タグ

ブックマーク / akibablog.blog.jp (10)

  • 巴マミ18年後 「大好評の前作に続くアラサー独身OLマミさん迷走劇」 : アキバBlog

    サークル東*南*東(新米氏)の魔法少女まどか☆マギカ同人誌即売会「もう何も恐くない3」新刊・アラサーマミさん同人誌『巴マミ18年後』が、メロン秋葉原店に27日に入荷した(メロン専売)。 『巴マミ18年後』は、『関東某所で派遣社員をしながら賃貸マンションで一人暮らし 彼氏はいないがエア彼氏はいる お酒は一日二まで』なマミさん(独身)のお話で、前作の「巴マミ17年後」では魔法少女仲間だった杏子、さやか、ほむら、まどかはみんな結婚してて、『えっ…マミさん...まさかまだ魔法少女やってるんですか?』とか言われるアラサー独身(彼氏無し)マミさんの同人誌。 メロン通販の「巴マミ18年後」紹介は『大好評の前作に続くアラサー独身OLマミさん迷走劇』・『前作で数々の爆笑を巻き起こした「巴マミ17年後」の1年後設定で贈る年増マミさんの爆笑日常!!』で、メロン秋葉原店では『前作から更に1年…アラサー加減に磨き

    toshi20
    toshi20 2011/11/28
    面白そう。
  • 「痛スノーボード」アキバで痛板オフ会。前回より増えてた : アキバBlog

    23日にドンキホーテ前でmixiの「痛板」コミュニティのオフ会があったみたいで、そに子・緋弾のアリア・ストパン・あずにゃん・ゼロの使い魔などの『痛スノーボード(痛板)』を並べてた。7月にも同じ場所でオフ会してたけど、その時より痛板の数は増えてた。あと、JIBA(日痛板協会)の名誉会長で、自称・アキバ系タレントの成田童夢氏も来てたっぽい。 23日にアキバのドンキホーテ前でmixiの「痛板」コミュニティのオフ会があったみたいで、『痛スノーボード(痛板)』を並べてた。 mixiの「痛板」コミュニティは『痛車というジャンルがあるなら、痛板なるジャンルが有ってもイイじゃないか。 と、思い立ち立ち上げて見ました。 スノボードに、色々なステッカーを貼って、ウィンターシーズンを楽しんでいる方、一緒に楽しみましょう!! でも、結構体育会系のノリで滑ったりしているので、ステッカーを貼っていない方でも大歓迎で

    toshi20
    toshi20 2011/09/25
    「銀魂」の将軍板が作られる日も近い。
  • ヘタッピマンガ研究所R 「描くことに興味のある人もない人も是非!」 : アキバBlog

    村田雄介氏が週刊少年ジャンプに連載されていたコミックス「ヘタッピマンガ研究所R」【AA】が3日に発売になった。オビの謳い文句は、尾田栄一郎氏が『偉大な巨匠も、昔はみんなヘタッピだった!つまりあなたもなれるんですよ漫画家に』とコメントを寄せられている。また、メロンブックス秋葉原店のPOPは『「描くこと」に興味のある人は是非!!ない人も是非是非!!(゚∀゚)』になってた。 『ヘタッピマンガ研究所R』は、コミックス情報では『ジャンプ公認「マンガの描き方」マンガ登場!!河下水希先生、島袋光年先生、冨樫義博先生など超人気ジャンプ作家へのインタビュー漫画も収録!!漫画家志望者必携の一冊だ!!』、コミックナタリーによると『マンガ家転身を目指す編集者サイトウが村田とともにマンガについて勉強するハウツーマンガで、週刊少年ジャンプ(集英社)の2010年24号まで月イチで連載されていた。道具の選び方や顔の描き方

    toshi20
    toshi20 2011/06/06
    村田先生って心の底からジャンプ大好きなんだな、ってことが伝わる好企画だった。作家をきちんとリスペクト出来るって大事。
  • 秋葉原ラジオ会館、さよなら寄せ書き 「ラジオ会館さよなら!ウォール」 : アキバBlog

