タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (16)

  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2018/05/09
    地下鉄が複数乗り入れする駅は、設計に人の動線気にしてらんない問題はあるよな。東京には同じ駅なのに「嘘だろ?」ってくらい乗り換えに徒歩移動を強いられる駅とかあるし。東京の人間は意外に足腰重要。
  • カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし

    ninicosachico.hatenablog.com ポリコネポリコネ。 ポリティカルコレクトネスを盾にすればどんな意見も許されるのかねぇ……。 ポリコネ話なんて普段触れないんだが、今回はお笑いが絡んでる上にあまりにひどいので。 【スポンサーリンク】 ねぇ、今カンニング竹山がした「急死した前田健が親友の竹山を好きだったのを葬儀で前田の父から『息子は当に君の事愛してたんだよ!』と告白された」って話、これって笑える?もし亡くなったのが女性だったら美談か、少なくとも笑わないよね?男同士だから笑うんだとしたらひどいよ…#すべらない話— ふつうの桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2017年1月7日 なんかそもそも前提からして間違えてる気がするんですが、マエケンが竹山を好きだってのは生前から山ほど行ってた定番話なんですよ。この話を竹山がし始めたときに「あー、そーいえば言ってたなー」

    カンニング竹山のすべらず切ない話を笑う意味 - あざなえるなわのごとし
  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2016/04/11
    日本映画が面白くないんじゃない。観客が面白い日本映画を見つけられなくなってるんだってのが僕の主張。本気で探せば傑作はあるぜ。探す方法とそれを知ろうとする熱がないだけなんだ。
  • 大好きなアニメを見れなくなった理由が一瞬で100万人に読んでもらえたからそれを利用してマネタイズを始めた話 - あざなえるなわのごとし

    先日話題になってた、この方。 pixivに投稿しました 【マンガ】私が大好きなアニメを見れなくなった理由 #pixiv https://t.co/lWUzNTYHk3— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月1日 昨晩このマンガをアップしたところ、数多くの意見、RT、イイネを頂きました。 内容に関しましては賛否両論あるようですが、どの方の意見も仰る通りであり、自分自身も考えさせられる面も多くありました。 まずは沢山の、ほんとに沢山の方にこのマンガを読んで頂けたことに、感謝を申し上げます。— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月2日 ともだちの辛辣な意見に自分が好きなものを傷つけられた体験談。 ここまでならよくある話。 まぁ、そんなこともあるよねー、と。 【スポンサーリンク】 機を見るに敏 しかしここからが違う。 『私のマンガが一瞬で100万人に

    大好きなアニメを見れなくなった理由が一瞬で100万人に読んでもらえたからそれを利用してマネタイズを始めた話 - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2016/03/07
    共感とは言わないまでも、チッタあ同情しながら読んだ俺がバカらしくなった。そこまで図太いなら俺の目に触れないところでよろしく生きてくれ。
  • 批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし

    【1回の表】www.continue-is-power.com 【1回の裏】piza10hiza.hatenablog.com 【2回の表】www.continue-is-power.com 【2回の裏】piza10hiza.hatenablog.com 【3回の表】www.continue-is-power.com えーと。 人生~のひとが、飲み会で「サラリーマンで生きるvsプロブロガーで生きる」状況になり体験談記事を投下(【1回の表】)。 それに対しキモログのひとが「お前に才能があるならブロガーでも生きていけるけど、面白くないからブログ辞めとけって言われたんじゃね?」という記事を投下(【1回の裏】)。 すると人生~のひとが「アンチが沸いたぜー!」「ネットイナゴが―」と記事を投下(【2回の表】)。 受けてキモログのひとが、投下済みの中身と同じことをわかりやすく書き直して投下(【2回の裏】

    批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2015/12/03
    客観的にみれば「きもろぐ」さん優しいとしか思えないなあ。2回表の時点で試合放棄されても仕方ない案件。2回裏の優しさはプロのカウンセラーのソレだよ。
  • 仁義なきパクリの戦い 中村珍代理戦争 - あざなえるなわのごとし

