タグ

漫画とオタクに関するtoshi20のブックマーク (10)

  • なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう

    一方で同じジャンプのドラゴンボールは好きだし、もっといえばこち亀もジョジョもナルトも好きだ。 ウェイがことさらワンピースが好きだから(もしくは好きと言ってるくせに程度が浅いから)駄目なのか? じゃあ逆にウェイが「俺達が好きなものを増やせばオタクを追い出せるぜ」なんて気づいて、手塚治虫から最近のWeb漫画まで手広く深く精読してしまったら、オタク漫画を捨てるのか? 個人的に面白くないってなら個人の感想なんでそれはわかるけど、全オタクがそう思うならワンピースはそこまで売れてないはず。

    なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう
    toshi20
    toshi20 2019/04/18
    ワンピースはベースが「任侠映画」だけど、オタク受けしないとは思わないんだよな。問題は長さよね。リアルタイムで付き合ってきた世代はともかく、若いオタにとって、イチから付き合うには根性がいると思う。
  • 「究極超人あ~る」をげんしけん好きな人に勧めるのは間違っているかも知れない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    toshi20
    toshi20 2017/01/06
    うん。「あーる」は今やおっさんたちの聖典だけど、若い人には確かに向かんかもしれん・・・と読み返して思った。大好きだったものが古びて見えてくるのは哀しい。
  • 刺繍は全て手仕事!約6年かかった『乙嫁語り』アミル衣装ついに完成 | おたくま経済新聞

    1月に紹介した、約6年作り続けられている『乙嫁語り』(森薫)のアミル(第一の乙嫁)の衣装が、このほど完成したそうです! 前回記事をお読みになっていない方のために、ざっくり内容を説明すると、大の森薫ファンであり大大大の『乙嫁語り』ファンである、コスプレイヤーの祭さん(@maturiiiiin)という方が、どーーーーしても作品と同じアミル衣装を作りたくなってしまい、作品同様に衣装の刺繍と装飾は全て手仕事で施し、似た色の糸・布・皮がなければ自分で染め、さらには作品に近いブーツが見つからないからと、モンゴルまで買いに行っちゃった!という執念の1着をご紹介しました。 制作年数は約6年。内約3年ほどは中断した時期もあったそうですが、実質制作期間だけでも3年はかかっているという衣装です。 前回は、体衣装部分(コートや中のシャツ)はほぼほぼ完成しており、あとは帽子の刺繍や小物類の制作が残っているだけとい

    刺繍は全て手仕事!約6年かかった『乙嫁語り』アミル衣装ついに完成 | おたくま経済新聞
    toshi20
    toshi20 2015/02/10
    スゴイ!
  • multicopy-sp.com

    This domain may be for sale!

    toshi20
    toshi20 2012/11/14
    この狙い撃ち感、すごいな。
  • CLAMPの人気漫画「カードキャプターさくら」がソーシャルゲーム化--Mobageで配信

    アリカは10月7日、人気漫画「カードキャプターさくら」をテーマにしたソーシャルゲーム「カードキャプターさくら ~さくらと不思議なカード~」を、Mobageにて配信することを発表した。基無料のアイテム課金制で、フィーチャーフォンならびにスマートフォンに対応。サービス開始時期については近日公開予定としている。 カードキャプターさくらは、魔法のカード「クロウカード」を集めるために、主人公の木之桜(さくら)がカードキャプターとなって活躍する姿を描いたCLAMP原作の作品で、漫画雑誌での連載ほか、テレビアニメやアニメ映画が上映され人気を博した。 作ではジャンルを「カードキャプターバトル」と題し、カード集めや育成を通じてクロウカードとのバトルに挑む。ほかにも、さくらが描かれているリーダーカードについては、特定の条件によりカードボイスが開放されボイスを聴くことができる。そのボイスも、さくら役の丹下

    CLAMPの人気漫画「カードキャプターさくら」がソーシャルゲーム化--Mobageで配信
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    ソシャゲ嫌いだし絶対やらないけど、いいところに目を付けたなあ感。30代周辺と商売するならまどマギよりこっちかもなあ。
  • #じゃりン子チエ イベントで配ったペーパー[腐向け] - わさまるのイラスト - pixiv

    お疲れさまでした&ありがとうございました〜来てくださった方ありがとうございました!!ペーパー用に描いた、前に描いたやつの改訂版を作ったのであげときます。

    #じゃりン子チエ イベントで配ったペーパー[腐向け] - わさまるのイラスト - pixiv
    toshi20
    toshi20 2012/09/14
    「じゃりン子チエ」はカップリング妄想の宝庫なんやでえ(なんのこっちゃ)。/テツとヨシ江はんのなれそめはラノベにしたら大長編になるね!(決めつけ)
  • 「アメトーーク!」 - 兵の地