    秋葉原ラジオ会館が老朽化(古い部分は築約50年)に伴う建て替えで、4月15日から「ラジオ会館さよならセール」が始まった。 さよならセールと同時に、ラジオ会館へのメッセージを書く「ラジオ会館さよなら!!ウォール」がラジ館2階奥に用意され、寄せ書きメッセージには「さよなら」「今までありがとう!」「ラジ館は永遠に不滅だ!」「また来るよ!」など、初日で半分が埋まる勢いだった。 秋葉原ラジオ会館は、Wikipediaによると1962年(昭和37年)に建設された『秋葉原初の高層ビル』で、『 開業当初より家電・電気製品を扱う店が軒を連ねていたが、時代とともにオーディオ、パソコンなど入居する店の扱う商品も変化していった。特にパソコンに関しては、日電気や富士通、日立製作所、東芝、三菱電機といった大手メーカーのショールームが一時期集中していた。その後、大手メーカーのショールームが次々と撤退、家電量販店も経営

  • 「感謝を伝える」もやしもん10巻限定版 ほぼ半額 : アキバBlog

    イブニングにて連載されている、石川雅之氏のコミックス「もやしもん」10巻限定版【AA】が25日発売になった。 「もやしもん」10巻限定版は、コミックナタリーによると『10巻は、通常版と限定版の2種類が用意される。限定版はカバーの無いペーパーバック仕様で、価格は300円。定価570円の通常版と比べ、お買い得な設定になっている』で、通常版のほぼ半額。目次によると111話から122話までの12話を収録し、10巻限定版の裏表紙はアメリカの地図になっている。 限定版は高いもの そういうイメージありますよね 3000円とか、でも今回は300円 誤表記ではありません 安い限定版です。そもそも限定版とは感謝を伝えるものであると考えます 雑誌で連載を追いかけてくれて 単行の発売日をチェックしてくれて指折り楽しみにしてくれて 発売日には書店さんに急いでくれる そんな読者さんにお礼の形を現したいというのが始ま

    toshi20
    toshi20 2011/03/29
    なんかコンビニに売ってる廉価版コミックスなつくりだったのと、表紙の好みで通常版買っちゃった。
  • 秋葉原では地震の4時間後にはエロゲーを買うお客さん 「勇者だ…」 : アキバBlog

    3月12日の東北地方太平洋沖地震で、アキバのお店の多くは急遽閉店した。地震から4時間くらい経過したころソフマップが営業再開し、エロゲーを買うお客さんの姿(1人だけ)もあり、速報つぶやきした反応は 「さすが逆境慣れした人種は格が違う」「逞しい……いろんな意味で…」「勇者だ・・・」や「twitpicの画像についてる英語レスが笑える」とかだった。 3月11日の東北地方太平洋沖地震後、営業再開したソフマップAM館 エロゲーフロアにお客さんの姿 とらのあな秋葉原店 地震で一度閉店したものの、営業再開に向けて準備 とら秋葉原店A1F 地震の被害は少ない?かすでに復活 まんだらけコンプレックス 地震のため営業停止 メッセサンオー店もお休み とらのあな秋葉原店 地震で一旦閉店 アニメイト秋葉原店も閉店 メロンブックス秋葉原店も、ビルのシャッター降りてた ソフマップアミューズメント館 一時営業停止。店頭に

    toshi20
    toshi20 2011/03/13
    人は死に際したり、命の危険に直面した後は、性欲が増進するのですよ。多分。
  • 「英国メイドの世界」 重さ1kg、コミケカタログより分厚かったあの同人誌が商業化 : アキバBlog

    約1キロ&コミケカタログよりも分厚かったメイド同人誌を商業化した、久我真樹氏のイギリスメイド「英国メイドの世界」【AA】が11日に発売になった。オビに鶴田謙二氏のコメント『これは物のメイド大全です。階級社会だった時代背景や彼女達の仕事や生活が余すところなく網羅されています』入りの、メイドの真面目な資料集。 コミケカタログよりも分厚かったサークルSPQRの「英国メイド」同人誌を商業化した、久我真樹氏の「英国メイドの世界」【AA】が11日、講談社から発売になった。 「英国メイドの世界」【AA】は、2008年8月に頒布されたメイド同人誌「英国メイドの世界 ヴィクトリア朝の暮らし総集編」を商業化されたもので、同人版と商業版の違いは『内容については読みやすさ・分かりやすさを優先した改訂をし、写真・図版資料の追加など』みたいで、同人版が約570ページだったのに対し、商業版は646ページになってる(

    toshi20
    toshi20 2010/11/15
    なぜ帯のコメントが森薫じゃないのか!
  • プロも描いてる  神田明神の痛絵馬2010 「ちょー上手い」 : アキバBlog