    この件について「峰なゆかは内容が被っていないものをパクりだと大騒ぎしてキレた挙句に、嫌がらせをするとまで宣言。法的に追求できないことなのに法的な側面から作者を追求している。」って読解してる人は、国語のテストでこの問題の長文読解出てきたら1点も取れないぞ。— 中村珍 (@nakamura_ching) 2015, 8月 15 もう完結したと思ってた「仁義(挨拶)なきパクリの戦い」 なぜか「羣青」の作者 中村珍さんが途中参戦して代理戦争繰り広げてる。 ツイート全部追えてるわけじゃないですが(リプ飛ばしすぎ)。 けど、なんか理解がおかしい。 はぁ、1点ねぇ。 点を取れないのは誰なんだか知りませんが、疑問に思ってることが一つある。 【スポンサーリンク】 【前々回】 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 【前回】 azanaerunawano5to4.hatenablo

    仁義なきパクリの戦い 中村珍代理戦争 - あざなえるなわのごとし
  • 完・著作権侵害未満なパクりの話 〜君の望む未来〜 - あざなえるなわのごとし

    【前回までのあらすじ】 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 田所コウ「コトコトくどかれ飯」の新連載を知った峰なゆか。 自分の連載「女くどき飯」にタイトルやシチュエーションが似ていると感じた彼女は、編集を通じ法的にパクりとして対処できないか調べる。 しかし法律ではシチュエーションやタイトルに著作権がないと判明。 法的手段を失った彼女は「パクリ誅すべし!」と連ツイを投下するのであった……。 そして、 【スポンサーリンク】 心の折れる音 @minenayuka 峰なゆか先生、田所コウです。連絡が大変遅くなってしまいすみません。— 田所コウ (@okogezusi) 2015, 8月 15 @minenayuka 今回の責任は全て私にあり、すでに編集の方にも連載の辞退をお伝えしてあります。— 田所コウ (@okogezusi) 2015, 8月 15 @minena

    完・著作権侵害未満なパクりの話 〜君の望む未来〜 - あざなえるなわのごとし
  • 著作権侵害未満なパクりの話 - あざなえるなわのごとし

    最近パクりがあーだこーだという話をよく聞く。 似ているとして、果たしてどこまで似ていればそれがパクりになるか。 なんでもかんでも法廷に持ち込まれるわけじゃない。 そこまでいかないレベルのもの。 閾値は曖昧。 【スポンサーリンク】 アラサーvsコトコト matome.naver.jp 峰なゆかが自身の作品「女くどき飯」を「コトコトくどかれ飯」という新しいマンガにパクられた、とツイートしたのが発端。 その後峰なゆかを中心にトゥギャリやまとめが幾つか作られてる。 峰なゆかは 実在する店で事をしながら口説かれるシチュエーション が自分のオリジナルで、それをパクられたとツイート。 実在する店で事をしながら主人公が男にくどかれる漫画→女くどき飯 実在する店で事をしながら主人公が男にくどかれる漫画→コトコトくどかれ飯←new! おかしいだろ!!!!!!!!!!!!!— 峰なゆか (@minenay

    著作権侵害未満なパクりの話 - あざなえるなわのごとし
  • 是非一度は観て欲しい 韓国クライムアクション映画7選 - あざなえるなわのごとし

    最近、韓国映画を観ることが増えた。 ミステリもそうだが数上質の作品を観てしまうと他にもあるんじゃないかと次に手を出し気が付くとハマっている。 韓国映画の中でヒリヒリするような面白い作品を。 アクションが素晴らしいものを中心に個人的趣味で七選んでみた。 どれを観てもハズレはない。 【スポンサーリンク】 1.新しき世界/2013 最近観た中では、やはりこれが圧倒的な完成度、抜群のストーリー。 ジョニー・トー「エレクション」を思わせる韓国の多国籍な現代の黒社会と激しい抗争劇。 そこで身分を偽り生きる潜入捜査官と兄弟分のヤクザものとの絆。 この辺りは「インファナル・アフェア」的な面白い作品のいいとこどり。 女性監督が、これだけ男くさい世界を描くってのも面白い。 ともかく偏見無しで一度これを観て、ダメならダメでいい試金石。 この映画が面白くない、暴力嫌いなら他を観てもいい感想は期待できない。 『