    「ジョジョの奇妙な芸人達」。 ケンドーコバヤシがプレゼンしたときは、腹抱えて頭痛がするぐらい笑って実現する日を楽しみにしてたんですが、いつぞやの雨上がりのラジオにこの番組のプロデューサーが出演して「漫画とかアニメとか全っ然興味無い」「ガンダム芸人も何が面白いんだか分からないまま撮ってた」とぶちまけていて、その発言と「ガンダム芸人」自体の出来を鑑みて急激に不安になりながら満を持して視聴。 実際は、最後の合同コントが気でスベっていたこととか、しょこたんこと中川翔子さんが案外ハマってなかったこととか、気になる部分はなくはなかったけれど、それでもバッファロー吾郎・竹若の「ヒャッホ〜〜〜イ!!」というキャラ度外視の叫びに象徴されるように、実にテンションの高い面白い仕上がりになっててホクホクで御座いました。ケンコバすげー。 ケンドーコバヤシがどこまで狙ってるかは知らないけど、結局は「知らない人間にい

    「アメトーーク!」 - 兵の地
    toshi20
    toshi20 2007/08/13
    「ジョジョ芸人」の話。なんも知らない設定の蛍原の食いつく段階の踏み方は、確かにリアルでよかった。
  • 萌えプレ:腐女子マンガ夜話 第2夜:「げんしけん」木尾士目

    げんしけん 第1巻〜第7巻 木尾士目/講談社 【あらすじ】 大学入学を機に、それまで秘めていたマンガやアニメ、ゲームへの思いを分かち合えるサークルへ入ることを決意した主人公・笹原完士。この物語は、彼が入部したオタク系サークル「現代視覚文化研究会(略して現視研)」を中心に繰り広げられる、笑いあり、涙あり、恋愛あり(!?)のゆるやかなキャンパスライフを描いた、“アキバ系青春ストーリー”である。 (公式より) S:サヤカ@萌えプレ管理人 M:ME子@腐女子友 S:今夜も引き続き、腐女子が登場する漫画の感想をダラダラと語りますよろしく。 M:今更「げんしけん」で何を語れと。 S:あ、もちろん「げんしけん feat.腐女子」ですよろしく。 M:なるほど、よろしくw S:この話題から行きましょうか。なぜ、大野さんは漫研女子に嫌われるか。咲ちゃんはまぁ明確だよね「一般人が聖域を荒らすな」だから。 M:何

  • asahi.com:となりの801ちゃん [著]小島アジコ - コミックガイド - BOOK

    となりの801ちゃん [著]小島アジコ [掲載]2007年01月14日 [評者]南信長 「腐女子(ふじょし)」(意味のわからない人は書で勉強を!)と付き合うオタク会社員が彼女の生態、オタクカップルならではの会話やデートを描いた4コマギャグだ。腐女子の生態を描いたものでは中島沙帆子『電脳やおい少女』という佳作もあるが、主人公の女子大生が一般人の彼氏に腐女子であることをひた隠しにしていた同作と違い、書の場合は彼氏もオタク。その彼から見ても不可解でディープな腐女子ワールドを、諦念(ていねん)と自虐、そして何より愛情たっぷりに綴(つづ)っている。 斬新なのは〈普段は普通の女の子ですが萌(も)え対象を見つけた時は背中のチャックが割れて中身(?)が飛び出します〉との設定で腐女子の“偽装”ぶりを視覚化し、しかもその中身を〈801(やおい)ちゃん〉という奇怪な異生物キャラで描いたこと。「モエス!! テ

  • 2006-05-28

    興味深く見てきたDEATH NOTEが終わった。どういう終わり方になるのかなぁと思った中では割と予想の範疇ではあった。 ところがその後の色んな業界の反応の方に驚くものが多かった。特にビックリしたのは岡田斗司夫氏の反応だ。岡田氏は人のブログ内において「連載初回から最終回まで無駄な話が一つもない完璧さ」だとは書いてある。まぁこれはちょっとハマっちゃったんだねということでよく分かる。 ただ何よりも感じたのは、岡田さんはひょっとしてここ十年はじめてというくらいに弱っているのでは?という印象だった。それを確信させたのは、オタク・イズ・デッドでのイベントで話に聞く岡田さんの様子だ。 オタク・イズ・デッドのイベントの第三部で、感極まって泣きそうになったという岡田氏の様子が目撃されている。ひょっとすると、オタク第一世代の星オタキングはまさに瀕死なのかもしれない。 だって、そうじゃなければ、岡田斗司夫がキ

    2006-05-28
    toshi20
    toshi20 2006/05/29
    オタキング弱体化してんじゃね?論
  • 1