タグ

ブックマーク / bootleg-magazine.hatenadiary.org (12)

  • 新しい『Bootleg』が「CATALOG」になったワケ - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    来る11月24日(月・祝)に東京モノレール、流通センター駅下車徒歩1分の東京流通センターで開催される「第19回文学フリマ」にBootlegの新刊を発表します。 『Bootleg Catalog』 ブースは会場の2階に上がって奥側の出入り口正面の「カ-01」です。隣は「蒐集原人」新刊が出る予定のとみさわさん。他も映画同人誌ブースが並んでおり、映画ファンも楽しい文学フリマですよ。 今回の「Bootleg」テーマは「あなたの知らない映画カタログ」。 ボクは小学生の頃から映画好きだったが、古い名作も掘り起こして見ていくような見方を始めたきっかけはムック『このビデオを見ろ!』だ。今は手元に無くて実家のの山のどこかに埋もれてしまっているが、あのが無ければ今のような映画の見方をしていなかったし、今ほど面白く映画を見てはいなかっただろう。 1988年発売の『このビデオを見ろ!』(オールジャンルの第

    新しい『Bootleg』が「CATALOG」になったワケ - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2014/11/14
    「Bootleg」にいつか「ミスターGO!」絶賛記事が載りますように。
  • 「Bootleg CATALOG」完成! ……すると思う! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    映画同人誌「Bootleg」編集長/デザイン/文も多少書いている代表、侍功夫です。 来る11月24日(月・祝) 東京モノレール「流通センター」駅、徒歩1分の東京流通センター 第二展示場で開催される「第十九回文学フリマ」にて、新しい「Bootleg」を発表します。 ブースは「か-01」。会場2階に上がって入口正面のブースになりました。並びにとみさわさん新刊も出る「蒐集原人」ブースや映画評ブースが並んでいるので、映画好きは楽しみいっぱい! 今回のブートレグのテーマは「カタログ」です。 まぁ、今までだって色々な映画を取り上げていたワケですが、今回は特に「あまり陽の目を見ない作品を取り上げる」という基準での「カタログ」を作りました。 なので、タイトルを出したところで「……それどんな映画?」とか「……あー、知ってはいるけど見てはない。どうなの?」とか、文頭に「……」が必ず付くような作品ばっかり取

    「Bootleg CATALOG」完成! ……すると思う! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • 11月24日(月・祝日) 文学フリマに新刊出ます - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    みなさま、約2年のごぶさたでございます。 Bootleg編集長、侍功夫でございます。 来る11月24日(月・祝)に、東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分の東京流通センター 第二展示場で開催される「第十九回文学フリマ」にて、ひさびさの「Bootleg」新刊を出品します。 詳しくは近日発表! よろしくね!

    11月24日(月・祝日) 文学フリマに新刊出ます - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2014/10/22
    うわ、想定外だった。予定がわからない。
  • Bootleg編集長、侍功夫の2012年ベスト8 - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    みなさまいかがお過ごしでしょうか?Bootleg編集長の侍功夫です。 昨年は「Bootleg Basic」「Bootleg Alone」2冊刊行いたしました。おかげさまでBasicは売り切れ、最新号Aloneは好評絶賛発売中でございます。年末年始のお伴にいかがでしょう?新宿ビデオマーケットさんにて取り扱っていただいております。通販もありますが、お近くにお住いの方や年末年始に東京へいらっしゃる方はぜひ、お店に行って輸入DVD、ブルーレイをチェックしつつ一緒にご購入してみてはいかがでしょうか? お買いものはこちらから。 http://www.video-market.net/vm/index.htm そんな侍功夫今年のベスト8を発表します。 1 アベンジャーズ 2 私が、生きる肌 3 おとなのけんか 4 ボール:声をあげて 5 キャビン 6 ノウカ・ドゥビィ 7 レミントンとオカマゾンビの呪い