    是非一度は観て欲しい 韓国クライムアクション映画7選 - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2015/07/12
    「悪魔を見た」以外見てるけど、やっぱり今の韓国映画凄い。大傑作「テロ、ライブ」も入れて欲しいところ。
  • テレビを観るのは本当に無駄なこと - あざなえるなわのごとし

    dobonkai.hatenablog.com んー、まぁ。 観ないのは自由なので。 テレビを観ることに意味は無い。 観なくても困らない。 【スポンサーリンク】 natalie.mu たとえば今夜は水曜日のダウンタウンのスペシャルですけど、マスクマン姿のダウンタウン松を観なくても人生は何も変わらない。 どこかの飲み会で「お笑いに筋肉が必要か?」って話題になったときに松のマッチョさを語る引き合いで出せるくらいのもの。 ライガーのロメロスペシャルを観る必要は一切ない。 娯楽と言うものは人生において必ずしも必要じゃないし、マンガもアニメも映画もドラマもバラエティも何ひとつ知らなくたって生きて死ぬのになんの障害もない。 前述した水曜日のダウンタウンは相変わらず面白く、今夜も間違いなく観るがもちろん観なくていい。 ダウンタウンの新番組「ダウンタウンなう」は生放送で初回から「かつて刑務所にはいって

    テレビを観るのは本当に無駄なこと - あざなえるなわのごとし
  • 相棒シーズン13 最終回「ダークナイト」改善案 - あざなえるなわのごとし

    news.livedoor.com テレビ朝日系ドラマ「相棒」のシーズン13が2015年3月18日に最終回を迎えたが、その内容が3年続いた今回のシリーズをぶち壊すものだったとして批判が溢れている。水谷豊さん演じる杉下右京警部の3代目の相棒、成宮寛貴さん演じる甲斐享巡査部長が実は有名な暴行犯だったことがわかり逮捕される、という結末だったからだ。 相棒 シーズン13 最終回「ダークナイト」が、かなりひどかった。 色々とひどい理由はある。 ただ、それは「これまでをぶち壊し」という理由より根的に「ダークナイト」という回のシナリオが、とても雑だったからダメだと感じた。 最終回にシリーズキャラが実は犯人だった、という話自体がダメなわけではない。 某古典の有名ミステリでも、探偵役がシリーズ最終回で犯人ということを匂わせて終わるという作品もある(紐の結び目、といえば解る人はわかる) 順を追って考える。

    相棒シーズン13 最終回「ダークナイト」改善案 - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2015/03/24
    アイデア自体がどうしようもないので、どうこねくり回しても無意味。やるならシリーズ通したテーマにするくらいにしないと。序盤で伏線、正月ダークナイト編←正体不明で幕、最終回でダークナイト完結編、とかさ。
  • キングコング西野 "差し入れ拒否"→炎上→杉江松恋とゴタゴタ の一部始終(中立版) - あざなえるなわのごとし

    まとめ「キングコング西野 "差し入れ拒否"→炎上→杉江松恋とゴタゴタ の一部始終」 ↓ http://t.co/iFGWS4giQV pic.twitter.com/wmlkEI24JW— Sundriver (@sundrivertakuya) 2014, 11月 13 まとめ、というのはまとめ主によってどうとでもなってしまう、という典型的な偏向まとめ。 別にネタ自体はどーでもいいのだけれど、偏向まとめで「確かに!」と思ってしまう人を減らすために注釈を入れつつ、肩入れせずに中立な目で経緯をまとめてみたい。 しょーもないことからも、学べることはあります。 ※少し長いですが、偏向を減らしたいのであえて実際のツイートを多用しております 【広告】 第1ラウンド 上のまとめを一度読んでもいいですが。 まずミステリクラスタにはおなじみライター・批評家の杉江松恋氏が、キングコング西野のニュースを非公式

    キングコング西野 "差し入れ拒否"→炎上→杉江松恋とゴタゴタ の一部始終(中立版) - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2014/11/15
    面白い。Twitterはつくづく対話に向かないな。見たい風景を見るツールになりつつある。そういう使い方は世間を狭くするんだがなー。
  • 「AKB商法が生み出した怪物」と言う論法の気持ち悪さ - あざなえるなわのごとし

    ※以下は5/29時点での報道を元にしています うーん、気持ち悪い。 別に鏡を見てるわけではなくて(その可能性は否定しませんが)AKBの事件に関して。 ・「芸能人だから有名税」で襲われてもいいのか? - あざなえるなわのごとし 先日、id:tm2501氏の記事をロープに振って返ってきたところへフライングニールキックをかましながら思っていたんですが、どうにも今回の事件を 「AKB商法が犯人を歪めたのだ」 「だからAKBのこれまでのやり方に問題があるのだ!」 に結び付けたい流れが見える。 でもおかしいんですよ、これ。 AKB誅すべし 梅田容疑者は証言の中で一度も 「AKBに恨みがあった」 「CDを大量に購入させられ腹が立っていた」 などは一度も証言していない。 それどころか、 AKBについて語ることもなく、AKBメンバーを狙った動機について、具体的な供述もない。このままなら、まさに“無差別テロ”

