 勤務体系で我儘を聞いて貰ったり 学校行事で有給を沢山取得したりしていて 一言で言うと子育てをする上で一部会社キャリアを犠牲にしています しょう… https://t.co/OVOSBc0DrB"

    ふと凄い事に 気がついてしまったのです 僕は離婚して1人親になり 転勤を断ったり 勤務体系で我儘を聞いて貰ったり 学校行事で有給を沢山取得したりしていて 一言で言うと子育てをする上で一部会社キャリアを犠牲にしています しょう… https://t.co/OVOSBc0DrB

    ドラゴンファーザー on Twitter: "ふと凄い事に 気がついてしまったのです 僕は離婚して1人親になり 転勤を断ったり 勤務体系で我儘を聞いて貰ったり 学校行事で有給を沢山取得したりしていて 一言で言うと子育てをする上で一部会社キャリアを犠牲にしています しょう… https://t.co/OVOSBc0DrB"
    takopons
    takopons 2022/02/09
    女性社員が結婚した時は祝福するけど、その社員が妊娠を報告した途端、自己都合退職を強要する会社が昔はあったと聞くが、今も遵法精神ゼロのブラック企業がまだあるのだろうなーとフト思った。
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    takopons
    takopons 2022/01/30
    人事部「確かに増田さんのご指摘は一理あるので、無能な人をバカにしていた人たちは全員クビにしました。ただし、クビになった人たちが担当していた仕事はすべて増田さんにお任せします」←これで望み通りでしょ?
  • あなたはアプリ開発の時どうやってメソッドなどを探してますか?

    iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

    あなたはアプリ開発の時どうやってメソッドなどを探してますか?
    takopons
    takopons 2021/12/18
    今はGoogle検索とかIDEのインテリセンスとか普通にあってとても楽になった。ネットもGoogleもなかった昔は本を片手にコマンドを打ったり、コンパイルエラーと格闘したりしながら開発してた。本と実践で基礎を覚えたと思う
  • 初心者をググれカスと突き放すのは割と酷なのではないかという話 - koogawa blog

    こんにちは koogawa です。最近は Stack Overflow だけにとどまらず、エンジニア向けQAサイト teratail でも回答しております。teratail はスコアが上がっていくと色んなバッジをゲットできるので気に入っています。 teratail【テラテイル】|思考するエンジニアのためのQAプラットフォーム ところで今日は次の質問に回答しました。 teratail.com これ、めちゃくちゃ良い質問だと思うんです。何より自分がわからないことをちゃんと言語化できている。 すでに回答もいくつか付いていたので内容を見てみると。。 ぐぐる。これに尽きます 普通にググれば見つかるのに 何がわからんの? だいたいこんな感じでした。 うーん、皆さんなかなか手厳しい回答です。。これだと質問者の方も、ここで挫折してしまうのではないでしょうか。 回答してみた というわけで「自分ならどうググる

    初心者をググれカスと突き放すのは割と酷なのではないかという話 - koogawa blog
    takopons
    takopons 2021/12/18
    日本語だと「同じ問題で悩んでいる人がいる」ことが分かるだけで解決はしなくて、ノイズが多い印象。英語圏まで検索範囲を広げると、ヒントや参考情報、たまーに解決方法がズバリ見つかることもある。英語だけど。
  • https://twitter.com/tomo_hedge/status/1470595452991164416

    https://twitter.com/tomo_hedge/status/1470595452991164416
    takopons
    takopons 2021/12/15
    ということは、労働者がポンコツでも組織力でなんとかできちゃうアメリカのマネージャを連れてきて、日本人スタッフの管理を任せてチーム編成したら、さいつよってこと?
  • なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】UXUIDesignUIデザイン画面設計 1.はじめに エンジニアの私がデザインを気で勉強した結果、デザイナーとエンジニアはそもそも思考が大きく違っているということがわかりました。 今回は「それ」をデザインに苦手意識のあるエンジニア方にも理解してもらえたらと思い、わかりやすくまとめてみました。 2.アプリの画面デザインを考えてみよう まず、こんなアプリを考えてみてください。 フィットネストレーナーが使うアプリ トレーニングルームでお客様とお話しながら使う 端末はタブレット そして 会員の個人情報確認 前回までのトレーニング状況の確認 次回の予約受付 といったことをします。 使える情報としては、こんな感じです。 あなたならどう画面デザインをするか、もしお時間があったら考えてみてください。

    なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】 - Qiita
    takopons
    takopons 2021/12/10
    なるほど。UI端末がタブレットやスマホならBで、大画面PCモニタや一覧表示したい管理業務ならAかな。そしてログインした人が管理者か会員かでAとBを自動的に切り替える機能が追加されることに。納期は延びずに。
  • なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?