    Bootleg編集長、侍功夫の2012年ベスト8 - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • 「Bootleg ALONE」は11月18日の文学フリマでお披露目! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    Bootleg最新号が出ます! 予定ですが! タイトルは『Bootleg ALONE』 テーマは「イジメ/マイノリティー」です。 大津いじめ自殺事件では、いじめっ子たちの名や顔をネットに晒すという”社会制裁”を加え、警察はたいした捜査もしないで犯人を手軽にデッチあげ、消費税率を上げて貧乏人から効率よく金を巻き上げるシステムを作ってから政権奪取に画策するバカ。 ふざけんな! という怒りをぶつけてみました。かつてのいじめられっ子には胸のすく内容ですし、現在のいじめられっ子には報復の手引きにもなりえます。逆にかつてのいじめっ子、現在のいじめっ子たちにとっても参考になるテキストになるはずです。 目次 対談:ファイブス、殿井君人、ナマニク 「いじめ/拷問ホラーを見る理由」 ビデオバブル期の鬼っ子作品『ミミズバーガー』を自費でDVDリリースした伝説のホラーマニア、ファイブスさん。中古ビデオコレクター

    「Bootleg ALONE」は11月18日の文学フリマでお披露目! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • 5月6日 第十四回文学フリマにて『Bootleg Basic』発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    こんにちは。Bootleg編集長兼デザイナーの侍功夫です。 あれから約1年…… みなさん覚えていますでしょうか? Bootlegという映画同人誌を…… 新しいの作りました。 Bootleg Basic 今回のテーマは「Basic」ベーシック、基礎です。 映画生誕100年を越えて、IMAX、3Dといった新しいフォーマットへ移行している今、改めて基礎教養を身につけてもよかろう。ただ、今からムルナウ、溝口、ルノワールというのも面倒くさい。今の映画を見るためには今の新しい基礎があれば、とりあえず楽しいでしょ? という趣旨です。 目次 特集 シネフィルをめぐるキーワードを語る 映画について私が知っている二、三の事柄 古澤健×真魚八重子 〜インディ・ジョーンズから『宇宙戦争』まで〜 スピルバーグ作品で見る20世紀以降の戦争のすべて 速水健朗 『ドン・キホーテ』の娘たち フィクションのせいでいろいろと

    5月6日 第十四回文学フリマにて『Bootleg Basic』発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • 『Bootleg』侍功夫の2011年度映画ベストテン - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    歳末何かとご多端の折、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 侍功夫でございます。 今年見た映画のベストです。 ベスト 01)『ピラニア3D』 02)『Dabangg』 03)『富江 アンリミテッド』 04)『MAD探偵 7人の容疑者』 05)『ジャッカス3D』 06)『イクジット・スルー・ザ・ギフトショップ』 07)『The Last Circus』 08)『ムカデ人間』 09)『宇宙人ポール』 10)『へんげ』 『Bootleg』刊行を一回お休みしたので、前年よりも若干劇場での鑑賞数が増えました。チョットだけ。 ボクが映画に求めるものの多くが入っていた『ピラニア3D』『ジャッカス3D』。共に3D作品だが、『アバター』以降の奥行き感を重視した作りではなく「飛び出す」事のバカバカしさやイベント感こそを重視しており、逆に3D作品のドン詰まり加減も伺い知れる。 『Dabangg』は、ボリウッド・

    『Bootleg』侍功夫の2011年度映画ベストテン - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2011/12/22
    インド映画ベスト!
  • Bootlegからのお知らせ2011秋 - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    たいへんご無沙汰しております。 暑い夏も過ぎ、すっかり過ごし易くなりました。秋ですね。サンマのおいしい季節です。目黒で開催されるサンマ祭りにはまったく納得がいきません。名物でも何でもないじゃん! 『Bootleg vol.3 Noir』は現在、新宿ビデオマーケットさんにて発売中でございます。よろしくね。 Evolution 2001 BootlegのTシャツブランド『Bootleg Wear』で新作が発表になっております。 (こちらからお買い求めください http://teeparty.jp/pid/8185) 『猿の惑星 創世記』おサル人気にあやかろうとがんばりました。以前からカートゥーン調の絵柄が好きで、あの簡素で愉快なタッチをモノにしたいと仕事の合間にイタズラ書きをしていた中で生まれました。壮大かつ深淵なる世界をかるーいタッチでどうぞ。 近くに寄るとこんなおサルになっております。この