    「AKB商法が生み出した怪物」と言う論法の気持ち悪さ - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2014/05/30
    ちょっと論点がズレてきてる気がするのは、AKB批判の「極論」だけを引っ張り出して「気持ち悪い」としているから。アンチ云々はともかく、握手会運営側の「責任」は当然問題にされるべきでしょうよ、と思う。
  • ブログで儲けるのが嫌いなのではなく、煽ったり釣ったりしてるのが嫌なだけ - あざなえるなわのごとし

    photo by Saynine 終わりの始まり・無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍を出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか? - クレジットカードの読みもの 言及先のキノコに関してなんの感傷もないので、クレジットカードの読みものさん記事で。 以前にhagex御大が「ブログは片手間でやるもの」という趣旨の記事をあげていたんだけど、ほんとうにその通りでブログで世界は変わらない。 ほとんどは誰かのヒマ潰しになるだけでしかない。 ブログで誰かの役に立ちたい!というボランティア精神は素晴らしいけど、マネ出来ないしする気もない。 やりたいときに勝手にはじめたものをやめるのも勝手に決めて勝手にやめればいい。 かとゆうさんとこの「カトゆー家断絶」が突然やめたけど、そりゃあいつかは終わる。 ネットから消えたって別に死ぬわけじゃあない。 新陳代謝は行わ

    ブログで儲けるのが嫌いなのではなく、煽ったり釣ったりしてるのが嫌なだけ - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2014/03/03
    すごく腑に落ちました。そういうことですよねえ。
  • 怒り新党「新三大ジョン・ケージの音楽」がわからなかった人へのガイド #1 4:33 - あざなえるなわのごとし

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114720105 komachitokiさん 「マツコ・有吉の怒り新党」をみてます。ジョン・ケージをとりあげていますけど、クラシック音楽家なの? 楽器じゃないものを使うのはわからなくもないが、ラジオを流したり、水でブクブクしたり、ピアノの弦にトランプをおいたりなどが音楽音楽の概念をぶちやぶり切りたかったんですか? 質問日時:2013/10/10 00:11:26ケータイからの投稿 qjaumgemtwkさん 電子的な音、自然の水の音、もう一つは忘れましたがそれらの融合と言うには音の出し方が雑だなと思いました。人がぶくぶくしたのを自然の水の音とするのか・・・。あと、色んな音を使うにしても音楽として成立させないといけないのでは?これはただの音じゃ?と。 才能のある方にはわ

    怒り新党「新三大ジョン・ケージの音楽」がわからなかった人へのガイド #1 4:33 - あざなえるなわのごとし
  • 「HUNTERxHUNTER」で否定されるパワーインフレーション - あざなえるなわのごとし

    HUNTER×HUNTER モノクロ版 32 (ジャンプコミックスDIGITAL) 冨樫義博 集英社 Amazonで詳しく見る by AZlink 電子書籍版HUNTERxHUNTERの32巻は4/4に配信予定だそう。 以前に「『ドラゴンボール』に当にバランス感覚があったのか?」って記事を書いたんだが、その時にHUNTERxHUNTERの異質さも考えてた。 とはいえ漫画語りする人間にはHUNTERxHUNTERは絶好の素材で手垢がつきまくってるだろうけれど。 なのでいかはあくまで私論・試論として書いてみる。 ドラゴンボールのインフレに対するアンチテーゼ。 インフレーションの否定 師を通過した事で「スキルを使えると言う事の理由付け」が成される。 ジャンプ作品には多く見られる構成の一つ。 悟空で言えば亀仙人だし、カリン様だし、神様だし、界王様になる。 ゴンとキルアで言えば最初の師はウイングで

    「HUNTERxHUNTER」で否定されるパワーインフレーション - あざなえるなわのごとし
    toshi20
    toshi20 2013/04/02
    パワーインフレーションの物語は「幽☆遊☆白書」でやって、最後にちゃぶ台返ししたから、もうやらないと決めたんだろうね。
  • 1