    あいつらは頭が悪いからとか、老害だとか相手を無能扱いするのは話は簡単だ。 けど当もっと切実な事情があるんじゃないかな。 経営者目線から見てテレワークを嫌がら実際の事情を知りたい。

    なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?
    takopons
    takopons 2021/11/23
    システム開発だと、設計から実装、テストや環境構築までひとりで出来るような人にとって在宅は良いけど、誰かのサポートが必要だったり、問題解決能力の低い未熟な若手や自走できない新人に在宅は難しいと思う。
  • プロに「タダでやってくれない?」と仕事を依頼する人が、たくさんいる理由

    いるよね、プロに無償で仕事を頼んでくるヤツ。 「ちょっと○○するだけでいいから」 「これやってもらえない?」 って無邪気な顔でさぁ。 こっちはそれで飯ってるんだから、タダなんてありえないっつーの! 非常識! 搾取反対! ……という気持ちは、よくわかる。 電気屋で「このパソコンをタダでください」なんて言う人はいないのに、世の中には、無償の仕事依頼をしてくる人がたくさんいるのだ。 それはいったい、なぜなんだろう? プロに無償で仕事を依頼する「罪深き人たち」 先日、こんなツイートがバズっていた。 閉店30分前くらいに釣った魚捌いてもらえますか?って電話があって、金額伝えたら有料なのを渋って結局頼まれなかったってのが今日のハイライトなんですけど、なんで自分で釣ったイナダ如きを捌けない奴がただでプロに捌いてもらえると思うのかが不思議でならない。 — 魚屋の娘 (@SOovani6wRLXlaf)

    プロに「タダでやってくれない?」と仕事を依頼する人が、たくさんいる理由
    takopons
    takopons 2021/11/20
    私は(無償または安値の)依頼を断って2~3人の友人を失ったかもしれない。でも、それは切れてしまってもいい縁だったと思う。
  • 元アプリ開発者によるTwitterマンガ『100日後に退職する47歳』、ブックライブで電子書籍化&本日より独占先行配信開始

    凸版印刷株式会社のグループ会社である、株式会社BookLive(社:東京都港区・代表取締役社長:淡野 正・以下:当社)は、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」にて、Twitterマンガ「100日後に退職する47歳」の描き下ろし付き電子書籍版を11月8日(月)より独占先行配信します。 ​ ストーリー:笑いあり涙あり⁉の”IT業界あるある”に翻弄されて退職するまでの100日間 『100日後に退職する47歳』は、TOME(元アプリ開発者47歳)氏によるエッセイマンガです。 作の主人公であるTOME(元アプリ開発者47歳)氏は、IT企業でアプリケーションチームのサーバーエンジニアとして従事する傍ら、2021年4月からほぼ初めてマンガを描き始め、”IT業界内のあるある”をテーマにした作品を少しずつTwitterの個人アカウントで公開し始めました。 7月13日から『100日後に退職する47歳

    元アプリ開発者によるTwitterマンガ『100日後に退職する47歳』、ブックライブで電子書籍化&本日より独占先行配信開始
    takopons
    takopons 2021/11/08
    440円。この記事の後半の著者インタビュー「できれば転職はしないほうがいい」「(やむを得ず転職したとしても)以前の会社の同僚は大事にしておいたほうがいい」は同感です。
  • スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita

    ほぼノー知識でスクラム開発の現場に乗り込んで失敗した話を書き記します。 「なぜスクラムは上手くいかないのか」「スクラム開発のアンチパターン」などチームにフォーカスした記事はあれど、個人にフォーカスした失敗談が見当たらなかったので書こうと思いました。 はじめに 大前提として、その現場が悪かったとかスクラム開発が悪いとかそういったネガティブキャンペーンをするつもりではありません。 ウォーターフォールと比較して、継続的にプロダクトを作って完成に近づけていくスクラムのメリットは十分理解しているつもりです。 その中で自分が「あ、無理かも」と感じてしまった理由を記して同じ立場に立ってしまった人の救いになれればいいなと思い記します。 概要 AWSを基盤とするインフラ開発の現場Joinし、スクラムメンバーとしてプロダクトを開発する役目を受けました。 結論から言うと2週間のスプリントでベロシティを上げること

    スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita
    takopons
    takopons 2021/10/25
    手探りで調べて解決するとか、やってみないと分からない試験的なプロトタイプ開発とかにスクラムは向いているのかな?と思った。いや、ちゃんとやればスクラムでもできるのかもしれないけど、運用の問題?
  • みずほ銀行、システム運営を金融庁が直接管理する屈辱的な行政処分へ : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    みずほ銀行、システム運営を金融庁が直接管理する屈辱的な行政処分へ : 市況かぶ全力2階建
    takopons
    takopons 2021/09/22
    3つの銀行が「オレが一番エライ」というマウント合戦を長年やっていて、もめ事が内輪で済むなら問題ないが、システム障害の連続で金融市場を混乱させて社会不安を招いているので、お上が介入することになったとさ。
  • 「このサイト繋がらないぞ!」『それIEのみ対応、今触ってんのはEdgeなんだよ!!』社内で頻繁に問い合わせられるトラブル事例

    しるる @sirururun 明日仕事だなって考えてたら思い出したユーザーと情シスのやりとり(実話)をネタコラにしてみた。 テーマ「IE」 pic.twitter.com/aKfmlxGYJv 2021-05-04 21:35:05 しるる @sirururun バズったので宣伝させてください! 大好きなバンドAliA。駆け抜けるメロディ、聞けば聞くほど響く楽器の音色、気持ちのいいボーカル。ピアノロック好き必聴! AmazonMusic、Spotify、YouTubeなどで視聴できますので是非聴いてください✨☺️ AliA「かくれんぼ」MV youtu.be/oi8ArKYLwBY @YouTubeより 2021-05-06 07:44:22

    「このサイト繋がらないぞ!」『それIEのみ対応、今触ってんのはEdgeなんだよ!!』社内で頻繁に問い合わせられるトラブル事例
    takopons
    takopons 2021/09/05
    IEの延命策としてEdgeのIEモードで見られるようになるけど、IEモードを有効にする手順を説明するのが面倒くさい。もしEdgeがクロミウム版ではない古いEdgeの場合、まずEdgeの更新から〜となって、さらに面倒なことに。
  • 「ググれば何でも出てくる時代に学校で何を勉強する必要があるんだ」→そんな時代だからこそ逆に勉強しなければいけないという話

    あんちゃん @monosoi_akarusa 某YouTuberの「ググれば何でも出てくる時代に学校で何を勉強する必要があんじゃい!」みたいな言説に触れて思ったのですが、多分ググれば何でも出てくる時代だからこそ逆に勉強しないといけないんじゃないかなと思いました。 2021-08-01 19:55:50 あんちゃん @monosoi_akarusa 確かにググれば何でも出てくる時代なのは確かで、例えばスゲー高いコンサル資料の中を覗いたらデータ部分は殆どネットで閲覧可能な資料だったりすることもあり、極論データの入手に関してだけ言えばネットに繋がってさえいれば皆年収8桁のコンサルト割とフラットなのかなと。 2021-08-01 20:01:12 あんちゃん @monosoi_akarusa じゃあ「品川駅徒歩5分に3000平米の土地をどう活用すれば良いか」をググれば答えが出るかってと絶対に出ない

    「ググれば何でも出てくる時代に学校で何を勉強する必要があるんだ」→そんな時代だからこそ逆に勉強しなければいけないという話
    takopons
    takopons 2021/08/06
    エラーメッセージでググって、日本語の記事がヒットしなくなってからが本番というか、手探りの始まり。英語だいじ。まあ、玉石混交の検索結果の中から瞬時に取捨選択するためには、ある程度の知識と経験が必要。
  • 採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家

    どこへ行ったんでしょう?。2019年までは「経験社数は3社まで」「年齢は35歳まで」と経営層が注文をつけても何とかなりましたが今は昔。面談手法とか役に立たないほど母集団形成ができない現状についてです。 各人材紹介、媒体、各社エンジニア採用担当のみなさんと情報交換する中で見えてきた中堅エンジニアの行先についてお話します。 30代中堅ITエンジニアは観測範囲では ・コンサルになった ・ユニコーン、GAFAに吸われた ・シード期のスタートアップでメンバーになった ・フリーランスになった という具合。 その他目撃情報求む。 — 久松剛 (@makaibito) June 24, 2021 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」 と秒で切って捨てるレベルになってる。 — 久松剛 (@makaibito) July

    採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家
    takopons
    takopons 2021/07/04
    採用市場や転職市場はブラック案件のワナがありそうで怖いイメージ。失業保険のないフリーランスは健康が大事なので、知り合いのツテで仕事を探したほうが良い。ちゃんと仕事していれば声をかけてもらえる信頼と実績
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    takopons
    takopons 2021/06/21
    JavaアプレットはHTML5の登場以前にすでに瀕死だったと思うけど、MicrosoftシルバーライトとAdobeフラッシュの息の根を止めたHTML5が廃止されてたとは。廃止というより、役目が終わったのかも。フロントエンド戦国時代は続く
  • 安西出行 on Twitter: "給料を上げずに社員を引き止める方法は? 「全社員に猫を与える」 「退職時には猫を会社に返すという規定を作る」 https://t.co/2T5zOcuWUm"