    Bootlegからのお知らせ2011秋 - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2011/10/13
    文フリの開催日がかなり前倒しになってて二度見しましたから、見送りは仕方ないデスねい。
  • 『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    みなさまこんにちは。いかがおすごしでしょうか?侍功夫です。 映画同人誌『Bootleg』作ってます。 6月12日に大田区産業プラザPio(京急蒲田駅)で開催される第十二回文学フリマにて最新号『Bootleg vol.3 Noir』を発売する予定です。 もくじ ナマニクさんの大残酷 ナマニク 永久悪党製造宣言 ワルどもを貴方に 深町秋生 飛行機の機内上映では絶対に見られない ハイジャックムービーの世界にようこそ! 速水健朗 311 今後、災害映画はどう変わるのか? とみさわ昭仁 ミニコラム 俗物大好き 古澤健 Let's FUUUUUUUUUCK! 色悪こそ映画の華 真魚八重子 日映画のボディカウント 人類滅亡級の悪事 破壊屋 出張!とかくめも トレーラーハウスの美女たち 永岡ひとみ 最新型悪役の軌跡 侍功夫 対談 ゼロ年代の悪人 古澤健 とみさわ昭仁 真魚八重子 破壊屋 マトモ亭スロウ

    『Bootleg vol.3 Noir』は6月12日に発売! - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • Bootleg編集長の2010年ベスト10&ワースト - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    どうも、侍功夫です。今年もあとわずかになってまいりましたが、この公式も宣伝以外にも使おうと思い、ベストの発表なんぞしてみます。まずはボクのベストから。 ベスト10 1)「ベンダ・ビリリ!〜もう一つのキンシャサの奇跡」 2)「第9地区」 3)「ソウルパワー」 4)「ジョニー・マッド・ドッグ」 5)「バッド・ルーテナント」 6)「息もできない」 7)「バーレスク」 8)「インセプション」 9)「キック・アス」 10)「精武風雲 陳真」 今年はアフリカブームですね。(1)から(4)までアフリカ。「ベンダビリリ」と「ソウルパワー」は当に奇跡が起こる瞬間が映ってる凄さ。 (5)のヤケクソに開き直る展開と幻覚のチャーミングさにほっこり。ニューオリンズ舞台/ロケの映画が多かった気がするけど国策なのかな? (6)ヤクザって子供に優しかったりするけど大人だと容赦ない。その隙間にある階層が悲しいというのはズ

    Bootleg編集長の2010年ベスト10&ワースト - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
  • For All Movie Addicts - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    もうちょっと待っといてください。

    For All Movie Addicts - 映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2010/09/27
    買ったらKILLのですよ。
  • 映画評同人誌ブートレグ:ブログ

    現在絶賛発売中の「Bootleg」最新刊、「Bootleg CATALOG」は新宿ビデオマーケットさんのみのお取り扱いとなっています。 通販もしていただいていますが、関東近縁の方は是非西新宿の店舗に行ってみてください。 新宿ビデオマーケット 東京都 新宿区 西新宿 7-9-13  ウィンド西新宿ビル 4F (リンク先に地図あります) http://www.video-market.net/vm/tenpo.htm また、ロッキン・ジェリービーン画伯のガーディアンズが国内外から絶賛の映画秘宝「ベスト&トホホ号」に「Bootleg CATALOG」ご紹介いただいております! 映画秘宝 2015年 03 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2015/01/21メディア: 雑誌この商品を含むブログ (5件) を見るよろしくお願いね〜。 映画同人誌「Bootleg」代表侍功夫です。

    映画評同人誌ブートレグ:ブログ
    toshi20
    toshi20 2010/08/11
    公式ブログ開設だそーです。
  • 1