    2009年正月にお伝えした「プロも描いてる 神田明神の痛絵馬」と同じように、2010年1月1日・1月2日に見かけた神田明神の『痛絵馬』をお伝えする。 『痛絵馬』とはニコニコ大百科によると『アニメやゲーム関係、2chやニコニコの雰囲気を帯びた文章や、キャラクターが描かれた絵馬を指すことが多い』とのことで、らき☆すた聖地の鷲宮神社の痛絵馬は新聞などでも取り上げられ、1人で100枚も奉納する「カリスマ絵馬師」さんもいるみたい。 秋葉原の神田明神では、今年もおりもとみまな氏、あまのがみだい氏、URAN氏らのプロの漫画家の痛絵馬もあり、願いごとは「今年は足の時代に」、「オタクの皆様に幸せが訪れますように♥」、「たくさんマンガが描けますように!」、「皆が驚くようなデッサを描けるように」、「夏コミ受かるといいな・・・」、「今年も絵をたくさん描く!」などなど。あなたが・・・好きです?さんによると、おりもと

    toshi20
    toshi20 2010/01/04
    絵を描ける人って普通に尊敬するけど、絵馬にまで描けるんだね。よくやるなあ。すごい。
  • 化物語&シャフト特集の「オトナアニメ」 品薄に : アキバBlog

    10日発売の「化物語とシャフト特集」が半分以上を占めたオトナアニメvol.14【AA】が、秋葉原では翌日にはもう品薄になっていた。 雑誌情報には『「化物語」&シャフトぶちぬき90ページ熱血特集!』・『表紙&特集【化物語】TV放映全12話を名ゼリフとともに濃厚レビュー!尾石達也シリーズディレクターが制作秘話を激白!』、『【特集】さよなら絶望先生。原作者・久米田康治にロングインタビューを実施!!糸色望役の神谷浩史がシャフト作品を語る!3期の全話レビューを最速掲載します!!』、『【特集】シャフト これは貴重!新房昭之(監督)がシャフトをマジメに語ります!』などなど。 ライターの多根清史氏は『昨日からアマゾンで30位前後を推移していて、今回はいつになく順調だな~と他人事のように眺めていたら、あれよあれよ…そしてまさかの在庫切れ!Twitterでもリアル書店での売り切れを相次いで報告を頂いてます』な

    toshi20
    toshi20 2009/10/12
    「化物語」のバーターっぽく特集される「絶望先生」が「らしい」と思った。
  • 山本耳かき店店員、刺され意識不明 - アキバBlog

    都内に15店舗ある山耳かき店は、「浴衣の女の子が膝枕で耳かき」してくれるお店で、秋葉原店のNo.1の女の子は月収68万円みたい。3日に秋葉原の山耳かき店の前にTVカメラなどマスコミ多数が来てて、山耳かき店の女の子が交際断わった常連客に刺され、祖母死亡・女の子は意識不明の重体の事件があった様子。 山耳かき店 秋葉原店 マスコミの人がいろいろ いろんなTV局のカメラ 日テレ・テレ朝・フジは気がついた。ほか、ビデオカメラの人とかも 山耳かき店 秋葉原店はビルの4F・5F 入り口の階段 山耳かき店 秋葉原店は、3日はいつも通り営業 ひざまくらみみかき 「ふれるように、なでるように、極上の癒しをあなたに」 看板 「メディアでも大注目!」 山耳かき店に行ったお客さんにインタビュー ついて行ってた ビル入り口向かい側で待ってる 3日午前9時ごろ、東京都港区西新橋の民家で「刃物を持って男女

    toshi20
    toshi20 2009/08/05
    けっこうメインストリートにある店なのね・・・。
  • 1