    給料を上げずに社員を引き止める方法は? 「全社員にを与える」 「退職時にはを会社に返すという規定を作る」 https://t.co/2T5zOcuWUm

    安西出行 on Twitter: "給料を上げずに社員を引き止める方法は? 「全社員に猫を与える」 「退職時には猫を会社に返すという規定を作る」 https://t.co/2T5zOcuWUm"
    takopons
    takopons 2021/05/31
    一瞬、良いアイデアかも?と思ったけど、ネコ嫌いな人は会社を去るかもしれないし、ネコ好きは「ネコを引き留めの道具として使うなんて信じられない」と怒って辞めるかもしれない。ダメな案では。
  • 自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自治体システム統一、「5年後」目標に地方「短すぎ」:朝日新聞デジタル
    takopons
    takopons 2021/05/30
    銀行の基幹システムや勘定系は開発ベンダーで違うけど、全銀協でプロトコルやフォーマット、APIなどが統一されているから銀行間で取引できる。同様の仕組みとインターフェースを自治体間で策定すれば良いのでは?
  • 正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か:東京新聞 TOKYO Web

    防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチンの東京大規模接種センターのインターネット予約システムで、正しい接種券番号などを入力したのに予約できない人が相次いでいることが、自治体などへの取材で分かった。同システムでは、架空の番号を入力しても予約できてしまう欠陥が見つかっているが、新たな欠陥がある可能性が浮上した。(大平樹) 予約受け付けは、東京23区の65歳以上を対象に、17日に始まった。東京都板橋区によると、予約開始以降、「区から配布された接種券番号を認証画面に入力したが予約できない」「接種券番号が間違っているのでは」など数十件の相談が寄せられた。紙の取材に、同区内の70代の男性は「何度やっても『入力に誤りがあります』というメッセージが出て先に進めなかった」と話す。 目黒区にも、予約できなかった人から数件の問い合わせがあった。同区の担当者は「接種券番号を入力し確認画面に移った後、生年月日の

    正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か:東京新聞 TOKYO Web
    takopons
    takopons 2021/05/21
    でもこれ、不具合を見つけて指摘したら、ボンクラ防衛大臣:岸信夫とその兄のゴミクズ前総理アベシンゾーから「極めて悪質な妨害愉快犯」とか言われて睨まれるんでしょ? なら黙ってバグを放置するのが得策かもよ。
  • ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

    17日から予約の受け付けが始まった新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省では、会場で接種券を提示しなければ接種は受けられないことから、適正な情報を入力するよう呼びかけています。 政府が、東京と大阪に開設する大規模接種センターのワクチン接種は、17日からインターネットで予約の受け付けが始まりました。 こうした中、東京、大阪のいずれの会場でも、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省によりますと、予約システムは、自治体の接種券の番号とひも付ける作業は行っていないことから、実在しない番号や、番号を誤って入力しても、予約が取れるということです。 防衛省では、システムの大規模な改修は難しいとしていますが、会場で自治体の接種券

    ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    takopons
    takopons 2021/05/18
    なるほど。細かい入力チェックや準正常系、異常系などのエラー処理、ハッキングやサイバー攻撃対策など面倒な処理を一切考慮しないで、ハッピーパス(ゴールデンパス)が通ればOK!で作って良いなら納品は爆速だよね
  • 顔色を伺いすぎて指示内容と逆の事する人

    今日ちょっと、「言われた事ができない人」の考えが読めた気がした。 職場では指示したり目上にも依頼をしたりする立場なんだが 上にも下にも指示/依頼を守れない人がいる。 例えば「この書類は僕がやるので触らないでくださいね」と言ってるのにわざわざ触る。 「これは○時までに終わらせてください」というと何故か手もつけずに置いてある。 リアル逆張りみたいに全部正反対なら楽だけど、そういう訳でもなくてなんか時と場合によって異なる。 正直なんでこんなのが弊社の入社面接通ったのか分からない。間違っても口には出さないが。 彼ら彼女らは、周りの人からすれば意味がわからない存在なわけで 入社してしばらくするともう宇宙人みたいに腫れ物扱いされて遠ざけられたり、短気な人には連日怒鳴られたりしている。 (一応言っておくが、「お前の頼み方が悪いんだ」とか言われた事はない。あまりにも話が通じず参ってしまって、何度も周りの人

    顔色を伺いすぎて指示内容と逆の事する人
    takopons
    takopons 2021/04/23
    指示と逆のことをやってしまう人の行動原理には「怒られたくない」という恐怖と防衛があると思う。でも、指示と違うことをしているので結局怒られてしまう悪循環。職場は敵性地帯ではないんだよーと安心感を与える?